Mini GORILLA NV-SB510DT のクチコミ掲示板

2008年12月10日 発売

Mini GORILLA NV-SB510DT

ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB510DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB510DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB510DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB510DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月10日

  • Mini GORILLA NV-SB510DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB510DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB510DT のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB510DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB510DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB510DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

センサー無しでの都心での運転

2009/03/17 22:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:14件

カーナビ初心者です。
ゴリラ510とソニーのNV−U3Vを迷っています。
書き込みを見ていると、機能面では510の方がいいのかなぁと思い、傾いていたのですが、センサーが無いと都心では運転しにくいという書き込みを見付け、心配になりました。
私は都心での利用も多いのですが、それならサンヨーよりソニーの方が合っているのでしょうか?
お手数ですが、ご意見宜しくお願いします。

書込番号:9262348

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/18 01:59(1年以上前)

そうですね、悩む所ですね
センサーも、絶対的ではないのですが、
いろいろな、センサーが有ったり、GPSが受信出来ない時は、ジャイロセンサーや、車速パルスを拾えたり、ソフトウェアで、誤差を修正したり、圧力センサーで、トンネルを感知したりいろいろと有る方が安心ですが、
最近のナビは優秀ですから
どこまで、妥協出来るかです
ナビは、日進月歩ですから、後から出たナビの方が、機能が増えたりしますから、欲しい時、いろいろ比べて、気に入ったナビを選んでください

書込番号:9263856

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/18 08:22(1年以上前)

私ならポータブルは買いません。

書込番号:9264413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/18 10:27(1年以上前)

>昌弘さん
  ご意見有難うございます!
  実際、センサー無しだと案内されなかったりするのはよくあるんですかね?
  その他の機能ではソニーよりサンヨーの方が優れていると思いますか?

>HR500さん
  ご意見有難うございます!
  私の車は古い車種なのでポータブルしか付けられないんです(^^;)
  でも、盗難防止にもポータブルはいいかな〜って思ってます☆

書込番号:9264797

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/18 13:30(1年以上前)

こんにちは、
ナビですが、ボータブルも
最新の、HDナビ(30万ぐらいするやつ)でも、
時々ですが、衛星の電波を、受信出来ない事が有ります
値段や機能に、関係なく、衛星が、電波を出さない事が有りますから、
電波が止まると、
ナビは、全然違う場所を移動します
ですから、完全な物はまだ有りません、
今までで、2、3日、位置がおかしかった事が有りました
一回だけですが…、
少し止まる(電波が)のは、年に数回有りますから、
そう言う時は、センサー等があった方が安心です、
少しは、補整されますから
ですから、最後は、お好みに、なりますね、

高いですが、心配なら、ナビ本体と、モニターがセパレートのやつなら、取り付け出来るのでは無いですか?
本格的になりますが、
いろいろ、ショップの人に、聞いて見てください
僕は、新たに二台、テスト中です…
どちらのメーカーさんも
正確ですよ、電波さえキャッチ出来れば
いろいろ検討下さい

書込番号:9265422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/18 19:14(1年以上前)

最近のポータブルは侮れません。
小生は両方使って居ますが、ジャイロ、パルスの方が寧ろ誤作動が有り、信頼オケナイ場合が多いです。交差点直前で指示を出して呉れるので、寧ろ正確性では高い評価をしています。

書込番号:9266617

ナイスクチコミ!1


東京600さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 10:28(1年以上前)

僕はミニゴリラ使ってますが都内でも何の問題もなく使ってます。
 外環の高架下走ってても意外に死なず動いてワンセグも前の
1ギガの頃のミニゴリラと違い、かなり感度良くなってます。
 友達がソニーのやつ買ったんですが、スクロールが動きが渋く
意外に使いにくかったですね。
 ミニゴリラ使ってて僕は何の問題もないです。携帯電話の
ナビもびっくりするぐらい性能いいですからね。電波がない時は
地図データが来ないですけど。

書込番号:9274922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入予定の機種で迷っています。

2009/03/16 00:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:4件

ご覧いただきありがとうございます。
今カーナビ購入を検討中なのですが、
Pioneer 楽ナビLite AVIC-MRXZ088とこの機種で迷っております。
機能のことはカーナビ初心者なのであまりよくわからないのですが、
音楽がストレスフリーに聴ければ十分です。
操作性を考えると自然とこちらの機種のほうが有能になるのでしょうが・・・
値段の差は2万ほどかなと思いますが、この差でオーディオ的に差はあるでしょうか?
またこの機種はSDカードにファイル別に保存してもファイル別に再生可能でしょうか?

応えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:9252530

ナイスクチコミ!0


返信する
知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/16 12:06(1年以上前)

こんにちは、ページ上の方にある
「メーカー希望小売価格:オープン 発売日:2008年12月10日  メーカーWebサイトへ」
の「メーカーWebサイトへ」をクリックすると、ご質問のほとんどが解決するかと思います。
で、ラジオのような携帯用ナビ自体に音質を求めてもどうかと思います。
音質を求めるのは、「FMトランスミッター内蔵」ですのでFMで飛ばすかイヤホンジャックからラインをつなぐかで、あなたの車に付いているオーディオで聞くことになるかと思います。

書込番号:9254180

ナイスクチコミ!0


guriaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/16 14:13(1年以上前)

 こんにちは。
 SDカードのファイルの件についてですが、
 まず、尋ねておられるのは、ファイルではなく、‘フォルダ別に保存...’の事でしょうか?
 音楽ファイル(MP3,WMA)はSDカード内にフォルダを作ってフォルダ別(=アルバム毎など)に保存可能です。しかも、何階層か作れるようです。
 再生の際は、フォルダ毎に曲のファイルなどを表示/再生する[フォルダリスト]と、SDカードに収録してある全曲を表示/再生する[全曲リスト]のどちらかを選べるようになってます。
また、それぞれでランダム再生なども出来ます。

書込番号:9254593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/17 23:46(1年以上前)

和一さん

返信が遅くなって申し訳ありません。
教えていただいたページを見て、ほぼこちらの機種を購入することを決めました^^
ありがとうございました。

書込番号:9263069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/17 23:48(1年以上前)

guriaさん

返信が遅くなって申し訳ありません。
はい、ファイルではなくフォルダの間違いです;;お恥ずかしい;;
フォルダ別に再生可能なのですね^^
迷いがなくなりました。ほぼこの機種購入で決定です。
ありがとうございました。

書込番号:9263087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家の中でワンセグを見ようとしたのですが

2009/03/17 21:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

パーキング接続ケーブルを接続してください、と言う表示が出てみることが出来ません。パーキング接続ケーブルを接続しないと見られないと言うことなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9261674

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/17 21:33(1年以上前)

こんばんは、なみえちゃん23さん。

>パーキング接続ケーブルを接続してください
自動車での使用前提での処置でしょう。

それ以上は私には言えませんので、
ご自分で調べてみてください。

書込番号:9261918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/03/17 21:55(1年以上前)

家での電源はAC-DC変換アダプターか電池パックの何れかですよね?

それならTVは視聴出来るはずです。
パーキング接続ケーブルを接続しないとTVが視聴出来ないのは車のシガーライター
接続ケーブルから電源を取った場合だけです。

という事で家庭のAC100VからAC-DC変換アダプター(又は電池パック)で電源を
取っているのにテレビが視聴出来ないのは故障の可能性があると思います。

書込番号:9262094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/03/17 23:06(1年以上前)

すいません。
誤って、車モードになっていただけのようでした。
解決しました。

書込番号:9262669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

マツダデミオへの取り付けは?

2009/03/09 18:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:5件

取り付けが比較的簡単そうなのと、使い勝手のよさそうな点で
人気のNV-SB510DT を購入しようと思います。

H18年のデミオに取り付ける予定です。
ダッシュボードの上またはエアコンの噴出し口どちらにしようか考え中です。
カー用品や車関係には全く疎いのですが、
取り付けるときのアドバイス等 何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9218476

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/03/09 18:54(1年以上前)

ポータブルナビのデミオへの装着例↓ですので参考にして下さい。(異なる形式もあります)

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=253&ci=383

書込番号:9218666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/09 19:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
今少し拝見しましたが、参考になりますね♪
またじっくり見て検討したいと思います。

書込番号:9218889

ナイスクチコミ!0


furukomuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/09 20:10(1年以上前)

家族の車H17年式デミオでMiniゴリラ510を使っています。
H18年式デミオでしたら同じだと思いますが、ダッシュボード上に開閉式のポケットが
ありませんか? ポータブルナビがちょうど収まるサイズなので以前に持っていたカーナビ
もそのポケットに収めていました。
運転時はナビを立てて、車を離れる時はナビを水平に倒してポケットの蓋を閉じる事ができ、
便利に使っています。

但し、可倒式とするために市販のゴムシートを加工して蝶番(ちょうつがい)としたり、コード類
があってもポケット蓋が閉まるよう隙間を設けてマジックテープで閉めた時のロックとする
などの工夫をしています。

ポケット蓋がGPS受信の邪魔になるかと思いましたが、510はGPS受信感度が素晴らしく(窓際
でもないのに屋内でも受信!)、GPS外部アンテナの必要性は全くありません。むしろポケッ
ト蓋がいい日除けになってます。

蛇足ですが、運転姿勢だとナビの位置が遠くて手が届かないので、オプションのリモコンを
買いました。画面に触れなくても全ての操作が可能で、とても便利です。おススメです。

書込番号:9219064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/10 08:50(1年以上前)

2dinの開いた1段分の小物入れに台座を貼り付け。

本体を設置。

CDのパネルを開いても250DTの場合は干渉しません。

nv-250dtですが台座は同じモノと思うので参考に。

書込番号:9222142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 20:27(1年以上前)

furukomuさん、アドバイスありがとうございます。
ダッシュボードの小物入れの中にナビが納まれば
盗難防止にもいいですね!
そうすると、台座は使わずにゴムシートで支えるような感じでしょうか?
配線の工夫も、なんとなく大変そうですね〜素人ですができますか?
画像・・・は無理ですよね。。。
品物が届いたら、いろいろと想像を膨らませて思案してみようかと思います。
大変参考になるご意見ありがとうございました!


(全角15@半角で30文字まで)さん、ありがとうございます。
この台座は、市販のものでしょうか?
すっきりと納まっていますよね^^
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:9229560

ナイスクチコミ!0


furukomuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/11 22:34(1年以上前)

付属品の台座を使うとポケット(小物入れ)に収まらないので、使っていません。

立てて使用する際の支え方は、小細工ですがゴリラ本体の上部に前向きにマジックテープを
貼っておき、ポケット蓋の膨らみ(実車を見てもらえればわかると思うのですが・・・)にも
マジックテープを貼って、マジックテープ同士を貼り合わせる方法です。また、運転時に振動
で倒れる事も想定して衝撃吸収用のクッションをポケット底部に貼っています。

配線がシガーソケットからの1本のみであれば、隙間を空ける小細工なしで蓋が閉まるかも
しれませんね。ちょっと強引ですが。

ゴリラ510はデミオのダッシュ小物入れにピッタリのサイズですし、そのスペースを使わない
手はないと思います。画像でお見せできればいいのですが・・・

書込番号:9230350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 23:20(1年以上前)

furukomuさん、詳しい説明ありがとうございます!
マジックテープと振動防止のクッションでなら安心ですね〜。
よく利用するあのお店(ダ●ソー)で調達できる物がありそうかも・・・?^^
ジャストサイズならぜひ、がんばってみたいと思います。

大変ご親切にわかりやすく書いていただき、ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:9230673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/16 00:05(1年以上前)


半額シール さん。

サンヨーの付属の台座です。510も360も250も同じモノです。

クルマはデミオではないですが、1DINの空いたスペースに台座を寝かせて貼り付けています。

書込番号:9252455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/16 22:22(1年以上前)

(全角15@半角で30文字まで)さん、
再びアドバイスいただきありがとうございます♪

台座を寝かせてというところがポイントですね^^
ただいま、いろいろと思考中です。
いい季節になってきましたので、
ナビを活用していっぱいお出かけしたいと思います♪

どうもありがとうございました。

書込番号:9256932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/17 19:00(1年以上前)

(全角15@半角で30文字まで)さんにお尋ねします。

窓から遠くなりますが、GPSの受信にはあまり影響は無いのでしょうか。

書込番号:9260959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/17 21:23(1年以上前)


エミシの末裔 さん

ダッシュ上に比べればダッシュの手前なので全く影響が無いとは言えないと思いますが、普通に使えています。でも雲の厚い曇天時にはGPSを見失うことが多いのでオプションのGPSアンテナ(?でしたっっけ)付けました。

この設置だと前から見えないのが良いです。

書込番号:9261837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/17 22:07(1年以上前)

(全角15@半角で30文字まで)さん

やはりGPSアンテナは必要ですか。
しかし、私の車も1DIN空いているので利用したいと思っていました。
オプション無しで出来る方法を知り、ゴリラに決めました。

ありがとうございました。

書込番号:9262179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FM多重VICSのアンテナは

2009/03/17 08:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:8件

ゴリラの購入を検討しています。

盗難予防のため、ポータブルナビを購入して使用しない時は家に持ち帰ろうと思っています。そこで、質問なのですが、VICSは、付属のアンテナを接続しないと使用に耐えうる感度は得られないものなのでしょうか?
GPSは別売りのアンテナが無くても本体内蔵のもので(本体を置く位置によって違うようですが)十分使用できるとの書き込みがあったかと思いますが、付属のFMアンテナを接続しないでも使えるものでしょうか?
取り外して使っていない時の車内をなるべくすっきりとしたいのです。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:9258893

ナイスクチコミ!0


返信する
y_eguさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/17 08:43(1年以上前)

この機種にはVICS機能は搭載していないですよ。
VICSを搭載しているのはジャパネットたかた限定のNV-SB520DTですね。

書込番号:9258908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/03/17 08:45(1年以上前)

すいません、そのとおりですね。
ありがとうございました。

書込番号:9258913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

GPS感度

2009/03/15 11:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

お世話になります。

タント用にと考えているのですが、ダッシュボードに取り付けた場合、外部アンテナをつけなくても感度良好でしょうか?

感度悪くて外部アンテナつけてる方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:9248356

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/15 11:09(1年以上前)

こんにちは、質問の事ですが、
平気だと、思います、フロント硝子に、特殊な、
コーティングを、したやつじゃないかぎり
平気だと思います、

書込番号:9248398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/03/15 11:43(1年以上前)

昌弘さんのご意見の通り外部アンテナは付けなくても大丈夫でしょう。

ダッシュボードへ取り付け後、GPS衛星の電波を測位するまでの時間が
長いようなら外部アンテナの購入を検討すれば良いと思います。

書込番号:9248561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/15 20:28(1年以上前)

私もタントに取り付けしようと同様に検討中の者で今日360でテストした所なので参考までにコメントさせていただきます。

友人から360を借りてテストしました。
取り付け位置がタントの場合難関となります。取り合えず助手席エアバックを避けて、メーターの視界妨げない様にしてオーディオ上部左あたりとしました。
位置検出は私も外部アンテナなしではいまいちかと思いましたが全く問題無くできました。
参考までに100キロくらい色々な所を回っています。

(その他)
360とほとんど同じ大きさの510以上の大きな物は普段視界の邪魔な感じがします。
FMトランスミッタは全く問題無く聞けます。
ワンセグの感度も相当いいですね。アンテナは伸ばさなければダメですが。
位置がGPSだけで相当いい。

せっかくテストしたので参考になればと思います。

書込番号:9250872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2009/03/16 21:06(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

タントの感度は大丈夫そうですね。よかったです。

私も<助手席エアバックを避けて、メーターの視界妨げない様にしてオーディオ上部左あたり に取り付けられればと思っていたので大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:9256327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB510DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB510DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB510DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB510DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB510DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月10日

Mini GORILLA NV-SB510DTをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る