


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1
画面のプロパティ(画面1、2側)のスライダを動かして探したのですが1366×768が見つかりませんでした。(利用できるもの以外は隠すみたいなチェック項目は外しました)Intel 945GCのドライバを最新のものにしたものの、どうもうまくいかず…
Googleで調べてみるものの有益な情報は得られず。
どなたか1366×768で外部出力させる方法をご存じないでしょうか?
書込番号:9217835
1点

その解像度を必要とするモニタはすでに接続しているのですか?
繋いでいないと出ない解像度じゃないかなとおもいますけど。
書込番号:9218181
1点

ともりん☆彡さん
そうなんですか!。対応しているかどうか確認してから液晶を買おうと思っていたのですが、まずは買ってみます。ありがとうございました。
書込番号:9218572
0点

1366×768って言うとフルハイビジョン液晶テレビとかでしょうか。
その解像度での出力は無理です。
解像度落として写すしか無いですね。
1,024×768だと思います。
書込番号:9218589
1点

失礼、フルハイビジョンは1920×1080ですね。
いずれにしても特殊な解像度なので無理です。
書込番号:9218602
1点

>>ひまJIN さん
AOA150-B*1で、
解像度1920×1080(16:9)の外部モニターに、1920×1080で出力できますよ。
1920×1080が特殊な解像度なんてことはまったくないです。
最近は、今までのアスペクト比16:10(解像度1920×1200等)のワイド画面モニターよりも、
解像度1920×1080などの16:9のモニターが主流になってきてますよ。
書込番号:9250424
1点

hitobasihraさん、揚げ足取らないで下さいよ。
1920×1080が特殊な解像度なんて言ってません。
まあもう一言足りなかった事は認めますけど。
1920×1080は最近のハイビジョン液晶テレビの解像度なので普通であることは知ってます。
前レスで間違った表現をしたので訂正の為に書いたまでです。
書込番号:9251157
1点

まだ、みてるかな?
「画面のプロパティ」->「詳細設定」->「モニタ」タブ
の「表示をできないモードを隠す」というやつのチェックをはずすと外部モニタをつながなくても解像度が広がりますよ。
自分のブログ(http://lottie.blog42.fc2.com/blog-entry-305.html)にも書きましたが、Aspire Oneの解像度表示にでてきたのは、次のとおりです。
2048*1536
1920*1440
1920*1200
1920*1080
1856*1392
1600*1200
1400*1050
1280*1024
1280*960
1280*720
1280*600
1153*864
1024*768
1024*600
800*600
書込番号:9261126
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/10/13 9:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/24 15:19:21 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/27 22:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/01 20:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/18 21:44:29 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/08 15:36:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/19 0:59:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/12 6:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/21 21:59:55 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/14 22:31:00 |