
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2009年1月6日 01:42 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月31日 22:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年1月1日 09:56 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月1日 02:15 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2008年12月29日 21:09 |
![]() |
6 | 5 | 2008年12月28日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
先月サブ機として購入し、当初は問題なくホームページの閲覧が出来たのですが、
私よりPCに詳しい友人に色々とアプリケーションをインストールしてもらってから、
ページを開いて表示されるまで5分程かかるようになってしまいました。
インストールしたアプリケーションは
『Office2003』『iTunens』『DAEMON Tools Lite』『Alcohol120%』『DivX Player』です。
過去ログもある程度調べてみたのですが、
同じ症状になった方は確認できませんでした。
友人の話では『DAEMON Tools』か『Alcohol』が重いのでは?
という事で、アンインストールしてみたのですが、
全く変わりませんでした。
また、『Internet Explorer7』は比較的重いという書き込みを見つけたので、
ブラウザを『Firefox』に変えても全く変わりませんでした。
ちなみに動画ファイルの再生などは問題なく出来ます。
現在、何を試してみれば良いのかもわからない状況なので、
どなたか解決策がわかる方ご教授願います。
1点

DaemonとAlcholがメモリ使ってるに一票
分からないならOS入れ直してから検証すればいい
そうすりゃ原因つかめる
書込番号:8870573
1点

XPのシステムツールの中に「システムの復元」がありますので、アプリケーション類インストール前の状態に戻してみられたら如何でしょうか?
書込番号:8871058
1点

Birdeagleさん、flying_tinianさん、都会のオアシスさん
返信が遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございます。
『システムの復元』を行い、アプリケーションをインストール前の状態に戻したところ、
以前のように快適にネットができるようになりました。
『システムの復元』という機能は、知りませんでした。
とても便利ですね!
結局のところ遅くなった原因は不明なのですが、
『DAEMON Tools』と『Alcohol』を再度インストールしても
問題なくネットができているのでそれらが原因ではなかったようです。
今回の一件は、少し焦りましたが
いい勉強になりました。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:8892236
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1
ネットブックはバッテリーの持続時間を考えるとSSDで容量少なくHDDだと
持ちが悪くEeePC1000Hは重過ぎでまだ早いとと思っていましたが
ショップのメルマガで6セルバッテリー付きで安かったので2日考え購入しました。
ユーザーレビューにも記入しましたが3セルは2時間位で通常のノートと変わらず
6セルだと5時間持ってくれて満足行く結果でした。
ネットブックと言っても数種類のソフトを入れ写真画像データや音楽データで直ぐに
40〜50GB使用してしまうので160GBのHDDは素晴らしいです。
なかなか気に入ったので6セル用のレザーケースを注文し、よくコメントで見るAC
アダプターのコードの太さ(いかにも電圧の高い海外用って感じです)も持ち出し
では考えものでミッキー型をメガネ型に変換するプラグも一緒に注文しました。
仕上がりが綺麗な反面指紋が付き易いボディですがケースに入れれば問題なさそうです。
正月は色々遊べそうです。
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
価格.comの最安値が43000円台ですが、いくらなら安いのでしょうか?
また、どうしても安くということであれば、オークションの利用も考えてはどうでしょう?
書込番号:8868866
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1
WindowsUpdateし再起動してから、DVDドライブが使用できなくなりました。
使用しているものは以下です。
EM D02HW
BUFFALO DVSM-PL58U2
デバイスマネージャーには
このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)
と表示されております。
ですが、D02HWはモデムとして正常に使えております。
ドライブとしての表示は無し。DVSM-PL58U2共にです。
一般的に考えられる、デバイスを取り外した時にその項目が消えるか確認、その後ドライバをアンインストール。
デバイスをパソコンから取り外した状態で再起動し、起動後もう一度接続して、認識するかどうか確認。
USBの使用箇所変更にてもNG。
お手上げです。
PC側のUSB環境やPC標準ドライバに問題が発生している可能性?
DVD使えなく困ってます。
何か対処しDVD使えるようになりませんか。
1点

マイクロソフトサポートオンラインの高度な検索で、「コード39」、対象製品Windows XPで検索すれば、解決できるかもです。
お試し済みなら、ご容赦ください。
http://support.microsoft.com/
書込番号:8865522
1点

Dynabook一筋さんの情報から
マイクロソフトサポートオンラインの高度な検索で、「コード39」、対象製品Windows XPで検索にてレジストリ等の対応は致しました。
結果DVDドライブの認識は致しました。
EM D02HWはCDドライブとの認識も致しました。
ですが、DVD及びCDの読み込みができません。
ハードの問題もあるのでしょうか。
書込番号:8868896
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
メーカー再生品で良いなら34,800円
欲しいと思ったときが買い時
http://item.rakuten.co.jp/ecstylej/c/0000000207/
黒・白・青あり
書込番号:8842249
1点

もともと安い製品ですのであまり値段が下がるのを期待するのは
正直厳しいとおもいますよ。
欲しいと思ったタイミングで購入されるほうがいいかと
ある程度値段がさがると今度は品切れで購入できなくなると思います
他のPCに比べ下がる幅もしれていると思います。
今すぐ購入するにはきついならイーモバイルとセット購入で
初期費用をおさえて購入するのもありかなと思います。
私はこの前の機種ですがイーモバイルとセットで5000円ほどで購入してます。
書込番号:8857461
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1
読んでいただき本当にありがとうございます。
題のとおりです。メインPC(自作)は持っているのですが、
自分は来年春から専門学校(SE等の学校です)へ通うので、この機にノートPC
を購入しようかと考えています。やはり学生のため資金的にも
購入は5万以内でどうにかしたいと考えています。
評価などから悪くない?と思うのですが、このノートPCはSEなどの
プログラミングなどに問題なく使用できますか?
また、Microsoft Office 2007やPhotoShop CS3
の使用は問題なく使用可能でしょうか?
質問内容微妙で申し訳ないです。
若しくは、5万以内で購入できるお勧め機種などがあれば
教えていただきたいです。質問多くてスミマセン
1点

不可能ではありませんが、問題ないと言えるほどの性能もありません。
SE等の学校といういうことですが、システムエンジニアではないのでしょうか?
PCについての知識レベルを高めることが必要ですし、そういったことは学校の事務局や先輩に聞いたほうが具体的な情報が得られていいと思いますよ。
書込番号:8839248
2点

ネットブックでPhotoShop CS3・・・
ハッキリ言って使い物にならないと思います。
書込番号:8839491
1点

質問の返信ありがとうございます。
特に動作の重いソフトは使用することはないと思うので、購入するとは思います。
それに、PhotShopも持ってもいないし使えるか気になっただけなので、問題はないですし
簡単な事しか使わないと思うので、サブとして購入してみたいと思います。
書込番号:8839614
0点

入学されてからでも遅くはないかと思います。
先輩や先生に相談された方が良いですy
画面が小さい、パワー不足で、ネットとメールにしか・・・なんてことになるかもしれませんから
書込番号:8841505
1点

私はこれを使っていますが、十分使えると思います。パソコンは高機能の種類をはじめ10台近く所有していますが、今までのパソコンが高すぎるのではと思ったりもします。HDDも古いノート型よりはるかに大容量です。旅行先でデジカメで写した写真も入れています。
マイクロソフトのオフイスが付いてないので、フリーのオープンオフイスを入れましたが、十分これで使えます。動画もユーチューブやredtubeも十分見えます。
フリーのrealplayerを入れればどの動画もダウンロードできますし、外付けのDVD(一万円以下)を付ければそれをDVDに焼くこともできます。
で、結構いろいろなことに使って楽しんでいます。デザインもよいしコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:8849750
1点

