Aspire one AOA150-Bw1 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bw1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(シーシェルホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bw1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bw1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bw1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bw1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bw1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bw1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bw1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bw1のオークション

Aspire one AOA150-Bw1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bw1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bw1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bw1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bw1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bw1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bw1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bw1のオークション

Aspire one AOA150-Bw1 のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bw1を新規書き込みAspire one AOA150-Bw1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 特価について

2008/12/31 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 macsoさん
クチコミ投稿数:2件

新品で安く買えるところがあったら教えてください。お願いします。

書込番号:8866160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/01 02:04(1年以上前)

価格.comの最安値が43000円台ですが、いくらなら安いのでしょうか?

また、どうしても安くということであれば、オークションの利用も考えてはどうでしょう?

書込番号:8868866

ナイスクチコミ!1


スレ主 macsoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/01 09:56(1年以上前)

30000前後ですかね。

書込番号:8869459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格について

2008/12/25 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 lodovicoさん
クチコミ投稿数:9件

価格の上がり下がりが激しいようですが、
最終的に値段が下がってくるのはいつごろなんでしょうか。

書込番号:8839577

ナイスクチコミ!0


返信する
桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 18:34(1年以上前)

メーカー再生品で良いなら34,800円
欲しいと思ったときが買い時
http://item.rakuten.co.jp/ecstylej/c/0000000207/
黒・白・青あり

書込番号:8842249

ナイスクチコミ!1


桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 18:35(1年以上前)

失礼しました。
34,980円ですね。

書込番号:8842258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/29 21:09(1年以上前)

もともと安い製品ですのであまり値段が下がるのを期待するのは
正直厳しいとおもいますよ。
欲しいと思ったタイミングで購入されるほうがいいかと
ある程度値段がさがると今度は品切れで購入できなくなると思います
他のPCに比べ下がる幅もしれていると思います。
今すぐ購入するにはきついならイーモバイルとセット購入で
初期費用をおさえて購入するのもありかなと思います。
私はこの前の機種ですがイーモバイルとセットで5000円ほどで購入してます。

書込番号:8857461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

専門学校で使うには

2008/12/25 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

スレ主 HuHaTuDaNさん
クチコミ投稿数:5件

読んでいただき本当にありがとうございます。
題のとおりです。メインPC(自作)は持っているのですが、
自分は来年春から専門学校(SE等の学校です)へ通うので、この機にノートPC
を購入しようかと考えています。やはり学生のため資金的にも
購入は5万以内でどうにかしたいと考えています。
評価などから悪くない?と思うのですが、このノートPCはSEなどの
プログラミングなどに問題なく使用できますか?
また、Microsoft Office 2007やPhotoShop CS3
の使用は問題なく使用可能でしょうか?
質問内容微妙で申し訳ないです。
若しくは、5万以内で購入できるお勧め機種などがあれば
教えていただきたいです。質問多くてスミマセン

書込番号:8839176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/25 23:00(1年以上前)

不可能ではありませんが、問題ないと言えるほどの性能もありません。

SE等の学校といういうことですが、システムエンジニアではないのでしょうか?

PCについての知識レベルを高めることが必要ですし、そういったことは学校の事務局や先輩に聞いたほうが具体的な情報が得られていいと思いますよ。

書込番号:8839248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/25 23:38(1年以上前)

ネットブックでPhotoShop CS3・・・
ハッキリ言って使い物にならないと思います。

書込番号:8839491

ナイスクチコミ!1


スレ主 HuHaTuDaNさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 23:59(1年以上前)

質問の返信ありがとうございます。
特に動作の重いソフトは使用することはないと思うので、購入するとは思います。
それに、PhotShopも持ってもいないし使えるか気になっただけなので、問題はないですし
簡単な事しか使わないと思うので、サブとして購入してみたいと思います。

書込番号:8839614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/26 14:43(1年以上前)

入学されてからでも遅くはないかと思います。
先輩や先生に相談された方が良いですy
画面が小さい、パワー不足で、ネットとメールにしか・・・なんてことになるかもしれませんから

書込番号:8841505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件

2008/12/28 08:52(1年以上前)

私はこれを使っていますが、十分使えると思います。パソコンは高機能の種類をはじめ10台近く所有していますが、今までのパソコンが高すぎるのではと思ったりもします。HDDも古いノート型よりはるかに大容量です。旅行先でデジカメで写した写真も入れています。
マイクロソフトのオフイスが付いてないので、フリーのオープンオフイスを入れましたが、十分これで使えます。動画もユーチューブやredtubeも十分見えます。

フリーのrealplayerを入れればどの動画もダウンロードできますし、外付けのDVD(一万円以下)を付ければそれをDVDに焼くこともできます。

で、結構いろいろなことに使って楽しんでいます。デザインもよいしコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:8849750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

海外で使用するためのダイヤルアップ接続

2008/12/22 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。昨日、AOA150-Bw1を購入しました。
海外で使う予定があり、ダイヤルアップ接続の設定をしようとしたのですが、
モデムのところが「モデム削除済み」と出てしまいます。
これはどうしたら良いのでしょうか。

書込番号:8823299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/22 19:38(1年以上前)

元々このPCにモデムは付いて無いと思います。
モジュラーのI/Fも無いですよね。
モデム使われたい場合はUSB接続の製品を買うしかないです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb56.html

書込番号:8823640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/22 20:24(1年以上前)

早速回答いただき、ありがとうございました。
そうですか・・・
ホテルのロビーなどで公衆無線を使おうという場合はどう設定したらよいのでしょうか。

書込番号:8823797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/22 22:43(1年以上前)

ロビーに来ている公衆無線サービスの内容を確認して、必要な設定をしてつなぐことになります。

事前に契約が必要なこともありますし、例えばカード決済でホテルパスワードを発行して宿泊しているときだけ使えるような場合もあります。

事前にホテルに問い合わせておくとよいでしょう。

書込番号:8824633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

MS OFFICEのインストールについて

2008/12/22 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

クチコミ投稿数:31件

PC初心者です。

今日電器店にて交渉の結果、このサイトの最安店の価格を下回ったのでよく考えることなくこのAspire one AOA150-Bk1をサブ機として購入しました。

このパソコンにはMS OFFICEが当然入っていないので、メインで使っているパソコンのものよりUSBメモリーを使って移植しようとしたのですが上手くいきません。

メインパソコンのPROGRAM FILE内のOFFICEファイルをUSBメモリーにコピー、それをBk-1のPROGRAM FILEに落とすという方法をとったのですがダメでした。

やはり大元のCDR等を使わないとダメなのでしょうか?(メイン機を購入した時、OFFICEはプリインストールでしたがCDRはついていなかったような・・・)

新規にOFFICEやそれに準じたモノをあらためて購入するのはできれば避けたいのですが、やはり新規購入するしかないのでしょうか?

書込番号:8820509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2008/12/22 00:26(1年以上前)

よく考えたら違法行為っぽいですね。

初心者の戯言と流してください。

スレ汚し失礼しました。

書込番号:8820639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 00:28(1年以上前)

野茂の大ファンさん

>このパソコンにはMS OFFICEが当然入っていないので、メインで使っているパソコンのものよりUSBメモリーを使って移植しようとしたのですが上手くいきません。

上記の文章ではメインPCにインストールされていたMicrosoft社のOfficeを今回購入したサブPCにもインストールして、両方のPCでOfficeを同時に利用しようとしていると読み取れますが、この理解が正しい場合、野茂の大ファンさんはMicrosoft社に対するライセンス違反にあたることをされようとしていますが、ご自身に自覚はあるのでしょうか?
※最悪の場合、Microsoft社から訴えられます

>メインパソコンのPROGRAM FILE内のOFFICEファイルをUSBメモリーにコピー、それをBk-1の>PROGRAM FILEに落とすという方法をとったのですがダメでした。

Officeクラスの市販ソフトはインストール先フォルダをコピーする位で他PCにインストールすることは出来ないようになっています。
出来たらメディア(CD or DVD)がなくてもコピーし放題になるからです。

>新規にOFFICEやそれに準じたモノをあらためて購入するのはできれば避けたいのですが、やはり新規購入するしかないのでしょうか?

Open OfficeというMicrosoft社のOfficeにある程度の互換性があるフリーソフトが存在します。

ではでは

書込番号:8820657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2008/12/22 00:29(1年以上前)

OpenOfficeを試してみては?MS Officeとそこそこ互換性があり、なおかつ無料です。

書込番号:8820663

ナイスクチコミ!1


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/22 00:29(1年以上前)

ライセンス違反です。
pc購入時にプレインストール版を購入すればよかったのでは・・・
こんな書き込みにアドバイスもありません。
出費がやだったらopen officeを使ってください。


書込番号:8820668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/12/22 00:35(1年以上前)

野茂の大ファンさん、こんばんは。

OpenOffice.orgなど試されてみてはいかがでしょうか?完全無料ですし。
Excelマクロはだめですが、それ以外は結構使えますし、互換性があると思います。

http://ja.openoffice.org/

そのほか、KingSoftOffice 2007が4,980円です。30日間無料体験版はこちらからダウンロードできます。

http://www.kingsoft.jp/

書込番号:8820702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2008/12/22 01:02(1年以上前)

違法行為は上の方々の仰るとおりです。

別の観点から一言、二言。
そもそもWindowsにインストールされたソフトを、フォルダーごとコピーしてもソフトを起動することは出来ません。
移動しても同じです。
では、どうしてかと言いますと、インストールをするとWindowsのシステムに色々なものを入れたり、レジストリに環境を書き込んだりしています。
ソフト名のついたフォルダにだけ書き込んでいるわけではないのです。
ですから、フォルダの人文字を書き換えただけでも起動できませんし、コピーや移動などしたらまず起動できません。
これは、EXEファイルを直接クリックしても起動しません。
ただ、一部の小さいソフト(オンラインで手に入れた、雑誌についていた)などの特にインストールを必要としないものは大丈夫な場合もあります。
インストーラーでインストールするものもありますが実際には、解凍やスタートメニューに登録などをしているだけです。
もっとややこしいこともあるかも知れませんが、私の乏しい知識から簡単に説明するとこういうことになります。
(plane)

書込番号:8820848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/12/22 01:04(1年以上前)

皆さん、いろいろとありがとうございます。
自分の無知や浅はかさをただただ恥じるばかりです。

本当に失礼しました。

書込番号:8820857

ナイスクチコミ!2


tk0877さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 23:06(1年以上前)

MSOfficeと同じ形のものがいいのでしたら、
キングソフトが発売しているオフィスがあります。
http://www.kingsoft.jp/office/

外見や使い方はほぼMSと同じですが、
一部つかえない機能もあります。
http://www.kingsoft.jp/office/

書込番号:8834867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 14:10(1年以上前)

まあ、そんなことでコピーできたら大変なことになってしまいますね。

MSのオフィスソフト、特に最近のものではデスクトップPC、またこれを所有する同一本人のノートPCの二つにインストールすることができるライセンスが標準で付いています。なのでこの場合、外付けのドライブがあれば同じシリアルIDでインストールが可能のはずです。私もOffice2007をデスク、ノートの両方に一つの製品からインストールしました。リンクはOffice2003についてのものです。

http://support.microsoft.com/kb/881466/ja

ただし、気をつけなければならないのはプレインストール版やその他の製品など、ライセンス授与についてはそれぞれの製品で違うため必ず確認が必要です。自分で調べてわからない場合はサポートセンターに問い合わせるといいでしょう。さもないと上の方々の言う通り、MSのライセンス違反により最悪訴えられてしまいますよ。

書込番号:8837108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 14:20(1年以上前)

おっと、プレインストール版だったんですね。見落としていました、すいません。
リンク先にもありますが、

「また、コンピュータやハードウェア購入時に既にインストールまたは添付されていた OEM 版の Office 2003 に関しては、同梱されたコンピュータ以外では使用できません。」

他のバージョンでも内容はほぼ同じです。無駄な知識になってしまいましたが、デスク、ノートの両方にインストールできるという事は覚えておいて損はないと思います。

書込番号:8837137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、買っちゃいました

2008/12/20 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1

クチコミ投稿数:4件

今日ビックカメラで買いました。動画の音声の調節の仕方がわかりません。教え頂けないですか?よろしくお願いいたします

書込番号:8814748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/21 00:54(1年以上前)

FNキーとF8同時押しで下げられます。上げる場合はF9。

書込番号:8815285

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bw1を新規書き込みAspire one AOA150-Bw1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw1
Acer

Aspire one AOA150-Bw1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bw1をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング