※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年2月2日 08:08 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月12日 08:44 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月29日 19:43 |
![]() |
3 | 1 | 2011年1月28日 21:04 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2010年8月7日 17:15 |
![]() |
4 | 5 | 2009年12月13日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
普段940SHを使っていて、830の使用頻度はかなり低いので、勿体ないから音楽プレーヤー代わりにでも利用しようと充電して使い始めた所、突然電源が落ちてしまいました。
一度は再起動したもののすぐに落ちてしまいました。
多くの書き込みのように充電も出来ないし、評判通りの欠陥商品でした。
しょうがないから古い912SHにシム差し替えて使い出しましたが、分厚いけど機能もクオリティも912SHの方が上で830Pのショボさを痛感していますw
これだけ同じ症状の故障が多いと、とうぜん後からの製造のものは対策品でしょうが、初期ものは使っていないのに使えなくなるゴミですね。
こんな機種をメインで持つ人は気をつけた方が良いです。
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
先日(と言っても9月の頭なのですが)この機種を買ったものです。
私は充電するとき、バッテリーを使いきってから充電するのですが、
この機種は電池切れが間近になると結構でかい音で警告音が鳴る仕様になっているということを知らずに私は買ってしまったので
結構悩んでます。
この警告音を止める方法がわからないのでご存じの方はお聞かせください。
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
突然電源が落ちました。そして充電もできず。。。
ヒンジ横のボタンを押し、画面が開いて液晶が付いた瞬間に電源が落ちました。
最悪です。
830Pを契約して1年3か月。
これって無償で修理されるんでしょうか?
やっぱ保証期限切れで有償になるのかな???
0点

この機種、SoftBankの9xx系と違い、プロセッサ等が安物になっているらしく、
故障しやすいようです。
>これって無償で修理されるんでしょうか?
無償は厳しいと思いますが、あんしん保証パックには加入していますか?
加入している場合は、修理代金がある程度軽減されるようですが・・・。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/
書込番号:11659943
1点

BDは便利さん
安心保障パックには入ってないんです。
やっぱり有償修理ですよね。
時間ができたらソフトバンクショップに持ち込んでみます。
家族との連絡用に持っていたのですが、他社携帯も持っているので830Pの修理が有償なら修理しないでそのままお蔵入りに。
そして2年が過ぎたら解約します。
メールが届いていたのですが、読めないままなので内容が気になるし、正直、悲しいです。
書込番号:11660539
0点

その後ですが、やはり保証期間切れで修理代がかかる(17000円ぐらい)と言うことだったので修理をあきらめました。
このまま塩漬けでMNPでauのIS01にでも変えようと思います。
書込番号:11832487
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
この機種は明らかに欠陥品です。購入して半年で電源落ちの不具合が発生。SBで同機種の新品と交換してもらいましたが、こちらも半年で電源落ちの不具合発生。会社の同僚は1年で3回も同様の不具合が発生し、とうとうシャープ製に代えました。SBの人曰く「販売台数が多いので、クレームも多いです」とのこと。そんなの理由にならないでしょ。間違いなく構造上の欠陥のような気がします。メーカーはもっと真剣に対応してもらいたいですね。次はパナ製は絶対買いません。
3点

Softbankは830Pの不具合を把握している。
昨年6月までは無償で他機種交換に対応していた。
ただし、無償交換については一切告知しなかった。
それは、メーカーがリコールとして認めなかったために、顧客に対しては一切情報をおろす必要がないとSoftbankが勝手に判断したため。
で、現時点では上記期限を過ぎているため、一切対応しないとのこと。
あまりにもふざけ過ぎていて腹が立つ 。
全て、カスタマーケアセンターとの会話から。
書込番号:12573631
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
昨年6月末に母用に買いました。詳細書かなくてもわかるくらいの典型的故障に遭遇。
ネットで情報収集もしましたが、とても疑問なのが、なぜメーカーがちゃんとした対応をしないのか、
ということです。電話機を選ぶときに、パナソニックだからと選びました。
ソフトバンクのパナソニック機は良くないという評判を知らなかったのですが。
しかし、メーカーとして動かないのでしょうか。
今はショップで交換になるとの情報も得ましたが、どうも不信感が。この掲示板でもキャリアに不信感を抱いている方が多いですが、私はメーカーがよくわかりません。
ちなみに、一緒に私が買ったのはiPhoneです。こちらは修理不具合等、すべてメーカーが担当です。わかりやすい。
3点

利用1年たって、電源落ち(皆様と同様症状)を経験しました。苦言と故障原因と調査対策等はされてるのか等SBにメールを送りましたが、「この事象は確認されておりません」との事とSB修理に電話で問い合わせてくださいとの事で、SB修理担当に問い合わせても「以下同文」です。こんなに同じ症状を持った方が多数いらっしゃり、ショップ店員さんの見事な角度調整での復活と同品交換の手際よさは圧巻なのに「確認されてない」いったい何件同症なら確認してくれるのやら。あきれてしまいます。パナは食洗機と電球の故障時にお世話になりましたが、とても親切な対応で、こちらは感じ良かったです。それだけに、SB携帯の件ではとても残念です。というか、SBとコラボすると残念な結果に終わるのか。出来ればSBと通さずに話をしてみたいものです。
書込番号:11143412
2点

私も利用1年を1ヶ月ほど過ぎて電源が入らなくなりました。使い方としては部屋の中だけであり水にぬれたり、力を加えたりは全くしていないので初期不良の範疇だとしか考えられません。近くのショップに相談したところ1年を経過しているという理由で規定の修理代がかかると言われ高額に納得いかなかったので別のショップにも行きましたが最初と同じでマニュアル通りの素っ気無い返事しかもらえませんでした。パナソニックにメールを出しましたがSBからしか対応しないというメール返信のみでした。どうしても納得いかないので、今日、再度SBのフリーダイアルに電話しましたが絶対に無償修理には応じられないとのこと。パナソニックの見解を尋ねたいといってもSBからしかお答えできませんとのことで、ユーザーの気持ちや立場を無視したソフトバンクの姿勢には全く嫌気が差しました。
書込番号:11731364
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
9月17日に、新規加入しました。以前はドコモ携帯でしたが、変人に電話番号を知られ、廃止にして、およそ4ヶ月携帯無しの生活をしてました。さすがに、仕事上、必要に迫られて、新規に契約したのですが、自分は通話とメール以外は使わないから、安いのくれ!とソフトバンクのショップに言ったら、この機種になりました。決まってから、評価が最悪なので、心配しましたが、今の所は故障無く、カメラも仕事上必要になり撮影しまくってますが、普通に何も無く使えます。電池の持ちも三日に一回充電です。以前のシャープ製のドコモ携帯と遜色無く使用できます。電源が落ちたり、熱くなったりなどなど、不具合が無いのです。
ここに記載されている、故障、不具合などの遭遇がありません、何故なんでしょう?
もちろん、実質無料携帯ですけど?
1点

うちにも830Pが2台ありますが何ともありません。
単に不具合のある人は書き込みますが、何もない人はあまり書き込んだりしないからではないでしょうか。
故障の発生率は高そうな気がしますが売れてる台数もかなり多い機種ですからね。
書込番号:10603902
1点

831Pユーザーですが、最近カメラの使い方で気付いたことがあります。私の個体だけかも知れませんが、オートホワイトバランス(以下AWB)が全く使い物にならず、タングステン電球に固定されているような感じでした。仕方なく手動でAWBを光線状態に合わせて撮影すると彩度のやたら低かった画像がかなり改善されました。待ち受け画面の写真は輪郭が強すぎて使い物になりませんが2M画素の写真はNRの強さを我慢すれば何とか状況の記録程度には使えることが分かりました。
841P、840Pという二つの新機種がありますがいずれもSDHCに対応していないため、本機と同様のやや古い基本設計と思われます。いつまでこのシリーズを作り続けるのか少々心配ではあります。なお私の831Pも特にトラブルはありません。超ライトユーザーであるせいかも知れませんが。
書込番号:10604200
0点

下のほうのスレッドに「液晶部分が熱くなる」と書き込んだものです。
不具合がないとのことで、本当にうらやましいです。
私は今も熱を持ってくると、耳を受話器から少し浮かせるようにして話しています。
ちなみに製造日はいつですか?
私の持っているものは2009年3月製です。
書込番号:10605555
1点


製造年月日は、2009年7月でした。
確かに、電話していると、熱いと言われれば、熱いかも?熱くないと言われれば、熱くないかも?要するに、気にならないという事です。
カメラは仕事上、他店の価格を調べないといけないので、数字が読めれば良い程度です。データとして残しておきたいので、通販で購入した超安物マイクロSDに保存していますが、ちゃんと残ります、これが、自分にとって、一番便利な使用方法です。
現在も、不具合なしです。
書込番号:10621914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)