Aspire one AOA150-Bw1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bw1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(シーシェルホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bw1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bw1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bw1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bw1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bw1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bw1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bw1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bw1のオークション

Aspire one AOA150-Bw1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bw1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bw1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bw1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bw1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bw1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bw1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bw1のオークション

Aspire one AOA150-Bw1 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bw1を新規書き込みAspire one AOA150-Bw1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ネット接続が途中で切られる

2009/01/10 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

クチコミ投稿数:15件

買いました。結構便利です。が、あるwebサイトを観ていて、何か操作すると突然net接続が切れて初期の画面に戻ってしまいます。容量が大きいサイトで起こる現象なんでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにそのサイトは他のPCではそんな現象はおこりません。

書込番号:8914891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/18 22:58(1年以上前)

「初期の画面に戻ってしまいます」というのは具体的にどのような状況でしょうか?
・パソコンがリセットしてしまう?
・インターネットエクスプローラが落ちる。

あとWebページを閲覧していたソフトはインターネットエクスプローラ7でしょうか? 同時に複数のソフトを何か立ち上げていましたか? その問題には再現性がありましたか? 問題の発生したWebページのアドレスは分かりますか?

もう少し問題が発生したときの状況を詳しく書いた方がよいかと思います。

書込番号:8955687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/01/19 10:04(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
インターネットエクスプローラー7で、それが何度も落ちます。
落ちてはまたネットに繋ぐってことを繰り返しています。
複数には立ち上げていません。
問題のwebページはenjoykoreaのグルメ板です。
ACERに問い合わせたところ機器の問題ではなさそうですってことでした。
このwebの書き込みにインターネットエクスプローラーと相性が悪く他のブラウザにしたっていう情報もあります。
ただもう一台のPCではおこらない現象なのでやはり機器の問題だと思うのですが...

書込番号:8957219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ACER Aspire one AOA150-Bw との差

2009/01/10 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

クチコミ投稿数:1件

どうしてACER Aspire one AOA150-Bwと値段が同じくらいなのでしょうか。
120GBと160GBの他に違いがあるのでしょか

書込番号:8914403

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/10 19:43(1年以上前)

細かいところまで見てませんが、ほぼ同性能だから同じ様な価格なのでは?
多分、値段の差はHDDだと思います。

書込番号:8914620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/10 20:05(1年以上前)

これかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1030/acer3.htm

価格据え置きだから、単純に発売時期の差でしょう。

書込番号:8914726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Googleデスクトップ

2009/01/07 18:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 ☆びびさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
購入時のGoogleデスクトップ、ウイルスチェック機能付いてるんでとってあるんですが思い気がします。消しても大丈夫ですかね

書込番号:8899376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/07 23:17(1年以上前)

他にワクチンソフト入れてるんなら良いと思います。

書込番号:8900978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

クチコミ投稿数:3件

12月24日にこのPCを量販店で買い、早速自宅でセットアップするものの
何度もエラーメッセージ画面に。。。
サポートセンターへエラーメッセージの内容等を電話で伝えた所、
初期不良との事で、修理依頼手順等を教えてもらいメーカーへ送りました。
その時電話で修理日数を聞くも「まだ何とも言えません」と...

翌日、メールでも問い合わせたのですが連絡が未だになく・・・・
年末休暇と言う事もあったと思いますが、
修理出した方、大体どの位で手元に戻ってきましたかでしょうか?

ちなみにエラーメッセージは、「ディスクが読み取れません」
でした。

書込番号:8893889

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/06 20:41(1年以上前)

答えにはなりませんが、量販店で買って初期不良なら、普通は買った店で交換してもらえるはずですよ。

書込番号:8895075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 08:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
それが、一番始め買った量販店に問い合わせたら、
コレは在庫がなく交換が出来ないと言われて...
どっちにしろメーカーに出した方がいいとの事で
今回修理に出しました(泣)

書込番号:8897435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/09 00:50(1年以上前)

こんばんは

初期不良ですか・・・(ノд・。)
通常 初期不良であれば買ったお店で交換してくれるんですけどね。。。
在庫が無いなら仕方がないけど お店の対応ちょっと悪いですね^^;

私も 前にacerの商品の初期不良があったことがありますが
お店に在庫が無くメーカーから取り寄せになりました。 
その時は初期不良ということもあって4〜5日で新しい商品が届きました。
でもその時のクレーム対応は 全て購入したお店の人がやってくれました。

私の経験ではパーツを修理でメーカーに出した場合 最短で2週間
長くて3ヶ月でした。

修理ではなく 初期不良対応だとすぐ送ってくれると思います。

早く戻ってくるといいですね♪ 

書込番号:8906684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 08:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます!!
先日エイサーの方から新品の物が送られてきました^^
エイサーの会社の冬期休暇に重なってしまって
若干遅かったみたいです。
診断書には初期不良と書かれていました☆
無事戻ってきてほっとしてます^^;
ありがとうございました!!

書込番号:8912006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/10 13:56(1年以上前)

こんにちは^^

戻ってきたんですね♪

私も Aspire one 持ってますが とても使い勝手がよく重宝してます。
バッテリーがすぐ切れちゃうのが難点ですが。。。
無線LANで 家中どこでも使えるのが嬉しいです^^

とりあえず 無事に戻ってきて良かったですね^^



書込番号:8913182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

休止モードの不具合ありますか!?

2009/01/04 03:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 典’さん
クチコミ投稿数:4件

初期設定では電源スイッチを押すとシャットダウンになりますが、
休止状態に変更したところ休止状態から復旧が出来なくなりました。

コントロールパネル>電源オプション>詳細設定(コンピュータの電源ボタンを押したとき:休止状態)
と設定しました。

不具合を具体的に言うと・・・
電源スイッチを押すと休止状態に移行してPCの電源が落ちるのですが、
再びWindowsXPを立ち上げようと電源スイッチを押すと黒い画面に下記のメッセージが
表示されて先に進まなくなります。

---------------------------

Intel UNDI,PXE-2.1(build 082)
Copyright (C) 1997-200 Intel Corporation

For Realtek RTL8101E/8102E PCI-E Ethernet Controller v.109(080602)
PXE-E61: Media test failure,check cable
PXE-M0F: Exiting PXE ROM.
No bootable device--insert boot disk and press any key

---------------------------

”スタンバイ・休止状態に入れない”という不具合は耳にしていましたが、
「休止状態には入るが、復旧ができない」という不具合はお初です。。。

ちなみに・・BIOSはv3309の最新にしています。
システムを全て再インストールして試しましたが解決しませんでした。。。

皆様の愛機はどうでしょうか??
何か解決方法が分かれば教えてください。

書込番号:8882327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/04 03:22(1年以上前)

さて、この機種を持っているわけではないのでたいしたアドバイスは出来ませんけど……

表示されているのはLANでLAN内サーバーから読み込んで起動を行うためのBOOTROM(PXE)ですねー
BIOSでLANのBOOTROMを非使用(Disenable)に出来るようなら変更してみては?

休止からの復旧でこれが出るのなら通常起動でもPXEなんたら〜が出そうなんですけど出ないで普通に起動できるんですよね〜?

書込番号:8882339

ナイスクチコミ!2


スレ主 典’さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 03:38(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます(助かります)

BIOSでNetwork Bootという項目を[Disabled]にしましたが、
上記の--- ---間のメッセージが出なくなっただけで、
今度は真っ暗な画面に _ が表示されるだけでまたも復旧できず、です(汗)

書込番号:8882367

ナイスクチコミ!1


スレ主 典’さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 03:48(1年以上前)

>休止からの復旧でこれが出るのなら通常起動でもPXEなんたら〜が出そうなんですけど出ないで普通に起動できるんですよね〜?

通常起動ではPXEなんたら〜は出ません。

ウチの子だけかな!?この不具合・・。
Acerのサポートに電話してみましたが
「前例が無くて分かりません(的なニュアンスでお茶を濁されてしまった)」

書込番号:8882378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/04 03:49(1年以上前)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b997cc5f-4483-4edc-a17e-6f659a033b0d&DisplayLang=ja

http://support.microsoft.com/kb/907477/ja

XPの休止失敗問題はいろいろな問題が絡んでますね。
僕のはデスクトップですが完全にあるドライバの関係で休止できません。
そんなものだと思ってます。参考にならんかも知れませんが・・・。

書込番号:8882380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/04 04:09(1年以上前)

>典’さん
PXEが出なくなったのは前進ですけど、大変ですねー

余談ですけど、うちもこの前初めて休止状態に特殊対応したPCを使って驚いたことがあります。
通常起動時はBIOS変更に入れるのに休止状態からの復帰時にはBIOS変更に入れないというPCです(今のPC)
Aspire oneも休止状態に特殊な対応しているのかも知れないですねー


>グッゲンハイム+さん
最初のURLは日本語文書では、
「スタンバイまたは休止状態に入った場合やメモリ ダンプの書き込みでハード ディスク ドライブが破壊される可能性がある」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;[LN];331958
ですよね。これは確かSP2かSP3で解決されています。


あと休止状態にしようとした場合にリソースが〜とか言うエラーで休止できない件はやはりSP2かSP3で解消されていて、それ以前の状態でもWindowsUpdateでは配布されていないダウンロードセンターで入手できるパッチで解消することが可能だったような。
うちはそのパッチの導入以来、休止状態にすることと復旧に失敗したことはないです(別の原因での復旧に失敗したことは多いです)
特定のRAMDISKドライバを導入していると休止できないこともあるようですけど……
アイオーデータのRAM PHANTOM3では休止状態非対応とか書いてながら設定にもよりますが休止可能でしたねー

書込番号:8882400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/04 04:27(1年以上前)

う〜ん。さすがともりんさん・・・・。

ドライバ言い当てられましたね。ご名答です。

SPで当てられてる物はどれが入ってるかわからない事もありますので
僕は自分でパッチを入れることもあります。意外と重要なのが入ってない時もありますので。
でもおそらくSP2(3)で入ってるでしょうね。
リンク先は正解がわからないのでなにがしらのヒントになるかなと思って載せました。

書込番号:8882418

ナイスクチコミ!2


スレ主 典’さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 10:49(1年以上前)

同機種を持っている他の方々にも確かめてもらったのですが
このような症状が出ないようです。
サポートセンターにもしつこく問い合わせましたが、
詳しい原因は分からずじまい。
で、結論、初期不良のようです!?って。
(元旦に購入したんですが・・)
なんとなくスッキリしませんが。

先ほど購入先のお店に相談したところ
新しいものと交換してくれるそうなので
一応!?解決しました!?んでしょうかね?

親身のご回答をありがとうございました。

書込番号:8883185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットが遅くなって困ってます…

2009/01/01 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

クチコミ投稿数:2件

先月サブ機として購入し、当初は問題なくホームページの閲覧が出来たのですが、
私よりPCに詳しい友人に色々とアプリケーションをインストールしてもらってから、
ページを開いて表示されるまで5分程かかるようになってしまいました。

インストールしたアプリケーションは
『Office2003』『iTunens』『DAEMON Tools Lite』『Alcohol120%』『DivX Player』です。

過去ログもある程度調べてみたのですが、
同じ症状になった方は確認できませんでした。

友人の話では『DAEMON Tools』か『Alcohol』が重いのでは?
という事で、アンインストールしてみたのですが、
全く変わりませんでした。
また、『Internet Explorer7』は比較的重いという書き込みを見つけたので、
ブラウザを『Firefox』に変えても全く変わりませんでした。

ちなみに動画ファイルの再生などは問題なく出来ます。

現在、何を試してみれば良いのかもわからない状況なので、
どなたか解決策がわかる方ご教授願います。









書込番号:8870033

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/01 16:26(1年以上前)

DaemonとAlcholがメモリ使ってるに一票
分からないならOS入れ直してから検証すればいい
そうすりゃ原因つかめる

書込番号:8870573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 18:42(1年以上前)

XPのシステムツールの中に「システムの復元」がありますので、アプリケーション類インストール前の状態に戻してみられたら如何でしょうか?

書込番号:8871058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/01 21:55(1年以上前)

タスクマネージャで調べてみたら?

書込番号:8871760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/06 01:42(1年以上前)

Birdeagleさん、flying_tinianさん、都会のオアシスさん
返信が遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございます。

『システムの復元』を行い、アプリケーションをインストール前の状態に戻したところ、
以前のように快適にネットができるようになりました。

『システムの復元』という機能は、知りませんでした。
とても便利ですね!

結局のところ遅くなった原因は不明なのですが、
『DAEMON Tools』と『Alcohol』を再度インストールしても
問題なくネットができているのでそれらが原因ではなかったようです。

今回の一件は、少し焦りましたが
いい勉強になりました。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:8892236

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bw1を新規書き込みAspire one AOA150-Bw1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw1
Acer

Aspire one AOA150-Bw1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bw1をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング