DY-UD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DY-UD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200ダイナコネクティブ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200 のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DY-UD200」のクチコミ掲示板に
DY-UD200を新規書き込みDY-UD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ったけどブロックノイズだらけ

2009/02/13 09:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

クチコミ投稿数:44件

買ってたけどブロックノイズでて信号レベルが低下してますてでます。アンテナレベル確認しましたけど80あるのに感動悪すぎですエラーでまくりでまともに見れません。

書込番号:9085966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 09:55(1年以上前)

E201 私も悩まされました。サポートへ問い合わせると、入力レベルが大きすぎということでしたので、アッテネーターを途中でいれました。
私の場合の感度レベルは、それを入れる前は常に100で、30dbをいれるとおおむね60から80位の間で推移しています。
その後、ドライバソフトの再インストール等で、少しは落ち着いて視聴できるようになっています。

書込番号:9086002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/02/13 10:14(1年以上前)

安いからて買ったのはいいけど・・・別に電源配給のUSBとか買ったりしてたら最初からバッファローの地デジチューナー買ったほうが良かったです。これ経験としてゴミ箱行きです。次バファローの買おうと思います。

書込番号:9086062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/02/13 12:02(1年以上前)

メーカーに問い合わせたらパソコンのスペック不足かUSBの相性ですて答えが返って来ました。パソコンのスペックは問題無いと思いますけどグラボーはHD4550で最新にアップデート済みです。

書込番号:9086413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 DY-UD200のオーナーDY-UD200の満足度3

2009/02/22 16:42(1年以上前)

ブロックノイズの場合は、USBハブを通すことによって(ほぼ)改善される様です。
自分の場合はグリーンハウス社のバス/セルフパワー対応のUSBハブ(990円)でブロックノイズは改善しましたよ。
コスト削減の為にコンデンサを省略してるのが原因と思われますので
ドライバの更新ではなんともならないかもしれません…

書込番号:9137285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/02/23 23:17(1年以上前)

USBハブを買ってきて試したですが改善されずバッファローのDT-H30/U2に交換して貰えましたお店でも同じ症状がでて結局故障だったようなみたいだったです。

書込番号:9145158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これって初期不良!?

2009/02/12 11:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

昨日アキバのFaithで購入、早速PCに接続インストール、
初期設定でチャンネルスキャンしたらスキャンにもの凄く時間がかかって
2チャンネルほどスキャンしたあとは何度やっても途中でブラックアウト。

再起動してチャンネルスキャンしようとすると
「このB-CASカードはご使用になれません、正しいB-CASカードを挿入してください。」
って画面表示。

以後はソフトを立ち上がらなくなっちゃった。
(アプリケーションのアンインストール→インストールを2回ほど繰り返し。)

これって初期不良?(B-CASカード不良!?)それとも
俺が変な事して壊しちゃったのかな?

どなたか同じ様なもしくは何かご存知の方ご教授ください。
(とりあえず土曜日に販売店に持っていきますが。)
宜しくお願いします。

書込番号:9081183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/02/12 23:19(1年以上前)

便乗ですいません、家も駄目です。
スキャンが10分たっても終わらず・・・1時間たっても終わらない。
キャンセルした後に、もういちどスキャンすると
「このB-CASカードはご使用になれません、正しいB-CASカードを挿入してください。」
が出て、使えなくなります。
もうプレイヤーの入れなおしを15回くらいやってますが何も好転しません。

スキャンする前に、オプションで「アンテナ設定」でアンテナレベルを確認すると
80位出てます。
1回スキャンして、キャンセルして、もう一度アンテナレベルを確認すると
0のままで動きません。

似たような症状の方多いみたいですね。
販売店に持ち込んだ後の結果を、教えていただけると助かります。

書込番号:9084518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/13 01:56(1年以上前)

 はじめまして、sibainuさん、かのんりおんさん。
私も、まったく同じ症状がでました。お二人のパソコンのスペックが、ダイナコネクティブ
さんの推奨スペックをクリアーしているとして、考えられるのは、パソコン側からの電力
供給で動くので供給が足りているか安定した供給がされているかが問題だとおもいます。

 家庭用コンセントにつないで供給を受けるハブがあったので試しに繋いだところすんなりと設定できました。また、パソコンの電源から供給を受ける内蔵カードリーダーに付いていたUSBに差し込んでもOKでした。

 残念ながら4台のパソコンで試したのですが、ブロックノイズがでて今のところ、使い物にならない状態です。
推奨スペックは全てクリアーしているのですが・・・。

 自作パソコンなので、口コミを頼りに解決できればと思っています。

書込番号:9085277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/13 16:51(1年以上前)

私も同じ状況で何度か試してみた結果
USBケーブルを高性能な物に変えた所すんなり動きました。。。
ネットで調べた感じではUSBの電源周りのノイズに弱い様ですので、その辺の問題の可能性は高いですね。

書込番号:9087432

ナイスクチコミ!0


スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2009/02/16 13:09(1年以上前)

販売店のサポートに持っていったら普通に動きました;;

USBケーブルを1m650円のにしてみましたけどチャンネルスキャンが終わって
起動しようとすると著作権解除のなんたらかんたらってのが出て視聴できませんでした。

他のクチコミみて他にもイロイロやってみるしかないようです。

返信くださった方、みなさんありがとうございました。

書込番号:9104144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/16 22:33(1年以上前)

こんばんは。
動いたんですね、おめでとうございます。
動作確認できただけでも、今後が楽しみですね。

当方も色々USBの挿すところ変えてみたり
コード変えてみたりしてますが、相変わらずです。
今も、スキャンしてますが、3分ほどで1チャンネルしか
サーチしてくれません。
12%で止まっています ;_;

皆さん、大体何分くらいでチャンネルスキャンが終わるんでしょう?

書込番号:9106689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 00:12(1年以上前)

無理だと思っていたんですが、センプロン1800のノートで試してみたら
ほんの1分かからないくらいで、サーチ完了しました。
7CH受信でき、1セグだけですがブロックノイズもでずに
見れています。

ほかのHPで見たんですが、消費電力がUSBの規格の500mA
ぎりぎりだそうで、瞬間的には540mA近くまで上がるそうです。

そのHPの方はUD200にコンデンサをつけたら、調子よくなったそうなので
家でも挑戦してみようと思います。
USBの近くにパターンは付いてるらしいので、コストダウンでしょうか?

書込番号:9122999

ナイスクチコミ!0


スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2009/02/20 09:50(1年以上前)

えっと、色々検索して、、、結果。

ハブかませたら無事起動。
チャンネルスキャンも1分半くらいで11チャンネルスキャン。

ここで根本的な欠陥が!(私自身の^^;)
モニタがHDCP対応でない事が判明、基本的にうちの環境では
視聴できない構成だったようです。

なので、あとは自己責任の基にコレを使うか否かしたいと思います。
お騒がせしました。

書込番号:9124235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2009/02/12 09:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 garakoさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品の購入を考えていますが、CPUの動作環境で
デスクトップは
CPU
Intel:Pentium Core-Duo E2200 2.2GHz以上
Core 2 Duo E4300 1.80GHz以上
AMD:Athlon 64 3500+ 2.2GHz以上)
とありますが
当方、デスクトップで
OS ビスタ
CPU インテルCeleronプロセッサー420(1.6GH)
メモリ 1G 
なので
視聴できないのでしょうか?
PCに無知なので詳しい方、教えて頂けると助かります。
お願い致します。

書込番号:9080849

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/12 09:38(1年以上前)

動くしちゃんと見れる

実用に耐えるかどうかはまた別問題だし何ともいえないけど。

書込番号:9080908

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/12 09:51(1年以上前)

あー
見れるかどうかまでは保証できんわ
sry

書込番号:9080947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 agent_rさん
クチコミ投稿数:17件

ドライバーをインストールした後、
チャンネルの初期スキャンを開始するとそれ以降進まずスキャン中のままになってしまいます。
同じような症状になって解決された方はいないでしょうか?

書込番号:9077817

ナイスクチコミ!0


返信する
hidekajiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/13 13:56(1年以上前)

私も同じ現象で困りましたが、試しにUSBの挿すところ変えてみたら
何故かすんなりスキャンが完了しましたよ。

書込番号:9086824

ナイスクチコミ!0


スレ主 agent_rさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/13 19:02(1年以上前)

ためしにやってみます。

それ以外にもアプリケーションを起動しようとしたら起動できないので
この製品はだめかもしれないです。

明日、買った店に持って行こうと思います。

書込番号:9088053

ナイスクチコミ!0


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/13 20:25(1年以上前)

agent_rさん

私も同様なことがありました。
色々調査した結果、アナログのチューナーが原因でした。
アナログのチューナーは刺していませんか?
それと、プログラムをインストールしてから、USBを刺さないと
(取説に書いてある順番で)うまく起動出来ませんでした。
私は、一度完全に削除して違うUSBに刺してやり直したら問題ありませんでした。
(アナログチューナーの時も同じくはずしてから、一旦ドライバーを削除して入れました)

ちなみに未だブロックノイズは解決してませんが。。。
この件は霧椛さんが書き込みありますので試してみようと思ってます。

書込番号:9088450

ナイスクチコミ!0


スレ主 agent_rさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/13 21:08(1年以上前)

アナログチューナーはさしていません。

USBの位置を変えてもだめでした。
USBケーブルをほかのに変えてもだめでした。

ドライバーをインストールしてからでも、先に接続してからでもだめです。
ドライバーを何度も入れ替えてみましたがだめでした。

書込番号:9088718

ナイスクチコミ!0


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/13 23:23(1年以上前)

agent_rさん 

駄目でしたか・・・ちなみにバファローの「ストリームテスト for 地デジ」
は、やってみましたか?
そういえば、対応しているはずが対応していなく、スキャンに30分ぐらい掛かった
PCがありました。上記のテストやってみては?
ちなみに以下にアドレス貼って置きます。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html#anchor02

書込番号:9089642

ナイスクチコミ!0


スレ主 agent_rさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/14 15:42(1年以上前)

ストリームテスト for 地デジ
やってみました。

最高画質のときはCPU負荷が55%で少しきついかもしれませんが
動作が不安定になるほど自分のパソコンのスペックが低いわけでもないと思います。
メーカーの推奨スペックはクリアしています。

それとグラボのドライバーは最新のものを入れるとパソコンが起動しなくなるので
少し古いのを入れています。

グラボは ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB) です。
ドライバーは 178.24 です。

書込番号:9092859

ナイスクチコミ!0


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 21:47(1年以上前)

agent_rさん

駄目ですか・・なんでしょうね・・
何かと競合してるか・・壊れてるか?でしょうか・・
他のパソコンで確認できると良いのですがね・・

書込番号:9094860

ナイスクチコミ!0


スレ主 agent_rさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/14 22:04(1年以上前)

この製品は値段がかなり魅力ですが、ほかにも同じ症状で困っている方がおられるようで、不良率が高いのかもしれないですね。

今日、買った店にもって行きました。
その場では確認できないということだったので、預けてきました。
とりあえずは連絡待ちです。

書込番号:9094988

ナイスクチコミ!0


noimiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 09:54(1年以上前)

スキャンの途中で止まったままになるのは受信電波の問題では?
で、強制終了でプログラムに不具合が生じる・・・てな具合では?
受信電波 受信強度が十分でもUSBの供給電力が足りないとうまく認識されなかったり
逆に強すぎて  ということもあるようです
AMDとGeForceはドライバを最新にしないと不具合多発するようです
メーカーは公式に発表されている最新バージョンでのテストを前提にしているので
やれることはやっておかないと初期不良の判断もつきづらいですしね
いろいろ検索すると解決方法はヒットしますよ
使用パーツはドライバーによって別物になるようですから・・・

書込番号:9103534

ナイスクチコミ!0


スレ主 agent_rさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/16 21:10(1年以上前)

USBの供給電力が問題の場合、対処法はあるんでしょうか?

書込番号:9106063

ナイスクチコミ!0


noimiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/17 06:02(1年以上前)

DY-UD200 は現時点でこのサイトに情報が集まっています

http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/1.html

製品にかなりの癖があり個別の環境ごとに不具合が発生し
問題解決へのトライ&エラーが交換されています
ただ完全に解決されているわけではありませんので
解決への糸口になればと思います

書込番号:9108281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他のカードと共用できますか

2009/02/11 07:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 アラ還さん
クチコミ投稿数:29件

現在ピクセラのPIXーDT090-PEOを使ってますが、これ安くて良さそうなので、
2台目として検討してます。
どなたか、ピクセラのボードと共用していらっしゃる方いますか。

書込番号:9074369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が揺れてだめです

2009/02/07 17:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 oumeastroさん
クチコミ投稿数:6件

DY-UD200PCに接続しましたが、どのCHも画面が横に1cmほど揺れ動いてNGです。
アナログTVのゴーストのような状況。
グラフィックボードの相性なのでしょうか?
どなた様かアドバイスをお願いします。

受信地東京、スキャンでは全CHOKでした。
入力はCATVのパススルーで、受信レベルは90以上もあり、きわめて強いです。

PC環境: Pentium Dual Core 2.5G、 メモリ2GB OS:XP
グラフィックカード:ユニテイEN8400GS(Geforce8400GS), 256MB
LCD へは DVI-Iで接続、因みにハイビジョンのビデオカメラの映像は綺麗に再生しています。

書込番号:9055210

ナイスクチコミ!0


返信する
TK80BSさん
クチコミ投稿数:22件 DY-UD200のオーナーDY-UD200の満足度4

2009/02/07 22:00(1年以上前)

oumeastroさん 
>DY-UD200PCに接続しましたが、どのCHも画面が横に1cmほど揺れ動いてNGです。
アナログTVのゴーストのような状況。

地デジでゴースト状態??
付属アンテナでのワンセグモードではどうなのでしょう?

書込番号:9056526

ナイスクチコミ!0


ASEGOさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/07 23:20(1年以上前)

私も同じ現象が起きました。
oumeastroさんと同じGeforce8400GSを使っていたので、ドライバを最新にしたら治まりました。
試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9057055

ナイスクチコミ!0


スレ主 oumeastroさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/08 00:22(1年以上前)

ASEGOさん
ドライバをβ1.2 で更新したら、ばっちりになりました!!
ありがとうございました。感謝感激。

とても綺麗に見えてます。リモコンもついてこのプライス!
操作性もなかなかよくできていて、気に入りました。

書込番号:9057500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DY-UD200」のクチコミ掲示板に
DY-UD200を新規書き込みDY-UD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DY-UD200
ダイナコネクティブ

DY-UD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月31日

DY-UD200をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る