
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月21日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月14日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月19日 00:47 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月4日 13:47 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月1日 21:27 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月17日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON O2 O2-16G-BL
本国ではV5という後継機が出たようです…が
もし日本では発売しないという運びになった時のため
このO2の購入も視野に入れています
こちらのO2はフォトビューアーを搭載しているようですが
具体的な機能はどのようなものでしょうか?
拡大縮小やフォルダ分けなどがあると助かるのですが…
また、良い点悪い点等もあわせて回答して頂けると幸いです
0点

V5も魅力的ですがO2使い続ける気もする翡翠2008です、おこんばんは。
O2使って1年とちょいです。フォトビューワーもよく使います。
□良い点
・拡大(タッチごとに150%・200%)が可能/もう一度拡大ボタンを押すと等倍に戻る。
等倍では画像の大きさに関わらず画面の大きさになる。左端タッチで前の画像へ、右端タッチで次の画像へ。
さらに拡大中、画面をタッチすることで拡大したまま表示箇所を移動できる。yahoo地図みたいな感じ。
表示は名前順なのでフォルダ名を[2010-01-14 (イベント名)]、画像名も[01 (説明)]みたいにすると見やすいですね。
フォルダ数が増えてきたら目的のフォルダを見つけにくくなるので[2010年@][2010年A]みたいなフォルダに入れてやると楽です。
・スライドショー機能がある/表示時間を1〜5秒から設定可能
・音楽再生時にもフォトビューワーをマルチタスクで起動可能。
音量変更、音楽送り/戻し、音楽/画像モードの画面を表示切り替え、一時停止等可能。
停止ボタンを押すとマルチタスク終了、もう一度音楽モードから起動してやらなければいけません。
・画像の回転表示が可能(ボタン又はタッチしながら画面を回転するようになぞると可)
・フォルダ分けは可能。というか動画、音楽など主要機能にはサブフォルダ等でも認識可能
普段使ってない機能でサブフォルダを認識するのかは試していません。
■悪い点
・転送する際に画像の縦横をきちんと設定しておかないと
いざ表示する時に縦長の画像がとても小さく表示され(当たり前っちゃ当たり前ですが)
回転させるのが面倒、また回転設定が全ての画像に適用されるので次の画像を見ようとしたときはまた回転しなければならない。
(画像個別に回転設定を記憶してくれない、変更は一括)
・音楽再生中及び一時停止状態/マルチタスクを終了した状態では画像回転不可、拡大は可。
マルチタスクを終了した上でもう一度機能一覧からフォトビューワーを単体で選ぶ必要あり。
悪い、とまでは言いませんが本体メモリ⇔SDカードのO2単体でのデータ転送は出来ません。
また、O2の電源をいれずにSDを入れたままPCに接続するとメモリ内のみの閲覧に、
O2の電源が入った状態でSDを入れたままPCに接続すると本体メモリ/SDの選択画面が出て
どちらか片方の閲覧しか出来ませんのでSDのリーダーをお持ちで無ければやや手間になります。
SDカード内のファイルも表示できますので、あまりぽんぽん動画を入れなければ16GB+SDHCでいいかと思います。
書込番号:10785341
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON O2 O2-16G-BL
購入を検討していますが、店員さんに聞いてもひとつだけはっきりわからないことがあり質問いたします。
O2のオプションでテレビアウトケーブルというのがありますが、
当方、カーステレオのRCA入力に接続し、音声はカーステレオから、動画をO2の液晶でみたいとおもっております。
よくカーナビなどで動画をモニタに出力して後席の子供に見せたりする方がいらっしゃいますが、あれと同じような事をO2で出来ないかなと思っております。
(当方の車はステレオのみでモニタはついておりません。)
数件の家電店の店員さんに質問したところ、ポータブルAVプレイヤーによってはテレビアウトケーブルを使うと画像はオフになり、液晶には早送り、巻き戻ししか表示されなくなるといわれO2も同じかも?または試してないのでわからない。
と言われてしまいました。
テレビアウトケーブルお使いの方、よろしくお願いします。
0点

この製品を持っているわけではないけどヘッドホンジャックから変換ケーブルでRCA出力ならば映像がOFFにならないのでは?
あとそういう用途なら自分ならPSPにワンセグとかワンセグ付AVプレイヤーも視野に入れるかな。
書込番号:10067890
1点

おこんばんは。
動画はO2で、とのことなので、音声さえどうにか出来れば良いと言う解釈でよろしいでしょうか。
それならばキツネのお面さんの仰るように、O2は座席に引っ掛け固定し、ヘッドホンプラグから音声を引っ張ります。
しかしカーステに音声の入力はないでしょうから、やや変則的な手を使います。
案1)
O2⇒ヘッドホンプラグ⇒FMトランスミッター⇒車のFMで受診し再生、と言う形で良いかと思います。
ただし、電波に乗せることで、また電波塔の近く等では音質が劣化します。これはしょうがないです。
FMトランスミッターにはUSBメモリ等の内蔵音源のみ可能のものもあるので間違えないよう注意。ラインインのあるものを。
案2)
O2⇒ヘッドホンプラグ⇒(延長ケーブル/安物は音質が劣化するので良い物を)⇒ポータブルスピーカー
こっちの方が簡単ですがカーステは使えません。またスピーカーの形状が限定され、固定等作業がいります。
ここまで来ると、やはりキツネのお面さんの仰るようにワンセグ受診可能なポータブル再生機器等
(ポータブルDVD・ポータブルメディアプレーヤーの画面がもうちょっと大きいもの等。
O2だと画面が小さいし、揺れる車内では見にくいと思います。メモリの動画再生可能なワンセグTVなんかでは7インチ程度のものがあります)
を背もたれ部分に引っ掛けられるものを設置した方が値段的にも手間的にも、良いと思います。
上で挙げた案を使わずとも、大抵はスピーカーがついています。
長文失礼しました〜。
書込番号:10069727
1点

キツネのお面さん,翡翠2008さんご返答ありがとうございます。
ヨドバシで初めて見たとき、O2なら仕事で電車を使うときも、休日の車でも大活躍だなと思ったのですがなかなかうまくいきませんね。
自分の車にはRCA入力端子があるのでヘッドホンジャックから変換ケーブルでRCA出力という手も考えてみます。
ただ車で使うとなるとやはりO2と言えども画面は小さいのでポータブルDVDやワンセグTVなども検討してみたいと思います。
書込番号:10081239
0点

おこんばんは。
お仕事の通勤等の時に使われるならばO2ではなくS9と、車用に先述のポータブルプレイヤーの2つ、が良いかもしれないですね。
O2も画面は大きいですが、やはり細かいところは見づらいですからやはり大きめの画面のものをオススメします。
私はO2ユーザーですが、画面が大きい代わりにちと大きく重く、もてあまし気味なので
S9かD2+をサブ機(外出時、気軽にポケットに入れられる様)に買い足そうかと考えております。
私の場合はO2を動画専用に、サブ機を音楽専用に…と考えておりますので画面は小さいD2+も視野に入れておりますが、
もんすうさんの場合は動画と音楽両方お考えでしょうから画面がやや大きいS9の方が合っているのやも。
※ポケットではなく通勤鞄等で持ち運ぶのであればO2でもなんら問題はないと思います。
動画も重視するのであればD2系は論外です、画面が小さすぎ目が疲れます。過去にそれで手放しO2に移りました。
書込番号:10084325
0点

翡翠2008さん度々ありがとうございます。
S9も先日見てきました。なかなかよさそうです。
皆様のご指導を参考にした結果、S9と車用にポータブルDVDプレイヤーにしたいと思います。
ご回答、有難うございました。
書込番号:10098301
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON O2 O2-16G-BL
いくつか質問があります。
今iPod touchを使っているのですが、touchと比べて画質はどうですか?
テレビ出力だとどのくらいの画質なのでしょうか?(720×480 2000kbpsぐらいで)
あと8gはまだ直販?でしか売ってないんですかね?
わかりにくい質問ですが宜しくお願いします。
1点

おこんばんは。
1)touchを持っていないのではっきりとしたことはいえないですが、
O2単体で考えるときれいですよ。輝度は10段階で色調の設定も出来ます。
あと、「どちらがきれいか」というと主観が混じるのでお近くの電気店で実際に見ることをオススメします。
* 商品在庫の有無につきましては各店舗にご確認ください。
アマゾンジャパン株式会社 http://www.amazon.co.jp/
株式会社 ビックカメラ http://www.biccamera.com/
株式会社 ベセトジャパン http://www.beseto.co.jp/online/index.shtml
株式会社 フォトファースト http://shop.photofast.co.jp/
株式会社 ソフマップ http://www.sofmap.com/
株式会社 ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/
ちょっと前まで10店くらいあったんですが、今確認したらえらく減ってました。
2)そのサイズの動画をパソコン上でフル表示にしてみたらおのずと答えが出るかと思います。
勿論O2で扱える最大サイズ、1280×720にしてればテレビでもきれいです。
様は解像度次第ってことですねー当たり前ですが。
3)ですね。国内版だと容量と色の組み合わせが決まっていますが海外版だとそれぞれ3色あります。
そっちで買って日本語ファームを入れるという手もありますが初期不良や故障のサポートが受けづらい、
コウォンジャパンのサポートが受けられないという欠点も。
書込番号:9921421
0点

返信ありがとうございます
近くの電気屋にo2がないので、実際に見ることができません。
o2で1280×720の動画を再生するとカクカクすると聞いたのですが滑らかに再生できますか?
実際に720×480 200kbpsの動画をパソコンで再生してみましたが、まあまあでした^^(PCモニタはフルHDではありませんが・・・)
白はまだ直販でしかないんですね、、、
ぜひアマゾンでも販売してほしいです
書込番号:9924643
0点

おこんばんは。
適当なファイルを1280×720(AVI)に変換して再生してみました。
とくにズレ等もなく、快適な再生でしたよ。
ただ、経験上MP4やWMVはズレやすい気がします。
AVIはサイズが大きくなりますが快適です。
書込番号:9926155
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON O2 O2-16G-BL
おこんばんは。
設定(system)一番上の「レジューム」をオンにすればいいですよ〜。
紙媒体ではなく、CD−ROM等のPDFマニュアルに載ってませんでしたかね(うろ覚え)?
もし未見なら、紙媒体よりはるかに載ってますので必見ですよ。
まぁ、PDFマニュアルに載ってない機能もあるんですが…設定いじってたら見つかると思います。
ホールド中に音量ボタンで送り/戻しができるようになる機能とかあります。
書込番号:9878246
0点

RECENT FILEのフォルダに
再生履歴が残ってますから、そこから再生できますよ。
履歴はファイルを削除すると一緒に消えます。
音楽でも動画でもこのフォルダに履歴が残るので便利です。
書込番号:9906229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





