Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

私は試していないのですが、
変換したり、いろいろやってみても「できない」と言う情報しか聞いたことがありません。
書込番号:9038881
0点

しおんばば様、有り難う御座います
そうですか・・・やはり変換しても再生は無理みたいですね・・・
でも今の所、私の条件にもっとも近いナビなので購入してみようと思っています。
参考になりました・・・m(__)m
書込番号:9064510
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
購入を検討していたので‥
ジャパネットのサポートセンターに電話したところ。。。
販売していないとの事でした。
もうジャパネットモデルの520は販売中止になったのでしょうか?当方はトラックでの使用を目的としているので24Vの使える同タイプを考えていたのに…
ショックです↓
どなたか詳しい情報分からないでしょうか?
0点

三洋ではオプションで以下の24Vに対応したカーシガーライター接続ケーブルを発売しています。
カーシガーライター接続ケーブル(12V/24V車対応):NVP-24VD9
カーシガーライター接続ケーブル(12V/24V車対応):NVP-24VD5
これさえ購入すれば三洋のポータブルナビを24V環境で使用出来ると思います。
又、上記オプションは純正品で高価ですが社外品でNVP-24VD5代用品がヤフオクに安価で出品されています。
書込番号:9024660
0点

早速の返答ありがとうございます。
確かにサンヨーの純正品であるのは知っていたのですが‥
確か8500円位したのでは?
社外品は幾らなのか分からないけど…
vics付きでのトータルで考えればジャパネットモデルの方が上な気がして・・・
書込番号:9024763
0点

純正品のシガーライター接続ケーブルNVP-24VD5は安売り店で送料別5000円以上します。
これに対して社外品のNVP-24VD5等同等品はヤフオクで送料別2800円位です。
書込番号:9025033
0点

ジャパネットたかたのポータル→チラシ新聞のサイトでB30211を検索してください
それでだめなら無理かも
ちなみに昨日見た時は10日から2週間待ちでしたよ
でも私は関西の町中に住んでいるのでじゃぱモデルにしましたが
特に渋滞がない所に住まれているなら
510の価格を考えるとそちらでも十分だと思いますよ
あとVICSは今日取り付けましたが
購入後配線を這わすのに内張りはずすのが面倒でしばらくVICSを付けずに使用していましたが特に不便を感じませんでしたよ
書込番号:9026498
1点

ありがとうございます。B30211で検索してみましたがヒットせずでした。
最悪は510を購入でヤフオクで接続ケーブルを購入となりそうです。
書込番号:9028505
0点

私もジャパネットモデルがほしかったのですが、チラシの有効期限が1月末であることを忘れており、注文できずにおりました。
本日、ジャパネットの購入前のお問い合わせのフリーダイヤルに電話し、相談したところ
購入できました! 10日ほどで商品発送可能だそうです。
オペレータの方には、白眼鏡さんが教えてくださった「B30211」で検索してもらいました!
(2月1日時点で購入しようとした際、品番JM-520DTでは注文を有効期限終了後ということで、受け取ってくれませんでした)
確実ではありませんが、今日明日レベルであれば、まだ注文可能かもしれません!
書込番号:9029773
0点

ご購入おめでとうございます
よかったですね
今日は仕事が休みで
口コミを参考に
あの魔法のねじやダッシュボードの視界確保のために
カーメイトのモニタースタンド改良して取り付けて
自分的には非常に見栄えよく使用出来てます
早く届くといいですね
書込番号:9030282
0点

VICSアンテナは、既存のFMアンテナを分配すると楽ですしフロントに余計なものを貼らなくていいのですっきりしますよ。
分配キットは2000円ほどですし、せっかくポータブルなのに1台しかVICS機能が生かせないとなるともったいないです。
少々アンテナ線の加工が必要なのとカーステレオを一度外さねばなりません。
しかし、内張りはがしたりするのと大した手間は変わらんように思いますが…。
書込番号:9034332
0点

ハガキ.カタログ→WEBカタログを見る。では、まだ購入画面が表示されるので
購入できるのではないでしょうか?
カタログ上では69800円ですが、申し込み番号をクリックすると59800円での
購入画面が表示されますよ。
書込番号:9035621
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
こちらのクチコミを参考にして、ジャパネットモデル(520DT)を購入しました。初めてのナビです。今日ようやく商品が到着したのですが、想像以上に付属品や、説明書が多くてびっくり。(本体と、取り付け台と、コードくらいかと思っていたものですから。)で、ジャパネットのHPやこちらのクチコミを見て、パーキングブレーキ接続ケーブルはつながないでも、使用できそうなのはわかりました。あと、VICS専用フィルムアンテナとワンセグ専用地上デジタルアンテナがついているのですが、慣れてないもので、貼り付けや配線が難しそう……。これは、必ずつけないといけないのでしょうか。あるいは、つける、つけないで何か変わりがあるのでしょうか。めちゃくちゃ初歩的な(というか、ばかな)質問をしているのかもしれませんが、なにぶん初めてなので、よろしくお願いします。
0点

VICS専用フィルムアンテナを付けないと交通情報が受信出来なくなります。
VISCとは↓の事ですが受信出来なくてもカーナビとしての機能は問題ありません。
http://e-words.jp/w/VICS.html
ワンセグアンテナを付けなくてもナビの機能には問題ありません。
車内でワンセグを試聴しないのであればアンテナを付けなくても良いと思います。
私も機種は異なりますが何れのアンテナも付けていません。
書込番号:9010496
0点

さっそくの回答ありがとうございました。少し安心しました。しばらくは、ナビとしてだけ使おうと思います。必要を感じたら、アンテナなどの配線にも挑戦してみます。ついでに、もう一つ知りたいのですが、やはり仮取付けの状態は好ましくないのでしょうか。そして、ヤフオクを見たら、解除ケーブルとプラグがあったのですが、使用する際に何か違いがあるのでしょうか。
書込番号:9010677
0点

もったいないですよ
チャント説明書通り配線することをお勧めします。
VISCは便利です^^
でもアンテナを適切接続しないと受信されません
アンテナアースをピラーの金属部にアースしないと駄目です
ピラーカバーの外し方はディーラーさんに聞くのが良いです。
僕もディーラーさんに聞きに行きました。
アース接続したら渋滞情報便利ですよ。
書込番号:9010797
0点

アドバイスありがとうございます。確かにそうかもしれません。ただ、不器用で、すべてをいっぺんにはできそうにないので、まずは本体を取り付けて……そうしたら、気持ちも落ち着いて、次のステップに挑戦できると思います。とにかく、なんとなく、様子がわかってきたので、とにかくひと安心しています。
書込番号:9010852
0点

私もジャパネットのJM520DTを使っています VICSのアンテナも内蔵しているのなら便利だと思いこのモデルを購入したのですが、フロントガラスにアンテナを貼り付けるのとアンテナ用のコードの処理も面倒そうなので結局VICSはいまのところ使っていません これなら少し安価な510DTでよかったとも思います 私は付属のスタンドを使わずに灰皿のところに少し工夫をして据置きにしていますが、GPSの感度が非常に良く充分衛星を補足できるので精度には満足です 取付位置が低いのでワンセグは映りにくいときもありますが、視線に邪魔にならないのでワンセグ用のアンテナは取付けていませんが自分的にはOKです
ワンセグ用のアンテナが付属しているとの記述がありましたが、JM520DTにはワンセグ用のアンテナはついていないと思いますが・・(私のにはありませんので)
パーキングブレーキのジャックには直径2m/m×長さ10m/m程度の銅線を突っ込んで解除しています 結局配線は電源コードのみで使っています
書込番号:9015166
0点

アドバイスありがとうございました。私は、今夕、取り付けスタンドを私の車と、妻の車につけました。24時間待たないといけないのですかね?じゃっかん、位置を決めるのに不都合があったのですが、灰皿のところに自分で工夫してつけるなんて発想は私にはありませんでした。器用な方なのでしょうね。GPSの感度がいいとはうらやましい限りです。私ももし問題があったら置き方を工夫してみたいと思います。
ワンセグのアンテナですが、私のにはついていました。正月のハガキの広告で買ったセットだからでしょうか?まあ、つけなければ宝の持ち腐れですが。
パーキング解除については、進展がありました。いやいやながら、運転席下を見まわし、コードの場所などもわかり、接続しようかな、でもそれでは、車間でのナビの移動が面倒臭いなあと思っていたら、あるHPで問題が一気に解決しました。キーワードはイヤホンです。私は電気に弱いのでなぜそうなるのかわかりませんが、問題解消です。http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page031.html もし、私と同じ悩みの初心者の方がおられたら、どうぞこの人のHPへ。
書込番号:9019769
0点

ゴールデンキャストさん、おせっかいのようですが、その方法はスマートとはいいかねますね。風々(ふうふう)さんのようにするか、すぐ真下の、snooker147さんの「ウラ技満載」をクリックして、その7ページめをご覧になってください。ほかに分らないことがあれば、このページ上方のクチコミ掲示板検索でキーワード検索すれば、さらにほかのGorilla製品の掲示板に移って検索すれば、もっといろいろなことが分ります。Gorillaはいろいろな楽しみ方ができる道具ですから、じゅうぶんに遊んでくださいね。
書込番号:9021082
0点

ミニゴリラシリーズでは、もはやお約束になったもっと簡単でスマートな方法。
キーワードは『なべねじ』ですね。
(^.^)b
でもあくまで自己責任ですよ…。
書込番号:9021154
0点

参りました。問題解決かと思いきや、まだまだ奥が深そうですねえ。しかし、もう頭がどうにかなりそうなので、しばらくはイヤホンでいきます。そして、アドバイスにしたがって、いろいろ調べていこうと思います。ふと思うのですが、説明書による使い方と、購買者が求める使い方が違う商品ってどうなのか?しかも、それをすりぬける方法もいくらでもあり……技術の発達の多様性のあらわれかもしれませんが、なんかふにおちない気持ちです。純粋に、携帯できる簡単ナビを買ったつもりなのに、(売る方もそれをうたっていたはずなのに)……じゃっかん、裏切られたような、いやな気持が残ります。少なくとも、携帯性については、私のような素人はみんな誤解していると思います。おっと、こういうことは別のところに書くべきですね。
いろいろ教えてもらってありがとうございます。最終的には、自分で一つ一つ知っていくしかないと思うので、教えてもらったことをヒントに研究してみます。わからにことがあったら、またお願いします。ありがとうございました。
書込番号:9021301
0点

道交法違反にならないという事もありメーカーは簡単に解除出来るように
していると思います。
又、そのような機能を求めているユーザーがいる事も事実です。
車での走行中の機能制限はGPSが付いているのだから、パーキングブレーキ
なんか使わなくても簡単に出来る訳です。
つまり、ナビ自身が移動しているかどうかを判断して機能制限するのです。
ただ、前述の通りメーカーは簡単に解除出来るようにしていますのでGPSに
よる機能制限を導入する事は無いと思われます。
安全性よりも売り上げを重視している訳です。
個人的には走行中に運転手から見える位置にTV画面(ナビ画面ではありません)
があれば違反となるよう道交法を改正してもらいたいと思います。
書込番号:9022824
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
520使ってます。ワンセグ用の室内アンテナで520に合うものを教えてください。純正・サードパーティー問いません。ブースターがあるほうが感度がいいようなので、よろしくお願いします。
0点

ふと思って、わたしは十数年前に買って、いまも価格.comで現役の、SONYの超ロングセラー・ラジオICF-SW22に付属の巻き取り収納式コンパクトアンテナ(ロッドアンテナにクリップでつなぐ)を流用したら、効果がありました。単純にリード線をつなげたものと思われますので、参考にもならないかとは思いますが。…
書込番号:9129497
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
上記の通り、NV-SB360DTと510DTのどちらを買うか迷っています。
こっちはこうだけどあっちは・・とかあっちはこうだけとこっちは・・とか
皆さんの意見、お聞かせ下さい。
0点

Gorillaエンジンは共通ですから、基本性能は同じです。ただ、510DTは、バージョンが新しいぶん、かんたんモードがついたり、盗難多発地点警告が15府県に増えたりしています。もちろん画面が少し大きくなっていますが、大きさは横に1cm増えただけで、むしろ重量は減って、薄くなっています。それからワンセグにこだわるのであれば、360DTは画面が青みがかっていて、人の肌色などが不自然に映ります。わたしはこれが不満で360DTを選択から外しました。画像の色再現性はコントラストを強めさえすればじゅうぶんに忠実です。(ちなみに液晶は縦長になっているので、480×240画素です。)写真では、外枠はグレーでさえませんが、実物はチタン・グレーといったおもむきで、品質感もあります。ナビゲーション(もちろんアバタもエクボといったところもありますが)だけでなく、音楽プレーヤーとしても、ワンセグ・ビューアーとしても(録画も文字放送も、そして510DTは緊急放送も可能です)じゅうぶんに楽しめます。トランスミッター機能は、室内でラジカセにとばしたりするとすこしデリケートなところがありますが、車内のガラス・アンテナではまったく問題ありません。最近値段がほとんど暴落ともいえるほど下がっていますが、この510DTには、じゅうぶん満足しています。というより510DTに示されるGorillaという製品の総合的な優秀さに驚きながら、満足しています。
書込番号:9001852
1点

音楽を聴いたり音を重視するなら360の方がいいですよ!
スピーカーがフロントに付いていて大きいですからね
モニターの大小は見た目そんなに変わらないし8千円近く違うのなら360薦めます
そんな私も前者を先々週に購入して大満足しています!!
書込番号:9008550
0点

自分も360を検討していましたが、510を知ってからはこちら購入対象として検討しています。
店頭で4.5インチと他社5インチを比較しましたが、やっぱり少しでも大きい方がいいです。
360より薄く軽いですし、前面デザインがSANYOらしくなくシンプルで良いですね。
やはりと言うべきか、価格comでのカーナビ人気No1になってますね。
書込番号:9009584
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
よろしくお願い致します。
地図データは2008年版ですが、
データの鮮度は2007年12月と記載があります。
高速道路の新名神は、2008年春に開通しました。
新名神高速道路は表示されますか?
お教えください。
0点

当方ジャパネットモデル(JM520DT)ですが
新名神高速道路が確認できました。
但し、一部区間が通常とは違う破線で表示されています。
データの作成時で完成していない区間かと思われます。
横浜から大阪でルート検索すると
新名神高速道路が経路に表示されていますので
ジャパネットモデルと同じ地図データなら使用に
問題はないと思われます。
書込番号:8999910
0点

z-kenさん、
ありがとうございました。
ルート表示するのであれば、購入でしょうかね。
急に値段が下がりましたが、
春先に、2009年版SB511DTなんて、
出さないでくださいよ〜。
書込番号:9000842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
