Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bb1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(サファイアブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2012/01/16 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

ロワの互換バッテリーを使ってみたところ、良好です。


このPCを買って1年ぐらいでバッテリーが充電されなくなりました。
充電のイジケターがゆっくり点滅して、PCがバッテリーを認識していない状態です。

このPCはサブだったので、使うときは電源コードを繋げて使用。
外で使うことがなかったためそのまま使っていましたが、メインのPCが逝ってしまい、持ち出さなくてはいけない状況に。

純正のバッテリーを捜しましたが、3cell のものは在庫がない状態でした。
で、「ロア・ジャパン」の互換バッテリーを見つけ、半信半疑で購入。普通に使えています。

3cell なので駆動時間は長くないですが、それは仕方ないかな。
今になって、6cell の方にしておけば良かったと、ちょっと後悔。

書込番号:14028254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 Aspire one AOA150-Bb1の満足度4 miyatech 

2012/01/16 22:26(1年以上前)

私も同じ現象が発生しましたので調べましたら、この機種で充電できなくなるトラブルが多いようです。
BIOSアップデートすると直ります。

書込番号:14031316

ナイスクチコミ!2


スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/16 23:59(1年以上前)

>SKY☆BLUE さん

そうなんですか!? 早速やってみます!

書込番号:14031803

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/17 02:11(1年以上前)

BIOS アップデートしてみましたが、復旧しませんでした。(-_-;
残念ながら、バッテリー自体が壊れているようです。

SKY☆BLUE さん、情報ありがとうございました! (^-^)/


アップデート終了後、PCが立ち上がらなくなってちょっと焦りました。
念のためにもう1台別ののPCを用意しておいて良かったです。
そちらのPCで BIOS のリカバリを用意して、事無きを得ました。

BIOS をアップデートされる方は、気をつけてください。他にPCが無いと復旧できません。
大変勉強になりました。(^-^)

書込番号:14032167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/18 21:37(1年以上前)

BIOSアップデートでバッテリLEDの点滅状態は直りませんか?
現在も点滅状態であれば、今一度試してみてはどうでしょうか。

acerサポートページでは、
『BIOSのリカバリーについて』
http://www2.acer.co.jp/support/faq/drivers/000312.html

『BIOSの更新方法について』
http://www2.acer.co.jp/support/faq/drivers/000313.html

の2つがアナウンスされてます。
質問内容の症状なら『BIOSの更新』を先にして、改善なければ『BIOSのリカバリー』をするような手順になります。
両方しても改善なければバッテリ自体がおかしいと思われます。

書込番号:14038543

ナイスクチコミ!2


スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/19 00:59(1年以上前)

>ぷっちょP さん

書き込みありがとうございます。(^-^)/

ぷっちょP さんの書き込みの acer のサポートページを見ながら、「BIOSの更新」を先にやって、「BIOSのリカバリー」を次にやっても、復活しませんでした。

何もしなくても、BOISの更新・リカバリーをやっても、互換バッテリーは問題なく使えました。と言うことは、この(純正)バッテリーがおかしいのかと思われます。
復旧したら良かったんですけどね。(^-^ゞ

書込番号:14039599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとうお亡くなりに・・・

2009/11/08 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

クチコミ投稿数:35件

去年の9月に初期型のBbを購入しました。
ミニノートの使い心地に、最初は戸惑いましたが、次第に愛着が湧いてきて、会社でもプライベートでも使っていました。
これと行った不具合もなく使えてきたのですが、今朝になって急に動かなくなりました。
電源は付けど、モニタが映らず、HDDも動かず・・・ただむなしくファンだけがまわっていました。
1年以上経っているので、メーカー保障やお店の保障は使えないかも知れませんが、今日購入したお店へ行って修理してもらおうかと思っています。
見積り金額次第では新しいのを買ったほうがいいかもしれませんが、愛着がある分、なかなか手放すことが出来無そうです。
当時は出たばかりだったので、ほぼ定価の54,800円?でした。1年と2ヶ月なので、月割りするとおよそ4,000円ほどになりますかね。んー、償却できたんだろうか(^^;
他の方は、まだ持っているでしょうか。自分より早くにお亡くなりになられた方もいらっしゃるでしょうか。

書込番号:10441001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/08 10:07(1年以上前)

おはようございます!

パソコンご愁傷様です!

この手のミニパソコンは、修理するより、新しく買いなおしたほうがいいみたいです!

参考まで!

書込番号:10441067

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/11/08 11:30(1年以上前)

もとの値段があまり高くないPCだから買い換えたほうがいいと思う。修理だと有料だろうし、かなりふんだくられることがほとんどだから修理はお勧めできません。

ネットブックで最近人気なのがASUSやMSIかな?このあたりはバッテリーモ持ち良かったりするみたです。

書込番号:10441426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 Aspire one AOA150-Bb1のオーナーAspire one AOA150-Bb1の満足度5

2009/11/08 15:11(1年以上前)

BIOSが、お亡くなりになったのでしょうかね

起動画面で[Acer]が表示されれば、
BIOSは生きているでしょうけど

BIOSが復活しなければ、意味ありません

新品でも、3万円以下で今は購入できますので、
修理などの場合、
マザーボードは、単体供給だと本体定価くらいのはずですから
修理も厳しくなってきます

書込番号:10442336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/08 19:51(1年以上前)

そもそも壊れるのはどういうことが原因なんでしょうか。
外部からの異物混入によるショートとか、機械部品のスイッチ類が破損したとかそういうことでしょうか。乱暴に扱っていなければ大した故障ではないと思いますので、無事に治ることを祈りたいですね。

書込番号:10443722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/11 07:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
起動ボタンを押しても、ファンが回るだけで、画面は真っ黒のままです。おそらくBIOSがダメになったかと思います。
購入したお店に問い合わせると、「見積もりで3,000円、それに修理の度合いによって、1ヶ月近くかかります」と言われ、諦めが付きました。
なので、昨日新しくミニノートを購入しました。SOTECのC204A3というモデルにしました。HDDをあまり利用しない(データはほとんどUSBメモリにいれている)ので、SSDでもいいかなと思いました。
Aspire Oneもいいパソコンでしたが、これからは新しい相棒とがんばっていきます。Aspire Oneはとりあえず残しておきますが。

書込番号:10456773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 Aspire one AOA150-Bb1のオーナーAspire one AOA150-Bb1の満足度5

2009/11/12 00:23(1年以上前)

こんにちは

>購入したお店に問い合わせると、
>「見積もりで3,000円、それに修理の度合いによって、
>1ヶ月近くかかります」と言われ

基本的にマザーボードの修理はその時点で行いません
新品または、すでに修理を完全に完了したリユース品を
組み込みます

取り外したマザーボードは、ゆっくりと修理し、
リフレッシュ品として後に流通する訳です

ですので、そんなに長い期間は預からないと思いますよ

まぁ メーカーにスペアパーツのストックがある間に
修理をお勧めいたします、電池も劣化しますから

書込番号:10461581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/05 15:52(1年以上前)

今更かもしれませんが・・・

BIOSのリカバリーは試されましたか?
これで、復活している方は結構居るようですよ。

http://www2.acer.co.jp/support/?cat=one&dir=faq&src=one-faq-081002-02

書込番号:10736685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 23:21(1年以上前)

> いんてBさん

同様の症状で困っておりましたが、ご指摘の方法で見事に復活しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11646364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/03/22 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 nagatadaiさん
クチコミ投稿数:4件

マイナーな場所ですが、昨日(3/21)横浜・権太坂のコジマで29,800円で購入しました。現金特価セールでした。この価格で購入できて大満足です。私は白色を買ったのですが、黒色が1台残ってました。弊店間際だったので今朝の時点で黒1台あると思います。掲示が遅くなってしまったので間に合うかどうかわかりませんがご近所で購入検討されている方はぜひのぞいてみて下さい。

書込番号:9285299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームやらなければこれで充分

2009/01/03 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 pcyarouさん
クチコミ投稿数:47件 Aspire one AOA150-Bb1のオーナーAspire one AOA150-Bb1の満足度5

私はパソコンが趣味で1983年からのめり込み現在仕事場には20数台自宅では15台程でネットワークを構築。自宅の自室には Let's note R7 CF-R7CC5AJS をはじめ LaVie J LJ750/LH  dynabook CX CX/48H PACX48HLR 以上はCore 2 DuoですがUMPCは工人舎 SA5KX08AL FRONTIER FRNU302/BK Aspire one AOA150-Bb1 ASUS Eee PC 1000H-X 他合計9台使用中。ネットに繋ぐ環境は仕事場は光、自宅はケーブルテレビ、外出の際はイモバイル。外出の時は荷物の具合によってAspire one AOA150-Bb1  ASUS Eee PC 1000H-X を使い分けています。バッテリーは予備を持っていますのでどちらの機種にしても何ら不安はありません。ただ老眼が入っているのでEee PC 1000H-Xの方が多少見やすい感じがすると言う事とキーボードが大きいので入力し易いと言う違いはあります。Aspire one AOA150-Bb1  ASUS Eee PC 1000H-X は甲乙付けがたいですね。

書込番号:8878286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して良かったです

2008/12/31 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

クチコミ投稿数:177件 Aspire one AOA150-Bb1のオーナーAspire one AOA150-Bb1の満足度5

ネットブックはバッテリーの持続時間を考えるとSSDで容量少なくHDDだと
持ちが悪くEeePC1000Hは重過ぎでまだ早いとと思っていましたが
ショップのメルマガで6セルバッテリー付きで安かったので2日考え購入しました。

ユーザーレビューにも記入しましたが3セルは2時間位で通常のノートと変わらず
6セルだと5時間持ってくれて満足行く結果でした。
ネットブックと言っても数種類のソフトを入れ写真画像データや音楽データで直ぐに
40〜50GB使用してしまうので160GBのHDDは素晴らしいです。

なかなか気に入ったので6セル用のレザーケースを注文し、よくコメントで見るAC
アダプターのコードの太さ(いかにも電圧の高い海外用って感じです)も持ち出し
では考えものでミッキー型をメガネ型に変換するプラグも一緒に注文しました。

仕上がりが綺麗な反面指紋が付き易いボディですがケースに入れれば問題なさそうです。
正月は色々遊べそうです。

書込番号:8867924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2008/12/07 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

クチコミ投稿数:3件

発売以来悩みに悩んで本日ついに購入しました。
コジマでイーモバイルセットを4,980円で購入です。
ビックカメラなども見たのですがこの金額が最安値でしたので決めました。
あまりヘビーに使う予定はありませんが、今の所非常に順調です。

購入に至るまで散々この掲示板を見させていただき色々と情報を収集させて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:8749020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/07 21:46(1年以上前)

はじめまして!
購入おめでとうございます!!
小生も同じくコジマで同じ値段で、本日購入しました!
購入先のコジマでは、120Gが100円で売ってましたが
在庫切れでだったので、迷わず?(やっぱり100円は魅力...)
こちらを購入しました。

書込番号:8749903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/12/10 18:53(1年以上前)

イーモバイルのセットは、結局お得なんですか?
イーモバイル使わなかった場合とか、どれくらい使えば元取れるのか、良く分かりませんので教えていただけますか?

書込番号:8763256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/12 04:52(1年以上前)

>秋葉系おたくさん

結論から言ってAspireOneとイーモバのモバイルツールは
2年間の支払総額で試算しますとバラで購入した方が若干
安くなる様です。ただ値段差がメチャ大きいワケではなく、
ローンの金利と考えればセット購入も選択肢になり得るか…
と言う感じです(以下長文失礼)。

イーモバとのセット販売は通常D02HWとのセット販売で…
http://emobile.jp/products/hw/d02hw/

料金プランが24ヶ月以上使用約束の「にねんMAX」を契約するケースが多い様です。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=561

この「にねんMAX」は現在イーモバの主力料金プランの「新にねん」に
月極\1900(消費税込)×24ヶ月を加算しモバイルパソコン等の購入代金
を実質分割払い化させる料金プランと言う位置づけです。

http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html

よって値段比較は…

1)「単体購入Aspire one AOA150-Bw1」+「単体購入D02HW」+「新にねん加入」
2)「Aspire one AOA150-Bw1とD02HWのセット購入」+「にねんMAX加入」

…と言う事になります。

「新にねん」と「にねんMAX」の料金差は2年で@1900×24=\45,600。
スレ主さんのコジマ価格を例にすると2)のセット購入価格は2年間で
実質 \45,600+\4,980=\50,580 と言う事になります。

一方、1)の場合は…

AOA150-Bw1が価格.comの最安値店で\42,300(延長保証なし)
http://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=2&c=1&goods=54519

イーモバのD02HW新にねん加入時の単体価格が実勢\5,980
http://kakaku.com/item/00782010167/

合計42,300+5,980=\48,280- となり、1)と2)の総支払額差は
\2,300- となります。でも2年で約4.77%(1年あたり約2.4%)
と考えれば決して高くない実質ローン金利と言えるでしょう。

但し上記の比較はスレ主さんのコジマ価格に延長保証や
プラスポイントが付いていない場合の話。コジマ価格の
\4,980に延長保証(通常\3,000〜\8,000加算されるケース
が多い)がついていたり、プラスポイントが大きかったり
したら逆転してしまう可能性もありますので要注意です。

ちなみに私の場合は近所のケーズデンキ(スレ主さんの
コジマ価格と同じ)と比較をして、総支払額の少ない方
を取り、バラ購入にしました。

長々とスミマセン。以上ご参考まで。

書込番号:8770465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/12 05:07(1年以上前)

↑スミマセン。私の価格比較は白色の AOA150-BW1 の場合でしたm(_ _)m

ただ、価格.com上では黒色 AOA150-BK1 は 白色 AOA150-BW1 より\200前後
高い程度の価格差なので、セット購入よりバラ購入の方が総支払額で\2,000
程度安い傾向にある事に変わりない様です。

キチンと精査してからカキコすべきでした。重ね重ねお詫びしますm(_ _)mゴメンナサイ

書込番号:8770473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/13 19:07(1年以上前)

イーモバイルの話が出ていたので書き込みさせて頂きます。

私もコジマで購入しようと思い話を聞いたところ、2年MAX(2,900円)の契約しか出来ず、1,000円の無料通話がヤフーのトップページ5回の表示で消化。
14回の表示で最高額に達してしまうとの事で、私はイーモバイルをあきらめ、本体のみ購入しました。

今後通信料が安くなれば契約もしたいとは思いますが、毎月7千円の出費は痛いと思いました。

書込番号:8778117

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb1
Acer

Aspire one AOA150-Bb1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bb1をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング