※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2009年6月1日 10:18 |
![]() |
4 | 4 | 2009年11月7日 22:37 |
![]() |
5 | 7 | 2009年5月3日 23:52 |
![]() |
7 | 12 | 2009年6月8日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月2日 13:00 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月25日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
3月に830Pを買ったのですが、翌朝に電池切れ。充電し翌朝また電池切れ。
一週間様子を見ましたが、毎日電池切れ。ソフトバンクへもっていくと、電波状態がどうこう言われ、とりあえず、電池パックの交換を頼むが在庫がないため取り寄せに1,2週間かかる。2週間待っても連絡がないため再度SBへ行くと、メーカでも在庫がないため、いつになるかわからない。ぶちっ!と切れてからネットで830Pを検索して、失敗したと気づく。
830Pの不具合でSBにぶち切れの人こんなにたくさんいたんですね。
いいとこ見つけました。パナソニックモバイルコミニュケーションズの電池パック相談センターです。携帯に関しては、各メーカーはキャリアに任せっぱなしですが、パナソニック内部で苦情をいえるところが見つかりました。私は「このままでは、携帯だけでなくパナソニックのテレビも信頼できなくなる。ソフトバンクの悪行をメーカーの力で何とかしたほしい。」と訴えました。
実害のある方、泣き寝入りしてないで、メーカー側からSBの対応を改善させましょう。
相談センター 0120-875-776
2点

私と同じような状況なので同情します。もしかしたら、私と同じように、バッテリーでなく本体の電子部品の不具合かもしれませんよ。丸ごと交換を要求すべきかも。
書込番号:9435279
2点

快食人さん。こんにちは。
快食人さんは、丸ごと交換してもらえたのですか。
わたしも本体を交換してほしいと、何度も頼んでいるのですが、
ソフトバンクでは交換は一切していない。購入時のこの書類にサインをしたでしょう。
と、言われてまったく応じてもらえないのです。
それでメーカー側に実情を訴えたらなんとかならないかと、、、。
本体丸ごと交換してもらえたのなら、その方法、経緯など
教えてもらえませんか。
書込番号:9435379
2点

すみません。快食人さんのスレを見ましたので解決しました。
ところで、修理期間は何日くらいかかりましたか。
書込番号:9435396
2点

私は修理に3週間かかりました。この間に、2回修理しています。1回目は、異常ありませんとの冷たいコメントのみ。2回目にやっと直してもらえました。
1回ではお金かかる修理を受け付けないような、社内マニュアル があるのかもしれません。あきらめずに、NOといい続けてみてください。 納得してしまうと負けです。
なお、私は全部交換ではなく、本体内の電子回路基盤の交換です。バッテリーは交換していません。しかし、この修理の効果は絶大で、従来の2倍は持ちます。
かなり多くの人が、泣き寝入りしているのではないでしょうか?
書込番号:9464997
2点

私の父母は3G端末切替に伴い、2月に機種変更をしたのですが、
電池寿命が少ないだけでなく、電源が入っていても圏外表示をされています。
2人で今まで合計5度ほどショップにいったのですが、
最終的に機種交換に応じてくれません。
その場で電池パックのクリーニングなどをしてもらいました。
一旦なおるのですが、数日で元に戻ることがしょっちゅうです。
また同じ症状がでたので5月4日再度いきましたが、
1時間以上の応酬の末かえってきた言葉は、
・3回メーカー(もしくはSB)への修理依頼を出さないと
機種交換しない(というSBの内部規約がある)
・母の日を前にして、830Pを推奨機種とSBがしているため、
(クレームが多いことをショップとしては認識しながら)
推奨販売を継続していく
ということでした。
このSBの姿勢のため、ショップの対応にも限界があるようです。
(この姿勢って、食品偽装やM自動車のリコール隠しでしたら
社会問題ですよね?)
ちなみに父の場合、今までの初期不良の対応はショップ内で行ったため、
1度もカウントされることもなく、これからメーカーやSBに
修理依頼をしてはじめてカウントされていくので、
まだまだ機種交換は先のようです。
母は前回修理をだしたので、今回は
2回目の修理依頼です。、、、あと1回か。。
書込番号:9491147
2点

快食人さん、number3-1さんの口コミから、
3回修理に出すしか、方法はないとわかり、しぶしぶ修理に出しました。
すると2週間もせずに、修理完了の連絡が入り、取りに行ってみると
なんと、新品に交換されていました。
こんなことなら、最初から初期不良で交換しますといえよ。と思いながら
修理内容を見ると、「基盤不良が見つかり交換しました。」
ということは、タテマエは本体交換でなく、あくまで修理。
でも、表と裏の液晶にフィルムを張ってあるし、指紋すらついていない。
どこをどう見ても、新品です。
タテマエはどうであれ、交換してもらえればOK。
まもなく一週間になりますが、まだ電池は持っています。
これが本来の姿でしょう。
しかし、こんなことなら買ってすぐの時に交換してくれればいいのに。
わたしも、店員も気の悪い思いをさせられました。
私の場合、店員を見方にするどころか、かなりのバトルを繰り返しました。
あの店のブラックリストに載っていることは間違いないでしょう。
店員を味方にするか、バトルをするか、どちらがよいかわかりませんが
新品交換できましたので、参考になれば幸いです。
書込番号:9634858
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
ブラウザー画面のまま本体を閉じ、開けた途端画面は真っ黒(+_+)そのまま何をやっても電源が入りませんでした・・・・
電源が落ちるのは、去年の10月に2台購入してから、2台とも何度となく発生し、その度に電池パックを外し、再投入で復活してはいましたが、今回はそのままご臨終。
電源以外にも、突然圏外になったり、アンテナ3本で通話もネットも繋がらないこと度々、一度修理に出したが、異状なし、基板交換で戻ってきても症状は変わらず・・・・・
今年になって自分の不注意で、水没し新品と交換してもまた同じ、終いには今回のご臨終((+_+))
softbankっショップへ持ち込むも復活することなく、ショップ店員ではらちが明かないので、カスタマーへその場で繋いで貰い話をするも受け答えはマニュアルどおり(@_@)
100%の故障率にもかかわらず、カスタマーでは「そのような報告は受けておりません」の一点張り、修理に出した経験のある本人に対していう言葉じゃないですよね。
修理に出せば治るのかの質問には答えず、ただ修理に出せしか答えない・・・・・
消費者センターへ持ち込むと言えば「そのような事は望んでおりません」だって、持ち込まれちゃ困りますもんね。
もうこんな携帯電話機や携帯メーカーと付き合いたくないから、2台合わせての他メーカーへの無償機種変か無償解約の申し入れをしました。回答は2,3日待ってくれとの事、果たしてどんな返事が返ってくるのやら。
答え次第では消費者センターへ行ってまいります。
1点

私の度重なる不具合なんて可愛いと思えるほど酷い状態ですね、私も修理した側と直接話しましたが 2回とも所詮不具合を見つけ出せる技術力も無い(トム通信株式会社)所で 客に対して 前回はこちらの好意で直してやった(点検しかしてないんだけどね) とか平気で言う恐ろしい所でした、末端のショップの立場なんか全然お構いなしです。
私のは先日2度目の修理から帰って来たところですが どうせ直っていないだろうからまた早く不具合が出ないかなーと観察しているところです、次に出たら 有無を言わさず無償で831か何かに機種交換してもらいます(本当はシムロックを解除して DOCOMOのP05を使いたいのですが)、
それにしても 不具合の全然出ない方も沢山居るようですが 何が違うんでしょうね? ヘビーに使う方がいいのかな?
書込番号:9392970
1点

SBMのPanasonicは所詮705Pの延長線上にあるんですね…
DoCoMoのPとは大違い…
とは言っても、私はDoCoMoでもPは使いません。
書込番号:9396780
1点

本日解決いたしました。
ショップからの対応で、一度修理に入れることによって、他メーカーへの機種変ができましたよ、消費者センターからも、ソフトバンクへ交渉していた事もあり、意外とすんなりいきました。
ショップ店員をいかに味方に付けるかで変わってきますね、今回の私の場合の対応の部署が他にも在るみたいで、そこへ辿り着かせれば、830Pなんて機種を使い続ける必要はありませんよ。
書込番号:9472085
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
多く使うほうではないので、これまでの携帯のときは一度充電すれば2Wは充電しなくてよかったけれど、SOFTBANK にしてから、3日持たない。これじゃ旅行もできない。どうにかしてほしい。家族全員がSOFTBANK 830Pに乗り換えたので、みんな同じ不満。
0点

前の機種が何かわかりませんが旅行行くなら充電器くらい持っていこうよ。
そんなに邪魔にはならないでしょう?
書込番号:9369721
1点

>旅行行くなら充電器くらい持っていこうよ。
普通、泊まりの旅行には持っていきますよね!
書込番号:9371487
1点

快食人さんの、「これまでの携帯」とは、2G携帯ですかね。
現在発売している3G携帯で実際に2W持つものはないと思います。長くても1W程度。
アンテナマークが1本しか立たないような電波が弱い場所では電池を早く消耗します。電波の強さはどうですか。
この掲示板では、ソフトバンクのパナソニック製端末について不具合が多く報告されています。ご家族全員がP端末とはリスクが大きかったですね。
書込番号:9373475
2点

すぐ充電切れの不具合で、SOFTBANKで830Pを修理中。修理中に代替え機(821P)を借りてるけど、同じ使い方で、2倍は持つので、やはり830Pの不具合か、もしかしたら実力かも。
書込番号:9380361
0点

830Pが修理から帰ってきました。「正常を確認したので、掃除をしただけです。早く取りに来ないと費用が発生します。」との冷たい対応。 異常なので治るまで修理してくださいと言うと、また再修理。再修理から帰ってきました。今度は「正常でしたが、念のため電子基盤を交換しました」とのコメント。使い始めましたが、少なくとも今までで一番長持ち。明らかに正常化しました。つまり、異常であった。
問題は、異常を異常と認めてくれないことです。各使用状態での電流測定をするのは、電子エンジニアには容易なことで、異常は容易にわかるはずなのだが、2回修理してもらっても異常とは認めない体質はいかがなものか!? 異常と認めれば修理が殺到して経営が厳しいのでしょうが、ぜひ対応改善いただきたいなあ! うがった見方かもしれないけれど、納得しない客にだけ修理をしておこう、、、、と見えてしまう。
余談ですが、電波状態が弱いと電力を食うとのコメントをいただいてますが、電波はいつも最強の3本です。過去も現在も。
書込番号:9432352
0点

携帯の異常が直って良かったですね。
今後は機能を駆使して目一杯楽しんでください。
書込番号:9434519
0点

さて、1台目が直ったので、2台目の修理です。
家族3人が全員 830P ですが、このすぐ充電切れの不具合は、3台中2台で起きています。今年3月末に購入したばかりの最新版ですが、この状態なので、この機種がかかえる慢性不具合かもしれません。
2台目の修理でも、「確認しましたが正常でした」の無意味な診断を繰り返すと思うと、気が重いですが、再度チャレンジしてみます。
状況は、ここで公開します。 同じ状況の方々、応援ください。
書込番号:9487699
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
以前書き込みをした症状のものを1週間ほど前に修理から全く異常なしと帰って来た830Pですが やはり直ってませんでした・・今回も知らぬ間に 一見正常に見えているものの よく見るとPマークが消え 通信不能状態で 再起動が必要になります。
私のモデルは 2008年10月生産なんですが 異常が出ている方や3ヶ月以上使っていて正常な方は いつのモデルですか?(P自体は気に入っているので 生産月が新しいのが正常なら白ロム購入を検討しようと思います)。
また 私は修理に出して それを着メロなど元の状態にするのに千円は必要になるのも痛いです。
2点

1週間ほど前に、830Pを家族で2台購入。今日、2台とも圏外になっていました。1台は自宅に置いたままでした。(電波は充分に入る場所です。)
同時に、1日待ち受けで置いていただけで、電池残量がほとんど無い状態になりました。
ニュースとか、勝手に通信するようなものは全て止めています。
生産年月は、2台とも2009年3月です。
書込番号:9348676
2点

ぱぱねろさん 情報をありがとうございます、2009/3月でも不具合があるという事は最新の物に替えても なんら対策されていないという事で残念です。
私の修理を担当したところは トム通信工業(株)というところみたいですが 不具合は見つけられないし 何故か液晶パネルを替えてきて保護シートをまた買い直すハメになり DLにお金は掛かるは シートは買い直しだは 修理に出して損しただけでした、今回もやはり トム通信に行くのなら最悪です・・・。
一応 対応してくれているお店は親切というか こちら側に立ったものの言い方をしてくれていて(修理についての注文をTELで伝えてくれていたのですが いい加減にしてくれないとーみたいに言ってました) 万が一再度直らないようでしたら 新品交換(意味なさそうですが)や機種の変更を上に伝えると言ってくれているので 今の所は怒りたい気持ちを抑えて冷静に対応してます。
書込番号:9356053
1点

2月中旬に実家の80歳の母親用に私名義で購入しました。
決め手は何と言っても、0円だったこと(^^ゞ
やっぱり安い携帯にはワケがあるんですね。
先日いつものように会社帰りに電話してみたら、いきなり
「おかけになった電話は電波の届かない処にいるか、電源が入っていません」
と言われ・・・・・
まぁ、母のことだから充電するのを忘れているんだろうと思って
家電話にかけてみたら「ちゃんと待ちうけ画面が出てる」と言うではありませんか。
試しに母親からかけてもらったのですが、同じコメントが出ると言われました。
この掲示板を見て「あっちゃー、うちのも当たっちゃった???」
で、今日、購入したsoftbank site に持っていってみたら、shopの人曰く
「SIMカード式になってから、こういう現象が多くなってるんですよねぇ」ですって。
SIMカードを入れ直してもらったら元に戻りました。
また同じ症状がでたら一応修理に出してみた方がいいかもしれませんが
あまり期待しないで下さい・・・って言われました。
けど、私が使っている911SHは二年以上経ちますが、一度もこんなこと
起こったことがありません。
母親はほとんど外出しないので、家で待ちうけ状態だったし・・・
携帯自体に問題があるとしか思えないんですよね。
今度同じことになったら絶対softbankに直訴して解約してやるっ!!!
書込番号:9414390
1点

基盤を交換してもらい約10日 またまた同じ不具合です・・・何気に画面を見ると P マークが消え送受信が出来ません、この症状の困るところは一見正常に見えてしまうところです お年寄り用に使われてみえる方も居るようですが よく見ないと全く気づけないと思いますので緊急の時や大切な時に役に立たないです 緊急の時に限ってそう言うのが重なるものなので取り返しが付くうちに機種変更した方がいいかも?
書込番号:9435526
1点

ショップ店員と仲良くしましょう、きっと答えが見つかりますよ。
830P関してはかなりのクレームがありみたいで、修理履歴を付けると、機種変更が可能になりました、カスタマーケアセンター以外にそういう部署があるみたいですよ。
私は830CAに機種変更しました。
書込番号:9472115
0点

私も3ヶ月前に購入して、圏外表示多発です。(電源off/onで復旧します)
今日ソフトウェアの更新を電話機から実施しました。
ツール→ソフトウェア更新(通信料無料、S!ベーシックパック加入必要)です。
113電話故障受付に確認した所、これで改善されるとの回答でした。
ソフトウェア更新で改善された方いらっしゃいますか?
書込番号:9550992
0点

ソフトウエアの更新は1/28日、2/3日の最新版ともちろん更新しましたが 全く改善されませんでした 113で改善されると言われたと言う事は ようやくソフトバンクは不具合を認め 不具合に対応出来る最新プログラムを作ったと言う事? と一瞬思いましたが16日現在 最新版のアナウンスも出てしないですし 正直いい加減な事を教えられたと思われますが 更新で症状が出なくなれば それはそれで良い事なので是非試してみて下さい(自分のは不具合前も後も既に最新版です と出ます)。
ちなみに私の場合 修理1回目は点検のみ、2回目は基盤交換、3回目で機種変更となり 832Pの入荷待ち状態です、修理に出しても間違いなく直らないので 修理に出した という事実を作り後は交渉ですね。
ちなみに 931P、930Nもいいかな?と思いましたが高いでしょうから 832Pにしましたが 320万画素カメラでお財布機能付き10mmスリム携帯みたいなのでdocomoみたいにサブディスプレイが無しになるのかなー?と少し心配です。
書込番号:9551833
0点

chappedさん返信ありがとうございます。
ソフトウェアを更新しても、ダメですか・・・
今日ショップに卓上ホルダを取りに行った時、店員に不具合の状況を確認しましたが、
まったく内容を把握していませんでした。(それとも、隠しているのかはわかりませんが・・・)
ありきたりな回答(他の機種でもあります、電池とUSIMカードの抜き差し)しかありませんでした。
ガッカリです。
次回事象が出た時は、そのままショップに持って行き修理に出します。
直らないときは、機種の変更をしてもらうように交渉します。
また結果が出たら書き込みます!
書込番号:9552918
0点

「全般的な通話品質向上」という理由でアップデートが提供されたようです。これで万事めでたしになればいいですね。
対象機種は830P、831P
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090526.html
書込番号:9610113
0点

巨神兵さん情報ありがとうございます。
結局5/16にソフトウェアを更新しても、5/27に圏外表示再発しました。
5/28に圏外表示のままショップに持ち込み、修理依頼しました。
その時は、ショップで5/26のソフトウェア更新の件は何も言ってませんでした。
とりあえず、修理を3回して機種交換の交渉をしてみます!
書込番号:9631445
0点

6/3に修理完了しました。
修理結果は現象再現ありで、修理内容はソフトウェア更新でした。
その後、6/8まで充電しないで電池マーク1個減るのを確認。
圏外表示しなくなりました。
ソフトウェア更新にて改善された可能性は高いと思います。
書込番号:9671814
0点

makun_factさん、良かったですね。
これでこの機種は高機能な980円携帯として十分な価値を持ちますね。
書込番号:9671923
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
おばあちゃんように購入したんですが、一つ質問があります。
スピードダイヤルを設定したんですが、シンプルモードでは設定が反映されていません。
通常モードでは設定した通りにワンタッチで発信できるんですが、シンプルモードにすると購入時の設定に戻ってしまいます。
かんたんに操作できる事を押し出しているくせに、シンプルモードにするとスピードダイヤルが使えないと言うのはあり得ないと思うんですが。仕様ですか?不具合でしょうか?
これが仕様なら、SHにしておけばよかったです。
使ってみた印象だとSHのシンプルモードの方がお年寄りにも理解しやすそうです。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
昨日(3/29)吉祥寺ヨドバシでスパボ一括¥4,800.で2台目携帯として2台購入しました、妻と嫁いだ娘用で「ホワイト家族24」です。「ただともクーポン」5,000円×2で実質0円、オプションは全て付いていますが明日から徐々に解約します。メインはdocomoなので通話とSMSしか利用しません。
過去ログにあったような不具合は全くありません、通話品質も良く当たりの製品だった様で、全て順調に使えています。SH906i使っていますが若干製品としてはTOY的で見劣りする様に感じます。
3ヶ月目から 「8円携帯+若干のオプション」で24ヶ月、財布に優しい買い物でした。
吉祥寺ヨドバシの携帯売り場ではS・Bブースは契約カウンターがいつもいっぱいでしたが他2社はそれほどでもありませんでした。iPhoneがバンバン売れていました。
0点

私も同じ条件で契約しました。
故障なくサクサク動いています。
シンプルモードにすると自動的に受話音量が最大になり、年配者に配慮したつくりです。
パナソニックの開発者の工夫がうれしいです。
書込番号:9332818
0点

こんばんは、アナログ化石症候群さん。
>同じ条件で契約
色々調べましたね!
私も【8円携帯】を知り2日程ネットで調べピンポイントで何件か電話で問い合わせして吉祥寺ヨドバシに決めました。書きそびれましたがポイントが960付いたので、早速保護フィルムを2セット買ってしまいました。
これからいらないオプションは解約しますが、どのタイミングが良いのでしょうか?SBは初めてなので解りません、経験のある方教えて下さい。月末契約は翌月10日締めだと聞いています。又解約は携帯からが良いのでしょうか?PCから?
書込番号:9333075
0点

東京良寛さん、こんばんわ。
契約日の翌日から締め日の前日までに解約手続きをすれば大丈夫です。
私は電話で、ただともの申し込みは音声ガイダンスでして、オプションの解約手続きはオペレーターに依頼しました。
S1グランプリは携帯電話からサイトに入って解約するらしく、よくわからないので、機械に強い知人に手続きを頼みました。
ダブルホワイトやパケ放題の基本料が、契約日から締め日までの分について日割りで課金されました。
ただともの商品券は一ヵ月後に送られてきました。
その後、S!ベーシックパックの解約をオペレーターに依頼しました。
頑張ってみてください。
書込番号:9335578
0点

どなたか教えて下さい。
締め日当日に契約した場合、翌月末で2ヶ月経つことになりますが、
翌月末の当日にオプションを外せるのでしょうか?
157でオペレータ連絡するなど、手段は多少面倒でもかまいませんが。
書込番号:9592508
0点

こんばんは、スーパークリオさん。
SBの締め日は確か月に2〜3回有って私の場合は月末契約、翌月10日締めでした。オプション契約解除は開通翌日からでもOKでした。
「ただとも」使われるのでしたらS!ベーシックはクーポンが送られてからが宜しい様で[S!ベーシックはPC・携帯からは解除出来ずオペレーターを使う事]。
解除はPCから行いました[MY SoftBank]、やはり契約事なのでゆっくり読んで確実に作業を進めたかったので。
久しぶりに覗いてみましたが、機械の不調に悩まされている方が多いのにはビックリです。私の2台はすこぶる好調で、妻も字が大きく声も良く聞こえると喜んでいます。あと少しで3ヶ月目になるのでいよいよ8円携帯になります、SB利用の娘も通話料が下がって私たち二人もdocomoの料金が下がって6月からSBは8円、良い事ずくめです。
2台目携帯をSBにして良かったと思います。
書込番号:9602703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)