
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年10月8日 14:28 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月8日 01:10 |
![]() ![]() |
4 | 16 | 2009年3月14日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月25日 17:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月12日 01:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月9日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
そろそろPCの買い替えの時期なので、この機会にWinからMacにシステムを移行しようと思っています。
写真が趣味なので、カラーマネージメントを考えてMacに移行するつもりです。
また、折角新型iMacが発売されたので今のところこの機種が第1候補になってます。
ただ、不安がいくつかありまして、MacBookProに実装されてるMiniDisplayPortを使用したDVIアダプタでは
正常に動作しないとう点(新型iMacもMiniDisplayPortのみ実装)と新型iMacのグラフィックボードはSpectraNavi-Jに対応しているかとう点です。
新型iMacでSpectraNavi-Jハードキャリブレーションできるのでしょうか?
メーカーに問い合わせしたところ、まだ検証を行っていないそうです。
どなかた、試したみた方はいらっしゃいますか?
0点

うちはMacProですが、OSXのバージョンが10.5.5の時は問題なく使用できていましたが10.5.6にバージョンアップしたら、SpectraNaviがモニターを認識しなくなり、画面がメチャクチャな色になってしまいました。サポートによるとAppleの問題ということで、解決方法は10.5.5に戻すしかなく、タイムマシーンを使っていなかったので、システムを入れ直さなくてはならなくなりました。新型iMacですと多分OSも最新だと思いますので、ご確認された方がよろしいかと思います。ご参考までに。
http://www.nec-display.com/dl/jp/dp/spectranavi/index.html
書込番号:9231586
2点

いまさらですが、上記の件その後伝えておきます。もう一度サポートで確認しましたら、ファームウェアーが古いということでファームウェアの更新で直りました。そのモニターはLCD2690WUXiで、もう一台のLCD2690WUXi2は問題なかったです。
書込番号:10277533
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
目に優しいディスプレイが欲しくって、L997、2190と迷いましたが、結局は技術の進歩を信じてこのディスプレイをポチりました。今から家に届くのがとても楽しみです。
で。
高級ディスプレイを買ったなら、家に届いてから何から手をつければいいんでしょう?
1・目を凝らしてドット欠けチェック。もしかけていたら軽く指たたいたり、爪楊枝などで押してみる
2・この機種の場合箱もでっかく梱包の段ボールは捨ててもよさそう。初期不良で返品になっても箱ぐらいはなんとかなるよ。
いろいろ調べてわかったことはせいぜいこれくらいなのですが、ほかに何か良いアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?
また、眼にかかる負担を考えてこの機種を選んだのですが、これでもまだ改善されない場合、5万円ぐらいするフィルターをつけるのは効果があるのでしょうか?またその場合色味が失われたり、キャリブレーションできなかったりするのでしょうか?
質問ばっかりですみませんが、どうぞご教授お願いします。
0点

携帯出先なんで、そっけない文失礼
箱は畳んでスチロールと保管をすすめたいです。
ぽちったのならトラブル時宅急便で販売店かメーカー送りでしょうから。
つまようじって…(^^ゞ
ハズレひいてもちょっとイヤです。
モニタカバーは透明な奴以外確実に色合いかわっちゃいますよ。
書込番号:9207028
0点

とりあえず輝度を落としましょう。
一般家庭の明るさだと100〜150cd/m2くらいが適切かなぁ。
もう少し低くてもいいかな。
書込番号:9207877
0点

Yone−g@♪さん早速のお返事ありがとうございます。
箱については折りたたんででもとっておけるのならそうしたいのですが、いかんせんでかすぎるとそこかしこで伺っておりまして・・・(汗)
フィルターについて、なのですが、やっぱりフィルターつけるとカラーマネジメントきないもんなんですかねぇ・・。これでも眼の疲れを感じるようならSD8W-255SLZ⁄bを買おうかとも考えているのですが・・。
綿貫さんどうもです!
輝度落しですね!明日明後日には到着するみたいなので、ついたら早速やってみます!!
書込番号:9207963
0点

安物モニタですけど二カ月で故障しまして(>_<)
往生しましたが箱一式棄てなかったおかげでメーカー送りに出来ましたので、
箱がめちゃデカイのは確かですけど、
落ち着くまでは確保しといた方が良いんじゃないかと思うんですよ。
書込番号:9208038
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00851812785/SortID=9209110/
光らせるのは目に痛いから嫌!って人だったんですけど、パネルがIPSだったら
大丈夫なのかなぁ?
とりあえず安いですし、液晶の保護の観点からはこれも有りじゃないかな?
私がキャリブレーションダメじゃない?って言ったのは色付きのフィルタを
イメージしてたせいです。上記みたいな透明な板ならいけるんじゃないかな?
と思ってます。
書込番号:9209855
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
三菱の17型CRTからの買い替えに2690WUXi2を考えています。
パソコンの構成は
Windows XP Professional SP 3
EPSON DIRECT OEM Model Endeavor
Intel Pentium 4 CPU 2.40 GHz
2.40 GHz, 2.50 GB RAM
Maxtor 6Y120L0 FAT32
ST3120026AS NTFS
MotherBoard,Vendor ASUSTeK P4G800-V
RADEON 9600 PRO
となり、ビデオカードの対応解像度をしらべますと
800*600 1024*768 1152*864 1280*768 1280*960 1280*1024 1600*1200
1792*1344 1800*1440 1856*1392 1920*1080 1920*1200 1920*1440 2048*1536
となっていました。
ビデオカードの解像度的にはこのモニターは、自分のパソコンで使えるのだと思っているのですが。
他に、モニターを選ぶ時に気をつける点や調べるところはありますでしょうか?
あと、モニターの用途としては静止画(イラスト)を描くことなのですが。
22型〜26型位 15万円以内
の条件でこのモニターにたどり着きました。
(本当は、サイズ的にはもう少し小さいものがベストなのですが・・)
機械には疎い方なので、初めから性能的にしっかりしている物をと思い、この機種の購入を考えています。
選択したモニターとして、まちがっていないでしょうか?
購入を決めているわけではないので、他の機種の話なども含めて教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いします!
0点

丁度同じ品を注文したところでしたので(納品は週末ですが)
モノの良さと用途で選ばれたという視点からはベストかセカンドベストな品だと
思います。残念ながら私はモニタ性能の無駄遣いな購入者ですので
モニタ性能を生かした使い方は出来ない人だろうと自嘲してますが・・・。
ライバル製品としてはナナオのSXシリーズと同メーカ、カラーエッジの24の
物が比較対象になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012714/SortID=9182693/
にてナナオ型番紹介いただいてますので
SX2761WとCG242Wがちょっと予算オーバーでしょうけど
LCDと競う品になるんではないかと思ってます。
特にCGシリーズは色で飯を食ってる方々が熱く語られてるスレありましたので
写真絡みの業務用に使える物のようですね。
購入まで時間的な余裕があるのでしたら実機を是非見比べてから決めた方が
絶対良い事も付け加えておきます。
書込番号:9194321
0点

アルコムさん こんばんは。
ナナオ教の伝道師、中原と申します。
Yone−g@♪さんがネタ満載の漫才スレを紹介されているので、慌てております。
用途が「静止画(イラスト)を描くこと」とのことであれば、このモニタは大変良い選択だと思います。(ナナオ教の教義に反しますが・・・)
イラストや写真を扱う上では、この価格帯のモニタとしては一番かな、と思います。
ナナオのSXシリーズは、使用している液晶の形式からか、くっきりした表現になる様に思います。
それに比較するとこちらの方は落ち着いた表現になる様に思います。
また、このモニタに使用されているIPS方式の液晶は他の形式の液晶にに比べ、目に優しいと言われるものです。
長時間の作業となるイラスト作成には重要な要素と言えると思います。
CADやプログラムをする人間で、色彩感覚や絵心に疎い人間ですので、的はずれな感想かもしれません。
是非、現物を見て、ご自分の目で確かめて下さい。
書込番号:9194471
0点

Yone−g@♪さん
中原さん
書き込みありがとうございます!
Yone−g@♪さんにはいぜんにも、ハードディスクの購入時に助けていただいて、また教えていただいて感激です!
漫才スレも楽しく拝見させていただきました。
そして勉強になりました。
内容が理解できているかどうかは別にしてほんとに面白かったです!
よろしければ、二点程教えていただきたいことがあります。
一点目は
液晶購入時に、自分のパソコンで使えるかの判断の基準は
ビデオカードの対応解像度だけをみればいいのでしょうか?
(古いパソコンなので、2690WUXi2や新しい液晶が使えるのか不安です)
二点目は
24型より大きい液晶なら2690WUXi2になると思うのですが(中原さんすみません!)
22型より小型でお勧め機種などありますでしょうか?
L997などが人気がありますが、古いのでは??という意見の方もいらっしゃいますので不安です。(中原さんすみません!)
以上の二点です。よろしくおねがいします!
書込番号:9198565
0点

アルコムさん こんばんは。
ナナオ教の伝道師の件は、忘れて下さい。冗談です。私ごときが伝道師とは、ナナオに怒られますから。
一点目
グラボの発売時期には、使用されていなかった解像度がATIの最新のドライバならば、表示可能なこともあります。
ですから、グラボの対応解像度にない場合には、ドライバの情報を調べて下さい。
まあ、1920x1080という最近使用される様になった解像度にも対応しているグラボなので、そんなに心配されることはないと思います。
二点目
L997は、1600x1200(4:3)のスクエア表示となります。
この解像度での使用が問題ない様ならば、私はベストバイだと思います。(キッパリ!)
発売開始から時間がたっているので古い様に思えますが、基本設計、基本性能がしっかりしていますので、最新の物に比べても見劣りしないと思っています。
私の事務所のプログラム担当者のモニタは、長時間の作業を考慮して全員にL997を使用させています。(事務所で5台、自宅1台の計6台使用中です。)
5年間の保証があり、代替機も手配してくれるので安心です。(未だお世話になったことはありませんが・・・)
解像度を納得できるのなら、絶対にお薦めです。
では、偽伝道師は失礼します。
書込番号:9198806
2点

あー宣教師のおっちゃん!ハゲ隠しの帽子忘れてったよぅ〜!
質問にガイド出来るネタが無いので、とりあえずボケときました。
昨夜モニタ入荷しまして部屋に運んで力尽きたとこです。
段ボール箱めちゃデカイです(>_<)モニタを見れば横幅と高さは
お分かり頂けると思いますが、箱の奥行が…。
55いや60センチくらいありますよ。
ティッシュの箱2個分ありました。
店から運ぶとき車に入れるの苦労します。ご注意を。
書込番号:9200611
0点

中原さん こんばんは。
ご回答ありがとうございます!
L997は、やはりすごい機種なんですね・・
最初に教えていただいたように、実機を見比べて考えたいと思います!
ただ、今まで行った販売店では、eizoの製品はあってもNECのモニターを
見たことがないので、明日 秋葉原に行って色々まわってみようと思います。
ヨドバシなら置いてそうですよね。。
あと、ツクモという店で、液晶モニタが安く売ってるようなので
いいモニターがあるかどうか探してみます!
Yone−g@♪さんこんばんは
モニターが家にやってきたんですね!
おめでとうございます!!
車で運んだということは都会に住まわれてるんでしょうね。うらやましいです・・
自分の家の近辺には、NECのモニターがおいてるとこなんてないです・・・
わずかな希望を胸に、少し頑張って大宮のビックカメラにいったんですが
モニターの少なさに驚愕しました。
なので明日、二時間ほどかけて秋葉原に出向き、色々見比べてから購入したいと思ってます!!
書込番号:9202126
0点

アルコムさん こんばんは。
>L997は、やはりすごい機種なんですね・・
しめしめ、うまくいったわい。ナナオの秘密工作員とも知らずに・・・。最初にNECを持ち上げて、ナナオに回帰させる。まんまと策にはまりおって、ボーナス査定が楽しみじゃ・・・。
てっ、冗談はさておき、上記はあくまでも私、中原というおっさんの主観による評価ですので、このことは一端忘れて先入観無く見比べて下さい。
2690WUXi2にしろL997にしろ、今後5年くらいは、貴方のPCライフに貢献してくれる得難いパートナーとなるにふさわしいモニタだと思います。
直ぐに性能が陳腐化するPC本体よりも、貢献期間は長く、貢献度は大きいと思います。
じっくり見比べて納得できるモニタをお選び下さい。
アキバのショップ巡り、楽しそうだな〜。
書込番号:9202270
1点

宴会シーズンでして
今夜も不味い酒飲んできました。
おかげでまだPC復活しませぬ(>_<)
明日も予定が出来、弄れないのが残念です。
確実にアルコムさんより田舎住まいですよ(^^ゞ
そうそう秋葉で液晶といえば、フリージアさんと液晶ばんばんさんの2店舗はまだありますかね?
Arkさんの近くだと思いましたが。
値切り交渉頑張って下さいね(^^ゞ。
書込番号:9204045
0点

こんばんは。
ご報告遅れましたが、結果的にはこの機種を購入しました!
上のスレに書き込みをされていた、ローカルおやじさんと同じ店で、同じ位のタイミングに ポチッと したんだと思います。
自分もまだ入荷まちですが、到着を楽しみにしています!
実機確認とL997との比較では本当に悩みましたが
最終的な決め手は やはり 中原統一さんがおっしゃっていた
画面の大きさでした。
小さな画面で我慢していた事が多かったので・・
余談で、秋葉原めぐりの報告になりますが
Yone−g@♪さんに教えていただいた、フリージアさんと液晶ばんばんさん
にも行ってきました。(液晶ばんばんさんはPCばんばんに改名していました)
どちらの店も、自分の交渉が下手なのかあまり成果なく、敗北いたしました。
ツクモさんは、人の隙間から商品が見えてる感じで、小柄な私は人の波に流されるまま、いつの間にか店外に吐き出されていました。
色んなサイトや価格コムの書き込みを参考にさせてもらいましたがYone−g@♪さんと中原統一さんに特に感謝です!
ありがとうございました。
モニター選びが大変だった分、届いたモニターを大事にしたいと思います〜!
書込番号:9230612
0点

おおお
良かったですね^^;
無事悪魔の囁きが功を奏したようで
何よりです。w
今も使っておりますが非常に満足いく使用感です。
早くOSからシステムを綺麗にしたいもののまとまった時間が取れず
残念です。
あとは到着後ドット抜けが無いことをお祈りいたします。
(品質管理の点から期待できるとは思いますが)
いつものお店の店員さん曰くやはり一度ドット抜けがあったそうで
交換で苦労したとかいう話も一応聞いておりますので・・・。
購入価格の安さはほんとに羨ましいところですが^^;
これの直前までE2400HDでしたので、そんなに違和感無く使ってます。
あと長期レポート用(レビュー後の不具合等報告用として)
スレ建ててありますので、もし抜けや保障期間中のトラブル等ありましたら
ぜひスレ活用してやってください。
又、このスレをお読みに成ってる他の方も全く構いませんので
使用者の方の問題やトラブルがありましたら当該スレへの参加
歓迎いたします。
書込番号:9230782
0点

アルコムさん 購入決定とのこと。良かったですね。
本日、最寄りのショップで実機を眺めてきました、本当によいモニタですね。
24ワイドのH-IPS液晶使用のモニタ、本当にうらやましい限りです。
また、今もNTT-X StoreのHPをボーッと数分眺めておりました。
ポチッとしそうになり、思わずマウスを放ったところで、正気に戻りました。(苦笑)
あやうくミイラ取りがミイラになる所でした。
ナナオ教信者の私も魅入られる程の魔力を持った強力なアイテムです。
どうか大切にして、充実した楽しいパソコンライフをお楽しみ下さい。
イヤ〜、本当に危なく破門を受ける所でした。(汗)
書込番号:9231000
0点

最近Diamondcrysta WIDE RDT261WHからこのモニターに替えたのですが、
ムラ補正機能は良いですね。
RDT261WHは1年以上使用していたからなのかもしれませんが、四隅の色むら
が気になりだしたのですが、LCD2690WUXi2は本当にきれいに写ります。
(メーカーホームページの参考資料の通りで、白い画面は本当に真っ白です。)
注意と言う程でもありませんが、初期設定の電源LED(パワーランプ)は
かなり眩しい(目障りなくらい主張してます)ですので輝度を下げることを
お勧めします。
(私は20%まで下げました。)
書込番号:9234271
1点

Yone−g@♪さん
長期レポート用スレ ぜひスレ活用させてください〜
すごく心強いです!
中原統一さん
夜中に読みまして、ツボに入ってしまいました(笑)
見たことのない、中原統一さんの姿が目に浮かびました。
正気に戻らず、ミイラになってたらもっとうけてたかもです!(笑)
RB25DEさん
貴重なアドバイスありがとうございます!
2年もたたないうちに、色むらってでるものなんですね
ムラ補正機能がついてて良かったです・・・
まだモニターは届いてないのですが、輝度を調節する事は忘れないようにします。
書込番号:9234450
0点

RB25DEさん
スレで絡むのは初めてでしょうかね
初めましてです。
もしよろしければ長期使用での不満点なぞ出ましたらよろしくです。
どなたかがおっしゃってましたが電源ランプの青LEDも輝度高すぎですよね^^;
目ざわりというかw
まぁほんとに重箱の隅をつつきほじくるくらいしか不満が出てこないのも
魅力のひとつかと思うのですが。
書込番号:9235394
0点

Yone−g@♪さん
>どなたかがおっしゃってましたが電源ランプの青LEDも輝度高すぎですよね^^;
私が言いたかったのは正にそのことで、ご存知かもしれませんが電源ランプの輝度は
アドバンストメニューで落とすことができます。また、色を緑色に変えることも可能です。
※取説P38〜 Tag7
書込番号:9240009
0点

RB25DEさん
え?
まだ全く取説みてなかったww
情報感謝です^^;
まだモニタを弄り倒すところまで辿り着いてませんでしたので助かりました
書込番号:9243225
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
事務仕事と趣味として少々写真をやっております。現在使用中のディスプレイ(ナナオ L-565)は、当時薦められて初めて購入したもので、型も古く(?)、目の疲れを覚えてきましたので更新を考えております。
カタログ等ではわからない使用感(発色等々)をお教え願えればと思っております。
候補としては、大型を考えており、
MultiSync LCD2690WUXi2(NEC)がよろしいようなので、第一候補とはしてはいるものの、
Websiteを見ながらいろいろと調べてただけでの感触です。
当方は田舎暮らしなもので、いくつかの店舗を回ってみたものの現物は置いておらず、直に見ることが叶わない状況です。
ほかには、
Diamondcrysta WIDE RDT262WH(三菱電機)
ColorEdge CG242W(ナナオ)
FlexScan SX2461W(ナナオ)
などを候補として考えております。然したる根拠なく候補としております。
(NECの口コミに他社の製品を書くのは如何なものかと思いますが・・・)
よろしくお願いいたします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

皆さん忙しいのか?誰も応答がないようなので・・・
「キャリブレーション」が‘ハードウェアー・キャリブレーション’の事なら
現在SpectraNavi-Jは、残念ながら「カラーモンキー」には非対応ですよ。
http://www.nec-display.com/jp/display/option/index.html#SPN
ColorVision/Spyder3への対応もVer.1.0.43からでしたから、気長に待つのかな。
カラーモンキー付属ソフトによるソフトウェアー・キャリブレーションなら可能ですが
調整の選択肢が少なすぎて、プリント出力との差に悩むことが予想されます。
Eye-One Monitorと同じ分光式だからと云って、測定精度も同等かどうか不明です。
このモニターの性能を100%発揮するには‘ハードウェアー・キャリブレーション’
をお勧めします。
書込番号:9079251
0点

コロとジョン様
読み返したら、前回別のスレッドに書き込みさせて頂いてましたね。
「初心者」とのことですが、「何の初心者なのか」教えて頂かないと
限られた行数では、他の方々も「どう答えて良いのか分からない」のでは?
プロフィールを拝見する限り、「デジタルカメラの写真が趣味の方」かと
想像してます。
このモニターに「必要なキャリブレーション環境は」との質問ですが
色々な解釈ができますよ。
1.デスクトップパソコンの本体に必要なスペックは?
2.グフィックボードは必要か?どんなモデルが良いか?
3.部屋の照明を含めた「環境光」をどのように整えるべきか?
等など色々考えられますので、もう少し詳しく質問されることをお勧めします。
蛇足ですが、私はEOS1Dマーク3+EF500mmF4.0ISで野鳥と戦闘機をメインに
写真を楽しんでいます。
液晶モニターはリバーサルフィルムを確認する為の「ライトボックス」と考え
予算が許す限り良質なものをお勧めします。
写真用途では、残念ながら「安価で良いモニター」は存在しませんね。
書込番号:9080121
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
CyberLink の BD_Advisorでチェックしたところ
モニタに問題があるようですが。。。
自作PC
マザーボード ASUS P6T Deluxe
CPU Core i7 940 BOX
メモリ 3GB
ビデオカード XFX GeForce 8500 GT 256MB DDR2 PV-T86J-UAL3
BDドライブ LG電子 GGW-H20N
AnyDVDをインストすると再生できます。
0点

もしかしてその8500GTがHDCPに対応してないとか?
8500GTって対応してないのもあるんだよね。
書込番号:9058828
1点

ありがとうございます。
やはり、8500GTとディスプレイの間に問題があるのでしょうか。
ビデオカードを交換してみます。
書込番号:9063959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



