Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年5月12日 14:26 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月6日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月11日 11:12 |
![]() |
11 | 37 | 2008年12月29日 18:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
オートバックスで本日29800円でした。
昨日から値を下げたようで残り3台のみです。
品名は510DTAなんですがAが無くても一緒ですよね?
7インチクラスの安い奴を探しに行ったんですが・・・あまりの安さに買っちゃいました。
ナビはたまにしか使わないのでこれで十分ですね。
0点

内臓バッテリーを有する機種は使い勝手が良いですよ。
>品名は510DTAなんですがAが無くても一緒ですよね?
”A”付きは昨年秋に出た(16800円相当)地図が入った製品のはずです。
書込番号:11343384
0点

>”A”付きは昨年秋に出た(16800円相当)地図が入った製品のはずです。
そうだったんですね。
そういえば店員さんが地図も新しいし〜とか言ってました。
ちょっと得した気分です。
情報ありがとうございました。
>内臓バッテリーを有する機種は使い勝手が良いですよ。
電源とブレーキ用の線を内装の中に隠して配線した(簡単に外せません)のですが、バッテリー使用でなら友人の車へ持ち運ぶこともできそうですね。
知らずに買ったのですが重宝しそうです。
書込番号:11345223
0点

>>内臓バッテリーを有する機種は使い勝手が良いですよ。
>友人の車へ持ち運ぶこともできそうですね。
購入直後で取説を余り読まれていないと思いますが、個人的には「早めに熟読」を推奨します。
”内臓バッテリー稼動"は機能(操作/仕様)制限”が有りますのでご注意を!
書込番号:11345908
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

申込先のサイトなど、教えて頂けるともっと有難いのですが。
書込番号:9045610
0点

https://www.japanet.co.jp/shopping/tv/CatalogGoodsList.do?actType=INIT&promo=C022&promo_item=04902&baitai=C
または申し込み番号 C022-04902C でジャパネットのHPにて検索
書込番号:9046173
0点

ジャパネットたかたのTOPから、
スタジオ242→申込番号33256
または、
カタログハガキ→ハガキ申込番号D10109です。
ハガキの方が、得ですよ!
書込番号:9046185
1点

@級失業者さん 通勤ミラさん
ご親切に有難うございました。
書込番号:9051728
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
こちらの書き込みを参考にさせて頂き、
年末にジャパネットのラジオ放送の特価で、
JM520DTを注文し本日到着予定です。
年明けにジャパネットのHPを見たところ、
59,800円の特価が無くなっていたと思いますが、
本日の新聞チラシにプライスダウンとして記載されてました。
HPのカーナビ欄でも確認できます。
SB510DTを検討中の方は、あわせて検討されては
どうでしょうか。
0点

私も正月3日、ネットで発注、昨日7日 とどきました。
ジャパネットモデルです。
特に安くは無いですが
内蔵バッテリーとVICSの同時利用が決めてでしたね。
書込番号:8903943
0点

自分も先程、NV-JM520DTをジャパネットで購入しました。
何故かジャパネットHP内の検索では引っかからず、google検索からの直リンクでしたが(汗
この機能で\59800(+送料)ならまだまだ売れると思いますね。
VICSとバッテリー内蔵の機種ってあまり見かけませんし、510DTに+\1万で渋滞情報が見れるようになるのは大きいと思います。
書込番号:8917907
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
『ミニゴリラ』NV-JM520DTが59800円で売っています。
数量限定みたいなので急いだほうがいいですよ。
NV-SB510DTの機能に加え、VICS機能も追加されているから文句なしに安い!と思います。
【付属品】
カーシガーライター接続ケーブル(DC12V/24V車対応・パーキングブレーキ結束)、車載用取付けキット、AC電源コード、コア、VICS用フィルムアンテナ、VICS用アンテナケーブル、液晶モニタカバー
10点

バッテリー内臓でVICS内蔵って、VICSの利用規約に違反しているような気がするんですけど…
だからバッテリー内蔵とVICSは共存していなかったはず。
書込番号:8785392
0点

連投すいません。
今、規約を見てみたんですけど、だめとは書いてないみたいですね。
ただ、VICSサービスとは「当センターが自動車を利用中の加入者のために、FM多重放送局から送信する、道路交通情報の有料放送サービス」と書いてあるだけでした。
前にバッテリーを使用時は自動車を利用中じゃない時もあるから、VICSはつけられないと聞いたことがあったもので…
中途半端な情報、すみませんでした。
書込番号:8785474
0点

すいません。08年版地図データーでした。
購入者のレポに 高速道2007年12月:一般道2007年10月データーとあり、07年版と勘違いしてしまいました。
NV-SD585DTも考えていてNV-SB590DTがバッテリー内蔵で出たので迷いましたが、価格を考えこちらを購入しました。
ジャパネットの通常価格より1万円も安いなんて、情報ありがとうございました。(同じ物だそうです)
書込番号:8785866
0点

510DTのメーカーサイトには『◎NV-SB510DTの地図ソフトは、おおむね以下の年月までに収録された情報に基づいています。 ●道路(高速・有料道路):2007年12月 / 道路(国道・都道府県道):2007年10月』となっていますが、タカタモデルはより新しい地図鮮度ということなのでしょうか???
ちなみに先に発売されている他メーカーのNV-U3の方が510DTより3〜4ヶ月地図が新しいので残念に思っていたのですが(^.^;A
書込番号:8786054
0点

59800円のモデルも69800円のものと同じく地図データが2008年度版ということでしょうか?
実家最寄りの高速ICが今年できたばかりなので2008年度版が収録されている方が欲しいのです。
型番が同一なのでどちらも2008年度版ということでいいのかな?
確信が欲しいので御教授お待ちしております。
書込番号:8786387
0点

データの名前:2008年度版
データの内容:2007年末時点
2008年1月1日付の新聞は2007年12月31日に起こったことがかかれてますよね?別に矛盾は感じませんが。
もうじき到着するのでレビュー書いてみようかな。
書込番号:8786808
0点

GORILLAシリーズのHDD用のバージョンアップ版、CD、DVDがでています。
2008年度版で8月に発売になりましたが、データ自体は2007年後半のものです。
今、再度確認したらSSD用は10月発売でこのデータも同じ時期のものですね。
このナビの発売が10月ですからまず間違いなくこれも2007年のデータに基づいていると考えたほうがいいと思いますよ。
少なくとも更に新しいデータである可能性はほとんどないと。
書込番号:8788529
0点

10月発売のnav-u NV-U3Vの地図データが、2008年4月(高速・有料道路)/2008年1月(国道・都道府県道)締めなので、12月発売の510DTはそれより新しいものかと勝手に思い込んでいたのです(^_^;A
予算等からNV-U3かガーミンnuvi205Wかと迷ってましたが、snooker147さんの格安情報を見てなぜか購入ボタンを押してしまいました(笑) 有益な情報ありがとうございました
書込番号:8788837
0点

↑まぎらわしい書き込みになってしまっていたかも知れないので。
地図データの締めは、360DT=510DT=520DT(510DTのタカタバージョン)で、ともに同じですね(笑)
書込番号:8789165
0点

ピッコロ大王さん
先ほど到着しました。
おそらく付属品は純正と思われます。説明書に載っていますから。
カバーはミニゴリラのロゴが入っています。かぶせてみるとビミョウに大きいですが、こんなものと思われます。安っぽいので捨てたくなりました。
書込番号:8790567
0点

スレ主さんや皆さんの情報ありがとうございます。
楽ナビのタッチパネルが1年でだめになったので、(しかも2つ、2年連続・・・)タッチパネルは不安でしたが、お店でミニゴリラの操作性の良さに感動しました。
そこで、360DTか510DTか迷っていましたが、今回の情報を見て、昨晩ジャパモデルに決めました。
しかもなつかしいCBC・・・
「なかよCBC」ってキャッチコピーみなさん知らないですよね・・・
書込番号:8790654
0点

思わず、「ポチ」しちゃいまいた。
本当は4万円代を狙っていたんです。
2年近く迷って衝動買いなんて!
snooker147さん 情報ありがとう御座います。
早めのクリスマスプレゼントですね。
書込番号:8790668
0点

snooker147さん
丁寧に有難うございます。
私も昨晩、我慢出来ず「ポチッ」としました。
情報ありがとうございました。
書込番号:8791811
0点

私もこの情報を見て購入しました。ありがとうございます。
1年半使用したSB250DTからの乗換です。
スペースの問題から大きな物は設置できませんが、本体の
大きさはほとんど変わらないのでこれを検討していました。
書込番号:8791993
0点

NVA-MS1180DT が\59,588でありますが
こちらのタイプのほうが画面は7インチで大きいし
FM VICSも付いています。
車速信号も取れるのでトンネル内でも正確に
自社位置が保てます。
CDも再生出来るし、何よりスッキリと収まって
いいと思うのですが・・・
やはりポータブルタイプを選ぶのは乗せ替えが前提
なのでしょうか?
取り付けが簡単というのもあるのでしょうが
NVA-MS1180DT \59,588はかなりお買い得なのですがね・・・
書込番号:8797230
0点

つややかさん
ポータブルナビを選ぶのは、何も値段だけの問題ではありません。
おっしゃるとおり、載せ替えの問題もありますし、それ以外にも様々な理由があります。
・そもそも2DINのナビを設置できない車がある。
・2DIN設置できるが、今ついているオーディオが気に入っているため、それを外したくない。
・視線を下に向けたくない(ダッシュボード上に設置したい)
などです。
書込番号:8801915
0点

すみません、どうももう1つはっきりしない点があるのでお聞きします。
地図データですが、新名神、北関東道(大田桐生まで)のデータは入っていますか?
2007年末データでしたら入ってないような…。
たしか開通は2008年2月ごろだったはずですが…。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8823799
0点

新名神は入ってますよ。
試しに見てみましたが、北関東道は『高崎』から『伊勢崎』までです。
『伊勢崎』〜『太田桐生』間は、点線で表示されてます。
多分地図データ作成時には、開通してなかったのでしょう。
書込番号:8827143
0点

betonenさん
さっそく調べてくださいましてありがとうございました。
当方関西在住なので大田桐生のほうは通ることは無いかもしれないので、
とりあえず新名神が入っていればOKです。
ということで、さっそく「ポチッ」してきました。
楽しみです〜。
書込番号:8827496
0点

限定数販売が終了したようですね。
360か585、510で迷っていましたが、多機能モデルが1万円安く買えました。
ポータブルナビ、
ミュージックサーバー、
ワンセグ録画、
VICS、
と機能には満足しています。
オートバックスのDMやポイントでリモコンが1500円ほどで買えました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8856802
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
