Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bb1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(サファイアブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bb1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bb1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bb1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bb1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bb1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bb1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bb1のオークション

Aspire one AOA150-Bb1 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

クチコミ投稿数:60件

デバイスマネージャーを見ると
 IDE ATA/ATAPI コントローラーのところに
…Serial ATAStorage Controller-27C4 とあり、
 ディスクドライブのところに
…WDC WD1600BEVT-22ZCT0 とあります。

これはインターフェースがSerial ATAということなのでしょうか。
そしてSSDに換装するにはSerial ATAのSSDを購入しなければいけないのでしょうか。
HDDのインターフェースの見方がわからないもので(汗)
よろしくお願いします。

書込番号:14117621

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/06 23:10(1年以上前)

2.5inch SATA 9.5mm厚のものを選択して下さい。
例として以下のような製品なら入れられます。

http://kakaku.com/item/K0000242356/

こういう時はHDDの型番であるWD1600BEVTを検索すればすぐに分かります。

書込番号:14117649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/02/06 23:10(1年以上前)

WD1600BEVT
http://kakaku.com/item/05366010666/

お察しの通りSATAのSSDとなります。

書込番号:14117650

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/06 23:25(1年以上前)

規格は自体はお二方が言われているとおりです。

この時代のネットブックだとSATAなのでSATAU、SATAVなどの高速SSDを載せても使えはしますが速度はSATAの速度(1.5Gbps)になりますのでご注意を。

書込番号:14117734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/02/06 23:55(1年以上前)

 この機種の交換作業はそれほど簡単ではありませんので、注意して行ってください?
http://making.ti-da.net/e2385125.html
http://dmf36z.blogspot.com/2011/03/acer-aspire-one-aoa150.html

書込番号:14117899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/02/07 01:46(1年以上前)

●みなさん、いろいろご教示いただき大変ありがとうございます。感謝感謝です。
●目下SLCにするか、MLCにするか迷っているところです。マルビなので…。
容量は60GBで十分だと思っています。あと8年使えればいいかと思っています。そのようなものでしっかりしたメーカーのお勧めはありませんでしょうか。
●環境・使用状況
私のAOA150のOSはXPS3でofficeを入れても使用量は20GBにも満たない状況で、今のところそれで十分です。リビングで思いつきや、メール、百科事典がわりに使っています。
「つくるんちゅ」のサイトの管理人様、およびそれを参考にされた方々の記事をさらに参考にして、メモリー1.5GB、無線LANモジュールをIEEE802のnにし快適な無線LANを楽しんでいます。あとは起動の遅いこの機械をなんとか速くしたいためにSSDを検討しているところです。
よろしくお願いします。

書込番号:14118264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/02/07 02:25(1年以上前)

あと8年と言われてますが、この機種をという事でしょうか?
機械的な面もですが、XPのサポート期間が2014年までです。

デバイスドライバの問題が解決できれば新しいOSを入れてもいいでしょうが、XPのサポートが切れたときにはPCを買い換えた方が良いのではと思いますが。

今はとりあえず安い40GB又は60GBぐらいを買っておき、XPのサポートが切れたらPCを買い替えとかでは駄目でしょうか?

書込番号:14118335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/02/08 14:39(1年以上前)

甜さん、その他の方々、どうもありがとうございました。32GBから64GB程度のSSDを考えてみたいと思います。SSDには、プリフェッチとかいう不具合もでているようでSLCかMLCにするか悩んでいるところです。もとのHDDをバックアップ用にと考えています。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:14124631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/02/08 14:45(1年以上前)

もうすこしすれば値もさがり、プリフェッチとかいう不具合も改良されるかもしれないと楽観視しています。いろいろなHDDからSSDへの移行ツールもついているSSDもあるようなのでじっくり検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14124644

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/08 15:36(1年以上前)

SSDのプリフェッチの不具合とは?
プリフェッチとは、先読みのこと。
直後に使いそうなファイルを先読みしてメモリにキャッシュする。
それにより、必要になった時には既にハードディスクからは読み込み済みで、その分だけ遅くなるのを防ぐことが出来る。
その一方で、キャッシュ量だけメモリを占有し、仮想メモリを増やしてしまう。
SSDほどの速さのディスクドライブなら、プリフェッチしないで必要になってから読んでもそうは遅くならない。
プリフェッチした分だけふえる仮想メモリで、プリフェッチのメリットを帳消しにしてしまう。
SSDという速い現実的なディスクドライブが発売されるとまでは予想しなかったことが原因で、ちよしされてしまうプリフェッチをしなくするという方法で対処することが多い。

書込番号:14124848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2012/01/16 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

ロワの互換バッテリーを使ってみたところ、良好です。


このPCを買って1年ぐらいでバッテリーが充電されなくなりました。
充電のイジケターがゆっくり点滅して、PCがバッテリーを認識していない状態です。

このPCはサブだったので、使うときは電源コードを繋げて使用。
外で使うことがなかったためそのまま使っていましたが、メインのPCが逝ってしまい、持ち出さなくてはいけない状況に。

純正のバッテリーを捜しましたが、3cell のものは在庫がない状態でした。
で、「ロア・ジャパン」の互換バッテリーを見つけ、半信半疑で購入。普通に使えています。

3cell なので駆動時間は長くないですが、それは仕方ないかな。
今になって、6cell の方にしておけば良かったと、ちょっと後悔。

書込番号:14028254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 Aspire one AOA150-Bb1の満足度4 miyatech 

2012/01/16 22:26(1年以上前)

私も同じ現象が発生しましたので調べましたら、この機種で充電できなくなるトラブルが多いようです。
BIOSアップデートすると直ります。

書込番号:14031316

ナイスクチコミ!2


スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/16 23:59(1年以上前)

>SKY☆BLUE さん

そうなんですか!? 早速やってみます!

書込番号:14031803

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/17 02:11(1年以上前)

BIOS アップデートしてみましたが、復旧しませんでした。(-_-;
残念ながら、バッテリー自体が壊れているようです。

SKY☆BLUE さん、情報ありがとうございました! (^-^)/


アップデート終了後、PCが立ち上がらなくなってちょっと焦りました。
念のためにもう1台別ののPCを用意しておいて良かったです。
そちらのPCで BIOS のリカバリを用意して、事無きを得ました。

BIOS をアップデートされる方は、気をつけてください。他にPCが無いと復旧できません。
大変勉強になりました。(^-^)

書込番号:14032167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/18 21:37(1年以上前)

BIOSアップデートでバッテリLEDの点滅状態は直りませんか?
現在も点滅状態であれば、今一度試してみてはどうでしょうか。

acerサポートページでは、
『BIOSのリカバリーについて』
http://www2.acer.co.jp/support/faq/drivers/000312.html

『BIOSの更新方法について』
http://www2.acer.co.jp/support/faq/drivers/000313.html

の2つがアナウンスされてます。
質問内容の症状なら『BIOSの更新』を先にして、改善なければ『BIOSのリカバリー』をするような手順になります。
両方しても改善なければバッテリ自体がおかしいと思われます。

書込番号:14038543

ナイスクチコミ!2


スレ主 BlackDiverさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/19 00:59(1年以上前)

>ぷっちょP さん

書き込みありがとうございます。(^-^)/

ぷっちょP さんの書き込みの acer のサポートページを見ながら、「BIOSの更新」を先にやって、「BIOSのリカバリー」を次にやっても、復活しませんでした。

何もしなくても、BOISの更新・リカバリーをやっても、互換バッテリーは問題なく使えました。と言うことは、この(純正)バッテリーがおかしいのかと思われます。
復旧したら良かったんですけどね。(^-^ゞ

書込番号:14039599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音がでません!助けて下さい。

2012/01/11 08:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 heroheroXさん
クチコミ投稿数:27件

PCは素人ですが、知恵袋を参考に色々試してみましたが、ダメです。

@まずデバイスマネージャーでサウンドのチェックをしましたが、問題なしです。
A次にシステムの復元を試みましたが、やはり音はでません。
Bドライバーを修復(再インストール)しましたが、やはり音がでません。
Cイヤホン使用時には音が確認できます。

やはり内蔵スピーカーの不具合が原因でしょうか?
内蔵スピーカーの故障を確認する方法(ばらす前に)はご存知ですか?

御教示よろしくお願いします。

書込番号:14008497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/11 08:20(1年以上前)

画面右下のタスクトレイの「△」をクリック、
カスタマイズをクリック、音量のアイコンと表示を選択、
OKボタンを押すと、タスクトレイ(画面右下)に
スピーカーのアイコンが出てきます。
そのアイコンをクリックし、ミキサーをクリックして
音量の調節をしてみて下さい。

書込番号:14008511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/11 08:23(1年以上前)

Fnキー + 音量キー
押してみては?

音量キーはスピーカーのマークがついてます。
矢印キーか数字キー付近にあるはずです。

ノートパソコンは、絶対にばらさないで下さい。f(^_^;)

書込番号:14008514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 heroheroXさん
クチコミ投稿数:27件

2012/01/12 04:32(1年以上前)

スレ主です。ご教示いただいたアクションで確認してみましたが、まだノートの付属スピーカーからは音がでません。イヤホンでは音が出るので、やはり内臓スピーカーのこしょうでしょうか?他に

書込番号:14012297

ナイスクチコミ!0


スレ主 heroheroXさん
クチコミ投稿数:27件

2012/01/12 06:37(1年以上前)

とりあえずハード面の故障のようなので修理に出すことにしました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:14012394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

クチコミ投稿数:361件

このPCは3年ほど前に購入いたしました。

データカード側が遅くなり始めましたので、先週WiMAXに買い換えました。
そこで、無線LANで本機とWiMAXを接続しようとしているのですが、まったくつながりません。

購入したモバイルルーターは NEC Aterm WM3500R
症状:
@PC側でタスクトレイにある無線マークを右クリックして、利用できるネットワークの一覧からaterm-XXXXXX-gw(セカンダリーSSID)を選択して、接続を押しネットワークキーにセカンダリーSSIDの暗号キーを入力しても接続されません。

ちなみにこのPCがサポートしている暗号方式を知りたくて、メーカーHPで調べましたが、分かりませんでした。どのように調べたらよろしいのでしょうか?

A利用できるネットワークの一覧が何度やっても表示されないことがあり、そのときにはコンパネのシステムから無線LANのHWを一度削除して、再起動後の再インストールをすると表示されるようになります。
このように動作が不安定なのはHWがおかしいのでしょうか。

ちなみに、ドライバーは最新をインストールしております。

以上、何かお分かりの方はご教授願います。

書込番号:13272023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 Aspire one AOA150-Bw1のオーナーAspire one AOA150-Bw1の満足度5

2011/07/19 19:29(1年以上前)

セキュリティーの関係ですから、細かしい所はさておき

初心に戻って確認
http://www2.acer.co.jp/support/archive/source/one/onestep_guide.pdf

設定内容を確認
http://www2.acer.co.jp/support/faq/network/000499.html

今回は、usb接続若しくはベース経由で有線接続しているのでしょうか?
WIMAXの設定は、上記のいずれかのケーブル接続をしないと
初期設定できないのでは?なかったかなぁと記憶しています

1週間前に子供のアパートで設定してきたもので、
現在私の所に現物が無いので、定かでありませんが・・・

付属のケーブルで、まずは繋いで見ましょう
http://192.168.0.1 でメニューが表示され、
接続する PC・スマホ・ゲーム機等々のMACアドレス等の
詳細を設定します


間違っていたらすみません

書込番号:13272226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2011/07/21 21:59(1年以上前)

色々とありがとうございました。結局原因が分からず、これ以上無駄な時間を取られたくないため、昨日LABIに行ったらUQの販売員が来ていて、今回のトラブル含めて話をした結果、ASUSのWiMAX内蔵のネットブックを購入しました。早速使いましたが、何の問題もなくさくっとつながりました。内蔵は便利ですね。

書込番号:13280574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANについて

2011/02/28 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

クチコミ投稿数:32件

はじめまして!このパソコンで無線LANを使ってインターネットをしていて5分程何もしないと無線LANが切断されてしまいます。その度に再起動にてつなぎ直すのですが何か設定があるのですか?

書込番号:12721340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/28 23:37(1年以上前)

一般的に考えて
・電波が弱いか混信している
・無線ラン子機または親機の省電力機能が働いている
などのとき切断されるかもしれません。

この辺を確かめてみてください。

書込番号:12722499

ナイスクチコミ!1


siekさん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/14 22:31(1年以上前)

私も同じ型番のAcerPCでだけ、スレ主さんのような現象が頻発しており、
タイミングとしては無線LANルーターを交換した時だったので、
ずーとルーター側の設定を疑っていたのですが、
(交換前のルーターでは切断される事は無かったので)

原因はAcerPC側の無線LANアダプタのドライバ問題でした。
無線LANアダプタのドライバ(Atheros AR5007EG)を最新にすると、
現象が改善されました。

同じ原因かはわからないのですが、ドライバのバージョンが古い場合は
マッチするかもしれません。

書込番号:13254410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

http://www2.acer.co.jp/support/?cat=one&dir=faq&src=one-faq-080904-05
ここに書かれた通りに操作を実行しました。

元には戻りませんか?

書込番号:12186817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/11/08 23:42(1年以上前)

>オフィス2007が消えました。。

ディスクは無いのかな?オフィスの再インストール。

書込番号:12186831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/08 23:51(1年以上前)

そもそもOffice付いてなかったと思うが?

書込番号:12186900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/11/08 23:54(1年以上前)

リカバリーを実施しただけではOfficeはインストールされません。
Office2007はOffice2007のディスクを使ってインストールです。
付属していませんか?

書込番号:12186917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/09 00:12(1年以上前)

確認したけど、自分で後から入れない限りOfficeは含まれない、初期搭載していない。
だから、リカバリすれば無くなるのは当たり前だが、再度インストールし直す必要がある。まず、ディスクを探して。

書込番号:12187041

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/09 00:29(1年以上前)

マジ困ってます。さん、ピンクモンキーさん、バーシモンさん、

返信ありがとうございます!

購入時はオフィス2007搭載モデルとあり購入しました。
しかし、Office2007のディスクは付属しておりませんでした。。

もうどうしたらいいのかわかりません。。




書込番号:12187145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/09 00:40(1年以上前)

このPCを持ってないから詳しいことは言えんけど、「Acer eRecovery Management」を開いて、「システムを初期設定に復元します」じゃなくて、その下の「アプリケーション/ドライバを再インストールします」を選べばいいんじゃないの?

書込番号:12187203

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/09 00:42(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000008999/ReviewCD=192842/

近い機種なのでこのレビューと同じように、Officeのインストールディスクは付属しないから
リカバリするとサポートセンターに連絡しないと解決しないのではないでしょうか。

書込番号:12187215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/09 00:52(1年以上前)

D150のOffice搭載機はAOA150-Bdomになります。型番では、AOA150-BbdomなどBの次に色を表す文字が入ってます。

D510のカタログを見ますと、下記の記載が1ページ下にありました。
「Microsoft Officeはリカバリ(HDDの初期化)時に復元されないため、リカバリ後に同梱のCD-ROMを使って再インストールしてください。その際はUSB接続の外付け光学ドライブを別途ご用意ください。」
http://www.acer.co.jp/acer/pricelist.do?LanguageISOCtxParam=ja&sp=page17e&ctx2.c2att1=163&CountryISOCtxParam=JP&ctx1g.c2att92=869&ctx1.att21k=1&CRC=961557438

書込番号:12187267

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/09 01:26(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!!


ラはラッパのラさん、
トライしましたが、ダメでした。。

甜さん、
まずサポートセンターに電話したのですが
受付と称する方が出て、技術的なことがわかる人に代わりますと言われ30分以上放置されましたので、こちらから切って今に至ります。
また、混雑していない時に電話してみようと思います。

バーシモンさん、
外付け光学ドライブを持っていないので、購入することは決めました。
しかし、CD-ROMは同梱はされておりません。。
箱の外側には[AOA 150-Bk1]と書かれたシールが貼っております。
これはoffice2007搭載では無いということでしょうか?
保証書をみると型番の欄にはAOA 150-Bk1の印刷の後ろに[Microsoft office Presonal 2007]とシールが貼ってあります。
ちなみに購入先はヨドバシカメラです。

書込番号:12187412

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/09 01:28(1年以上前)

すみません、上のレビューはOfficeディスクは付属するけど光学ドライブがないという状況だったのかも。

書込番号:12187415

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/09 01:36(1年以上前)

多分ヨドバシカメラに連絡するか購入店舗に持ち込むのが手っ取り早そうです。
店側で何かいじった可能性も考え得るので。
その保証書を提示してAspire one AOA150-Bk1が標準でOffice無しであることを伝えると
対応してくれるかもしれません。

書込番号:12187442

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/09 01:48(1年以上前)

甜さん、

追加ご説明ありがとうございます。
acer側からは、office2007搭載機種ではないということが残念です。
ヨドバシに持ち込んでみようかと思います。

ちなみにリカバリした理由は
・立ち上がりに時間がかかる。
・充電ができない。
・動作が遅い(立ち上げ、終了時の音が伸びて割れるようになった、文字変換に時間がかかる等)。

今現在は、充電が出来ない以外は直りました。

書込番号:12187482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 Aspire one AOA150-Bk1の満足度4 miyatech 

2010/11/09 20:41(1年以上前)

この機種で充電できなくなるトラブルが発生しました。
私も同じ現象が発生しましたので調べましたら、この様なトラブルが多いようです。
リカバリしなくてもBIOSアップデートすると直ります。

書込番号:12190732

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/10 11:22(1年以上前)

皆様、

途中報告ですが、、
acerの製品としては[AOA150-Bk1]、ヨドバシでは[AOA150-Bkdom]みたいです。
昨日、ヨドバシからacerに問い合わせして頂き、acerから折り返しの電話(時間指定あり)を約束してもらいましたが、待っても電話はありませんでした。。
そして今日、D社(acerとヨドバシの間に入っている会社)という方から電話があり「郵送、もしくはヨドバシに持ち込みしてもらえたらoffice2007の再インストールを行える」と回答がありました。
少し話を聞くと、
・office2007を複数台のPCに充てているらしく、インストール用のCDは付与できない。
・リカバリした時に一度しかoffice2007を再インストール出来ない商品として販売。
との事でした。
これは不信に思いますので、ヨドバシに持ち込む時に聞いてみようと思います。


SKY☆BLUEさん、
ありがとうございます!
PCが返却されたら、トライしてみます。 

書込番号:12193434

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/10 13:01(1年以上前)

つまり開封品を新規未開封品としてその値段で購入したわけですね。
ご愁傷様です。

>リカバリした時に一度しかoffice2007を再インストール出来ない商品として販売。

これはどこかに注意書きがされていますか?
もしくは購入時に説明を受けましたか?
どちらもなければ詐欺ですね。

書込番号:12193768

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/10 15:13(1年以上前)

甜さん、

ヨドバシに行ってきました。
D社がPCをacerから仕入れてoffice2007をインストール、ヨドバシはD社から仕入れて販売という形のようでした。そして、再インストールは一度だけという認識はヨドバシ側にも無かったようでした。購入したPCにはoffice2007のCDが付いているべきという認識もしてもらいました(購入時のレシートが無かったらアウト)。
ヨドバシ側はD社からCDを貰えるよう働きかけると言ってくれましたが、成功したとしても同じライセンスを持ったユーザーがどうなるのか知るよしもありませんね。
結局、D社とヨドバシの間で話し合って、ヨドバシ側から正式な回答を貰えるようになりました。

D社、電話対応を含めてかなりいい加減な感じです。

書込番号:12194163

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/10 20:34(1年以上前)

解決に至る事になりましたので一応報告します。
ヨドバシ側の掛け合いにより、D社からヨドバシを通じてCDをもらえる事になりました。
結果的に言えば、D社からは嘘を吐かれた形になりましたがとりあえず良かったです。
皆様、ありがとうございました!

購入時にはoffice2007付きでも、CDが同梱されていない方がいたら購入先に問い合わせした方がよいかと思います。
D社はいくつもの販売店に卸しているようで、ひとつのCDで複数のPCに割り当てている事実もありますので。
箱、保証書にはAOA150-Bkdomと書かれてはいない(ヨドバシのレシートには明記)ので気をつけて下さい。
どこかでoffice2007が2年間限定の商品もあるという書き込みを見ましたが、何故かD社から購入日も聞かれましたので、これは逃げ口上として言っているのではないかと思います。(こちらは2年以内だったので触れてこなかったと推測)

書込番号:12195475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/10 20:49(1年以上前)

>解決に至る事になりましたので一応報告します。
解決となり、おめでとうございます。
mitaka55さんの貴重な体験、機会がありましたら参考にさせていただきます。
ご苦労様でした。

>どこかでoffice2007が2年間限定の商品もあるという書き込みを見ましたが
低価格なネットブック向けに、2年間の縛りありでOfficeを搭載し、+1万円で安価に使うことが出来るというものです。
それ以上の期間でも使いたいというかたには、永続ライセンス変換パッケージが売ってますy
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/2yr/default.mspx

http://kakaku.com/item/K0000055214/

書込番号:12195561

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaka55さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/10 21:29(1年以上前)

バーシモンさん、

詳しい説明ありがとうございます、とても勉強になります!
でも、色々と疑ってしまうほど、D社の対応は酷かったです。
ヨドバシの方がどのように調べたのかわかりませんが、このPCは永久ライセンスを持っていると教えて頂きました。

今回の為に、価格.comのアカウントを取得したのですが、あまり書き込みのない対象でしたので返信があるか不安でしたが、バーシモンさんをはじめ、皆様からアドバイス頂けた事で解決でき、とても感謝しております。
重ね重ねですがありがとうございました!

書込番号:12195798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bb1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bb1を新規書き込みAspire one AOA150-Bb1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb1
Acer

Aspire one AOA150-Bb1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bb1をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング