Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bb1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(サファイアブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 masai1979さん
クチコミ投稿数:2件

11月21日(金)にAspire one AOA150-Bk1を購入したものです。

昨日から利用し始めまして、
今まで通常利用しているソフトのダウンロードなどを行っていましたが、
本日作業を終了しまして、ノートを閉じて付属のカバーに
しまおうとしたときに気づきました。
表面のコーティングには何の傷もついていないのですが、
よくよく見てみると、
その内部にかすかに線のようなものが入っているのが見えます。
これは不良品なのでしょうか?
みなさんのノート表面からはそのような線は見えますか?

書込番号:8682147

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/24 08:06(1年以上前)

>>スレ主

その内部にかすかに線のようなものが入っている

旧ホワイトモデルでも一時話題になりましたが、成形時のウェルドラインです。
不良品ではなくて正常品です。



書込番号:8682867

ナイスクチコミ!2


スレ主 masai1979さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 09:13(1年以上前)

おはようございます。

線のことに関しまして、ご連絡をいただきまして、
ありがとうございました。

とりあえず、ほっとしました。
購入した量販店も家から遠いものでして、
どうしたものかと思っていたので、
本当にありがたいアドバイスでした。

ちなみに、この線(ウェルドライン)とは、
この機種のすべてのものについているものなのでしょうか?

書込番号:8683035

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/24 09:41(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

クチコミ投稿数:2件

普段、使ってる複数のソフトをインストールして持って行こうしたけど

  なぜかPhotoshop Elements5がインストールできなかったです。
  (病気のせいで考える力が不足して残念)

 インストール方法を分かる方、教えてください。お願いします。
 

書込番号:8677805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/23 14:03(1年以上前)

もしかしたら、解像度の問題じゃない?

書込番号:8679267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 森林木さん
クチコミ投稿数:9件

職場でAspireノートを使用している人がいるんですが、使用し始めてから1年目でファンの異常。「キュー」という異音が出るようになりました。私の向かい側のデスクなので、ファンは私がいる位置から見えるのですが、他機種のノートPCと比較してもやはり異常。
もちろん、その人には修理・交換を勧めました。

そのことを踏まえても、エイサーのファンが、やはり弱点?なのでしょうか。

私も今、ネットブックの購入を考えていますが、TOSHIBAのNB100と、どちらにするか考えています。

今は、AspireONEを購入しようと考えていますが、やはり、ファン音は気がかりです。ファンの交換は容易にできますか?使用している方、わかる方教えてください。

書込番号:8673759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/22 11:49(1年以上前)

分解写真で見る限り、AspireOneのファンはヒートシンクと一体型です。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080728/1006432/?P=7

ヒートシンク分解してファン部分のみの交換も不可能では無いとは思いますが、ちょと難易度高いですよね。

AspireOneにこだわらなくても、同じようなスペックで続々新製品が出てきてるのでそちらから選ばれてはどうでしょう。

書込番号:8674165

ナイスクチコミ!2


スレ主 森林木さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/22 19:21(1年以上前)

分解の画像まで紹介していただき、ありがとうございました。
納得した上で、購入する商品を検討できそうです。

さっき、地元の電気屋で実物を触ってきましたが、そんなにファンの音が気になるということはなかったです。ファンの部分に耳を近づけても、そんなに音はしません。
やはりロット差があるようですね。

こういった買い物は買うまでが楽しみ。いろいろと探してみます。
ご丁寧に、ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:8675763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANの表示が消えてしまいました・

2008/11/22 08:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 kiwimagicさん
クチコミ投稿数:9件

無線LANの設定をしている時に、プロパティか何かで「無効化」をクリックしたら
「すべての接続表示」から無線LANの表示が消えてしまいました・・
どうしたら復活できるのでしょうか??

書込番号:8673518

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/22 08:06(1年以上前)

デバイスが無効になったのでしょう。
デバイスマネージャで有効にする。

書込番号:8673528

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwimagicさん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/22 08:19(1年以上前)

デバイスマネージャーを見ましたが見当たりません・・。

「ネットワークアダプター」をクリックすると「Realtek RTL8102E・・」は表示
されますが??他の表示はありません。

無線LANデバイスは何処でしょうか?

書込番号:8673549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/22 08:37(1年以上前)

システムの復元機能を使うか、ドライバの再インストールでどうかな?

書込番号:8673594

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/22 08:51(1年以上前)

デバイスのスキャン

書込番号:8673628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2008/11/22 09:22(1年以上前)

マイネットワークを右クリックしてプロパティ。でできた画面で、無線接続のアダプタ(灰色になってると思います)を右クリックして有効ってやると直ると思います。
マイネットワークが表示されていなければ、コントロールパネル→ネットワーク接続からでもおんなじです。

書込番号:8673704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

AOSSで無線LAN接続できない

2008/11/21 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

先日このPCを購入して、自宅で2台目のPCとして無線LAN接続したいのですが、
繋がりません。

環境は、
無線親機→WBR-G54/P(バッファロー)
ソフト →クライアントマネージャー3(バッファロー)
接続  →AOSS接続

上記を行おうとしているのですが、
『セキュリティ設定を交換しています』という画面のところまでは来るものの、
何度やってもそこで『もう一度やりなおしてみてください』的なメッセージが出て
接続ができません。

ファイヤーウォールを無効にしたり、デバイスマネージャーの設定を変更したり
(Power save modeをoffに)といろいろ試しているのですが、
どこに問題があるのかわからず困っています。
問題がPC側なのかルータ側なのかすら見当が付きません。

ちなみに有線ではネットに繋がりました。
1台目のPCは東芝のDynabookで、こちらではAOSS接続が出来ていて、
この設定状況を確認して手動で設定しようと思ったのですが
今度は暗号化キーなど接続状況が確認が出来ません。
・商品(親機)付属のCD→紛失 
・(AirStation)設定ツールのDL→何故か出来ず
http://192.168.11.1 という直接確認できるページ
→開かない(ページが見つかりません) という八方塞がりです…

説明不足かもしれませんが、どなたか同じような状況で解決できた方など
いらっしゃれば、解決方法をご教授いただければ幸いです。

書込番号:8670034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2008/11/21 17:40(1年以上前)

有線接続でインターネットできるのに、有線接続でhttp://192.168.11.1にアクセスできないのならどこか異常です。
ルータのIPアドレスを変更してるのであればその限りではありませんが。
無線接続でルータにアクセスできないのは、ルータで無線からのルータ設定アクセスは拒否する設定が有るルータが有りますよ。

書込番号:8671023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/21 18:02(1年以上前)

AOSS利用は多分無理だと思います。
クライアントマネージャー3は全ての内蔵無線に対応してる訳ではないので、使えなかったらすっぱりあきらめましょう。

取り合えずAirStation設定ツールをDLしましょう。
参照ページは合ってますか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset.html

あともしWHR-G54Sをブリッジで使われてる場合は、192.168.11.1は192.168.11.100に自動変更されます。

書込番号:8671092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/22 00:39(1年以上前)

ぴっかりいい さん
ひまJIN さん

ご教授ありがとうございます!
無事つながりました。

・2台のPC両方にAirstation設定ツールを再DL
・1台目の東芝機でAOSSの設定を確認
・Asoneで暗号化キーを手動入力(手動設定)


これでも最初は接続ができなかったのですが、
試しにと思い1台目の東芝機で無線のチャンネルを
11⇒6に変更してみました。

その後、再度これまでと同じ方法でAOSS自動接続を
試したら、今度はすんなりと繋がり、接続に成功しました。


設定ツールで再度確認したところ、IPアドレスが
192.168.11.1とは違う数字になっていたり、最初にDLに失敗した
Airstation 設定ツールのバージョンが間違っていたりと、
お二人にご指摘いただいた箇所をはじめ、いろいろとおかしな
箇所があったようで、決定的にどこが間違っていて、チャンネルの
変更が有効だったのかどうかもよくわからないです…。

でも少なくとも指摘いただいたところが間違っていたのに
気づいたことには本当に助かりました。

何にせよ一安心です。
ありがとうござました!

書込番号:8672900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

異音

2008/11/15 22:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

先日この機種を購入しました。
しかし、FAN異音があり本日販売店に持参し
初期不良として新品に交換してもらいました。

FAN異音自体は少しは良くはなったのですが、
やはりFAN音は出ています。
※これはこういう仕様なんだと思います。
 HDDのメーカと関係があるのかと。

ところがどっこい、今度は二代目のHDDからカシン!カッ!ってな
音が不定期に発生することが判明しました。

ちなみに、初代は日立のHDDでした(型番は忘れました)
二代目はSeagetaのST916310ASです。
日立の時はこんな音は発生していませんでした。

恐らくHDDの種類によってそれぞれの癖は
あると思いますが、ほかのみなさんはどうでしょうか?
3代目へは行かずこのまま様子を見るかどうか悩んでいます。

また、HDDヘルスってソフトを入れてチェックしてみると、
99%と、なんだが微妙な数値をさしていました。
初代は100%でしたので、また初期不良?って不安が・・。

以上、よろしくおねがいいたします。

書込番号:8645605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/15 23:37(1年以上前)

型番は正しく書きましょう。
Seagate ST9160310ASですよね。

評価が見つからないので分かりませんが...
他の方がやはり音がすると言ったら納得できますか?

今時のHDDは静穏化が進んでるので、音がするとしても非常に小さいはずです。
その音はかなり大きいんでしょうか?
相当気になる音ならやはり不良の可能性はあると思います。

書込番号:8646143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/11/16 09:11(1年以上前)

異音とおっしゃるからには正常音と比較してのことなのかな?
何と比べたの

書込番号:8647505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/23 01:42(1年以上前)

返信が遅くなり、すいません。
また、返信をいただきありがとうございます。

その後、再度販売店に相談したところ
再び交換してもらいました。

今度は異音もなく快適に動作しています。

ちなみに、3代目は2代目と同様Seagate ST9160310AS
のHDDを積んでます。


書込番号:8677703

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb1
Acer

Aspire one AOA150-Bb1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bb1をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング