Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年1月5日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月30日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月13日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月29日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月27日 15:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月27日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
520ジャパネットモデルを先週から使っています。
液晶画面(ナビ画面、メニュー画面共に)が1〜数秒程度の短い周期でちらつきます。これは仕様なのでしょうか?お使いの方で同様の症状が出ている方いらっしゃいますか?
ちなみに、オートディマーはオフ、車載時、自宅使用時いずれの状態でも症状はでています。
0点

shunpapa1さん、私のはその症状は出た事無いですね。
S/N 0K801***です。
書込番号:8868398
1点

すー.jpさん情報提供ありがとうございます。
近日中にメーカに確認してみます。
書込番号:8891287
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
オービス情報を520へ登録したいと思いits-moDriveリンク利用してみましたが、うまくできません。取説通りに、SDカード内に「DRIVE」というフォルダを作りits-moDriveから「Myページ」「Myスポット」「カーナビに送る」→フォルダを選び、「OK」→「書き出し」→「保存」ってやってみたのですが、SDカード内には保存されていないのです。なにか間違ってますか?アナログ人間なものでよくわかりません。誰か教えて下さい。
0点

「オービス」を選ぶとオービスのアイコンが表示されますが、そのアイコンをクリックすると、
小ウィンドウが表示されますので、MYスポットの「保存」か「一括保存」を選択してフォルダへ保存してください。その後「カーナビに送る」でOKなハズです。
書込番号:8859120
0点

おたおた12さんコメントありがとうございます。
Myスポットのフォルダに保存をしてやってみましたが、できませんでした。
保存をした際に「ピコン」とは鳴ってどこかに保存された様なのですが、どこにされたかはわかりません。「DRIVE」のフォルダも空のままなのです。
書込番号:8859899
0点

ヘルプに手順がありましたので、確認してみてください。
http://d.its-mo.com/stc/b01/help/myspot.html#1
http://d.its-mo.com/stc/b01/help/carnavi.html#1
書込番号:8862414
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
PO8さん
突然失礼します。どこへメールすればよいのかわからないのでここへ書き込みます。ずいぶん時期はずれですが。。。
FZ28とSX10ISの比較、僕もとても関心があって見せていただいたのですが、機敏性、というか、シャッタータイムラグを含め、ピントが合ってシャッターが切れるまでの速さについて両機をお使いになっての感想があったら聞かせていただけないでしょうか。もしお目に留まったら。。。
3年ほどコダックのP880を使っています。ズーム手動で重宝しているのですがただ、とてもノロいのと液晶が見にくいので代わりのものを求めているわけです。
一眼にするかどうかと、とても迷っているのですが、長時間使用することが多く、あまり重くしたくないのです。
書込番号:8928901
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
最近、購入したんですが・・
録画予約をしたものが、できていないことが多々あります。
予約録画詳細を見ると『予約時間が過ぎているため録画終了』となっています。
時間前に入力しているし、受信レベルも100%なんですが・・・
なんか、他に原因があるんですかね?
0点

520ジャパモデルです。私も録画予約出来ませんでした!?バッテリーもAC電源でも試しましたが!
SDカードもフォーマットしましたが『予約時間が過ぎているため録画終了』同じメッセージでした。使い方ですかね??
書込番号:8847068
0点

自分だけじゃなかったんですね。
使い方だとしても、原因が不明ですね。
何が原因なんでしょう??
書込番号:8857986
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
みなさんこんにちは。早速ですが、質問があります。
ジャパネットモデル「NV-JM520DT」をバイクで使用しています。
内蔵バッテリーで動かしています。
ここで質問なのですが、自宅でAC-DC変換アダプター使用時に、
自宅から目的地までシミュレーションを実行すると、高速道路や交差点で、
JCTビューや方面看板が表示されるのですが、
実際にバイクに乗って内蔵バッテリーで使用すると、
JCTビューや方面看板を全く表示してくれません。
内蔵バッテリーによる機能制限かとも思いましたが、
取扱説明書のどこにも書いていません。
ルート案内画面の設定では表示するにしています。
どなたか原因を知っている方、何か情報をいただけないでしょうか。
0点

内蔵バッテリー駆動の場合は歩行者モードになるので、車と同じような
ナビゲーションはしてくれません。してくれるようにするには DC 5V への
入力が必須になります。
シガーライターソケットを設置して配線しちゃった方が楽ですよ。
汎用の外付けバッテリーをつなぐ手もありますけど、バイクの場合置き場所に
困ります。
書込番号:8845941
0点

懐かしの8ビットさん、こんにちは。
回答有り難う御座いました。
そうですか、そういう理由だったのですね。納得しました。
とりあえず、どうにかしてDC5V入力をやってみようと思います。
どうも有り難うございました。
書込番号:8846310
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
ジャパネットモデル(NV−JM520DT)を注文しました。
2台の車で必要時に乗せ替えしたいと思っております。
VICSフィルムアンテナ設置方法で簡単に取り外せて他車へ付け替えできる
設置方法があれば教えていただけないでしょうか?
0点

こんなふうにしている方もいますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810606/SortID=8153549/
オプションのフィルムアンテナが3、4千円で買えるので、2台目用に別に用意しといたほうが面倒も無いと思いますが。
書込番号:8843993
0点

ツキサムanパンさんへ
ありがとうございました。
やはり配線のこともあり、もう一つ購入する方向で検討いたします。
とりあえずは使用頻度の多い車へ設置いたします。
書込番号:8846830
0点

みんカラで調べたら!フィルムアンテナを使用しないで!アンテナ分配器でFMラジオ/FMVICSを一緒に使用する事が出来るみたいです。
書込番号:8847127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
