※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2010年10月5日 11:32 |
![]() |
17 | 6 | 2010年8月30日 21:17 |
![]() |
6 | 1 | 2010年1月31日 15:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年12月9日 22:02 |
![]() |
3 | 2 | 2009年11月22日 19:22 |
![]() |
4 | 1 | 2009年11月9日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
来年の3月31日で2Gが終了されるため希望する人に交換機種として
この830Pが提供されます。
これほど故障が多くリコールをと騒がれているのにあえてこの機種を
出してきたソフトバンクはすごいですね。
どうしても2Gユーザーをなめているとしか考えられません
5点

前に法人契約で705SHを大量に出した時を思い出すな。
書込番号:10563683
0点

私も 830Pにはあきあきさせられました。2度電源が入らなくなり、今はSHに無料で交換してもらいました。リコールすべきだと思います。
書込番号:11002757
1点

この携帯は8か月ごとに2回壊れました。
一度目は新しい機種に、2度目は修理対応といわれました。
機種変更も勧められますが、最初は分割金の残りと新しい機種の代金の両方を請求されますが
粘り強く交渉すれば、無償で違うメーカー同等の機種に交換してもらえると思います。
というか、安心保障などでお金を毎月払っているので、リコール品といえるこの機種に
は当たり前の保障をソフトバンクは最初スムーズに行ってくれなく、難癖をつけられますので、みなさん屈せずにきちんとした保障を要求しましょう。
いわなければ、大切な余分にお金を払うことになる機種です!
書込番号:12014253
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
家族4人で買い換えたのですが、4台中3台が7ヶ月以内に壊れました。電源が突然入らなくなり、充電もできず、データも危うく消失するところでした。まだ1台壊れていないですが、3台も壊れたので欠陥部品を交換してほしいと頼むと、「100%壊れるわけではないのでできない」と言われました。バッテリーの消耗もあり得ないほど早い。ソフトバンクの品質管理が非常に悪いと言わざるをえません。2年間契約を解約できない以上、携帯電話は当然2年以上の使用を保証できる品質が求められます。このような品質の悪い携帯電話を売り、一方であんしん保証パックで月498円を支払わせるソフトバンクは詐欺的な商売をしていると言えます。
8点

本当にソフトバンクの品質は悪くなってますよ
157に電話してもマニュアル通りの対応で
もうあきれてます
書込番号:10565443
1点

スレからズレて申し訳ありません。docomoのPシリーズはそうゆう話はあまり聞かないけど、SoftBankのPシリーズは何処のスレを見ても余り評判は良くないみたいですね。同じメーカーなのに何故でしょうかね?
書込番号:10566419
1点

あーもう頭にくる。まったく同意です。
シルバーとゴールドに2台購入。
一台は休眠状態で問題ないけど、4ヶ月使用したシルバーは勝手に電源が落ちる。
フル充電しているのに、電源が自然に落ちている。
メーカーに問い合わせると、ユーシムカードを入れ直せば直るという。
落ちるたびにバッテリーをはずし、カードを入れなおしていたら、電源も入らなくなった。
修理に出したら、カビが発生しています。修理代金は16000円だと。
頭きて文句言ったら無償修理に。
修理後、4ヶ月でまったく同じ症状が発生。勝手に電源が落ちる。
文句言ったら、同型同色機種に交換された。
で、4ヵ月後にまったく同じ症状で、電源が落ちる(笑)
同じく修理に出し、修理が終わって帰ってきた次の日に、電源が落ちた(笑)
まったく、同意なので、貼らせてもらいます。
2年間契約を解約できない以上、携帯電話は当然2年以上の使用を保証できる品質が求められます。このような品質の悪い携帯電話を売り、一方であんしん保証パックで月498円を支払わせるソフトバンクは詐欺的な商売をしていると言えます。
書込番号:10913490
2点

追記。
ソフトバンクのサイトの、よくある質問、にありました。
十分に充電されているのに、勝手に電源が落ちてしまいます。
に対し、
USIMカードが正しく装着されていない可能性があります。再度ご確認ください。
という回答。
毎回、ショップ店員に正しく装着してもらっているのだけど。
正しく装着しても、勝手に電源が落ちてしまう、の間違いでしょう(笑)
とりあえず今回は、即壊れたのでこれからどう対応してくるのか、見学します。
書込番号:10913571
2点

上の経過報告です。
商品に対することではないですが。
一台は、機種変更。
一台は、同じ故障(自然に電源が落ちることのない)をおこさない同型機種に当たるまで交換を続ける、ということで落ち着きました。
実際、壊れずに使い続けることができる商品もあるらしいし、そうであるならシンプルで使いやすい、満足な機種なので・・。
お客VSショップ店員(代理店)の構図ではなく、
ショップ(代理店)VSメーカーという構図になるよう、お客(ユーザー)がショップに十分な情報を渡すこと。
具体的な、壊れた状況、時間等、詳細な情報をメモの形でショップに渡して、ショップがメーカーとしっかりケンカできるように配慮するのも手かと思います。
書込番号:10950588
2点

まったく同意です。買って半年たたずに電源が突然落ちる不具合。修理後、1週間でまた同じ不具合。もちろんメーカーにも腹が立ちますが、こんな欠陥商品を平気で売りつけるソフトバンクにもっと腹が立ちます。詐欺的な商売をしているとしか言いようがありません。ショップの対応も不愉快以外のなにものでもありませんでした。
書込番号:11837709
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
皆様も多くこの機種に対する不具合を報告されていますが、私も皆様と同様に使用中に突然電源が切れて、それ以後電源が入らないようになってしまいました。
海外に居て、ショップに行けないので、取りあえず、お客様センターに電話した所、「国内のショップに携帯を持参して修理依頼をして下さい」とマニュアル通りの回答しか得られませんでした。また、「多くのユーザーが同様の故障を訴えているのだから、設計上のミスを含めてしっかりと対応策を考えて下さい」と言った所、「当初存在したプログラム上の問題は、プログラムアップデートで対策済みです。弊社では携帯電話機出荷の際の品質管理には、細心の注意を払っており、メーカーで基準値をクリアしたものだけを販売しており、それ以外の不具合報告は、お客様の症状を含めて確認していません。」とはねのけられてしまいました。
これだけ、多くのユーザーが故障を経験し問題を指摘しているの、それに一切耳を傾けないとは、本当に苛立たしい限りです。
5点

私も購入半年で先日、待ち受けから画面オープンした時にいきなり電源が落ち、電池を外しても、カードを抜き差ししても電源が入らす、充電も不可となり、ショップへ持ち込みしました。
メーカーにての修理となり、なにせ電源が入らないのでデータを移せないまま、削除を了解の上、修理に出しました。
あんしん保証パックに入ってなかったので心配しましたが、保証対象で無償でした。中の下基板の交換のとことでした
830Pは身内専用の補助的な携帯だったので、ほとんど外に持ちださず、固定電話的扱いなので、安心パックは不要と外していたのですが、この機種は不具合が多いんですね。なら安心パックに入ったほうがいいのかな?
今回もし、有償修理なら16000円くらいかかると言われ、びっくりしました。まだ支払いが残ってるし・・・。
ドコモでパナ(P)製品を使ってますが、こちらは不具合なく使用してます。
だからメーカーの不満より、ソフトバンクに不信感が募ります。料金体制もいまいちよくわからいし・・・。
あくまでも私個人の意見ですので、悪しからず。
書込番号:10866574
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
一週間前にこの機種を買ってから、
通話するたびに本体が熱くなり、耳から離したいくらいなので、
本日ソフトバンクショップに行ったら、新品と交換してくれました。
ただ、今少し通話してみると、やはり上半分が熱くなります。
まだ長く通話していないので、ガマンできる程度かどうかわからないのですが、
この機種は基本的に全て熱を持つのでしょうか。
また、この新しい携帯で話していると、
通話中に何度かブツブツと相手の声が途切れて、聞きにくくなってしまいました。
交換前は、このような症状はありませんでしたが、
ソフトバンクの携帯自体が初心者なので、こういうものなのかもとも思っています。
私の携帯がおかしくて、再度修理に出すべきか、
この程度はがまんしなければならないのか、わかりません。
他にこの機種を使っている方、いかがですか?
0点

この機種は不具合が多いため、「故障かな?」と感じたら修理してもらったほうが
いいと思います。
不安を抱えながら使い続ける必要はありませんので・・・
ソフトバンクでは修理の履歴を管理していますので、何度か修理していれば、
万が一、別機種への交換が必要になっても比較的スムーズに進むと思います。
ちなみに、私は2台使用していましたが、2台とも別機種に交換してもらいました。
書込番号:10604059
2点

返信ありがとうございます。
他の方の書き込みを見ても、熱を持っていないという方もいらっしゃるので、
やっぱり今私が使っているものも不良品なのだと思います。
新品に交換してもらったのに、それも同じ不良品なんんて・・・。
別機種への交換、うらやましいです。
とりあえず、週末にでもまたショップに行ってきます。
書込番号:10605514
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
もう詳しく書かなくても良いとは思うのですが、サブに使っていた同機種(09年5月製造:ゴールド)が突然動作を停止しました。ここでの皆様の悲痛の声を拝読していたこともありましたが、何の前触れもなかったので「こういうこともあるもんだなぁ・・・」と感じましたが、当方がこれまで使ってきた5,6台の携帯は故障になったことが無かったもので残念な気持ちです。
ただSBショップの店員さんの対応は素早く(もう有名な話なのですね、ちゃんと交換品まで用意してありました!)現在修理中です。
皆様のお怒りはご尤もです。それほど高機能な携帯でもないので、頑丈にさえ作ってくだされば、使いやすい良いケータイだとおもうので、パナソニックさん、今後の製造にこの教訓を生かしてくださいね。また、修理や交換を真面目にやってくださいね。
尚、当方の症状はおそらくヒンジ部分の接触不良だと思います。
さて、どんな形で帰ってくるのかな?
あと、このヒンジ問題って一度修理すると心配いらないのかな?それとも、繰り返される??
どなたかヒンジ問題で入院も、また壊れた!という方はいらっしゃいますか??
3点

交換品があったのに修理したんでしょうか?
交換ならその場で終わるのに。
書込番号:10514700
0点

友里奈のパパさま
はい、その選択肢もあったのですが、交換するとほぼ間違いなく元の携帯は廃棄となりますね。ま、それはそれで仕方が無いのですが、修理ならおそらく部品の交換で廃棄する部分は少ない、と思ったのです。
そして一番大きな理由は写真や電子メールを新しい携帯へ送るのが面倒だった、というのがあります。
メールには送信、受信などかなりたくさん入ってましたし、店頭で使えるデータ移動のためのPCもいざやってみるととても時間がかかるのが分かりましたし。
ま、おまけに修理中は一度使ってみたかったスライドケータイを貸してくださってますし。
ただし次回同じことで壊れたら、はい、有無も無く交換を申し出ると思います。
そんな感じです。
書込番号:10515693
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
うちにも2台あるのですが、突然通話不能になり、電源を落としてもだめなら、電池を抜く。この作業を購入してから何度したことか・・・。
明日、このことで販売元に持ち込もうとしてたのですが、ココを読んで、ヒンジのこともあるようで、もうなんかちょっと・・・この際機種変更したい気分です。
その前に、830Pをリコール対象商品としてメーカーは考えるべきだと思うのですが、どうなんでしょうかね。
3点

http://mobiledatabank.jp/index.php?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%CA%F3%B9%F0%2F830P
何も知らなかったです。
831Pのとこも散々書かれてました。
さて、今度はP以外、どこの機種にしようかなっと。
ソフトバンクのPは、もうイヤッ!!
書込番号:10445552
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)