MARSHAL ICE KING KW21 165/55R14 72Q

※ホイールは別売です



スタッドレスタイヤ > クムホ > MARSHAL ICE KING KW21 165/55R14 72Q
信州住まいで登山・スキーによく行きます。10000km走行、3シーズン目で、たった斜度3度の雪坂道の下りでタイヤが滑ってハンドル操作不能→P中の車に衝突。歩行者や対向車がいたら重大事故でした。
今にして思えば、初シーズンから、菅平の雪道で他車が楽々登る道で滑ってスタックしたり、いろいろあったのですが、全て何とかなったので忘れてました。
とにかく、今まで使った国産スタッドレスと比較して著しくグリップ力および耐久性不足で、個人的にはこのようなタイヤが販売されていることに、安全上の憤りを感じます。
過去の横浜Tやブリジストンは30000km‐4シーズンが交換目安でした。
書込番号:12670078
11点

北海道でクムホのスタッドレスは聴いたことも見たことも無いですね。
夏タイヤはオートバックスでみるけど・・・
書込番号:12670127
6点

4シーズンはともかく、3万キロですか?
そんなに使えるとは知りませんでした。
やはり、信州で雪に慣れている人は腕が良いんですね。
あまり雪の積もる事のない当地では、先日の雪でガードレールがあちこち曲がっていたり、壊れてしまっています。
雪が積もるとダメダメですね。
こっちの人は。
書込番号:12670369
5点

いやまあ価格が価格なだけに国産品と比べられても困りますがなw
これで国産同等とかだったら革命ものですよ。
安物買いの銭失い
只より高いものはない
年1回降るか降らないかな都会では安くて使えるタイヤだと思いますけどねー。
スキーなどに良く出かける様な方が何故にこんなタイヤを選ぶのか理解できないです。
書込番号:12675500
19点

だったら国内で販売するのは禁止すべきですね。人命にかかわりますから・・・。
すでに関係省庁には通知してますが・・・。
書込番号:12677090
4点

タイヤの性能を過信して事故を起こしたのは貴方。
タイヤだけを責めても意味はないですよ。
>関係省庁には通知
どこへ?w
書込番号:12677545
25点

タイヤのせいで事故を起こしたので、他の人のために情報を書き込んでます。そこに意味があります。韓国製と自分の腕を過信したのは反省してます。少なくとも2シーズンは腕で乗り切りましたが、思い出すと初シーズンから危ないことが数回ありました。
経産省、国交省、消費者庁に通知済み。また(当然ですが)警察の事故処理時にタイヤの不備をアピールして実地見分の上、納得頂いてます。他に通知すべきところあれば教示願います。
それにしても、貴方の言い方は喧嘩を売っているのでしょうか?それとも韓国人?
書込番号:12677680
14点

タイヤのせいで事故を起こした・・・・
ご自身に原因はないのでしょうか?
ケンカは売ってませんよ(*^_^*) 日本人です。
書込番号:12678025
26点

>今にして思えば、初シーズンから、菅平の雪道で他車が楽々登る道で滑ってスタックしたり、いろいろあったのですが、全て何とかなったので忘れてました。
イヤそこ忘れちゃイカンでしょ。
今にして思えば天啓だったのでしょう。
さしずめ事故は、それを無視した事に対しての天罰だったのかも・・。
書込番号:12678099
19点

つまり、日本以外のアジア製冬用タイヤを買うと不幸が待っている事を教えてくれているのですから、これを読んだ人は次回の購入時に生かせばよいのです。
性能に不満があっても、お金払って買ってしまったものですから、それを運転技術でカバーしようとした事を非難の対象にしてしまうと、スレ主さんが気の毒に思えます。
書込番号:12678198
14点

自分の非は「NGの兆候を見逃した事」です。先述の通り、それは反省してます。ただ普通使用初年度から交換しようとは思わない。そして、もしそんなタイヤなら国内、特に雪国では販売許可して欲しくない、という事です。
>年1回降るか降らないかな都会では安くて使えるタイヤだと思いますけどねー。スキーなどに>良く出かける様な方が何故にこんなタイヤを選ぶのか理解できないです。
というレスがありました。間違った選択をする方々がこれ以上出ないよう、経験した事実を情報としてアップしました。ここはそういうサイトだと思ってますが・・・。
書込番号:12678346
10点

>雪坂道の下りでタイヤが滑って・・・
当時の路面の雪質にも影響されていると思いますが
このタイヤは2シーズン1万km未満での使用が限度って事ですかね
>過去の横浜Tやブリジストンは30000km‐4シーズンが交換目安でした
この頃と使用のお車の変更は無いのでしょうか?
>経験した事実を情報としてアップしました
baoque1さんの様なクチコミを書き込めるのが価格コムの存在意義でしょうね
一方通行的な製品レビュー(マスコミ・店頭POP等)だけでは伝わらない事も多いと思います
良い・悪いの分類が有り顔アイコンで心情も表現出来る事で多くの方の購入判断基準になると思います
私も過去にbaoque1さんと同じ様な経験をしました
その時のスタッドレスタイヤは国産品で1シーズン使用して何度か怖い思いをし
次のシーズンでは他の国産メーカー品に交換しました
2シーズンで20万円を超える出費となりましたが交換して良かったと思ってます
環境問題を考えれば一つの製品を長く使う方が良いと思いますが人の命を優先させましょう
走行距離や使用年数よりも『怖い』と思った時が交換時機かもしれませんね
書込番号:12679140
5点

スレ主さん
ヨコですけど、国産品で4シーズンはさておき、3万キロもちます?スタッドレスとしてですよね?
スタッドレスはコンパウンドの柔らかさもさておき、溝の深さとサイプ(細かい刻み)で柔軟性稼いでますので、ある程度磨耗すると「夏タイヤ」としては使えますが、「スタッドレス」としては使えなくなります。
3万キロ走るとその前に「スタッドレス」としての限界を超えそうな気がしまして。
冬場は2万キロくらいまでで、その後夏からよくシーズン前までに夏タイヤとして1万キロ履きつぶすならわかりますけど。
書込番号:12683249
7点

>ヨコですけど、国産品で4シーズンはさておき、3万キロもちます?スタッドレ
>スとしてですよね?
割とマメに記録をとっています。2度ほど2900と28000があります。全て冬のみ使用。その時は今と居住地が違い山中だったため、シーズン通してずっと雪上を走ってました(←アスファルトを走らない)。街中を走らないと大分違います。
書込番号:12683731
7点

乗ってるクルマは(がっかり)ポロだったりして・・?
書込番号:12683769
2点

ああ、雪道だけだと確かに磨耗は抑えられますね。ありがとうございました。
ある意味非常に効率的に使われてますね。
今回は韓国製タイヤの性能にご不満で残念でした。
ヘビーユーザーのスレ主さんはやはり国産がよさそうに思います。
それこそ、コンパウンドが柔らかめで舗装路での磨耗が辛いと評判のブリザックが、逆に最適かも・・・ですね。
安全はお金に換えられないですよ。
書込番号:12689394
4点

205/65R15 94Q でも同じ事を書かれてますが、
どっちが本当なんですか?
こういう書き方をすると、責任転嫁したいだけに見えます。
まさかどっちも使っていないとか…
書込番号:12721524
6点

スレ主さんへ質問です。
クムホが歴史ある欧米先進国メジャーメーカー製のタイヤならここまで言いますか?
あなたの意見からはアジア諸国への差別意識が垣間見えるのです。
差別意識が無いと主張するならば、イコールコンディションでの比較ではないとフェアじゃないですね。
あなたが事故を起こした条件で、以前に使用していたメーカーのタイヤで同じ劣化度で比較してください。もちろん科学的にですよ。
ただ事故をおこした事をタイヤのせいにして、タイヤが韓国製マイナーメーカーだったらから八つ当たりしているのでは信用できませんね。
とても大人の意見とは思えません。三歳児が駄々をこねているようです。
書込番号:12721635
16点

>205/65R15 94Q でも同じ事を書かれてますが
両方とも本当でひとつの事実から書いてます。205の方は、書き込み時にサイズ認識せずにいたためです。ただ、タイヤのサイズは本件の本質には関係ないと思います。ICEKINGに固有の性能の劣悪さだと考えます。
>あなたの意見からはアジア諸国への差別意識が垣間見えるのです。
差別意識はありません。ただ、先人の真似をして開発費をケチり、安い劣悪な製品を販売する企業は許せません。その点で私は、クムホがそういう企業であると、自身の体験から納得しました。それよりも、本サイトは製品購入時の参考のため事実を書き・読むサイトだと思ってました。私の書き込みが事実じゃないと思うなら、貴方がこの製品を購入候補にすればいいだけです。何故この私が『科学的に』タイヤの比較実験をする必要があるのか?話に論理性がありません。
書込番号:12721855
12点

どう考えても責任転嫁。
タイヤがある日突然滑り出すようになったなとということはないです。
徐行運転でタイヤのグリップは把握できます。それでヤバいと思えばかえればいいし、
それでも乗って事故を起こしたのは自分の責任でしょう。
日本のタイヤの性能が優秀だとして、それ意外の性能のタイヤを売るなとは乱暴な話。
書込番号:13855909
17点

スレ主さん、色々書かれていますが、私は参考にしたいと思います。
金額やメーカーで精神的な安全を買うかは、個人の自由だと思っています。
当然、性能の差も出てくると思いますが、そんなに、年間雪道を走らない私ですので。
確かに、安いので魅力的だと思いましたが、不安が残るなら、考える余地はあると思います。
私は、財布との相談で決めてしまいそうな所が、多そうですが・・・。
書込番号:13873195
4点

北海道在住です。
当たり前の話ですが、たとえ最新のスタッドレスを履いていたとしても滑る道は滑ります。
札幌市内の平坦な道路では発進も停止も困難なほどテカテカでアイスリンクのような道も毎年出現します。
そんな道で毎年毎日事故が頻発しているのか?
そんなことはありません。
みんなタイヤと路面の状況を感じ取りながら慎重に慎重に運転しているからです。
雪道で事故を起こし、その理由がタイヤの性能が悪いから、品質低下が大きいからなんて通用しないことくらい大人なら分かります。
夏タイヤでも同じ。
まだ溝もあるし新しいのに雨でスリップして事故った。タイヤが悪い!
違いますよね…。
スレ主が事故を起こしたのはタイヤのせいでも車のせいでもなく、紛れもなくあなた自身のせいです。
そのことに早く気付き、これからは自分の運転を見直し慎重な運転をしてくれることを祈っています。
お互い気を付けましょう。
書込番号:13873635
15点

baoque1さん
色々な方が色々批判?していますが、私は個人的にこのbaoque1さんの掲示板をみて参考になりました
スタッドレスは短期間で使用し金額が結構する品なので、なるべく安くいいのをと考えており、このタイヤを候補に挙げていました
このような経験を書いていただけると助かります
書込番号:13999254
6点

>自分の非は「NGの兆候を見逃した事」です。
スレ主の非は危険なタイヤで雪道を運行したこと。
車の運行責任はドライバーにあることを忘れている。
書込番号:14000299
2点

私も安さに引かれてMARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Q
を買ってしまいました。
スレ主さんの様に、事故には至っていませんが、滑って怖い思いをしました。
買う前に、こういった口コミを少しでも読んでいれば・・・安かったので買ってしまったかもしれない。でも、後悔しています。
私の使用感では、直進方向に対しては、メジャー国産タイヤ並にアイスバーンで効きます(もちろん国産タイヤだってすべることはあります)。
ただ、横方向への踏ん張りは残念ながらほとんど感じません、ですのでカーブでの走行速度は相当気をつけた方がいいと思います。
時速40km/h以下では、ドライ道で、ふらつきますので、低速で平坦な道でも圧雪道・アイスバーン上で、バランスの悪い車ではスピンの可能性もあります。
まだまだ発展開発途上の感があります。
この値段でいいものさえ作ってもらえるなら、期待したいと思います。
でも現状では、私には無理です。
腕に自身のある方はどうぞ。
タイヤ屋さんでは、硬くなるので3シーズン目は無理と言っていました。
書込番号:14110254
2点

アジアンスタッドレスを3シーズンまで使おうとしている時点で話にならんわ
長くて2シーズンだろ 笑
書込番号:18078737
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





