Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bb1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(サファイアブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティーカードについて

2013/03/17 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

クチコミ投稿数:2件

起動して最初のプロジェクターパスワードが分かりません
ネットで検索してみたらセキュリティーカードというのが必要らしいのですがどなたか分かりますか?

書込番号:15904691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/24 11:23(1年以上前)

>Acerプロジェクタのパスワードを無効にする。
http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/18113/~/acer%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82

>プロジェクタのセキュリティカードがない場合は、カスタマーサービスセンターにお問い合わせください
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/contacts

書込番号:15931345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/24 15:19(1年以上前)

返信ありがとうございます
頑張ったんですけど良く分からなかったんで、カスタマーセンターに問い合わせました

書込番号:15932178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンレス化

2013/01/27 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 でん10さん
クチコミ投稿数:6件

ファンをマザーボードから外したいと考えています。方法を教えてください。



分解し、常時起動のサーバー兼、パソコンのデスクトップ型に組み直したいと思っています。

しかし、ファンを外すと起動しません。

ファンをマザーに接続すると起動します。

解決方法をご存じの方。お助けください。

書込番号:15677686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/27 14:14(1年以上前)

ファンが動いているかどうか、BIOS側から監視している可能性があるので、
BIOS上でOFFすれば起動するかも。しかし、Atomとはいえ、ファンレスで熱暴走せず使えるんですか?
ファンを外した分、ヒートシンクぐらいはつけないと厳しいと思うが。

素直に小型ファンレスPC1台組み立てた方が話が早いですよ?
http://www.toeimusen.co.jp/~th/category/barebone.html

書込番号:15677845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/27 14:39(1年以上前)

ノートパソコンの場合ほぼ確実にファン外すと起動しません


>ファンをマザーに接続すると起動します。
つまりファンは必須なんです
>解決方法をご存じの方。お助けください。
ありません

この手の質問って少し考えればすぐ分かることだと思うんだけどなぁ( ´ ω ` )
分解してるくらいだからCPU温度とかしれべてると思うけどピンときませんか?

書込番号:15677946

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/27 14:44(1年以上前)

>常時起動のサーバー兼、パソコン

ノートパソコンのファン外してこの用途に使おうと考えるとか常軌を逸してるとしかおもえない(沙*・ω・)

書込番号:15677967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/27 14:50(1年以上前)

べつにファンを繋いだままで良いじゃん。
つまり、冷却目的ではなく、起動目的。
邪魔にならないように固定しておけば?

書込番号:15677996

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/27 22:30(1年以上前)

ほかにパーツ揃えて作ればいいと思います。
ノートはノートのまま使わないともったいないと思いますけどね。

書込番号:15680298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8へアップグレード

2012/12/30 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 bico4さん
クチコミ投稿数:9件

Windows8 proを購入しましたので、この機種をアップグレードをしたいと考えています。
既にメモリ1G→1.5Gへ変更し、HDD→SSDへ変更済で、XPで利用するのであれば
かなり高速化され利用には不自由無いです。
ただ、マイクロソフトのサポート終了が近い事があるのでアップグレートはしたいと
思ってます。


Windows8へ変更するにあたって、調べた所必要を思われる(Win7用の)ディスプレイドライバ
は入手しましたが、他に準備する事等はありますでしょうか?

Windows8 RTのインストールを試した方のblog等は見ましたが、Windows8 proのインストールで
参考になるサイト等が見つからなかった為、ここで相談させて頂きました。

書込番号:15546340

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/30 10:34(1年以上前)

バックアップを確り取り,最悪の場合でも,XPが復元できるようにして,
Windows8Proのクリーンインストールに挑戦です!
Acer HPには,XP以外のドライバーはありませんので,Windowsが標準で持っている
ドライバー等で対応できなければ,利用はかなり制限されるかも知れません。

書込番号:15546462

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/30 11:48(1年以上前)

この間入れましたよWindows8
OSは速くて快適ですが、タッチ式タブレットPCとかで無いとあんま意味無いですね。
タブレットPCみたいなタイル式アプリと旧デスクトップ画面の間を行き来するような仕様で
旧アプリしか使わない人は、ほとんど旧デスクトップ画面に常駐します

まあそれはともかく・・・



できれば、内蔵HDDに別パーティション切って、そこに新規クリーンインストールするのが良いです。
これなら、旧XPはそのままに、新Windows8がインストール出来ます。
アプリは旧XPパーティションから、アプリのアイコンだけ探しだしてクリックすれば大抵動きます
(XP側のパーティションからアプリのアイコンのショートカットを作ってきて8側デスクトップに貼る
※ 互換性等の問題で、たまに動かない場合もあります



自分は、Windows8にしたら動かない旧アプリがあって(互換モードで立ち上げても動かなかった)
元にも戻せず苦労しました。
まあこれも、Windows8に標準搭載されてるHyper-V(8上で他のWindowsOSを起動できる)
なら解決可能ですが、いかんせんスレ主のOSがXPという事は、PCも結構古いやつですよね?
パワー無いから、OSが上で別OS起動とかしたら、まったく動かないくらい遅いかも?

書込番号:15546721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bico4さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/01 20:38(1年以上前)

ありがとございます。クリーンインストールで用意したディスプレイドライバ以外は、必要無く上手く動作してます。

書込番号:15556933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

クチコミ投稿数:195件

Fn と 上下の矢印を押したときに 音量は変わるのですが
緑色のバーが出なくなりました。
ご指導お願いいたします

書込番号:11024688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/03 23:16(1年以上前)

Acerのサポートページからおそらくこれだろう、というソフトウェアを片っ端からのぞいて、その上でソフトウェアインストール用の INIファイルを見た限りでは、

LaunchManager Dritek Acer LaunchManager アプリケーション 2.0.04 2.8 MB 2008/12/04

のファイルをサポートページから入手し、その上で一旦インストール済の LaunchManagerを削除してからコンピュータ再起動→ダウンロードしてきた LaunchManagerを再インストール、で直りそうにみえます。INIファイル内に

> Key 6 = HKEY_LOCAL_MACHINE
> SubKey 6 = Software\Quanta\QtZgAcer\OnScreen\Predefined\Volume
> Name 6.1 = Volume ID
> Data 6.1 = 3
> Name 6.2 = Max Volume Bar Level
> Data 6.2 = 10
> Name 6.3 = Text
> Data 6.3 = %Volume%
> Name 6.4 = Volume Bar Minus
> Data 6.4 = 7
> Name 6.5 = Volume Bar Minus
> Data 6.5 = 9
(以下略)

と言う表記を見つけたので、おそらく On Screenの Volume Control用ソフトウェア向け設定ファイルでしょう。これが含まれているので、LaunchManagerの削除→再インストールというのが妥当な線ではないでしょうか?。
詳細は調べていただくか、もしくはサポート部門に確認してください。

#う〜ん、INIファイルが判りにくい
 ところにあったなあ>というか、実際には
 INIファイルではなくて CFG(設定情報)扱い
 だったけど。

書込番号:11029229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/02/18 19:47(1年以上前)

パソコンのハードをSSDに交換したら音量バーが出なくなり
LaunchManagerをインストールしてセットアップしたら復活しました。
ありがとうございました。

書込番号:14171799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

クチコミ投稿数:60件

デバイスマネージャーを見ると
 IDE ATA/ATAPI コントローラーのところに
…Serial ATAStorage Controller-27C4 とあり、
 ディスクドライブのところに
…WDC WD1600BEVT-22ZCT0 とあります。

これはインターフェースがSerial ATAということなのでしょうか。
そしてSSDに換装するにはSerial ATAのSSDを購入しなければいけないのでしょうか。
HDDのインターフェースの見方がわからないもので(汗)
よろしくお願いします。

書込番号:14117621

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/06 23:10(1年以上前)

2.5inch SATA 9.5mm厚のものを選択して下さい。
例として以下のような製品なら入れられます。

http://kakaku.com/item/K0000242356/

こういう時はHDDの型番であるWD1600BEVTを検索すればすぐに分かります。

書込番号:14117649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/02/06 23:10(1年以上前)

WD1600BEVT
http://kakaku.com/item/05366010666/

お察しの通りSATAのSSDとなります。

書込番号:14117650

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/06 23:25(1年以上前)

規格は自体はお二方が言われているとおりです。

この時代のネットブックだとSATAなのでSATAU、SATAVなどの高速SSDを載せても使えはしますが速度はSATAの速度(1.5Gbps)になりますのでご注意を。

書込番号:14117734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/02/06 23:55(1年以上前)

 この機種の交換作業はそれほど簡単ではありませんので、注意して行ってください?
http://making.ti-da.net/e2385125.html
http://dmf36z.blogspot.com/2011/03/acer-aspire-one-aoa150.html

書込番号:14117899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/02/07 01:46(1年以上前)

●みなさん、いろいろご教示いただき大変ありがとうございます。感謝感謝です。
●目下SLCにするか、MLCにするか迷っているところです。マルビなので…。
容量は60GBで十分だと思っています。あと8年使えればいいかと思っています。そのようなものでしっかりしたメーカーのお勧めはありませんでしょうか。
●環境・使用状況
私のAOA150のOSはXPS3でofficeを入れても使用量は20GBにも満たない状況で、今のところそれで十分です。リビングで思いつきや、メール、百科事典がわりに使っています。
「つくるんちゅ」のサイトの管理人様、およびそれを参考にされた方々の記事をさらに参考にして、メモリー1.5GB、無線LANモジュールをIEEE802のnにし快適な無線LANを楽しんでいます。あとは起動の遅いこの機械をなんとか速くしたいためにSSDを検討しているところです。
よろしくお願いします。

書込番号:14118264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/02/07 02:25(1年以上前)

あと8年と言われてますが、この機種をという事でしょうか?
機械的な面もですが、XPのサポート期間が2014年までです。

デバイスドライバの問題が解決できれば新しいOSを入れてもいいでしょうが、XPのサポートが切れたときにはPCを買い換えた方が良いのではと思いますが。

今はとりあえず安い40GB又は60GBぐらいを買っておき、XPのサポートが切れたらPCを買い替えとかでは駄目でしょうか?

書込番号:14118335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/02/08 14:39(1年以上前)

甜さん、その他の方々、どうもありがとうございました。32GBから64GB程度のSSDを考えてみたいと思います。SSDには、プリフェッチとかいう不具合もでているようでSLCかMLCにするか悩んでいるところです。もとのHDDをバックアップ用にと考えています。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:14124631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/02/08 14:45(1年以上前)

もうすこしすれば値もさがり、プリフェッチとかいう不具合も改良されるかもしれないと楽観視しています。いろいろなHDDからSSDへの移行ツールもついているSSDもあるようなのでじっくり検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14124644

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/08 15:36(1年以上前)

SSDのプリフェッチの不具合とは?
プリフェッチとは、先読みのこと。
直後に使いそうなファイルを先読みしてメモリにキャッシュする。
それにより、必要になった時には既にハードディスクからは読み込み済みで、その分だけ遅くなるのを防ぐことが出来る。
その一方で、キャッシュ量だけメモリを占有し、仮想メモリを増やしてしまう。
SSDほどの速さのディスクドライブなら、プリフェッチしないで必要になってから読んでもそうは遅くならない。
プリフェッチした分だけふえる仮想メモリで、プリフェッチのメリットを帳消しにしてしまう。
SSDという速い現実的なディスクドライブが発売されるとまでは予想しなかったことが原因で、ちよしされてしまうプリフェッチをしなくするという方法で対処することが多い。

書込番号:14124848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音がでません!助けて下さい。

2012/01/11 08:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 heroheroXさん
クチコミ投稿数:27件

PCは素人ですが、知恵袋を参考に色々試してみましたが、ダメです。

@まずデバイスマネージャーでサウンドのチェックをしましたが、問題なしです。
A次にシステムの復元を試みましたが、やはり音はでません。
Bドライバーを修復(再インストール)しましたが、やはり音がでません。
Cイヤホン使用時には音が確認できます。

やはり内蔵スピーカーの不具合が原因でしょうか?
内蔵スピーカーの故障を確認する方法(ばらす前に)はご存知ですか?

御教示よろしくお願いします。

書込番号:14008497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/11 08:20(1年以上前)

画面右下のタスクトレイの「△」をクリック、
カスタマイズをクリック、音量のアイコンと表示を選択、
OKボタンを押すと、タスクトレイ(画面右下)に
スピーカーのアイコンが出てきます。
そのアイコンをクリックし、ミキサーをクリックして
音量の調節をしてみて下さい。

書込番号:14008511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/11 08:23(1年以上前)

Fnキー + 音量キー
押してみては?

音量キーはスピーカーのマークがついてます。
矢印キーか数字キー付近にあるはずです。

ノートパソコンは、絶対にばらさないで下さい。f(^_^;)

書込番号:14008514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 heroheroXさん
クチコミ投稿数:27件

2012/01/12 04:32(1年以上前)

スレ主です。ご教示いただいたアクションで確認してみましたが、まだノートの付属スピーカーからは音がでません。イヤホンでは音が出るので、やはり内臓スピーカーのこしょうでしょうか?他に

書込番号:14012297

ナイスクチコミ!0


スレ主 heroheroXさん
クチコミ投稿数:27件

2012/01/12 06:37(1年以上前)

とりあえずハード面の故障のようなので修理に出すことにしました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:14012394

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb1
Acer

Aspire one AOA150-Bb1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bb1をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング