
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年5月19日 12:16 |
![]() |
20 | 7 | 2009年5月19日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年4月26日 11:36 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2009年4月9日 10:05 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2009年4月8日 13:56 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月7日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1
初めてnetbookを使うのですが・・・。
wizpyのUSBCDからの起動をしてlinuxをつかいたいのですが、BIOS設定でUSBCDを上位設定にしたのですが、起動できません。
設定方法わかる方、また実際使っている方いたら教えて下さい。
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1
小さいパソコンを買うのは初めてなので教えてください。
これにexcelは入っていますか?
いろいろ口コミを見ると、入っていない前提の話があったり入っている前提の話があったりで混乱してしまいました。
家族で使うデスクトップはあるので、自分の部屋用にミニサイズがあれば便利だなと思い購入を検討しています。
用途は
インターネットでブログを見たり動画を見たり
excelで簡単な家計簿をつけるくらいです。
この機種で足りるでしょうか?
excelを別途入れなければいけないのであれば予算オーバーなので、
はじめから入っているといいのですが・・・。
3点

失敬
入ってません。
入ってるのは型番がAOA150-Bwdomになります、寝ぼけてました、ごめんね。
書込番号:9562089
4点

Office搭載あり、なしのモデルがあるので注意!!
Officeなし型番:AOA150-Bw1
Officeあり型番:AOA150-Bwdom
書込番号:9562094
5点

家計簿程度ならOpenOfficeとか入れればいいのでは?
書込番号:9562105
2点

vectorで探せばフリーの家計簿ソフトはたくさんありますよ。
書込番号:9562160
2点

標準モデルより価格が高いモデルは、入っていると思いましたけど、販売店により価格が違うので、購入される前に販売店で確認されてはどうですしょううか。
書込番号:9565317
1点

ご回答ありがとうございました!
なるほど、型番が後ろがわずかに違っていたんですね。
こちらの安いほうを買ってOpen Officeというものを使ってみます☆
すばやい回答にびっくりしました。
ありがとうございました。
書込番号:9571536
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
このミニパソコンでskyp通話をすると、
通話相手から雨が降っているような雑音が入って
通話が聞き取りにくいと言われます。
もう一台の富士通デスクトップにてのskyp通話では雑音は入りません。
どちらのパソコンも同じイヤホンマイクを使用しているのですが...
解消する方法とかありませんか?
また、皆さんは同じような症状がでていないでしょうか?
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1
新スレ立てるな!っと・・・
本心としては勝手に選べ!といいたいところだがマジレス。
予算いくらなのか知らないけど一応はネットブックの価格帯の製品をチョイス。
dynabook Satellite T41 200C/5W PST4120CWZ71U
価格.comの登録店で一番安い価格は\52,500
XPだからメモリ1GBだけど大丈夫でしょう。
書込番号:9365983
2点

どの機種が一番いいのかは誰も答えられません
同じ機種でも良評価と悪評価つけてる人いますよね
インターネットやるにもネットブックは安くて手軽に使いたい人向け見たいに
思えますが、画面の大きさからネットみるのにも見える範囲が狭いので
見難いです。
操作その他はOSが一緒なので他のノートと一緒ですよ。
書込番号:9369500
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

やりたいゲーム次第なのでタイトルを挙げてみて下さい。
書込番号:9365578
3点

PCそのものの使い勝手はWindowsの使い勝手ですのでどのメーカーでも大差はありません。
差が出るとすれば液晶の品質やキーボードのタイピングのしやすさやタッチパッドの使い勝手などが主です。
この点は実際に実機を触るなり、見るなりして決めるしかありません。
性能が高いPCほどWindowsそのものやその管理下にあるアプリケーションが快適に動作します。
ただネットブックを購入希望のようですのでどのネットブックでもほとんど同じ構成なので
どれを選んだとしても似たような性能です。
用途にネットとありますがブラウジングは性能的には問題ないでしょう。
ゲームは2D系のものならまず問題ないでしょう。
逆をいえば、3D系のものには基本的に性能不足です。
書込番号:9365579
2点

問題はそのゲームが何なのか。
ダイソーあたりで100円で売ってるのとか
おっきなお兄ちゃんが好きな萌え2Dゲームだと、これに外付けドライブつければ行けるが…
本格的な3Dゲームだとそれなりのマシンが必要。
ショップカスタムのゲーム推薦デスクトップが理想的だが
どうしてもノートでやりたいなら
東芝Qosmioとかエプソンエンデバー802とか張り込んだ方がいい。
書込番号:9365612
2点

ゲームの種類によっては低価格ノートを諦めたほうがいい。
クソ高いノートか、もしくはデスクトップを検討したほうがよい。
出先でもゲームしたいならDSやPSPの方がいいと思いますよ。
ゲーム機は詳しく無いんだけど(つか持って無いw)ネットもゲームもできるらしいし・・・。
書込番号:9365629
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
教えてください。
車で充電しようと考えております。
今持っている充電器は、ダイレクトインバーター 70USBという商品です。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-D151_306.html
使っても大丈夫でしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0点

可能ですが、車によっては結構バッテリに負担かかると思いますよ
バッテリーの容量が大きいなら多少平気かもしれませんが
前の車は115だったんですが、その時はよく使ってました
全然問題なかったです
書込番号:9359531
1点

