DY-UD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DY-UD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200ダイナコネクティブ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200 のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DY-UD200」のクチコミ掲示板に
DY-UD200を新規書き込みDY-UD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が揺れてだめです

2009/02/07 17:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 oumeastroさん
クチコミ投稿数:6件

DY-UD200PCに接続しましたが、どのCHも画面が横に1cmほど揺れ動いてNGです。
アナログTVのゴーストのような状況。
グラフィックボードの相性なのでしょうか?
どなた様かアドバイスをお願いします。

受信地東京、スキャンでは全CHOKでした。
入力はCATVのパススルーで、受信レベルは90以上もあり、きわめて強いです。

PC環境: Pentium Dual Core 2.5G、 メモリ2GB OS:XP
グラフィックカード:ユニテイEN8400GS(Geforce8400GS), 256MB
LCD へは DVI-Iで接続、因みにハイビジョンのビデオカメラの映像は綺麗に再生しています。

書込番号:9055210

ナイスクチコミ!0


返信する
TK80BSさん
クチコミ投稿数:22件 DY-UD200のオーナーDY-UD200の満足度4

2009/02/07 22:00(1年以上前)

oumeastroさん 
>DY-UD200PCに接続しましたが、どのCHも画面が横に1cmほど揺れ動いてNGです。
アナログTVのゴーストのような状況。

地デジでゴースト状態??
付属アンテナでのワンセグモードではどうなのでしょう?

書込番号:9056526

ナイスクチコミ!0


ASEGOさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/07 23:20(1年以上前)

私も同じ現象が起きました。
oumeastroさんと同じGeforce8400GSを使っていたので、ドライバを最新にしたら治まりました。
試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9057055

ナイスクチコミ!0


スレ主 oumeastroさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/08 00:22(1年以上前)

ASEGOさん
ドライバをβ1.2 で更新したら、ばっちりになりました!!
ありがとうございました。感謝感激。

とても綺麗に見えてます。リモコンもついてこのプライス!
操作性もなかなかよくできていて、気に入りました。

書込番号:9057500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBでの音声出力は可能でしょうか?

2009/02/01 17:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 hehyuさん
クチコミ投稿数:3件

今現在 SKNETのHDUS SK-MTVHDUSFを使っています 
とりあえず視聴出来ればいいのとリモコン付きで安かったので買ったのですが
普段音声はUSBで出力してるのですが
買ってからUSBでの音声出力が出来ないことに気づきました(HPではちゃんと書いてありました)
今現在、地デジを見るときアナログ音声にわざわざ切り替えてます。

HPをみたのですがハッキリと明記されてないと思うのですがDY-UD200はUSBの音声出力は可能でしょうか?
またHDUS SK-MTVHDUSFはテレビのウインドウが一番手前でないとリモコン操作が出来ないのですが
DY-UD200の場合どうなのでしょうか?

DY-UD200は値段が安いので、もしUSBでの音声出力が可能なら買い換えようかなと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:9025006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/02/02 22:16(1年以上前)

地デジには世界最高(最悪最狂)の著作権保護がかけられておりますので、
音声ですらUSBやBluetoothなどの非セキュアなデジタル通信で
外部に音を出すのは禁止されています。

なので、UD200が受信機運用規定を遵守していれば、
PC外部のUSBオーディオI/Fには残念ながら音が出力されないと思います。

もしどうしてもI/F使いたいのであれば、HDUSFをそのまま使って
○×※□、、、、、、、、、、(以下自粛w)

書込番号:9031585

ナイスクチコミ!0


スレ主 hehyuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 13:36(1年以上前)

なるほど基本的には無理なんですね
有用な情報 ありがとうございます。


書込番号:9034418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/03 16:16(1年以上前)

こんにちは、 hehyuさん

バッファロー・ピクセラでは非対応ですが、IOではDirect X9.0c以上に対応した環境
※デジタル音声出力はWindows Vistaのみサポート。
※サラウンド放送はステレオに変換されます。
としか書かれていません。
GV-MVP/HSではUSBスピーカーで使用されている方がいますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=8204009/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=8235355/

書込番号:9034881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/03 23:17(1年以上前)

自己レスです。

ARIBのSTDによると、
SPDIF(ステレオと5.1などのマルチ)、BlutoothのAudioプロファイルはOKでした。

もしかすると最近のSTDにUSB-DAなんか追加されているかもしれません。
 追加されていれば→そのうちバッファローなんかもバージョンアップで対応してくるかも?
 されていなければ→IOのほうがバージョンアップで非対応になるかも?(いわゆるバグだった?)

しかしAudioくらい普通に出してほしいものですね。
テレビから音楽とかパクる人ってドンだけいるのか?
地デジって著作権利者のエゴ丸出しで興ざめですよね。

書込番号:9037124

ナイスクチコミ!0


スレ主 hehyuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/05 21:20(1年以上前)

>空気抜きさん
>おじさん99さん
わざわざ情報有り難うございます

本当に地デジの著作権利者って・・・・ですよね
フルセグ入れる前はワンセグでTV見てたんですがあの画質でコピーや再生機器の縛りいれたりね(ワンセグはUSB普通に使えてましたけど)

このキャプチャーの所でだと少し話がそれますが
おじさん99さんの最初のアドバイスで快適な地デジ生活になりました
買って正解でしたね
しかし、フリーであそこまで機能的に出来るのに、何故金出して買った付属のアプリがあそこまでクソなんでしょかね?
とくにリモコンの利便性とか・・・・

とにかく 有り難うございました

書込番号:9046186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードのD-sub出力から

2009/02/04 18:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

クチコミ投稿数:20件

オンボードのD-sub出力からでも視聴可能でしょうか?
モニタはHDCP対応にしており、現在パソコンとモニタをD-subで接続しています。
オンボードのグラフィックボードがHDCP対応に対応しているか、調べてもわからなかったのですが、このような環境でも視聴可能でしょうか?

書込番号:9040385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/04 18:12(1年以上前)

こんばんは、家電狂001さん

既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001359/SortID=9036228/

書込番号:9040431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/04 22:20(1年以上前)

すみません。しっかり読んでおらず見逃していました。

書込番号:9041829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2009/02/04 18:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品の受信感度はどうでしょうか

最近このurlのチューナーを買ったのですが液晶テレビと比べて受信感度がわるくて、、、http://kakaku.com/item/K0000012760/

そこでこのチューナーも買ってみようと思うのですが、どうでしょう?

書込番号:9040405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 noimiさん
クチコミ投稿数:5件

ひたすらダブルチューナーの値下がりを待っている私にも手の届きそうなのが出てきましたね
多チャンネル対応してればありがたいんですが どうなんでしょ?

ところで メーカーの紹介ページの最下段に出ている
「※ノート・液晶一体型パソコンでは、そのままハイビジョン視聴が可能です。」
というのは どういうことなんでしょ?

ノート・液晶一体型パソコンではHDCP対応してなくてもOKなんでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:9021637

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 noimiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/01 00:08(1年以上前)

アドレス入れ忘れました すまそ

http://www.dynaconnective.co.jp/products/products14_004.html

書込番号:9021652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/01 00:10(1年以上前)

こんばんは、noimiさん

>ノート・液晶一体型パソコンではHDCP対応してなくてもOKなんでしょうか?

そうですよ。

書込番号:9021662

ナイスクチコミ!1


スレ主 noimiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/01 00:50(1年以上前)

空気抜きさん

ありがとうございます

早速複数台入手して いろいろ遊んでみます

書込番号:9021915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 DY-UD200のオーナーDY-UD200の満足度5

2009/02/01 00:52(1年以上前)

>ノート・液晶一体型パソコンではHDCP対応してなくてもOKなんでしょうか?

グラフィックチップの作動条件は必須ですよ。
試しにGeforceGo6100ノートにも入れてみましたが、案の定はじかれましたから。
ノートからHDMI経由で外付けの場合は・・・必要なのかな?
まぁHDMI端子付って時点で、世代的に作動条件を満たしているのかもしれないけど。

書込番号:9021927

ナイスクチコミ!0


p.taさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 02:01(1年以上前)

3年前のパソコン「Fujitsu Loox T50RN」ってのに接続しましたが、無事再生できました。
この世代はHDCPという言葉自体がほとんど耳にしなかった頃なのですが。

CPU使用率は常に100%でした(苦笑

書込番号:9038050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログでの対応GPU

2009/02/03 21:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

アナログRGBでの使用を考えていますが、
Geforce6100は例えD-sub接続でも使用は無理でしょうか?
XPでの使用を考えています.

書込番号:9036228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 DY-UD200のオーナーDY-UD200の満足度5

2009/02/03 23:03(1年以上前)

たぶん無理。
試しに下でもちょっとだけ書きこんでますが、GeforceGo6100搭載ノート、
GatewayMT3303J(XP-SP2化&Turionx2-TL50改、Mem2GB)で、
外部モニタ(LG:L1810B)にアナログ接続してみましたが、地デジは一瞬表示されたあと
エラー表示がされます。(一瞬映るってことは・・・)

とりあえず、ワンセグは見れましたが・・・。

書込番号:9037028

ナイスクチコミ!0


p.taさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 01:53(1年以上前)

メーカーに問合せましたら、
「アナログ接続だとワンセグしか見れない」
ということだそうです。

下のスレにも書きましたが、

「※3.アナログRGBケーブルで接続している場合はSD画質での表示となります。(最大映像サイズ800×600)」
という注意書きの中のSD画質とはワンセグのことです。

というお話をいただきました。
あまりお勧めしません…。

書込番号:9038030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DY-UD200」のクチコミ掲示板に
DY-UD200を新規書き込みDY-UD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DY-UD200
ダイナコネクティブ

DY-UD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月31日

DY-UD200をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る