AV GORILLA NVA-GS1580FT のクチコミ掲示板

2008年11月20日 発売

AV GORILLA NVA-GS1580FT

地上デジタルチューナーを内蔵したAV一体型SSDナビゲーション。市場想定価格は155,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ AV GORILLA NVA-GS1580FTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AV GORILLA NVA-GS1580FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのオークション

AV GORILLA NVA-GS1580FT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月20日

  • AV GORILLA NVA-GS1580FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1580FTのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT

AV GORILLA NVA-GS1580FT のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AV GORILLA NVA-GS1580FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1580FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1580FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正バックカメラは対応出来ますか?

2009/09/04 15:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT

クチコミ投稿数:3件

現在、トヨタの純正ナビに純正バックカメラと言う組み合わせになっています。今回、ナビを取り換える検討をしています。純正バックカメラは、社外ナビと接続連動は可能でしょうか?
実際に取り付けされた方、もしくは、情報をお持ちの方、ご教授頂けませんか?

書込番号:10098650

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/09/04 16:46(1年以上前)

車種が分かりませんので一般的に

社外ナビは、カメラを接続するときに、
・黄色のRCAコードで接続するか
・取り付けたナビの専用カメラをコネクタ接続するか
のどちらかになります。
RCAコードで接続するナビの場合は、市販されている汎用カメラが使えます。
専用のカメラをコネクタ接続す場合は、当然専用のカメラが必要になるのですが、多くの場合は、変換ケーブルが売られていて、汎用のRCA接続のカメラが使えるようになっています。

ですから、純正のカメラもRCAコードであれば問題なく接続できます。

しかし、純正カメラは純正ナビに取り付けする事を前提に、専用カプラー接続となっていますので、そのままでは社外ナビに接続できません。

いわゆる「加工」が必要となります。

加工する部分は二つあります。

一つ目:映像信号の取り出し
純正のカプラーから、映像の+−の線を探して、RCAコードに変換します。

二つ目:電源の接続
純正に限らず多くのカメラは、6V程度の電気で動いています(カメラによって5V〜9V位)
車のバッテリーは12Vですので、電圧を落として接続しなければなりません。

純正のカメラは、カプラーがつながる側で制御していますが、
市販品のナビを使用する場合は、この電圧を落とす機器が必要となります。


この二つの加工ができれば、社外ナビと連動できますが、なかなか通常のカー用品店やディーラーではやってくれないので、自分で加工する事になるでしょう。

書込番号:10098884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 17:21(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます!!やはり加工が必要ですか・・・
素人のDIYでは難しいかもしれませんね〜。
変換アダプターなど、カプラーオンで接続出来るものがあればと思っていたのですが、カメラを活かすには、現状で我慢するしかなさそうですね。

書込番号:10098994

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/09/04 17:28(1年以上前)

車種が分からないので、加工一般的に純正カメラを使う場合の方法を書きました。

が、

>変換アダプターなど、カプラーオンで接続出来るものがあれば

と言うことなら、車種やカメラの品番で、使える?使えない?は分かりませんが、こういうのもありますよ。

http://item.rakuten.co.jp/auc-saifa/10000000/

全てのカメラで使えるわけではありませんので、該当すればラッキーですね。

書込番号:10099010

ナイスクチコミ!0


20POCKETSさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/04 19:15(1年以上前)

ディーラーオプションナビでしたら
↓こちらもおすすめです。
http://www.datasystem.co.jp/products/radapter/index.html

書込番号:10099454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 11:05(1年以上前)

皆様、有難うございました。大変参考になりました!

書込番号:10103237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT

クチコミ投稿数:4件

以下にあります、リモコンについて。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nva-gs1609ft/option.html
ご存知の方、機能を教えてください
タッチパネルによる地デジの操作、チャンネル変更やdボタンの上下左右のカーソル移動などは、出来るでしょうか?

書込番号:9754354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 AV GORILLA NVA-GS1580FTの満足度4

2009/07/19 20:37(1年以上前)

ご質問のリモコン操作、出来ました!!
左側にナビ AV切り替えがあって、それを切り替えると概ねほとんど操作出来る様です。

操作出来すぎて、どうすると操作出来るのか悩む時が、、、。

書込番号:9878116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/02 20:26(1年以上前)

ないちゃんさん
お返事遅くなりましたが、ありがとうございました。
後席の子供にチャンネル変更を任せたいと思っていましたので
早速購入したいと思います。

書込番号:9944250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TV機能について

2009/06/19 22:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT

スレ主 skoba12000さん
クチコミ投稿数:20件

1580FTはワンセグ、地デジ自動切換えで最適画像を探し出す。と言う機能がありますが、例えば県をまたいだ時(地デジ基地局が移動により変わった時)自動で同じ番組を探し映し出しチャンネル切り替える必要がないような機能は付いていないのでしょうか?
パンフレット等見る限りそのような事は書いてありません。他社のカーナビでは同じ番組を追ってくれる機能がある様です。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:9725783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 AV GORILLA NVA-GS1580FTの満足度4

2009/06/24 22:56(1年以上前)

まだ、県外に出た事がないので試した事がないのですが、取説の418ページには、走行地域が変わって放送局が受信出来ない場合にはMFNサーチボタンが表示されて、それを押すと続けて受信出来る放送局をサーチし、あれば自動で止まって受信すると書いてあります。

452ページにはチャンネル選局をMFN選局にするとMFNの自動選局が出来る旨書いてあります。

MFN/SFNにのどちらの方式になるかはエリアによっても違う様なので、、、。実際試された方どうなんでしょう???

書込番号:9752963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

運転中の操作はできますか?

2009/05/29 22:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT

スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

今、ミニゴリラを使っているのですが、ギアをパーキングに入れないと操作できませんが、このナビはどうなんでしょうか?

書込番号:9622307

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/30 00:16(1年以上前)

こんばんは。

説明書に明記されていませんか?
走行中の操作は危険ですので、
パーキング時に操作してください。

書込番号:9623060

ナイスクチコミ!0


スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/30 00:46(1年以上前)

走行中は操作しません。
助手席の人がします。

書込番号:9623236

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/05/30 06:07(1年以上前)

>走行中は操作しません。助手席の人がします。

ただの言い訳です。

書込番号:9623797

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/30 06:15(1年以上前)

ナビは皆同じです。操作出来ません。

書込番号:9623806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/30 10:13(1年以上前)

基本的に車載ナビはパーキングに入れないと操作出来ないようになってます。

書込番号:9624461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DN77さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 22:10(1年以上前)

ブレーキに繋いである電線を何とかしちゃって頂ければ・・・(^^ゞ

書込番号:9632767

ナイスクチコミ!1


スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/31 22:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
最近のナビは、ほとんどがそうなっているんですね。

書込番号:9632988

ナイスクチコミ!0


スレ主 meteo30さん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/31 22:39(1年以上前)

最近のナビはそうなっているんですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9633006

ナイスクチコミ!0


6738Fさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 23:50(1年以上前)

すでに解決済みですが


外品でパーキングに入れずに使える配線キットが出ています
但し、使う使わないは本人次第。

ホームセンターやカー用品店で手に入るはずです。
ゴリラにも使えますよ。

書込番号:10175383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生の調整について

2009/05/26 21:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT

スレ主 yosikenさん
クチコミ投稿数:2件

NVA-GS1580FTの音楽再生時の調整について、知っている方教えて下さい。

製品の仕様欄には、高音・低音の調整は書かれていますが、左右のバランス、フロント・リアの配分調整等は出来るのでしょうか?(二列目以降に乗車させた場合小さくしたい)
また、音質に関してはかなり落ちるのでしょうか?
当方、ホンダ・フリード(4スピーカー)のスピーカーを、全交換+ツィーター追加にして
NVA-GS1580FTを搭載したいと考えているのですが・・・・。音はあまり低音ドスドス・高音シャカシャカじゃなくて、女性ボーカルが綺麗に聞こえるのが好みです。

後継機NVA-GS1609FTもSSD容量が増えただけで音質関係は同じみたいですね、ゴリラのナビ性能や見えるラジオ等に魅力を感じてるんでスピーカー交換で何とか改善ならないかと思っているんですがどうでしょうか。

書込番号:9608001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 AV GORILLA NVA-GS1580FTの満足度4

2009/05/27 22:20(1年以上前)

左右のバランス、フロント・リアの配分調整はできます。取説の279,280ページにあります。

イコライザーや、サウンドプロセッサーのような物がないので、好みの音質に変換出来ません。
(高音・低音だけなので)

比較的素直な音だと思うのですが、、、これだけは個人差があるので、カー用品店で聴くしかないと思います。

書込番号:9613217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yosikenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/28 19:37(1年以上前)


回答有難うございました。

調整の件、納得しました。
音に関しましては、個人差はあれど比較的素直なと言う意見なので
前向きに検討して出来ればGS−1609FT購入したいですね。

書込番号:9616920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生の音質について

2009/05/24 22:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT

スレ主 RDS002tourさん
クチコミ投稿数:1件

ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

ナビやTV機能はかなり高い評判のようですが、音楽再生の音質はどうなのでしょうか?
イコライザー機能も無いとのことですが、純正よりはまし程度でしょうか?
それとも意外とカーオーディオ系メーカーのSDDナビ程度には良いのでしょうか?

TVとオーディオ機能メインでナビはおまけ程度でいいと思っていますので、
楽ナビLITEと比較検討しています。

書込番号:9598354

ナイスクチコミ!0


返信する
tarbossaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 22:57(1年以上前)

>>TVとオーディオ機能メインでナビはおまけ程度でいいと思っていますので

迷わず、他の機種を推奨します。

音質重視ならイコライザーははずせないでしょう。
CDの音質は純正オーディオ程度、SDの音質はだいぶ低音がブーストされた感じです。
私はフロントスピーカーをアルパインのコアキシャルに変えてなんとか満足しています。
(前の車で、スーパーライブサウンドで聴いておりましたので)

新機種が発売されるとしたらイコライザー搭載を強く望みます。


書込番号:9598713

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AV GORILLA NVA-GS1580FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1580FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1580FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AV GORILLA NVA-GS1580FT
三洋電機

AV GORILLA NVA-GS1580FT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月20日

AV GORILLA NVA-GS1580FTをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る