
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2010年10月16日 01:19 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月11日 21:30 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月14日 04:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月10日 19:12 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月10日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月27日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
格安デジタル家電販売のダイナコネクティブ、自己破産へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/12/news078.html
手元に2台あるけど・・・
もう一台確保しとくか悩み中。
書込番号:12049603
2点

あらやだ! 檻さん、ダイナコネクティブ倒産ですってね!
我輩はPCや英語のスキルもないからな〜,
書込番号:12051264
0点

父さんがやめとけって言ったのに母さんがジャスコに並んでダイナ買っちゃった・・・。
書込番号:12062523
3点

我輩そろそろHDMI付きの糞液晶がすんげ〜欲しいである,
西友か鈍器でダイナマイトテレビの展示中古の処分してくれんかな〜,
でもS1004Kのリモコンで操作できんのは不便ね.
書込番号:12066421
1点



PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
通販でこの製品を購入しました。
自作機ですがwinxp pro sp3にて付属ソフトで起動すると
画面が左右に小刻みに揺れて見れる状態ではありません。
ちなみにアンテナレベルは100でした。
試しにと思い工人舎のノートパソコンにて試してみると
ブロックノイズが酷くて見れません。
それぞれ症状が違います。
パソコンで簡易的にテレビが見れれば良いと思ったのと
安さで選んで手こずってます。
何かいい案がありましたらご伝授お願いします
0点

自作機のスペックですが
マザー ASUS P5K-E
メモリ 2GB
CPU core2Quad6600
グラボ GeForce8600GT
です
書込番号:12045211
0点

グラフィックドライバは更新しましたか?
NVidiaコントロールパネル内にデインターレースの項目があれば
有効無効を切り替えてみると直るかもしれません。
書込番号:12045308
2点

甜さん
早速のアドバイスありがとうございます。
2年前に購入してからドライバの更新はしてません…
とりあえずサイトから探してみます。
ちなみにNVIDIAコントロールパネルにもデインターレースの設定はありませんでした。
書込番号:12045393
0点

甜さん
アドバイスありがとうございました。
グラフィックカードドライバを最新にしたらきっちり映ってます。
本当にありがとうございました。
書込番号:12045664
0点



PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
先日購入しました。付属ソフトでそれなりに満足していましたが、皆さんの投稿をみてTVTestを使おうと思いました。http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/21.htmlを参照しました。が入手したBonDriver_dyud_v8.5.3.zipに欠陥があり、わかっていながら(バカですね)それを使った結果、うまくインストールできませんでした。その後、良品のBonDriver_dyud_v8.5.3.zipを入手して素人なりにいろいろいじりましたがうまくいきません。現状は、TVTestは起動してCHは認識していますが画面、音声はでません。しばらくすると’TVTestで例外が発生しました。 Code0x0000005(AccessBonDriver_dyud_v8.5.3.zipiolation)/Address7c34381F Eax0x0x00001128/EBX0x0000000/......
のメッセージがでます。どなたかこの状態を直してTVTestを使えるようにするか、元に状態に戻す方法を教えていただきたくお願いいたします。
0点

とりあえずシステムの復元を使って、欠陥ドライバーをインストールした
前の状態に戻し、良品ドライバーをインストールしてみたらどう?
書込番号:12043035
0点

ご連絡ありがとうございました。ど素人で申し訳ありませんがどうすれば前の状態に戻すことが出来るのですか?教えていただければ幸いです。
書込番号:12043573
0点

プログラムの選択で、アクセサリー −>システムツール −>システムの復元
そうするとカレンダーみたいなのが出てくるので戻りたい所が選べる。
OSにより少し変わっているかもしらないが、後は自分でシコシコやってね。
世話がやけるね。(笑)
書込番号:12044089
0点

コメントありがとうございました。落ち目の時のアドバイスはとても励みになります。
最終的にはうまくいきました。新しいソフトが起動しなかったのはzipファイルの解凍が一部失敗したからのようです。
本当にすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:12055362
0点

よかったですね。
実は、私も昨日Zipの解凍でハマりました。
システムの復元で治るくらいなら苦労しませんよね。ww
書込番号:12057065
0点



PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
機能、このキャプチャーでTVを見ようとしたら「…ドライバーが見つかりません。」というメッセージがでました。
仕方がないので、HPから最新のものをインストールしようとしたら、途中ウィルスソフト(マイクロソフト、エッセンシャル)から、当該ドライバーが「トロイの木馬に感染しているため削除しました」というメッセージが出て、正常にインストールできませんでした。
私のPCは、OSはwin7(32bit)です。
このように、使用できなくなった方はいらっしゃらないでしょうか?
また、対処方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに、メーカーのサポートは、メンテナンス中ということで、明日も受付していません。
0点

インストーラに含まれるファイルがウィルスと誤認されるらしいですね。
ウィルスのスキャンをとめてしまっても問題ないと思います。
http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/21.html
書込番号:12039146
0点

257さん
早速のご教授、ありがとうございました。
ウィルスソフトに、ダウンロード時に「このファイルは安全である」をひらすら入力することで、再びインストールして、TVを見ることができました。
ありがとうございました。
書込番号:12039422
0点



PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

行為の良し悪しは置いておいて
〔ダイナコネクティブDY-UD200でTS抜き〕でググッたら下記がヒット
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=922&bih=608&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96+dy-ud200+ts%E6%8A%9C%E3%81%8D&aq=1&aqi=g5&aql=&oq=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96+DY-UD200&gs_rfai=http://
検索不足では?
書込番号:12031668
0点

1ヶ月前くらいに知り合いが購入してできたようなので
たぶんまだできると思われます。
書込番号:12031670
0点

PT2を購入するのが一番だと思いますよ。
私は、2枚使っています!
書込番号:12031736
0点

検索不足だったのかな・・・URLありがとうございました。
他の方も情報ありがとうございました。
書込番号:12031761
0点

DY-UD200はすべてのバージョン今売ってるのもすべて!
TS抜きできる!買うならお早めに^_^
書込番号:12037366
0点



PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
このチューナーを購入したのですが、チューナー付属の
DAWIN DTV PLAYERをインストールすると、
「このプレーヤーはWindowsXP Service Pack3以上を支援します。」
というダイアログが出てOKを押すと終了してしまいます。
誰かこのチューナーをWindows Home Server(WHS)で利用している人いませんか?
0点

基本的にWindows Server 2003用のドライバーがあれば使用可能ですが、Windows XPのドライバーでの可能な場合がありますが、この機種のユーザーでないので分かりません。
書込番号:12038110
0点

ご連絡遅くなりまして申し訳ありませんでした。
いろいろと試したのですがやはり難しいことが判りました。
XPでは利用できるのでそちらで何とか対応しようと思っております。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:12567093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
