Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bb1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(サファイアブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトについて

2008/12/11 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

クチコミ投稿数:2件

意を決して購入しました。
届くのが待ち遠しいです(嬉)

ソフトについて教えて頂きたいのですが
せっかく低価格で買ったPCに高いオフィスを購入してインストールするのは惜しい気がするのでオープンオフィスをダウンロードして使おうかと考えているのですが、使用目的にもよると思うのですが、みなさんどうされてるのですか?
何かオススメとかあれば教えて下さい。

書込番号:8768006

ナイスクチコミ!0


返信する
tk0877さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 19:43(1年以上前)

MSOffice2003と極めて互換性の高い、
キングソフトオフィスというものがあります。

インターフェイスや設定方法・操作方法などはMSにそっくりです。
ただ使えない機能もあるようです。
1ヶ月間使用でき、ライセンスは4980円で購入できます。
http://www.kingsoft.jp/office/

書込番号:8768050

ナイスクチコミ!2


tk0877さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 19:45(1年以上前)

誤字です。
使用→試用
です。

書込番号:8768061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。

早速潜ってみます(*^-^*)

書込番号:8768076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさんは?

2008/11/30 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 momikitiさん
クチコミ投稿数:116件

昨日Aspire one AOA150-Bb1をかいました。しかしモニターの下の枠ありますよね?そこが背面部から押すとすんごいパカパカいってたんですよ(しまう時にきづきました)そしてよくみたら画面部下の黒枠と脊面部の下の方がすこしひらいていました(モニターを挟み込むみたいなかんじですね)そしてパカパカうるさく初期不良だとおもい交換をしにいこうと思ったのですが下部分を脊面部と画面下黒枠部を両方とも押すと「カチっ」と音がしてはまったみたいで交換をしにいくのはやめました。やはり初期不良だったのでしょうか?長く乱文でもうしわけございません。みなさまで私みたいな症状があったかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8712181

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/07 14:21(1年以上前)

きれいにはまったなら問題ないでしょう。たまたまうまくはまっていなかっただけですね。

あまり気にしないで使い倒してあげて下さい。

書込番号:8747865

ナイスクチコミ!1


スレ主 momikitiさん
クチコミ投稿数:116件

2008/12/07 17:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!。ところで起動して少したったら画面が一瞬暗くなるのってバグですか?

書込番号:8748663

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/07 17:50(1年以上前)

起動したと言う起動とは、どの時点を言うのでしょう。
起動途中に一瞬だけ画面が黒くなるのは普通です。

書込番号:8748736

ナイスクチコミ!0


スレ主 momikitiさん
クチコミ投稿数:116件

2008/12/07 18:27(1年以上前)

説明不足ですみません。起動してデスクトップの画面になってからです。普通で安心しました。ありがとうございました

書込番号:8748904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトのインストール方法

2008/12/07 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 STOREAMさん
クチコミ投稿数:5件

このミニPCの購入を検討しているPC初心者です。
この掲示板に質問していいのか分かりませんが、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
このミニPCを購入して、Word、Exelをインストールして使いたいのですが、外付けのCD(DVD?)ドライブを買わないとインストールできないでしょうか?
DVDドライブの付いたPCがあるので、例えばそのPCとミニPCをブロードバンドルーターを介してLAN接続して、DVDドライブのあるPCにWord、ExelのCD ROMを入れ、ミニPCにインストールできるのでしょうか?
つまらない質問で申し訳ないのですが(探せば同じ質問があるかもしれませんが)、どなたかお詳しい方、ご回答お願いします。

書込番号:8747297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/07 12:14(1年以上前)

メインPCを使ってUSBフラッシュメモリとかSDカードにファイルをコピーしたら良くないですか?

書込番号:8747374

ナイスクチコミ!2


スレ主 STOREAMさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/07 12:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。初心者ですみません。
USBメモリにOffice CD 内のファイルをコピーして、そのUSBメモリでミニPCにインストールするという事ですか?

書込番号:8747518

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 12:57(1年以上前)

最近のはわからないけど、OFFICE 2000は、ハードディスクに丸ごとコピーしてからインストールやったことがあります。

書込番号:8747535

ナイスクチコミ!2


スレ主 STOREAMさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/07 13:17(1年以上前)

Office 2003 でもできるか、やってみます。
ちなみに、上の方法(メインPCのDVDドライブを使用)でもできますか?

書込番号:8747623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/07 13:58(1年以上前)

共有設定すれば可能なはずです。

書込番号:8747782

ナイスクチコミ!2


スレ主 STOREAMさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/07 14:03(1年以上前)

分かりました。やってみます。

書込番号:8747803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/07 15:06(1年以上前)

MS Officeは全てのバージョンがUSBメモリ等にコピーしてそのままインストール可能です。
ネットワークインストールも当然可能です。
ただコピー時は「全てのファイルとフォルダを表示する」に設定するのをお忘れなく。

書込番号:8748035

ナイスクチコミ!3


スレ主 STOREAMさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/07 16:45(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。
来週買いに行こうと思います。

書込番号:8748470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 masa9822さん
クチコミ投稿数:12件

11/30に表題の AOA150-Bw1の購入をしました。

起動時にビープ音がします。ボリョームをミュートにしても出ます。
起動時約30秒程度。その後XP表示があり通常に起動します。
これは初期不良なのでしょうか?

書込番号:8713606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/30 20:02(1年以上前)

起動時のXP画面表示前はOSが制御できず、BIOSの制御下にあります。
OSでボリューム変更しても、この時点では関係ないですね。

30秒もBEEP音がするというのは明らかに異常だと思います。
販売店かサポートに相談された方が良いかと思います。

書込番号:8714023

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa9822さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/30 23:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。確かにXP起動前なので、BIOSですよね。
電源関係かなと思い直接コンセントから電源をとっても、充電してから使用しても
消えません。
かなり大きな音なので、モバイル使用時には致命的です。
サポに電話してみます。

書込番号:8715484

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa9822さん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/01 23:12(1年以上前)

自己スレ
サポ電話しました。久しぶりにPCのサポに電話しましたが、繋がりません。
相変わらずPC関係のサポは繋がらないんですね。
で、BIOSのUPデートやシーモス押しての再起動等色々言われましたが、送りになりました。ある程度知識があるからいいものの、一般素人に全部が英文のエイサー本社HPにあるBIOSのアップデートを要求するのは酷だなぁ。
分解してのシーモスもちょっとどうかなぁ。
全くなにも知らない素人だったらBIOSの存在すら知らないんじゃないんだろうか。
ま、全くの素人ならこれが正常と言い包められるかもしれないですね。

書込番号:8720126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 00:07(1年以上前)

ビープ音が長いのは異常だと思います。買って一ヶ月以内だったら、購入店が大きいところだったら、初期不良ということで取り替えてもらってもいいかもしれません。

BIOSはWIndwosからできます。ACERのサイトのFAQの見れば載ってます。

書込番号:8730780

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa9822さん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/07 10:56(1年以上前)

しゃるさん返信ありがとうございます。
Acerに送り、先ほど帰ってきました。キーボードの不良みたいです。

BIOSのUPデートはエイサーのHPにあります。
エイサー本社でのHPはすべて英文です。
ゆっくり読めばできるとは思いますが、BIOSのUPデートは自己責任と記載されています。
そこまでのリスクと時間を使う必要はないと考えます。

でも、エイサーから帰ってくるのに約1週間 その間に価格が約3000円下がりました。
PCは時間を買っている面もあるので、なんとかしてもらいたいですよね。

書込番号:8747055

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/07 14:18(1年以上前)

本体価格からして、サポートしてくれるだけ有り難いと私は思います。

書込番号:8747854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDをSDDに換えた人いますか。

2008/11/02 05:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

クチコミ投稿数:24件

Aspire one で
HDDをSDDに換えた人いますか。
SDDにすると駆動時間2倍くらいに成ります?

書込番号:8584604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/02 05:45(1年以上前)

Aspire oneもSSDも使った事がありませんが…。

>SDDにすると駆動時間2倍くらいに成ります?
SSDの間違いですよね?
バッテリーでの駆動時間が2倍になんて伸びる事はないでしょう。精々1倍ちょっとではないでしょうか。
そもそもHDDのバッテリー消費はそう多くはないと思われますので。

書込番号:8584610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/02 07:02(1年以上前)

駆動時間はあまり変わらないと思いますよ。
変わっても10パーセントくらいじゃないですか?

書込番号:8584682

ナイスクチコミ!1


奈緒鷹さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/02 18:26(1年以上前)

もともと、HDDもそれほど食っていないと考えると…
2倍は無いと思います。

書込番号:8586661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/11/02 21:00(1年以上前)

分かりました。
皆さん有難う御座いました。

書込番号:8587335

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/11/03 12:04(1年以上前)

先週発売の週刊ASCIIで「ノートパソコンSSD換装ガイド」という特集を
掲載しています。
VAIO TypeS を WARP V2PE32GS25SSDR という32GBの2.5インチSSDで換装して
効果を見ていますが、バッテリ駆動時間に関しては、HDDより若干短くなっています。

バッテリ駆動時間以外にも、いろいろQAとかも掲載されているので参考にされると
いいかもです。ただし、明日火曜日には、次の号が発行されるので今日中に
立ち読みでもされてはいかがでしょうか?

書込番号:8590067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Treborの関心空間 

2008/11/30 14:56(1年以上前)

立ち読みではなく買いましょうね。
雑誌社もボランティアではないので。

書込番号:8712572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 00:17(1年以上前)

OS起動時間だけなら早くなるはずです。
SSDじゃないですが、eBoostrというプログラムをいれてるのすが、OS起動時間が40秒ぐらい短くなりました。
eBoostrはXPでReadyBoostみたいな機能を実現したもので、HDDのキャッシュをメモリやフラッシュメモリで行えます。おそらくは同じ時間+ちょっとくらいは短くなると期待できます。

詳細はうちのブログで見ていただけるとうれしい。
http://lottie.blog42.fc2.com/blog-entry-170.html

バッテリー駆動時間は、HDDとそんなに変わらないという書き込みをどこかで見ました。

書込番号:8730832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 00:27(1年以上前)

間違えました。ごめんなさい。
ぼけてたようです。

HDDだけで52秒だったのが、eboostrで41秒になりました。11秒ほど短くなってます。

書込番号:8730898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティション

2008/11/30 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 maru_1さん
クチコミ投稿数:6件

aspire one を購入した者です。

このパソコンはパーティションに区切りがなく、Cドライブのみとなってますが、パーティション分割はした方がいいのでしょうか?

またaspire oneを持っている方はパーティション分割されてますか?

パーティション分割をするとメーカーサポートを受けられなくなるとの噂を聞いたので、色々と教えて頂きたいと思い投稿しました。

書込番号:8714412

ナイスクチコミ!1


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/12/03 21:15(1年以上前)

>パーティション分割をするとメーカーサポートを受けられなくなる

恐らく、Cドライブより後ろの領域にリカバリ用のバックアップ領域があるから
ではないでしょうか?
その場合は、パーティションを変更すると後ろのリカバリデータが消えてしまいます
のでメーカーとしてはサポートしないと思われます。

書込番号:8729489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 00:03(1年以上前)

えっと、リカバリー(バックアップ)領域はCドライブの「前」にあります。

パーティションを切ったらサポートが受けれないかどうかはわかりませんが、u-popoさんがおっしゃているようにリカバリー領域を消されてしまったときのためだと思われます。

書込番号:8730756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb1
Acer

Aspire one AOA150-Bb1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bb1をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング