AV GORILLA NVA-GS1580FT
地上デジタルチューナーを内蔵したAV一体型SSDナビゲーション。市場想定価格は155,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT
はじめまして。
本日、イエローハットの初売りセールで購入してきたのですが、取り付けは後日ということで持ち帰り説明書を読んでいたのですが、その中に「走行中の視聴はできません」との書き込みがあり、いま非常に不安になっているのですが、はたして本当に見ることはできないのでしょうか?もし本当に見ることができないなら視聴する方法をどなたか教えてください。お願いします。
0点

HR500さん
掲示板ルール&マナー集によると
「初心者がマナー違反をしていた場合は、寛大かつ優しく違反に
ついて指摘するようお願いします。」
との事です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#14
ひでたかマンさん
今回の質問は道交法上は問題ありません。
しかし、クチコミ掲示板利用規約 第4条の
「重大な危険行為に結びつく、あるいは助長する書き込み」
↓に該当するようです。
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
つまり走行中にTVが見れるようになれば運転手がTV画面に見とれ
前方不注意による事故に繋がる可能性があると掲示板の管理者は
判断しているようです。
という事で、この種の質問は削除対象となりますので以降ご注意下さい。
書込番号:8880024
3点

HR500さん、スーパーアルテッツァさん貴重なご意見ありがとうございます。
誤解を招くような書き込みをお許しください。これはあくまでも同乗する家族に対してのことで書き込みました。失礼しました。
書込番号:8880277
1点

>あくまでも同乗する家族に対してのことで書き込みました。
みんなそういう風に言い訳するんだよな。
書込番号:8883159
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1580FT
取り付けてから一週間経ちました。
まだ使用頻度が少ないですが気になったことだけ。
地デジチューナー内蔵だけあって、非常に受信感度が悪いですね、特に12セグ。
買い替え前は地デジチューナーは別置きを使用していましたので悪いのが良くわかります。
ほとんどワンセグしか映りません、ワンセグでさえも止まることがあります。
あと画質もQVGAなので良くないです、こうも違うとは思いませんでした。
ただ、これが初めての地デジナビなら気にならないかもしれません。
しかしナビ機能はHDDと比べてサクサク進んで非常に気持ちいいです。
地デジを良く観るなら別でチューナーを設けた方が良いでしょう。
書込番号:8816082
0点

取り付けて一週間が経ちました。
全体にはっきり言ってとてもよいです。
やはりこれからはメモリータイプですね!
都内ではほとんど地デジできちんと映りますよ。
ワンセグに切り替わるのは地下っぽいところだけです。
チューナーが内蔵か外付けかではなく、アンテナの取り付け位置と感度の問題だと思いますけど・・・。
書込番号:8820698
0点

皆さんカキコミありがとうございますf
カロッツェリアのHRZ099とどちらにしようか迷ってますが価格相応のようですね
書込番号:8843102
0点

私もこのモデル大変気になっております。
そこでイエローハットでデモ機を触ってきました。
ずばり感想は、HD機と遜色なくキビキビ動作しますね。
HDは、故障の心配(対策は、されてるとは、思いますけど)なのでこれからは、メモリーナビに期待します。
地図データーは、4G?+4G?なのでDVD並のデーター量ですとの事ですが試しに何件か検索したところでは、ピンポイントデーターありませんとは、回答出ませんでした。(都市圏での話です)
地図表示25Mまで、出来る様子ですね(昔のCDナビ程度かな?)
実用上は、問題ないレベルと思います。
ルート検索も早くまま的確なルート順を表示
3年前のカロのDVDラクナビと比べても遜色無さそうなので買いかなと思っております。
(買い増しでカロの方は、軽自動車の方に移設しようと思っています。)
素人インプレですが参考になれば
書込番号:8906628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
