GORI-MAX KT-650BJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX 電源容量:650W サイズ:150x140x86mm GORI-MAX KT-650BJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORI-MAX KT-650BJの価格比較
  • GORI-MAX KT-650BJのスペック・仕様
  • GORI-MAX KT-650BJのレビュー
  • GORI-MAX KT-650BJのクチコミ
  • GORI-MAX KT-650BJの画像・動画
  • GORI-MAX KT-650BJのピックアップリスト
  • GORI-MAX KT-650BJのオークション

GORI-MAX KT-650BJKEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 4日

  • GORI-MAX KT-650BJの価格比較
  • GORI-MAX KT-650BJのスペック・仕様
  • GORI-MAX KT-650BJのレビュー
  • GORI-MAX KT-650BJのクチコミ
  • GORI-MAX KT-650BJの画像・動画
  • GORI-MAX KT-650BJのピックアップリスト
  • GORI-MAX KT-650BJのオークション

GORI-MAX KT-650BJ のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORI-MAX KT-650BJ」のクチコミ掲示板に
GORI-MAX KT-650BJを新規書き込みGORI-MAX KT-650BJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とりあえずゲットしました

2009/04/29 21:31(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX KT-750BJ

クチコミ投稿数:1件

PCDEPOで休日特価\5980 各店3〜10台とのこと
もう廃盤かもね。

書込番号:9467549

ナイスクチコミ!0


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/29 22:22(1年以上前)

私も、お店に寄ったついでに、ゲット。

PCケース付属の電源ユニットと交換で、
どこまで静かになることやら?

書込番号:9467948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/02 18:07(1年以上前)

私も4/29限定特価\5980につられて購入しました。
Radeon HD3850を中古で購入したのですが、450W(ケース付属)の電源だと厳しそうだったので。

とりあえず、動いています。

書込番号:9481043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/16 03:19(1年以上前)

PCデポで日曜限定
全国200台限定 5470円

買おうかな…

書込番号:9550059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/19 01:24(1年以上前)

5480円で買いました。
早速使ってますが意外に静かですね。
満足です。

書込番号:9567224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

このケースには取り付けれますか?

2009/03/27 17:30(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX KT-750BJ

クチコミ投稿数:96件

現在AOpenのG326というキューブ型のケースを
使っているのですがこの電源はこのケースに
取り付けることはできますでしょうか?

書込番号:9311158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/27 18:03(1年以上前)

AOpenのHPで調べて所、G326に取り付け可能な電源リストがありました。
その中のLW6500H5のサイズが 150x140x86mm、GORI-MAX KT-750BJのサイズが150x140x86mmなので、取り付け可能な様に思います。
実際に使用してませんので、仕様からの推測ですが・・・。

書込番号:9311260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このアセンブリでいけますか?

2009/03/01 15:22(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX KT-750BJ

クチコミ投稿数:12件

□ケース
・NZXT.テンペスト
□M/B
・GA-EX58-DS4
□CPU
・Core i7 2.66GHz
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000003088&guid=ON
□メモリ
・DDR3-2GB・3
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000001980&guid=ON
□クーラー
・サイズ社製オロチ
□電源
・GORI-MAX KT-750BJ 750W
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000001384&guid=ON

□HDD
・500GB
□グラフィックボード1
・RH4870-E512HW
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=05508016935&guid=ON
で電源足りますか?
ケースにかなりファン、LEDもついていて少々心配です。

書込番号:9174913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/01 16:27(1年以上前)

お勧めはしません(特にi7の場合)がいけると思いますよ
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
流用ならまずは試して新規なら優秀な電源なら550Wでも可能ぽいので
余裕を見てMODU82+ EMD625AWT無理ならCMPSU-650TX
オロチを選択てことはOCしそうだし良い電源を!

書込番号:9175196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/01 17:04(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
コルセア製となるとかなり安心出来そうですが財布がお口を開けてはくれなさそうです(涙)
650Wの鎌力を当初考えていたのですがやはりサイズ鎌力でも好ましくはないでしょうか?
一万オーバーとなるとちょっと…
オロチはオーバークーリング(?)しないよう状態を見て付属ファンかファンコン付き鎌風12cmファンにするかファンレスにするかを考えます。
我が家は工場を改築した家で自室は夏は熱が篭りやすく窓開けても隣家に近すぎて空気入れ換えしにくいため蜃気楼がうっすら見える悲惨さで冬は冷えすぎるという普通の家よりは比較的熱管理が重要となります。
是非アドバイス願います!

書込番号:9175368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/02 21:07(1年以上前)

OCの意味を勘違いしてました(笑)
話の流れ的に冷やしすぎの意味でOCと思ってましたがオーバークロックの方でしたか(汗)
今回はオーバークロックもしますので検討してみます。
がんこなオークさんありがとうございました。
値段的に鎌力4は駄目でしょうか?

書込番号:9181513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/02 21:17(1年以上前)

私ならEA−650を買うなら鎌力4の650Wを買いますね
GORI-MAX KT-750BJと比べても鎌力650Wですね
http://www.casemaniac.com/221_1177.html
CMPSU-650TXJP11,400円

書込番号:9181595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/02 21:27(1年以上前)

値段差は鎌力とさほどないですね!
前回回答していただいたことを参考に探していたところ先程Yahoo!で見付けていいなと思っていたところです(^_^)
鎌力とどちらを選べばよいでしょうか?
よく性能差が分からないもので(汗)
電源はついつい手を抜いてしまいがちで今回はいいものをつけてみたいです。

書込番号:9181666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/02 21:44(1年以上前)

Corsair

サイズ2年サポート Corsair5年保証 
性能や内部のパーツもCMPSU-650TXが上でしょうね
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu650txjp-pc.html

http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90?sid=43fc414dda35b870dc84b06335d9289d

書込番号:9181788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/02 21:50(1年以上前)

ありがとうございまた!
コルセアにしたいとおもいます(^_^)

書込番号:9181847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源不足でしょうか?

2009/02/16 10:07(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX KT-750BJ

前回まで使っていた。ケイアンの静か550SLIだと不安要素があったので昨日この電源を買いましたが、目的のゲームをするのには問題無かったのですが。デビル4ベンチを流すと途中で電源が落ちます…構成は以下の通りです。
CPU フェノム9350e
MB HA07 Ultra
メモリ 1G×2枚
光学ドライブ1個
HDD 日立2枚
FAN 全部で8個
ビデオカード HD4850を2枚クロスファイアー
サウンドカード
クリエイティブのサウンドブラスター エクストリームゲーマー

です。前回の550でもデビルベンチはクリア出来たのに今回は出来ません…開始20秒程で落ちます…運悪く不良品ヒットしちゃったのでしょうか…
それとも3.3Vか5Vが少ないのでしょうか…


書込番号:9103576

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/16 10:22(1年以上前)

多分ですが、足りないのは12Vです。仕様を見たところ+12V1と2が各24Aですが、ざっと計算したところ+12V1(CPU以外)の消費電流が24Aを超えます。

書込番号:9103617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/02/16 10:37(1年以上前)

素早いレス凄く助かります。
そうですか…やっちまいましたね><
失敗して理解していく…やっぱり自作は面白いですね。次は30Aぐらいあればいけそうですかね?…でも軍資金不足なので来月まで我慢しときます…
でも高級品で無くて良かった…

書込番号:9103667

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/16 10:44(1年以上前)

そうですね。+12Vが各系統30Aあれば大丈夫でしょう。
以前使っていた550Wではベンチが通ったとのことですが、おそらくその電源の方が過電流を遮断する設定がユルかったためではないかと思います。
こちらを参考にどうぞ。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:9103687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/16 11:49(1年以上前)

ん〜
逆に高級な電源なら700ワットでもいけてた気がします

書込番号:9103847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 この電源で

2009/01/24 15:48(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX KT-750BJ

GF9800GTX+は
(6ピン2つ必要)
つけられますか?

一本に2つの
6ピンのコネクタが
ついている
みたいなんですが‥

書込番号:8982444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/24 16:08(1年以上前)

2つあるんだからつけられるでしょ。
安定して動くかは、他の構成とか不明だから知らないけど。

書込番号:8982528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/24 16:35(1年以上前)


完璧さん
ありがとうございました

6ピン2つあるから
大丈夫だろうな
って思って
この電源を
買ったんですけど
組み立ててるうちに
心配になって
書き込みました

書き込んですぐ
電源の元箱見て
大丈夫なんだと
気付きました

いつもクチコミで
あなたの文を見て
勉強させて
もらってます

CPU:Core2 Quad 9550 L824
M/B:GA-EP45-UD3R

メモリ:UMAX Pulsar DDR2 2+2=4GB

ケース:Scythe INNOVATOR

DVDドライブ×2
カードリーダー×1
ファン×3

書込番号:8982661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC電源が入らない件

2009/01/10 00:24(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX KT-750BJ

クチコミ投稿数:18件

3日前、以下の構成に変えて、暫く使い、昨日スリープにしておいたのに、
今朝電源ユニットはONであるにも関わらず、電源が落ちていて、更にM/Bの通電ランプが
点灯してしていない事に気付きました。
自分は、電源の容量オーバーで電源ユニットが天に召されたと思っており、明日、問題の
切り分けと共に電源ユニット交換を行おうと思っております。
こそで諸先輩方に、経験的に電源が原因なのかどうか、推察して頂きたく、また、どれくらいの容量のユニットが良いのかお教え頂きたく思います。
この商品に投稿した理由は、これを買おうと思っているからです。

下記@からAへ構成を変更しました。

@
-------------------------------
M/B P5K-V
VGA 玄人志向 8600GT
DVD ASUSのスーパーマルチ
HDD 日立製320G(5400)
FD  SDカードなども読めるもの
CPU E6750
CPUFAN 純正ファン
電源 スカイテックの500W
メモリ 1G×1Gのデュアル
FAN 12CM静音ファン2個
-------------------------------
↓↓↓↓
A
-------------------------------
M/B 同
VGA HIS(KEIAN)RADEON HD4670
DVD 同
HDD 追加+日立製500G(5400)
FD  SDカードなども読めるもの
CPU Q9550
CPUFAN 刀
電源 同
メモリ 追加+1G×1Gのデュアル(つまり1G4枚差し)
FAN 同
-------------------------------

です。やはり電源オーバーでしょうか?ASUSのワット数計算によるとAの構成の場合
700Wと表示されました。

例え電源オーバーでも1日以上使用できた後に、電源ユニット壊れる事ってあるのでしょうか?

お教えて下さい!!

書込番号:8911151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/10 00:33(1年以上前)

400Wでもいけそうですね。

全く起動しないのですか?
電源は安いほど当たり外れがありますからね・・。
高くてもたまに。

書込番号:8911190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/10 12:20(1年以上前)

>グッケンハイムさん
早速のご返信ありがとうございます。
はい、全く起動しません。
コンセントの位置変えたり、115Vかどうかも確認したりしましたが、
M/Bの通電ランプはつきません。
400Wでもイケますか!?
ということは、
容量オーバーではなく、単に寿命だったのでしょうか?

書込番号:8912830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/10 13:38(1年以上前)

何年御使用でしょうかね?
3年以上なら将来性考えて700Wぐらいで、
質の良い(だけど少し高い)電源に変えるのもいいと思います。

ただ、状況が電源の故障かケーブルの断線か(無いかな),
マザーの故障かその他メモリーかどうかわかりませんのでこちらを。
手軽ですが危ない事をしているという認識で行動してください。
どこのファン(CPUや接続ファン)もうんともすんとも言わないのはかなり電源ぽいですが。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4063/pc/power/source.html

又は電源分解して、異常がないか確かめる手もあります。

書込番号:8913136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/10 21:18(1年以上前)

>グッゲンハイムさん

お教えいただいた方法をした事、全く反応せず。分解したらコンデンサが破裂しておりました。
早速秋葉へ出かけ玄人志向の560Wへ交換した所、直りました。
お騒がせ致しました。

ちなみに容量オーバーではなく寿命だったらしく、大容量化は見送る事に致しました。
しかし使用期間1年半で天に召されるとは…慎重に選ぶパーツである事を身を持って理解
しました。

ありがとうございます。

書込番号:8915112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORI-MAX KT-650BJ」のクチコミ掲示板に
GORI-MAX KT-650BJを新規書き込みGORI-MAX KT-650BJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORI-MAX KT-650BJ
KEIAN

GORI-MAX KT-650BJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 4日

GORI-MAX KT-650BJをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング