MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月20日 発売

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

コントラスト比1000:1/応答速度16msの25.5型WUXGA液晶ディスプレイ (ブラック)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月20日

  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設定について

2009/09/04 01:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

クチコミ投稿数:148件

ここで109800円で購入できました。早速届いて ドット抜けもなく、調子いいです。キャブレソフトとかはもってないんですが RDT241WEXやRDT262みたいにセンサーなど別途かわずに見やすい設定とかにあわせるにはどうしたらいいんでしょうか?試行錯誤だとは思うのですがお勧め あれば教えてください。またもう一台買おうと思うのですがRDT262とどちらが お勧めでしょうか?RDT241WEXは買ってみましたが ドット抜けもなく設定も簡単だったので良かったのですが初期不良で返品でした(::)

書込番号:10096553

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/09/04 10:47(1年以上前)

使用用途がわからないので、アドバイスしにくいのですが。
基本的に同じモニターのほうが違和感なく使えるし、色あわせも楽です。
 たとえば、ゲームとか専用に考えてるのなら別のモニターもありかもしれませんが。
 私は、2690WUXI(2でない)ですが、このモニターでゲームや動画鑑賞はほとんどしませんが、ゲームとかよくされるのなら応答速度的に厳しい面もあるので、専用に別のモニターを検討されてもいいと思いますが。
 写真とかに使われるのなら、スペクトラナビとセンサーを買ってください。そうでないのなら適当でいいのでは。2690WUXI2が2台あってもナビとセンサーは1セットあればいいので。
 241WEX初期不良で交換でなく返品されたのは、何か不満があったのではないですか。

もう少し詳しく目的など書かれたほうがアドバイスしやすいです。

書込番号:10097657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/09/08 22:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。お手数おかけします。事務所で エクセル ワード インターネット程度で写真でこだわってるというわけではないです。三菱RDT262で考えてましたがこちらのほうが安かったので。一日使用時間6時間ぐらい使用します。年々目がわるくなるので モニターの見る時間をへらすように言われましたのでとりあえず19インチTN液晶からこちらに変えたしだいです。
三菱241はただ単に電源が落ちてしまう初期不良なので返品交換して別の部屋で使ってます。どちらも見やすくいいものだと素人ですが思います。あとは設定しだいですかね

書込番号:10122007

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/09/08 23:31(1年以上前)

写真用途でないのならキャリブレーションはなくてもいいですね。このモニター、そんなに目にやさしいとは思いません。私は写真用途がメインですのでこれにしましたが、あらすらさんの用途ならナナオのL997とかの方が目が疲れにくいしそちらのほうがよかったかもしれません。
写真をするときは70cdでやっていますが通常は40cdまで下げています。それでも疲れます。
前にも書きましたが、同じモニターのほうがなれれば違和感なく使えていいと思います。
前に適当でいいのではと書きましたが画面を見て、ブライトネスとコントラストを適当にいじって見やすいように調整すればいいと思います。キャリブレーションは、画面を見やすくするのではなく、画面の色変化を管理するために行うのであって見やすいというのではありません。
ただこのモニター、ブライトネスを0にしても大きく下がらなかったみたいです。それ以上下げるときはセンサーとソフトが必要だったと思います。あまり、参考にならないですが。

書込番号:10122722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/14 04:45(1年以上前)

私も追加購入するのなら、同じ物がベストだと思います。

ただ、それでも決して全く同じ色合いにはならないですが、
ほぼ同じ程度の色合いまでは設定出来ますので、
左右上下で重ねて使用される場合に違和感がかなりなくなりますし、
疲れる頻度も緩和されると思います。

また、画像編集等での使用の場合は、およそ下が80カンデラ、
上が120カンデラ辺りで使用する事が多いですが、
それ以下に下げると余計に目が疲れる恐れがあります。

それと、例えそれ以上の明るさに設定したとしても、
使用される場所の部屋の明かりが暗かったり明るかったり、
黄色かったり白かったりでも疲れる場合が多々あります。

モニターと部屋の明かりを上手くマッチングさせてやると
目への負担が激減されるので、モニターの設定プラス、
使用場所の環境光も設定してみて下さい。
これをする事によって、かなり疲れが減るはずです。

後はたまには遠くの自然でも眺めてリラックスして下さい。(笑)

書込番号:10150541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/09/14 12:27(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。結局RDT241WEX1台と2690WUXI2 2台かいましたが 目のつかれば設定もまだまだ試行錯誤があると思いますが 2690のほうが疲れにくいです。それぞれの使用感ですが、RDTはスタンドが高く見上げる感じになるのが残念でコストパフォーマンスは良いと思います。設定はどちらもイジレルノデ良いかと思います。NECは高さが低くなるのと大きいので読みやすく、奥行きが取られるところと値段が肝でした。跡はRDTは初期不良1回、2回目ドット抜け(ドット保障)で3回目に良いのが来ました。NECは運がよく二つともドットヌケ、故障もなく使っております。いろいろお手数おかけしました。

書込番号:10151539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2009/07/05 16:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

スレ主 denothemanさん
クチコミ投稿数:17件

モニターの買い替えに当たりこの 2690WUXi2 を第一候補として考えています。近隣の量販店では実機を置いていない為まだ現物を見る機会がありません。最終的には秋葉原に出向き現物を確認してからと考えていますが、私の PC Desk にはプリンターを乗せる台がついていまして、デスク表面からプリンター台までの高さが43cmしかありません。

本機はカタログによりますと、スタンドを使った場合、高さが 444.2〜594.2 となっており、プリンター台とデスクの間に収めるには、15mm 程、スペースが足りません。スタンドのチルト機能を使って高さを43cm以内に収めようとすると、かなりモニターを後ろに傾けた状態にしないと収まりがつかなくなってしまうと思われますが、いかがでしょうか?

プリンターの台を外してしまう、或いはアームを使えば解決する問題ではありますが、実機をお持ちの方、チルト機能を使って高さを 43cm 以下にすることは、現実的に可能でしょうか、教えて下さい。

書込番号:9807548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/05 17:03(1年以上前)

24インチでもいいんじゃない?

電気代もだいぶ違うしさ。

書込番号:9807708

ナイスクチコミ!0


スレ主 denothemanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/05 19:56(1年以上前)

月曜から金曜まで1日12時間から16時間は使用するモニターなので、目の疲れ軽減、作業効率を考え、2690 を第一候補としています。

現在は EIZO S2110w(Main) & L557 (Sub) のdual monitor で作業していますが S2110 での目の疲れが厳しく (L557 は問題ありませんが)目に優しいという評判で、2690 が第一候補となっています。

2490 でも現在のモニターより作業領域は広がりますが、2690 の様々な使用レポートを見ますと 2690 は捨てがたく、チルトの件、どなたかご教授頂ければ幸甚です。

書込番号:9808584

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/07/05 20:18(1年以上前)

チルトしてもほとんど高さは変わりません。
それに、チルトした状態では満足な画像は見れません。正面から見るようにするべきです。

目に優しいといっても、フォトショプ等で使うのにはいいですが、ネットやその他の通常作業では私にはきついのでスペクトラナビで、40cdコントラスト50:1に下げて使っています。
画像処理では、元に戻しますが。

机を改造してください。

書込番号:9808719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2009/07/05 21:02(1年以上前)

denothemanさん


はじめまして!^^
私もPS0さんに同意です。
高さも殆ど変わらないというか、正面から見れませんので、
このモニターを使う価値が激減すると思います。
で、24インチにするかという選択もあるかとは思いますが、
あとで26にしておくんだったと思われないように、
デスクを改造か更新される方が後悔されないのではないでしょうか????

今現在私の画像編集にはこのモニター無しには考えられないほどとなりました。。。

楽しいお時間を過ごされてください。

書込番号:9808999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/05 21:50(1年以上前)

>目に優しいという評判で、2690 が第一候補となっています。

今現在は何インチのモニターをどの程度の距離で見てますか?

24インチでも厳しいですよ。
(19インチワイドはディスク奥に余裕有り。24インチを追加したら、一番奥で机からスタンドがはみ出してます。キーは手前の気味に置いて離れて見てます。)

チルト・・首ふりだけですから意味無いでしょうね。

規格マウントがあれば、このような物でも探してみるかです。
http://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus18s.html

書込番号:9809356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/07/05 22:41(1年以上前)

実際に測ってみたところ垂直にするとスペック通りの445mmぐらいです。
目一杯後ろに倒すと450mmになり、垂直状態より高くなってしまいます。

430mmに納めるにはやはりモニターアームが必要です。
ただ重さが約10kgもあるのでアームも大きくなり設置に苦労するかも。

あと奥行きも結構あります(約250mm)ので注意が必要です。


書込番号:9809747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/06 02:18(1年以上前)

>EIZO S2110w(Main) & L557 (Sub) のdual monitor で作業していますが S2110 での目の疲れが厳しく

L557もS2110Wもあんまり変わらないと思うけどな〜、基本的に同じパネルだし。
S2110Wのほうが動画に特化してるくらいでしょ?もちろんサイズも違うけどね。
あと疲れ云々を言うなら純正フィルターもいいよ。
俺はS2110Wに純正フィルター使ってる。肉厚のパネルなんで液晶自体の保護効果も高い。

俺はコイツを買うか思案中です。キャンペーンを使えば9万くらいで買えるしね。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cSX2462W/

書込番号:9810976

ナイスクチコミ!0


スレ主 denothemanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/06 18:11(1年以上前)

色々ありがとうございました。
このモニターを使うならばアームを使うしかなさそうですね。
もう少しあれこれ考えてみようと思います。
Thanks a lot!!

書込番号:9813204

ナイスクチコミ!0


スレ主 denothemanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/08 03:48(1年以上前)

色々悩みましたが、RDT262WH に心が傾いてきました。

ピボットによる縦表示はできないのが残念ですけど、IPS パネル使用とありますし、2690 と同程度の目への優しさであるならば、価格的にも RDT262WH に惹かれます。ダブルヒンジスタンドも使いやすそうですし---

もう少し待って、RDT262WH の使用レポートなりレビューを待って、結論を出すつもりです。




書込番号:9821172

ナイスクチコミ!0


スレ主 denothemanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/08 04:21(1年以上前)

思い出しました、何故 RDT262WH が候補から外れていたか - - - ムラ補正機能がなかった - - - やはりアームを買って 2690 しかなさそう。

書込番号:9821190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドット抜けかくりつ

2009/06/17 23:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

クチコミ投稿数:148件

購入予定ですが ドットぬけ結構みなさんありますか?保障があればいいんですが

書込番号:9716137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/17 23:23(1年以上前)

メーカhpにて
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd2690wuxi2/spec.html
===
ドット抜け【※2】 0.00012%以下

【※2】
ドット抜け割合の基準値はISO13406-2 の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。TFT カラー液晶パネ ルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯するものがありますので、あらかじめご了承のうえお買 い求めください。
===
となっておりますね
メーカ規定を超えてれば別ですが、運悪く有った場合のメーカ対応は無いでしょうね
ネットshopにて保証≪掛け金有り≫は有るようです
ドット欠け保証で検索してみてください。

書込番号:9716344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の満足度5

2009/06/19 19:01(1年以上前)

1920*1200*3*0.00012%=8.2944

8ドット程度はドット抜けする確立があるということでしょうか

幸い我が家のパネルはドット抜けがわかりませんでした。
あるかもしれませんが、目立ちませんので良しとしています。

書込番号:9724822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2009/06/16 16:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

クチコミ投稿数:1件

NANAOのS2410Wからの乗り換え機を探しているのですが
とりあえず目潰しVAパネルには懲り懲りなんで
三菱のRDT262WHかLCD2690WUXi2辺りに絞っているんですが
ぶっちゃけどうですか?
三菱のディスプレイは伝統的にベゼルの質感がチープという印象があるんですが
NECはその点どんな感じでしょう?
価格差の分くらいはこちらの方がいいんですかね?
使用用途は動画編集・再生がメインになります。
アドバイスをお願いします。

書込番号:9708329

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/16 17:17(1年以上前)

>NECはその点どんな感じでしょう?
>価格差の分くらいはこちらの方がいいんですかね?

自分で製品写真でもなんでも探して見ればいいだろ。
訊いてどうするんだ?

書込番号:9708437

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/06/16 17:26(1年以上前)

質感とか色とか写真と実物じゃイメージと違うってのはよくありますね。
でも、実物見て比べても主観だから訊いても意味はない気はするが。

書込番号:9708483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/16 17:49(1年以上前)

>目潰しVAパネルには懲り懲りなんで
>伝統的にベゼルの質感がチープ

上記のどちらがスレ主さんにとって重要かによって違ってくると思いますが・・・。
私は、ディスプレイの命は表示品質にあると思います。
なので、現物を見て納得できる方を購入します。たとえ、ベゼルがチープであっても・・・。
今回の比較対象の2機種ならば、LCD2690WUXi2を選びます。(あくまで私の主観ですが)

書込番号:9708575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ナナオのSX2461とでは

2009/05/16 14:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

クチコミ投稿数:231件

もう購入しようかと迷っているのですが、ナナオのSXシリーズも気になります。27インチも結構安めですし。どなたかアドバイスください。写真にしか使いません。

書込番号:9551815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/16 14:56(1年以上前)

まずは過去ログをソートして両方のログをよく読みましょう。
このユーザではありますが、用途がゲームな人なもので
豚に真珠を実践しとる人なもので写真用途でベストな品かどうかの
意見はいえませんw
用途的にはSX2461と比して大体好評価だったとは思いますけどね。
確か三菱のライバル商品で26があると思うんですが
そっちのが良いよって方の口コミもありましたよ。
確かキャリブレーションの道具がついてくるとかそんな関係で
お買い得?って話だったと思うんですが・・・。

ログの分量や評判、書き込み件数からしますとこの商品か
ナナオのどちらかで正解だとは思いますが・・・。

書込番号:9551934

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/16 15:36(1年以上前)

>確か三菱のライバル商品で26があると思うんですが
三菱ってライバルなのかなぁ?
合弁解消後、いい具合に路線が分かれた気がする。

以下、私のイメージ
三菱はマルチメディア路線、NECは静止画向け、ナナオはVAパネル+OD経路で両立を目指してる

書込番号:9552050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/16 21:06(1年以上前)

綿貫さん
確かにw指摘ありがとうございます。
私も書いてからどうなのよ?とも・・逡巡したんですが^^;
言いたかったのは価格的に同一価格帯の品で・・・って読んでくださいまし
26インチで確かRDTの型番の品があると思うのですがスレタイの品と
同格かもしかしたら三菱の方が良いんじゃないか?ってスレがありましたので
一応紹介をと思いまして。
個人的にはNEC一押しではあるんですけどもね。

書込番号:9553569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/05/17 17:47(1年以上前)

楽しいコメントありがとうございます。このモニタでゲームとは凄いとしか。

書込番号:9558725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/17 21:26(1年以上前)

ナナオの方でも質問スレ建てられてますが、他のユーザの方から
のレスが無いということは、質問がナンセンスだったという面がありますので
諦められた方が・・・・

というのもそれぞれ人によって感想が代わりますし主観がどうしても
入ってしまう品物なので持ってる方も答えにくい質問なのだと思います。

もう、「自分自身の眼で実際確認してください」の答えにどうしても
なっちゃうんです。これはもう読まれたと思いますが過去のログにも
散々書かれてるかと思うのですが。

綿貫さんが書かれている各社の傾向で合ってるとおもいますので
あとは実際に現物をなんとか見学されて決めるのが最善かと思います。

書込番号:9559987

ナイスクチコミ!0


sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 09:01(1年以上前)

FlexScan SX2461W-BK
D700

同内容の投稿を複数書き込む行為はやめましょう。
常識のある投稿をしなさい!!
このスレは皆さん無視しましょう。

書込番号:9562563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2009/05/18 16:10(1年以上前)

実に不愉快です。2690 とsx241 比べることがどういけないのか

書込番号:9563976

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/18 17:04(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9564152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/18 21:41(1年以上前)

多分他所のスレでも既に聞いてるでしょうが、件のNECモニタと比して
あるいは性能が上で価格帯が近いのはLシリーズでしょうね。
但し画面サイズがスクエア(4:3)になりますので。

書込番号:9565510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月20日

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング