Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月8日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月9日 19:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月4日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月5日 00:21 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月4日 19:12 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月3日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

できますよ。他に距離優先と、道幅優先もできます。ただ距離優先にしても、細い道は避ける傾向にあるようでした。
書込番号:9057512
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
ジャパネットモデル520DTを使用していますが、これを持ち運ぶための
ポーチ(又はケース)を探しています。
過去の書き込み等も参考にして、ニンテンドーDS用のポーチや、
他社ポータブルナビ(XROAD)用ケース等を調べて見ましたが、
なかなかしっくりくるものがありません。
みなさんどうされているのか、情報をよろしくお願いいたします。
0点

ダイソーにカードケース?として売られている半透明のプラケースがほぼジャストに収まりますよ。若干の余裕があるので緩衝材を貼り付けて使用していますが調子良いです。セミハードなので少々乱暴に扱ってもOKです。105円です。買う時は固体によっては蝶番に当たる部分にキレツ等の不良品がたまにあるので良く確認して購入して下さい。プラスチック製品売場にありますよ。持ち手付きです。
書込番号:9048698
0点

やっぱ素浪人さん、ご返信ありがとうございます。
スレを拝見いたしましたが、ジャストサイズですね!
ダイソーで実物を確認しようと思います。
また、ソフトタイプのものでも良いものがあれば、教えてください。
書込番号:9053268
0点

ロアスSZC-G001GY ニンテンドーDS用ソフトケースをNV-SD200DTで使用していました。この度520DTに買い換え、使用出来るかを確かめたところ問題ありませんでした。低反発ウレタンで出来ておりクッション性も良く、ファスナーが大きく開くため出し入れも楽です。「ロアスSZC-G001GY ニンテンドーDS用ソフトケース」で検索すると通販で購入出来る業者があるかと思います。
書込番号:9057022
0点

探せば色々有りますょ。
バッファローコクヨサプライ
電子辞書用ソフトケース
ソフトマップドットコム
値段は、\900〜
実用性、価格、色
私も探してます。
書込番号:9057541
0点

sugar roadさん、最高値さん、情報ありがとうございます。
sugar roadさんの情報をヒントに、
ニンテンドーDS用メッシュケース 横型(SZC-G003GY)の方を購入しました。
DS用をうまく流用すればよさそうですね!
書込番号:9066403
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
いつも、みなさんの口コミを参考に勉強させていただいてます。
いろいろな口コミを読んで、今回gorillaの510DTか585DTのどちらかに、やっと決めようと思っています。
売れ筋では1位ですが、まだレビューも少ないので、どちらが使いやすいとか、みなさんの使用感などを教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。
0点

ご検討中の機種の特徴は次の通りです。
・SB510DT
5.2Vモニター、バッテリー内蔵
・SD585DT
5.8Vモニター、VICS内蔵、モニター下に音量やメニューボタン等あり
先ず屋外で使うか、車内専用かでバッテリーの有無が重要となります。
それから渋滞する道路を多く走るのであればVICS情報は重宝するでしょう。
私の場合、屋外で使用する事が無い事とモニターサイズが丁度良いSD585DTを
購入しようかと思っています。
書込番号:9038367
0点

スーパーアルテッツァさん、早速の返答ありがとうございます。
カタログなども見ましたが、こちらの両機種は、4GBSSD、gorillaエンジンなどの基本部分は同じものでしょうか?
書込番号:9038685
0点

両機共に4GBのフラッシュメモリーを内蔵しています。
基本的に地図データは同じですが盗難多発地点警告がSD585DTは
大阪府のみ、SB510DTは15府県と増えています。
それとGORILLAエンジンが全く同じものを使用しているかは残念ながら
把握出来ておりません。
書込番号:9040452
0点

こんばんは、ありがとうございます。
確かに、両方でちょっと仕様が違うところがありますよね?
素人考えですが、やはり510DTが新しい分、少し改良されているのでしょうか?
今までコムテックのNR5000という機種を使ってまして、起動の遅さとリルートの遅さが一番の不満です。
書込番号:9041076
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
S社のナビとどちらを購入するか検討中です。
お聞きしたいのはジャンル検索機能についてです。
ゴリラのジャンル検索→最寄の施設へのナビについて
NV-SB510DTのユーザーの方の使用感などお聞きいただければと思います。
関東に越してきて周辺施設等が全く分からないので…
この機能が重宝すると思いますので。
良い点、不便な点等あればご教授お願いします。
0点

ジャンル別・周辺検索では、Gorillaの450万件に対してSonyのnav-uは200万件ですから、単純比較したら、あきらかにGorillaは優位です。そのうえゼンリンが運営するドライブ情報地図サイト「いつもドライブ」と連携していますから、その情報をSDカードに保存すれば、ナビでそのまま活用することができます。オービスやガソリンスタンド価格情報などが2011年3月までは無料で利用できる予定です。地元の施設について、細かに検証していないので、これらの有効性は保障できませんが、すくなくとも「関東に越してきて周辺施設等が全く分からない」状態であれば、これらの機能が重宝すると思います。
なんにつけスピーディな操作感を実感します。
書込番号:9032735
0点

加古川の月さん、情報ありがとうございました。
SDカードを活用してのデータ連動は使えそうですね!
登録件数の差は大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9042709
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
2DINとは180mm×100mmです。
このナビの本体サイズは139mm×86mmです。
従いまして2DINのサイズに、はめ込む事は数字上可能です。
しかし、取り付けには加工が必要となります。
2DINに取り付けるのなら少々高いですがAV GORILLA NVA-GS1480DTの
方が良いのでは・・・。
書込番号:9030028
0点

スーパーアルテッツァさん。
返信ありがとうございます。
やはり加工が必要ですか…
高いグレードの物は、この不況の中で安月給の私には、到底無理です。
なんとか加工する方向で検討してみますm(__)m
書込番号:9030214
0点

私は2DINの上一段に1DINのCDデッキを付けて、下一段のモノ入れになっている所にゴリラの台座を入れて貼り付けてあります。
250Dtですが、上一段に付いているCDの操作に支障はありません。510の台座も同じモノです。
ダッシュボード上に鎮座しないので目立ちませんし、視認性も高さ的※には悪くないです。(※自車の場合下段の下のインパネが出っぱっていてスペース的に斜め横に向けられず昼間の明るいとき見にくい)
書込番号:9032916
0点

先ほどの者です。
この機種の台座は上下左右に向きを振ることが出来るの出来ます。
私の車の場合、取り付け部の下が張り出していて横方向に台座を振れません。助手席に大きなダンボール箱など光を反射する荷物を置くと、画面に映りこんで見づらいです。どの車載カーナビも上下にチルトはしても左右にチルトしないのですが。
書込番号:9037274
0点

遅くなったら、ごめんなさい。
2DINに取り付けるのならMMNAVI NVA-MS1180DTがあって、人気機種になってますが?
GPS受信チャンネルは多いし、VICSももちろんあって、ラジオは聴ける、CDも再生できる。
4GB SSDはGorillaと同じですね。値段は一万円も違わない。???
わたしのクルマには、メーターの真よこに、インパネセンターポケットと称してメーカー装着オプションのナビを取り付けるスペースがあります。ちょうど1DINの大きさです。わたしはここに、100円ショップで見つけた2ミリ厚のアクリル板をハガキ大に切ってから、Gorillaのスタンドベースを貼りつけたプレートを、ポケット・ティシューなどの間にはさみこんでます。
これでワインディング・ロードを上へ下へと駆りまわってます。
設置スペースは奥へと傾斜してますから、ずれることもまったくなく、いまのところ安全運転に支障はありません。
適当に揺れて、510DTが軽いという理由も考えられます。
使わないときは、センターポケットにはフタがついてますから、フタをして今までどおりカードとかネックレスを抛りこんでます。
510DTはプレートごと抜いて、別のところで遊んでます。
書込番号:9040673
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
現在、NV-SB510DTかNV-JM520DTの購入を検討しています。
機能的には申し分ないんですが、一点だけ、どうしても気になることが・・・。
シガーライターソケットを分配器などで分配し、
ナビ&別売りのFMトランスミッターでipodなどを接続して、
使用することはできるのでしょうか?
また使用できたとして、NV-JM520DTのFM-VICS機能に支障は出ないのでしょうか??
0点

こんばんわ はじめまして!
510DTの購入を検討している者です。私の車はヴィッツですが、(全角15@半角で30文字まで)さんの、「2DINの上一段に1DINのCDデッキを付けて、下一段のモノ入れになっている所にゴリラの台座を入れて貼り付ける」を拝見し、参考にしたいと思っています。
そこでひとつ質問ですが、ゴリラの台座とは、車載用取付けキット(トレイ固定方式)
NVP-T70 のことでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
書込番号:9036791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
