Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bb1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(サファイアブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

AOSSで無線LAN接続できない

2008/11/21 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

先日このPCを購入して、自宅で2台目のPCとして無線LAN接続したいのですが、
繋がりません。

環境は、
無線親機→WBR-G54/P(バッファロー)
ソフト →クライアントマネージャー3(バッファロー)
接続  →AOSS接続

上記を行おうとしているのですが、
『セキュリティ設定を交換しています』という画面のところまでは来るものの、
何度やってもそこで『もう一度やりなおしてみてください』的なメッセージが出て
接続ができません。

ファイヤーウォールを無効にしたり、デバイスマネージャーの設定を変更したり
(Power save modeをoffに)といろいろ試しているのですが、
どこに問題があるのかわからず困っています。
問題がPC側なのかルータ側なのかすら見当が付きません。

ちなみに有線ではネットに繋がりました。
1台目のPCは東芝のDynabookで、こちらではAOSS接続が出来ていて、
この設定状況を確認して手動で設定しようと思ったのですが
今度は暗号化キーなど接続状況が確認が出来ません。
・商品(親機)付属のCD→紛失 
・(AirStation)設定ツールのDL→何故か出来ず
http://192.168.11.1 という直接確認できるページ
→開かない(ページが見つかりません) という八方塞がりです…

説明不足かもしれませんが、どなたか同じような状況で解決できた方など
いらっしゃれば、解決方法をご教授いただければ幸いです。

書込番号:8670034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2008/11/21 17:40(1年以上前)

有線接続でインターネットできるのに、有線接続でhttp://192.168.11.1にアクセスできないのならどこか異常です。
ルータのIPアドレスを変更してるのであればその限りではありませんが。
無線接続でルータにアクセスできないのは、ルータで無線からのルータ設定アクセスは拒否する設定が有るルータが有りますよ。

書込番号:8671023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/21 18:02(1年以上前)

AOSS利用は多分無理だと思います。
クライアントマネージャー3は全ての内蔵無線に対応してる訳ではないので、使えなかったらすっぱりあきらめましょう。

取り合えずAirStation設定ツールをDLしましょう。
参照ページは合ってますか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset.html

あともしWHR-G54Sをブリッジで使われてる場合は、192.168.11.1は192.168.11.100に自動変更されます。

書込番号:8671092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/22 00:39(1年以上前)

ぴっかりいい さん
ひまJIN さん

ご教授ありがとうございます!
無事つながりました。

・2台のPC両方にAirstation設定ツールを再DL
・1台目の東芝機でAOSSの設定を確認
・Asoneで暗号化キーを手動入力(手動設定)


これでも最初は接続ができなかったのですが、
試しにと思い1台目の東芝機で無線のチャンネルを
11⇒6に変更してみました。

その後、再度これまでと同じ方法でAOSS自動接続を
試したら、今度はすんなりと繋がり、接続に成功しました。


設定ツールで再度確認したところ、IPアドレスが
192.168.11.1とは違う数字になっていたり、最初にDLに失敗した
Airstation 設定ツールのバージョンが間違っていたりと、
お二人にご指摘いただいた箇所をはじめ、いろいろとおかしな
箇所があったようで、決定的にどこが間違っていて、チャンネルの
変更が有効だったのかどうかもよくわからないです…。

でも少なくとも指摘いただいたところが間違っていたのに
気づいたことには本当に助かりました。

何にせよ一安心です。
ありがとうござました!

書込番号:8672900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD映像を保存?

2008/11/14 20:43(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 kiwimagicさん
クチコミ投稿数:9件

DVDの映像を丸一枚かチャプターでパソコンに保存してメディアプレイヤー等で見たり出来るのでしょうか?
ドライブが別接続で都度、接続するのも面倒ですし…。何かしらソフトウェアがあればお教えください。

書込番号:8640154

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kiwimagicさん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/14 20:52(1年以上前)

補足です。

DVDの映像は自身で撮影しDVD-Rへ焼いたものです。

書込番号:8640202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/11/14 21:12(1年以上前)

kiwimagicさん、こんばんは。

>DVDの映像を丸一枚かチャプターでパソコンに保存してメディアプレイヤー等で見たり出来るのでしょうか?
>ドライブが別接続で都度、接続するのも面倒ですし…。何かしらソフトウェアがあればお教えください。

結論から言えば、可能です。


>DVDの映像は自身で撮影しDVD-Rへ焼いたものです。

と言う事ですが、方法が悪用できるモノもあるため、ここでの書き込みはためらわれます。
詳しくは、ググって勉強するか、本屋でDVDコピーの本を読んで勉強してください。

簡単に書くと、
(1) DVDをISO化してPCのHDDにコピー
(2) (1)で出来たISOデータを「DAEMON Tools Lite」で仮想DVD化
(3) プレーヤーで再生
以上。

解らない単語は自分で調べてください。

書込番号:8640289

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiwimagicさん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/15 19:14(1年以上前)

こんばんは。
私なりに調べたところ直ぐに方法がわかりました。
ありがとうございました!!

書込番号:8644579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 13:04(1年以上前)

 教えてください。DVD−イメージをHDDに書き込みDAEMON TOOLで仮想化しDVD再生した場合、DVD再生時にCPUの能力不足などによる動画のギクシャクした動きは出ないでしょうか。現在工人舎のSAシリーズを使っていますが、CPUの処理能力不足でギクシャクとした動画の動きで、買い替えを検討しています。ユーザーの方、どんな感じかを教えていただければ幸いです。

書込番号:8648356

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/16 13:39(1年以上前)

 スイムスーツさんへ


 工人舎SAのCPUは相当に非力でして、WIN DVDで再生するとガタつきが出ますね。

 私は工人舎の時は軽いフリーソフトで再生していましたし、現在使っているATOMのEeePC901はWIN DVDでも問題は無いですよ。

書込番号:8648506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 14:24(1年以上前)

TOUDOUさん、早速の回答をありがとうございました。工人舎のSAシリーズはコンパクトでいいのですが、唯一DVDの再生がぎくしゃくするのが残念です。ちなみによろしければ、ふりーのDVDソフトの中でDVDイメージを再生できるものはありますか。

書込番号:8648669

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/16 16:44(1年以上前)

 私が使っていたのは、GOMプレイヤーというソフトです。

 WIN DVDは重くて再生のひっかかりが出ましたけど、Windowsのメディアプレイヤーなら行けたと思いますが、いかがです?

書込番号:8649104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 17:23(1年以上前)

 TOUDOUさん、ありがとうございます。まったくギクシャクなくDVD再生できます。本当に感動!!。パソコンを換えるかどうか思案していましたが、解決しっました。なんてお礼をいったら良いのか。ありがとうございます。

書込番号:8649254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

本体表面の保護について・・・。

2008/11/15 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 kiwimagicさん
クチコミ投稿数:9件

本体表面ですが鏡面の様に光ってますが・・何だか傷がつきそうです・・・。
保護シートのようなモノを貼ったりされてる方いませんか??
ちなみに液晶部分のことではありません。

また、余談ですが付属のレザー?ケース以外で市販品でお勧めのケース
があればお教え下さい。
鞄に入れて運んだりしますのであまり厚みがあると・・・かさ張りますので
厚みがありすぎないものがいいのですが・・・。

書込番号:8644608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件

2008/11/15 21:25(1年以上前)

こういう商品もあるようです。
http://www.micro-solution.com/pd/clean/gfgc01.html
以前、白いiBook に使いましたが 確かに傷は付きにくくなったようです。
お使いのパソコンで使えるかはわたくしには分かりませんが。

書込番号:8645328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/15 21:25(1年以上前)

Aspire oneの天板は「成型同時加飾転写工法」という特殊な方法が採用されていて傷や磨耗に強いと言われています。もちろん保護シールを貼るかどうかは持ち主の方の勝手なので文句を言うつもりはないのですが。
見た目も綺麗に仕上がるのでHP PavilionやDynabook、SOTEC C1に採用されていますね。「インモールドデザイン」とかで検索すると結構出てきますよ。

書込番号:8645331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/15 21:43(1年以上前)

少しぐらい傷が付いても良いんじゃないでしょうか。
逆に変なカバー付けて使う方がかっこ悪いと思います。
気になるなら、毎日やわらかい布で拭きましょう。

ケースは調べた限りあまり種類はありません。
ELECOMのZEROSHOCKくらいじゃないでしょうか。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib019/index.asp

まあ、もう少し待てば色んなとこから売り出されるでしょうが、保護上あまり薄いものは無いと思います。
最近100均行ってないので判りませんが、この程度の大きさのクッション袋があったか無かったか。
まあ適当な大きさのクッション袋でも良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8645418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2008/11/15 22:26(1年以上前)

マイクロソリューションのは保護シートではなく 高密度ガラス繊維系ポリマーコート剤 で、薄いガラス皮膜を生成するものです。
新品に塗るのは勇気がいりましたが、おかげでとても傷つきやすいポリカボーネートのiBookも、数年使っているのに、ほとんど傷はありません。
私も筐体に保護シートは見た目が悪いと思います。

書込番号:8645699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2008/11/10 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 maru_1さん
クチコミ投稿数:6件

昨日、購入しました。
全体的に満足しているのですが一点だけ気になることがあります。
旧モデル(HDD120GB)の掲示板でいくつか書き込みがあったのですが、CPUファンが常に回転しており、強弱はあるものの音が気になります。

初期不良では?とも考えているのですが、まずは他に持っている方の意見を伺いたくて書き込みました。

この機種を購入された方、ファンの音はいかがですか?

書込番号:8622744

ナイスクチコミ!1


返信する
35MAXさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/11 07:40(1年以上前)

私も届いた日の夜になり同じことを感じました。
常にファンが回っていて、静かな室内では意外と気になりますよね。
その旨を販売元へ相談したらところ快く新しい物と交換してくれました。
一昨日、代替品が届きましたが結果変わらず・・・。
そういう仕様だと諦めました。
現在はフリーウェアのファンコントロールというのを使っています。
音は気にならなくなりましたが、多少熱問題が心配です。

書込番号:8625185

ナイスクチコミ!1


スレ主 maru_1さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/15 19:06(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

私も販売店に連絡したところ気になるのであれば
新品交換して下さるとのことでしたので、
一度持っていき相談したいと思います。

書込番号:8644528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 持ち運び用のPCで使いやすいのはどちら。

2008/11/14 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 BBマサさん
クチコミ投稿数:9件

私は、海外に16年住んで会社経営をしています。
PCの事を教えてくれ人もいないのでこのクチコミや新製品の案内などは凄く勉強になります。
Aspire one AOA150の青と白を3台とAOA150-Bw1を2台買いました。
気に入って従業員とか子供達に買いましたが、私は老眼なのでSOTECの10インチも気になっています。
値段も安く手頃なのでスカイプでテレビ電話代わりにも使えて気に入っています。
海外なので価格.comで買った値段に近く半年以内に売れば売れます。
ノ−トPCは、半年毎に買い替えていますが、富士通かすごく気に入っています。

書込番号:8638528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/15 02:54(1年以上前)

で、質問の内容は何?

書込番号:8641863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

クチコミ投稿数:37件

皆さん、ご意見が聞きたいです…
元々アスワンと東芝がどっちが悩んでるですが、
今日はヤマダ電機に東芝NB100の実機を見た。。。やりりキーポートが狭いで、入力がにくいと思います。ただし、液晶がきれい。逆に、やはりアスワンと思いますが、只今デルのプライスダウンのリリースを見た。16GB SSD; 130万画素Web Cam; 49980円、さらに送料無料。。。。

悩んでる。。。。皆さんの場合は、どっちを選びますか?

よろしくお願いします。

書込番号:8627875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/11 21:41(1年以上前)

レッツノート使いの自分が1台だけ選べと言われたら
MSI U100 Vogueかな。やっぱりモバイルパソコンは
バッテリーの持ち具合が1番気になります。
http://www.msi-computer.co.jp/products/NB/U100Vogue.html

書込番号:8627905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/11 21:47(1年以上前)

>皆さんの場合は、どっちを選びますか?

どっちって言われても、人それぞれ好みってなものがありますからね。
いろいろな意見が出たら余計に悩みませんか?



書込番号:8627945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/11 22:00(1年以上前)

他には、鞄に入れて持ち運ぶには薄い方が有利ということでEeePC-S101、小さいのに普通につかえるパワーがあるということでEverunNote、あたりが気になります。

私の趣味で言えば、誰かがプレゼントしてくれるならEverunNoteかLOOX-Uシリーズ、自腹で買うならEeePCの901XかS101あたりです。

書込番号:8628023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/11 23:06(1年以上前)

多少の違いであっても、それぞれに良し悪しがありますよね。迷う気持ちは分かります。
そういう時はどこかに重点を置いてみてはどうでしょうか。

私の場合は…
 ・キーボードは配列に問題が無く、キーピッチが広いものが良い。
 ・外で使う機会は多くないので、バッテリーの持ちはあまり気にしない。
 ・容量に余裕のあるHDDを使いたい。
これらのことから、私はAspire oneを選びました。

それでも全体的に満足出来るものが無いと思うのでしたら、
購入の検討を少し待ってみるのも良いかもしれません。
私もEeePC S101を気にかけています…。

書込番号:8628468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2008/11/11 23:59(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。只今NTT-Xのメールマガがきます。HDD120GBモデルが限定特価です!!!

Acer▽Aspire ONE AOA150│54,800円+今だけ:12,000円割引 = 42,800円(税込)+送料/代引無料【台数限定】└青→ http://nttxstore.jp/_II_EI12563203?LID=mm&FMID=mm└白→ http://nttxstore.jp/_II_EI12563204?LID=mm&FMID=mm

これが安いと思います!

書込番号:8628781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2008/11/12 00:30(1年以上前)

買った!!!!楽しみ待ってます!
皆様のご意見ありがとうございます!

書込番号:8628948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/11/12 08:05(1年以上前)

AspireOneは、候補3機種の中でキーピッチが一番広く
お薦めだと思います。
しかし安くなりましたね。うらやましいです(^^)

書込番号:8629669

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb1
Acer

Aspire one AOA150-Bb1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bb1をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング