
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年11月30日 11:11 |
![]() |
4 | 2 | 2008年11月27日 01:31 |
![]() |
11 | 9 | 2009年1月6日 01:41 |
![]() |
3 | 2 | 2008年11月24日 08:13 |
![]() |
6 | 3 | 2008年11月24日 09:41 |
![]() |
3 | 1 | 2008年11月23日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
先日?少し前にこの機種を購入する際に、PHP/MySQL等を
インストールして通勤の間に勉強しようと思い、能力的に
どうか?という質問をさせてもらったものです。
あれから、検討して、先々週購入しました。
購入してからはxamppをインストールし、パーテーションを
分けたり、openofficeをインストールしたりして活用して
います。
PHPの勉強し、MySQLも勉強をしていますが、ストレス無く
使用しています。
画面が小さいということは解っていましたので、気になりま
せん。電車で座ってPHPの勉強とかするにも、PCが軽いので
そんなに気になりませんし、入力も普通に出来ます。
購入して良かった。と思っています。
購入前までにいろいろアドバイスを頂いた方々この場を
お借りしてお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
アスワンAOA150−BK1が¥43.800です。(ポイント還元)
ミドリ電化の大津一里山店のオープン記念。
11月28日までなのでお早く。
当方日曜日に行って買いました。
持ち帰りだったのですが、旧型でしたので新型に交換になりました。
金曜に到着予定です。
2点

買ちゃえば?あっちこちの家電屋さん&某工房にも値段交渉しましたがこの価格には成りませんでした。同じミドリでも旧型で47,000円が最安値でした。普通で49800円でした。どうやら値段の縛りがメーカから有る様でどうしても値引きが出来ないとの事でした。
書込番号:8696973
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

フリーズした時はどうしてるの?
強制終了?
書込番号:8688308
1点

>画面だけが消えてフリーズした様な状態
詳しくおねがいします。
この状態からの復帰はどうされていますか?
書込番号:8688344
1点

復帰できずに強制終了してまして、今はスタンバイにするのをやめてます。
尚、購入後にインストールしたソフトは、Office2003、NTT西日本のセキュリティ対策ツール、Alcohol52%、HDD Health、real player です。
宜しくお願い致します。
書込番号:8689936
1点

強制終了は嫌ですね。
インストールしたソフトは、あまり関係の無いように思います。
相性の問題もあるのでなんとも言えませんが・・・
いつフリーズするか気にしながら使うのも精神的にも悪いので
販売店かメーカーに相談した方がいいと思います。
力になれなくてすみません。
書込番号:8692969
1点

スタンバイでの失敗ですが、対策ってか検証する必要がありますね。
常駐ソフトをすべて止めて検証してみる。これでうまくスタンバイに入れたら、常駐ソフトに問題あり。
あとは、止めてた常駐ソフトをひとつずつ解除して影響している常駐を突き止めて対処かな?
書込番号:8693017
1点

皆様
アドバイスありがとうございます。
常駐ソフトを全てOFFにしたところ問題なくスタンバイに入れました。
あとはどれがひっかかるのか検証する必要がありますが、またフリーズ
すると嫌なので、全てOFFのまま使っています。
書込番号:8694603
1点

はじめまして。
私のAcerでも同現象が出てました。3回に2回はそのような現象で電源長押しで強制シャットダウン・・・。最悪ですよねぇ。Acerのサポセン対応めちゃくちゃ悪いし。
んで、色々調べたら、デバイスマネージャーでWEBカメラを無効にしたら
現象が出なくなる。という書き込みがあったので、半信半疑でやってみたら
見事に解決しました。
なんでWEBカメラ?って思いますが、WEBカメラを使う予定ないので、この状態で快適に使っています。
常駐ソフトを復活させてやってみてください。
書込番号:8701187
2点

>色々調べたら、デバイスマネージャーでWEBカメラを無効にしたら
>現象が出なくなる。という書き込みがあったので、半信半疑でやってみたら
>見事に解決しました。
T_suzさん大変参考になりありがとうございます。
私もたまにスタンバイ状態にならず(ファンが回転したままで液晶開くと電源は点灯してるが液晶が消えたまま何をしても液晶点かず)やむなく強制終了する事数回ありWebカメラのドライバーを更新したら見事解決しました。
最初のバージョンを見るのを忘れていましたが今は「1.0.1.3」です。
数回テストしてますが再発なくファンも直ぐに止まり液晶開くと電源はオレンジで点滅し任意のボタンで復帰しています。
書込番号:8887618
1点

1日経ったら再発しました。
なので私もWebカメラは使用しないのでWebカメラのデバイスを無効にしました。
一度チックしたらスタンバイに入れました。
もし再発するようなら又報告させて頂きます。
書込番号:8892234
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1
VICTOR InterLINKからの買い替えで昨日購入しました。
早速空けてみたのですが、ACアダプタのケーブルがやたら太くてビックリしました。
1500W用の太さです。
コンセント側のケーブルを他のものと変えようとしてもアダプタ側が3つ穴になっていて
交換できません。
モバイルで持ち運びますが、ACアダプタが思ったよりデカイので何かいい方法ありませんか?
1点

日本用のメガネタイプの真ん中に切れ込みを入れる。
アダプタは過去のスレに小型のものの紹介があったと思います。
書込番号:8682518
1点

おおっそんな方法があったんですね。
確かにメガネタイプのケーブルぐらいだったらいいのになぁと
思っていたので是非試してみます。
早速の返信ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8682888
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1
11月21日(金)にAspire one AOA150-Bk1を購入したものです。
昨日から利用し始めまして、
今まで通常利用しているソフトのダウンロードなどを行っていましたが、
本日作業を終了しまして、ノートを閉じて付属のカバーに
しまおうとしたときに気づきました。
表面のコーティングには何の傷もついていないのですが、
よくよく見てみると、
その内部にかすかに線のようなものが入っているのが見えます。
これは不良品なのでしょうか?
みなさんのノート表面からはそのような線は見えますか?
1点

>>スレ主
その内部にかすかに線のようなものが入っている
旧ホワイトモデルでも一時話題になりましたが、成形時のウェルドラインです。
不良品ではなくて正常品です。
書込番号:8682867
2点

おはようございます。
線のことに関しまして、ご連絡をいただきまして、
ありがとうございました。
とりあえず、ほっとしました。
購入した量販店も家から遠いものでして、
どうしたものかと思っていたので、
本当にありがたいアドバイスでした。
ちなみに、この線(ウェルドライン)とは、
この機種のすべてのものについているものなのでしょうか?
書込番号:8683035
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1
普段、使ってる複数のソフトをインストールして持って行こうしたけど
なぜかPhotoshop Elements5がインストールできなかったです。
(病気のせいで考える力が不足して残念)
インストール方法を分かる方、教えてください。お願いします。
1点

