※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年9月3日 16:05 |
![]() |
2 | 7 | 2009年8月26日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月3日 20:04 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月2日 15:15 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月30日 10:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月30日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
今年の2月に機種変更して使っていました。
通話中にプツッと切れることはしばしば。
ソフトウエアは、新しいものが出れば更新していました。
以前、電源が入らなくなったときには、電池の抜き差しで
回復しましたが、今回は、何をやっても起動されません。
で、ソフトバンクに電話して
『この機種って不具合多いようなんですが・・・』
というと、
『私どもには、そのような報告は上がってないんですが』と
マニュアル通りの受け答え。
ショップに持っていったら、
『この機種は、特別対応機種となっておりまして・・・』と。
不具合多いからでしょうかねぇ?
メーカーが休みに入るため、修理には1ヶ月かかるとのこと。
そんなにかかるもんですか???
今は、以前使っていた機種が子供のおもちゃになっていたので、
それにUSIMカードを差し替えて、使っています。
これまで、ケータイ4台替えましたがこんなことは初めてです。
0点

追加です。
3〜4分通話していると、液晶の耳が当たる部分が
異常に熱くなるんですが、
これって、おかしいですよねぇ?
電話では、
『熱くなることはあるけど、どの程度熱くなるか、
ショップに持っていって』と
言われましたが、もって行く前に壊れました。
同じような症状の方いますか?
書込番号:9977889
0点

ショップでは「1ヶ月かかる」といわれた修理が、
早々と終わって戻ってきました。
メイン画面の見た目って、
こんなに変わるのでしょうか?
全体的に黒っぽくなって、
アイコンの配列とか、変わっています。
ショップの人の話では、
「基盤を交換して、ソフトウエアを最新にしたので、
画面の見た目も変わります」
とのことでしたが、
私は常にソフトウエアは最新にしていたのに、
本体が古いと、いくらソフトウエアの更新をしても、
意味無いってことでしょうかねぇ。
ちなみに、私は2009年2月購入で、本体は
2008年11月製造でした。
通話していると画面が熱くなる件は、
まだ通話してないのでわかりませんが、
これで、何事も無く使えることを祈っております。
書込番号:10015783
0点


通話中にプツッと切れたり、電源が入らなくなっては、
携帯電話としての意味がないですよね。
この機種はトラブルが多いみたいなので、また不調になる
ようなら、別の機種に交換されたほうがいいと思いますよ。
(購入後1年経たないうちに・・・)
書込番号:10093447
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
830Pのソフトウェア更新が出てるけど、
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090526.html
これで更新したあとは、いろんな不具合が改善されているのかな?
それともまだまだ不具合の出る携帯なのかな?
こんな最悪な端末とは知らず昨日買ったばかり
http://keitaishop.yahoo.co.jp/review/list?target_id=pd_165661
0点

もう買ったなら、御自分で検証できるんでは?
不具合は後から発見される事もあるので、今回だけとは限らないです。
むしろ、適度に更新されてる方が安心出来ますよ。
書込番号:9958384
0点

妹が今年4月830Pに機種変しました。
前機種705SHで通話している時に比べて、音声のクリアさがなくなり、通話中終始「ザー」っという微かなノイズを感じるようになりました。
5月のソフトウェア更新が通話中の雑音といった事象を解消するものとのことなので、ソフトウェア更新をさせましたが、変わりませんでした。
通話品質の問題は電波状況にもよるので、通話品質が落ちたのが830Pの不具合によるものかはわかりませんが、ソフトウェア更新で問題解決には至りませんでした。
書込番号:9958850
1点

SoftBank 830Pを3月製造バージョンを4月に購入し
5月にバージョンアップを行い、今まで問題なく使えてきました。
今日、メール受信後に『通話終了』ボタンを押した瞬間
電源が落ちてしまい、電池を入れ直しても電源が入らない現象が
発生しました。
明日にでもショップに持って行こうかと思います。
一応、いろいろ試してみた結果
電源が入らない現象が発生したときは
電池を入れ直して→半開きの状態で→電源ON
で電源が入りました。
でも、90度以上に開くと、電源が落ちます(涙)
これはソフトウェアの問題じゃないような気もします。
対策品に関して、何が変わったか説明を受けたかた居られますか?
書込番号:9986173
1点

私もこの携帯を5月30日に買って、
8月11日に壊れました。(起動しなくなりました)
以前から、突然電源が落ちることは多々あり、
そのときは再起動で何とかなりましたが、
今回ばかりはどうしようもないようです。
ソフトウェアの更新は2回ぐらい行ったのですが、
はっきり言ってまったく効果がないと思われます。
変換だめ、カメラだめ、通信だめ、充電だめetc…の最悪携帯です。
まあ、この携帯がだめというより、
Soft Bank自体がだめなんでしょうね。
書込番号:9990507
0点

うちの親も3月に830Pに変えたのですが,
つい先日,2人とも壊れました.
一人は充電が1日も持たなくなり,もう一人はメール受信後に電源が落ちるという現象でした.
本日修理に出したようですが・・・
2人ともなんで複雑です
書込番号:10002624
0点

私も今年の4月に購入しましたが、昨日電源が入らない状態になりました。
同じ症状の方がいらっしゃるようですが、私も90度以下に開いた状態ですと電源が入りましたが、90度以上起こすと切れます。
以前から液晶部というかスピーカー部が非常に熱くなったり、急に電源が落ちたりすることはあったのですが、全く起動しなくなるのは初めてです。
安いと思って購入しましたが、非常に残念です。
書込番号:10051951
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
ざっと探してみましたがないようです。
またアラームを設定しても自動起動はしませんでした。
書込番号:9945560
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
ヤマダ電機茅ヶ崎 7/18 家族の分4台4色購入。
最初4800円/台と言われ交渉して3800円/台に。
ただ友商品券が1台あたり5000円、追加で
ヤマダ電機のキャンペーンで2台毎に10000円の
商品券をつけるとのこと。まだ届いていない。
(スパボ一括で980円24ヶ月の割引付)
(別途契約事務手数料3000円位が後日請求されるそう)
オプションはすぐにはずせば数十円ですからと
2台について色々つけられ、ショップに行かないと
解除できないオプションがあるというので、
受け取り後、すぐにショップに持ち込み解除。
ショップでは、未成年でなければ全部電話で解除できる、
また、Wホワイトとパケ放題は〆日まで解除できないので、
1台あたり1500円くらい請求される、と言われる。
(ヤマダに苦情を言い、2GB SDカード2枚と、
マクドナルドコーヒー無料券数枚を貰った)
その後、Sベーシック加入がただ友プログラムの条件
になっていたことを知り、ヤマダ店員に再度確認するが、
購入時に登録しているのでオプション解除して問題ない、
商品券は送付されるとの回答。しかしながら事務局に
何度確認しても送付されるまでに解除すると送付されない
と言われるため、Sベーシックのみその後再加入し様子見中。
実際のところ、どうなんでしょうね。
後日、オプション解除したのに案内メールみたいなのが
毎日来るので、157に電話で確認したところ、メルマガ
配信が解除されていないとのこと。即解除を依頼しました。
携帯本体等の方で気づいた点:
・通話で結構使った日の夜、(銀)を充電したところ比較的
短時間(1時間も掛からなかったかな?)で充電が完了し、
おや、と思いながら翌日使っていたら1日もたなかった。
充電完了判定がおかしい気がする。
・4台中1台(黒)で、2回ほど、気づいたら電源が落ちていた
電源ONで復旧
・4台中1台(銀)で、簡単モードと通常モードの切り替えを
試していたら、圏外になったまま復旧しなくなった
電源OFF/ONで復旧
・デフォルトの設定だとカメラ写りがぼけている
設定で画質をスーパーファインにしたら少しましになった
・自分で録画した動画を着信音に設定できないみたい
掲示板見た感じではソフトバンクの仕様みたいですが
・家族が山に行って、auとdocomoは電波が入ってたが
softbankは完全に圏外だったそう。そんなもんでしょう。
ヤマダ店員ショップ店員の知識対応も製品も基地局数?も
いまひとつですが、値段が値段なので、満足して使ってます。
長文失礼しました。多少なりともご参考になると良いのですが。
0点

まだこの機種売っているのですね!私は昨日 電源も落ち全く操作できなくなりました。
P社ということで期待したのに。。。。
書込番号:9943084
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
1週間ほど前に一括9800円で830Pを購入しました。
口コミ情報を見ていて外部接続端子の抜き差しを繰り返すと基盤に力が加わって故障の元になると考えて、
バックパネルの充電端子から充電するUSBケーブルを自作したので報告します。
結論から言うとUSBのケーブルを切断してヒンジを上にした状態でバックパネルの右(オープンボタンのある側)の充電端子に赤(+)、
左(ストラップホールのある側)の充電端子に黒又は白(−)を繋げば充電可能。
実際には、厚手のボール紙に穴をあけて上記ケーブルの位置を固定、コード先端を半田で盛って1mm程度の凸にして、
最後にビニールテープで絶縁って感じです。
これを輪ゴムで止めれば準備完了。
ちょうど充電端子の裏はキーが無いので充電しながら通話、メールも可能。
ただ現状では輪ゴムがゆるい(or出っ張りが足りない)為持ち上げると切れてしまうので、
その場合は手で押さえながら使ってます。
注意する事は端子がむき出しなのでUSBケーブルを繋ぐ前にケーブルを携帯に付ける事。
USBコードを先に繋ぐとむき出しの端子に電圧が発生するので、何かに接触した場合ショートする恐れが有る。
これは市販のUSB充電ケーブルと卓上ホルダーで同じことが出来ますが、
金額もさることながら外出時に卓上ホルダーを持ち歩くのはいやだし、
かと言って外部接続端子は抜き差ししたくない・・ってのが作った動機です。
当然これは私の1台がうまくいったに過ぎず、他の人がやってうまくいく保障はないし、返って故障を招く恐れもあります。
やってみる場合はあくまでも自己責任でやって見て下さい。
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
昨日、ケーズデンキにてスパボ一括4800円で購入しました。
オマケは、ACアダプターとバッファロー製microSDカード2GBでした。
他に、マックのプレミアムコーヒー無料券10枚も付いていました。
オプションは大量に付いてきたので、順次解約していくつもりですが、
何も説明されなかった「ウェブ利用制限機能」は解除が面倒です。
ただでさえSBショップが少ない田舎なので行くだけで手間です。
製造年月日は2009年7月で、ソフトウェアアップデートはすでに最新でした。
充電して丸一日経ちましたがバッテリーは満タン表示されています。
唯一不満なのは、電波状況が不安定なところです。
ドコモやau、ウィルコムですらバリ3の自宅で窓際以外では圏外〜バリ3を
行ったり来たりして、安定しません。
また、メールを受信した後しばらく通信状態が継続されてメール返信が出来ず、
一度電源を入れ直す手間を強いられました。原因は分かりませんけれども、
再起動後は普通に使えるので、今のところは問題なしです。
ここの口コミを読んで覚悟した上での購入なので、諦めて納得しています。
8月中旬からのプラン変更に合わせて在庫限りの売り切りセールと称していましたが、
商談中も大量に830Pが入荷されていて、まだまだ値下がりするかも知れません。
逆に、同じスパボ一括4800円携帯の731SCは白以外売り切れで再入荷の見込みなしだそうです。
0点

狼鬼さん
こんにちわ。
スパボ一括は少なくなってきましたね。もう契約出来ない地域も多いですし。
私も先週土曜にスパボ一括で購入しました。神戸のヤマダ電機です。
価格は同じく4800円でしたが、おまけは無かったです。
ケーズで確認せずじまいだったのがちょっと悔やまれます。^_^;
先週初めに、スパボ一括の店頭表示を見て購入を悩んでいたところ、
ソフトバンクの店員さんが近づいてきて「今はもう在庫が無くてまた週末に入荷します」
と言ってこられました。名刺をもらっていったん帰宅しました。
実は今の一括の回線が来年までありまして、本当はその時期近くまで待つ予定でした。
しかしネットで調べると8月で関西地方の一括契約も出来なくなるとの事。
それで予約を入れ2台確保しました。
予約時に色も指定しましたが、取りに行ってみるとすでに在庫は
ゴールドのみになっていました。仕方なくゴールドで契約。
なんでも予約の段階ですでにいっぱいになっていたとか。
これまではやはり評判の悪かった705Pでした。
830Pも評判はあまり芳しくないようですが、
今の所幸いにもどちらの携帯も問題なく使えております。
電波のつかみも問題ないようです。ソフトは最新でした。
狼鬼さんの情報によればまだスパボ一括で買える可能性があるかもしれませんね。
ちなみにどちらのケーズですか?
関西でしょうか?
書込番号:9919844
0点

>おもちねこさん
こんばんわ、無事購入出来て良かったですね!
先日、他店で830Pのスパボ一括払いを見てみたら、9800円とかもあり、
品薄状態で8円ケータイのラストという事もあり、値上げしてる店も
ちらほらと見かけて、そろそろ在庫が尽きるのかな…なんて思いました。
ちなみに、ケーズデンキは茂原店で、関東のお店です。
お店によっては品切れも出てきているようなので早めに入手しないと、
意外とスパボ一括購入は終わってしまうかもしれませんね(汗)
書込番号:9927559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)