公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Nokia N82
近くにある家電量販店の携帯販売の
おねーさんに聞いてきました。
発売は11月29日。
店舗にモックが届くのが、その2日くらい前。
買い増しの場合ですが、
買取で72000円(細かい数字は忘れましたが)程度。
2年分割払いの場合、2年以上の使用で月額2980円。
ちなみに、2000円引き?というものがあるようなので、
実際は月額980円との事でした。
(多分こんな感じで話をした記憶があります)
N73(705NK)以来、NOKIA好きに変身しました。
それぞれのスペックがあがっているようなので、
非常に楽しみにしております。
書込番号:8691463
1点

>ちなみに、2000円引き?というものがあるようなので、実際は月額980円との事でした。
「月月割」ですね!
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
いま、スナックのママのところに、久々に足を運ぶお父さん編のCMで、松坂慶子が盛んに最大2000円割引をアピールしてますね!
月月割に改名してから、最大2200円割引から、どんなに高い機種でも最大2000円に改悪されてしまった....残念!
>買取で72000円(細かい数字は忘れましたが)程度。
一括払いで71,520円だと思いますよ!
尚、この機種は、「あんしん保証パック」に加入できないという情報もありますね!....何故だ???....壊れやすいのか?水没対応をノキアがしてくれないのか?
書込番号:8693093
0点

仕事柄、帰宅が遅くテレビをほとんど
見ないものですから、、、、スイマセン。
正直知らない間に、主流が割賦払いに変更されているし、
料金体系なども変わってしまっていましたので、
実際、何がなんだかわからない状態です。(笑)
基本的に今後もNOKIA以外は使用しないつもりで
いましたが、昨今の景気悪化のあおりを受けて、
日本ではこのN82がNOKIAの最終モデルになるようです。
(それとDocomoで発売されるやつ)
ということは、是が非でもこの機種に変更しなければならない
と考えるのですが、、、
一度NOKIAを使うと、戻れなくなるという人は
多いようなので、さびしい限りです。
日本でもSIMフリーにならないですかねぇ。
書込番号:8700668
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(スマートフォン・携帯電話)
