Mini GORILLA NV-SB510DT のクチコミ掲示板

2008年12月10日 発売

Mini GORILLA NV-SB510DT

ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB510DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB510DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB510DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB510DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月10日

  • Mini GORILLA NV-SB510DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB510DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB510DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB510DT のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB510DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB510DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB510DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

必要なときに固まるのって

2010/06/09 11:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:6件

GPSが時々反応しなくて、移動中ずーっと同じ場所になってしまいます。アイコンのGPSマークは当然グレーのままです。電源を入れたり切ったりしてもダメでした。5時間ほどお買い物して、帰るときには普通に動作しました。別付けのアンテナもつけてます。本体の不具合でしょうか?

書込番号:11472467

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/09 13:07(1年以上前)

こんにちは、故障とは言えないですが
衛星がアメリカの軍事衛星なので、時々電波が止まったりします
一番ひどいときで、朝会社行く時に止まってて、帰るときまだ止まってました、
たまたまその時間帯だけかも知れませんが、3日目の夕方帰るときに、直ってました
因みに他のナビも、受信不能でした
ですのでたまたま電波が来て無かった可能性が高いかと思われます
現在動いているなら、故障では無いと思います
衛星からの電波が来てないと、どんなナビでも、位置がおかしくなりますから、メーカーでも何とも対応出来ないと思います
ジャイロセンサーが付いていても、段々誤差が大きくなりますから

書込番号:11472750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/09 19:42(1年以上前)

ナビって万能というわけでもないんですね…そのときiphoneのGPSも起動させていたので干渉してしまったのも原因のひとつなんでしょうか?前回固まったときもちょうどお昼の時間帯だったのですが、そういう時間帯とかもあるんでしょうか…

書込番号:11473947

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/10 02:10(1年以上前)

時間帯は関係ありません
iphonとの干渉も、相性とかあるかもしれませんが
うちの場合は、固定型の、旧型パイオニアDVDナビ一台と、ポータブルナビが、ゴリラ一台、パイオニアのポータブルナビ一台隣どおしに並べて、なおかつ
スピードレーダーの、GPSタイプ一台と、ETCが付いてますが
問題なく動いてます
相性が良いのかは分かりませんが
知らない町で止まると厄介なので色々付けてますが
今の所は問題無いみたいですよ
時々電波は止まりますが、しょっちゅうでは有りませんから
早くて数秒長くても、数分です30分以上止まることは、まれにしか無いかと思います
タイミングもあるかもですが

書込番号:11475774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/10 08:05(1年以上前)

昌弘さん 差しさわりが無い様ならお教え願いたいのですが、
3台のナビを設置されているようですが、どのような検証をなさっていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:11476171

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/10 14:45(1年以上前)

こんにちは、質問ですが、
ナビゲーションの、精度とか、検索しやすさとか、便利さですかね、検索はゼンリンソフトの、サンヨーゴリラの方が柔軟性があります
同じ名前の場所でも、距離順に並べ替えたり
パイオニアは、少し硬くて正確に名前を打っても、並び順なのか、近所の店とかは、一つずつ調べないと分かりません
大まかにわかってる場所とかだと、じれったいです、
通信タイプの、機能は大変良いのですが、慣れが必要ですね
ゴリラは、素人の人でも
ストレス無く、探しやすいかと思います
位置の制度は各社とも、素晴らしいですよ(笑)
昔のより、格段に進歩してます
ジャイロも、ついてる方が、一応良いですし
それぐらいでしょうか
そう言えば、ゴリラに比べたら、パイオニアはバッテリーの持ちが違います、すぐに無くなりますね、ゴリラの方が長持ちしますよ

書込番号:11477238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/10 21:17(1年以上前)

昌弘さん 早速にありがとうございました。
自分は、1台買うのに、店頭で弄り回して、でもまだ迷っているのです。3種類も所有出来るとは羨ましい。

やはりゴリラかなぁ〜  スレ主さんスレ違い すみません 

書込番号:11478369

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/10 21:30(1年以上前)

良くまとまってるのは、やはりゴリラですね〜
ソフト会社の問題もあるかもですが
パイオニアは、通信特化してますから
目指すものが違いますね

書込番号:11478433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/11 19:58(1年以上前)

プジョーに乗ってます。いろいろ調べたらフロントガラスが熱線反射ガラスというものでした。そういえば、ETCを付けたときに、最初一体型のETCをつけたらバーが開かなくて分離型に付け替えたことがありました。その時に特殊なガラスだから…と言われたのを思い出しました。それって大きな原因ですよね。外部GPSアンテナをつけてもダッシュボード上じゃダメみたいですね…コリドーっていうGPS中継器というものを見つけたのですが、どうなんでしょう??

書込番号:11482263

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/11 22:44(1年以上前)

ガラスでしたか、でしたら、オプションの、アンテナを取り付ければいいですよ
ほかの方法は、確実に良くなるかは、わかりません
外から電波を引き込まないと、確実に良くなるとは言えません
アンテナを、購入されるのが、確実だと思います

書込番号:11483112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/11 22:55(1年以上前)

補足します
コードが長いはずですから、車の外までアンテナを伸ばして下さい、固定タイプのナビと同じようにお願いします

書込番号:11483175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 08:12(1年以上前)

他でも調べた結果、外部GPSアンテナの位置をいろいろ変えてみようと思います。外に出すのも量販店で聞いてみると古い年式の車だと水漏れの恐れがありそうなので、しばらくは車内で試してみようかな…

書込番号:11498201

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/15 13:13(1年以上前)

そうですか
もし、外に出すなら
配線は、内張りのドアのゴムと、ボディーの間に挟んで下さいね
ドアのパッキンの上ではなく
パッキンの下です
内側を高く外側を低くすると水漏れしません
外は少したるませて
中でも、アンテナは使えますから、色々試してから、やっても良いですね
アンテナは、金属プレートの上に、置いて下さい
動くと、位置がズレますから
大体そんな所でしょうかね
頑張って下さい

書込番号:11498968

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/15 13:52(1年以上前)

プジョーだと形式にもよりますけど
ほとんどがバックミラー裏の黒いボツボツ部分が
電波を通すようにできてますから
そこにステーなどを使ってGPSアンテナをつければ
快適に使えますよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11499057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 14:11(1年以上前)

昌弘さん、PPFOさん、ありがとうございます。黒いポツポツのとこにETCのアンテナがついているので、おんなじとこにいっぱい付けたらダメなのかと思ってました。ステー(ちっちゃくてそれほど複雑な作りのモノでもないのに意外とお高い…)も買ってきたので、それでつけてみます。量販店でミラーに貼る方が車検受けの時に無難と言われたんですが、ミラーの裏だとスペースがないんですよね〜そして金属プレートはある方が良いのですね。

書込番号:11499110

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/15 15:11(1年以上前)

アンテナの下が、磁石になってると思います
動かなければ、両面テープでも良いですよ
アンテナは、視界を遮らなければOKです、電波を受ける部分には何も貼らなければ平気ですよ
フロントガラスに貼る人は居ないと思いますが
それぐらいの事を、やらなければ
良いはずですよ
まあ、色々試して下さい
カーショップの人は、フロントガラス以外なら、電波が通り易いと思ったと思いますから、
後ろの、リアハッチとかの、ガラス周りでも同じだと思います
何処が一番いいか、色々試して下さい

書込番号:11499245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

特売でした

2010/05/09 17:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:1318件

オートバックスで本日29800円でした。
昨日から値を下げたようで残り3台のみです。
品名は510DTAなんですがAが無くても一緒ですよね?

7インチクラスの安い奴を探しに行ったんですが・・・あまりの安さに買っちゃいました。
ナビはたまにしか使わないのでこれで十分ですね。

書込番号:11339851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/10 15:18(1年以上前)

内臓バッテリーを有する機種は使い勝手が良いですよ。

>品名は510DTAなんですがAが無くても一緒ですよね?

”A”付きは昨年秋に出た(16800円相当)地図が入った製品のはずです。

書込番号:11343384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件

2010/05/10 23:23(1年以上前)

>”A”付きは昨年秋に出た(16800円相当)地図が入った製品のはずです。

そうだったんですね。
そういえば店員さんが地図も新しいし〜とか言ってました。

ちょっと得した気分です。
情報ありがとうございました。



>内臓バッテリーを有する機種は使い勝手が良いですよ。

電源とブレーキ用の線を内装の中に隠して配線した(簡単に外せません)のですが、バッテリー使用でなら友人の車へ持ち運ぶこともできそうですね。
知らずに買ったのですが重宝しそうです。

書込番号:11345223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/11 05:07(1年以上前)

>>内臓バッテリーを有する機種は使い勝手が良いですよ。

>友人の車へ持ち運ぶこともできそうですね。

購入直後で取説を余り読まれていないと思いますが、個人的には「早めに熟読」を推奨します。

”内臓バッテリー稼動"は機能(操作/仕様)制限”が有りますのでご注意を!

書込番号:11345908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/12 14:26(1年以上前)

ご迷惑でなければどちらのオートバックか教えて頂けませんか?

書込番号:11351402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

520のユーザーです。

山の手トンネルに入り、長者橋から出るルートを案内されました。トンネルに入りましたが数分走行するとナビ上の自車位置が矢印マークから赤い●マークになって「止まって」しまいました。当然GPSは拾っていませんでした。

初めての道で多少あせりましたが、標識を見て自力で長者橋からトンネルを抜けました。当然その間の音声案内はありませんでした。

トンネルを出た瞬間、フツウにナビを再開しました。

私はトンネルは何度も走っていますが山の手トンネルは初めてです。ナビに止まられては困るのですが他の方はどんな状況でしょう?540への乗換えを急ぐ必要があるかもしれません。

書込番号:9600054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/25 07:41(1年以上前)

スレ主さんはゴリラ540にはジャイロが搭載されたのでトンネルに強くなったのではお考えなのでしょうか。
確かに多少は有効になるでしょうがスピード変化の大きい首都高のトンネルや距離のあるトンネルではズレが生じます。

トンネル内での正確性を求めるならジャイロだけでは役足らずですので車速パルスを拾うことが必須です。
因みに現行PNDで車速センサーが用意されているのはパイオニアのエアーナビのみとなっております。

書込番号:9600112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2009/05/25 11:24(1年以上前)

たとえ不正確になったとしても案内は続けてほしいですよ。

「止まっては」困るわけです。

この辺が540でどう改良されたかも興味あるところです。

書込番号:9600643

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/25 11:36(1年以上前)

サンヨーの520は、トンネルで止まるんでしたっけ
うちのサンヨーのナビは確かトンネル手前の巡航速度で、
矢印が動いていたような気がしますが、
機種違いで少し前の安いナビですが
ソフトウェアが違うのかな

書込番号:9600685

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/25 11:46(1年以上前)

今調べてみましたが、
NV-SB510DTを調べてみましたが
トンネル内自動位置移動機能が有るそうです、
ナビの案内中ならトンネル内でも、右折、左折、合流等案内してくれると思いますが
普通に走ってて道が複数有れば
ナビでも、どこを走ってるかわからないとは思いますが
一応
案内はするらしいですよ
参考までに
ジャパネットモデルも、同じ機能が有るはずですが

書込番号:9600712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2009/05/25 12:25(1年以上前)

>うちのサンヨーのナビは確かトンネル手前の巡航速度で、
>矢印が動いていたような気がしますが

私もこう思っていましたし、実際過去の経験では長いトンネルでもこう動いていました。
しかし先日の山の手トンネルの状況は違っていたわけです。

ちょっと調べてみる必要がありそうです。

ありがとうございます。

書込番号:9600830

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2009/05/25 14:04(1年以上前)

早速サポートに電話してみました。

要因の中で大きかったのが「進入時の速度が小さかった」ことみたいです。このような時は自車位置を見失い赤丸で停止してしまうようです。確かにノロノロと入っていった記憶があります。

で新機種540ではどうか?と問うと、だいぶ改善されて入るものの同じ現象が報告されているとのことでした。加速度センサーもジャイロセンサーも装備されてても同様になる場合があるのでPNDの限界なのかもしれません。

仮に将来車速パルスを拾えて精度がアップしても値段が大幅にアップするくらいなら、現状の性能・値段でも構わないような気がします。

書込番号:9601155

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/25 15:00(1年以上前)

PNDに限らず
どんなナビでも、トンネルは誤差がでます、渋滞したりすると
突然分かれ道が出たりで
驚いたり
ナビでも、一応目安程度ですから
地図は確認した方が良いですね
久々に、遠出したとき
突然の新ルートで驚いたりしますから

書込番号:9601307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Mini GORILLA NV-SB510DTのオーナーMini GORILLA NV-SB510DTの満足度5

2009/05/25 18:45(1年以上前)

この辺が限界ですね。
さらに三宅坂ジャンクションみたいに、
渋滞しつつ地下で分岐するような場所はナビは当てになりません。

書込番号:9602014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

ワンセグチューナー内蔵SSDポータブルナビゲーション 『ミニゴリラ』
NV-JM520DT VICS付かエアーナビのどちらにするか迷ってます。
NV-SB510DTも候補ですがそれぞれの優位性や欠点など教えて下さい。
ちなみにオートバックス店頭ではエアーナビが一番人気でした。

書込番号:9412839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 21:52(1年以上前)

2台とも所有したことある人って少ないんじゃないですか?
所有しなくても分かるようなことなら、過去スレやメーカーサイトを見れば十分です。

書込番号:9413365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 Mini GORILLA NV-SB510DTのオーナーMini GORILLA NV-SB510DTの満足度5

2009/04/18 22:12(1年以上前)

店頭に貼ってる「当店オススメ!人気機種ランキング!」

=「利益率その他大人の事情で店が売りたい順ランキング」

コレが常識です。

書込番号:9413478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 00:39(1年以上前)

個人的な発言をします。
ミニゴリラの方が断然検索したり、機動するのがはやいですよ。
ただ、どちらも地図は古いので、新しいゴリラがよいと思います。
使う人で、10年近くナビを使用しておりますので、新しいものの方が何かとよいですよ。
あとは、個人的に費用対効果です。
ちなみに私だったら、新しいゴリラにします。情報も多いし、動画変換対応はあるし、ジャイロも。。。。

書込番号:9414451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


東京600さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 12:19(1年以上前)

その店で実物を触れれば一目瞭然だけど、今までお店で
実物を触れるところがなく、最近友達がエアーナビを
買ったので触らせてもらったら、あの優秀なカロッツェリア
とは思えないぐらい動きは渋いし、地図もしょぼかったです。
パナソニックもソニーもカーナビの頃は良かったけど
メモリーナビは違うんですかね、ミニゴリラは普通に使えますよ。

書込番号:9416160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

2009/04/19 13:55(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
20回分割無金利美味しいですが、機能面からGORILLA NV-SB540DTにする方向で検討します。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb540dt/index.html
http://kakaku.com/item/K0000029332/

書込番号:9416526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アメーバブログ 

2009/04/23 21:18(1年以上前)

発売予定日前日 オートバックスで540販売していましたが、520仕様のピアノブラック69800円で発売していました。
一方、510は61800円が今日は49800円で超特価で売り出してました。

書込番号:9437648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地図の縮尺は・・

2009/04/09 22:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:158件

皆さん こんばんは。
初めてのカーナビ選びです。よろしくお願いします。

値段的にも大きさも手頃な、GORILLAが良いかと思っています。
主に使用は天然記念物の木を撮りに行く時の為ですので、街中とか高速道路の案内も必要ですが、一番気になるのが、どの程度まで細い道路が表示、案内出来るかと云う事なんです。
希望としては地図で表す、1/70000(県道より細い道路)位までは必要なんですが・・。
GORILLAの表示はどの様なものでしょうか・・?

メーカーの仕様では良く解りませんので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9372161

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/09 23:30(1年以上前)

最近のナビは、数年前の、DVDナビより、細いわき道まで、載ってますから、よほどの、山道以外は、載ってると思います

書込番号:9372393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/09 23:58(1年以上前)

確かにメーカーの仕様だけではどんな地図まで表示されるかはわかりにくいですね。

ナビの地図は、その地図情報のデータ容量の大きさによって、それなりになってきます。
たとえば、DVDナビ(約8GB)より少ないデータ容量しかなければ、DVDナビより
表示が簡略化されます。
特に山道の様な細い道は表示されない可能性もあります。
自分にとって必要十分な地図であるかどうかは、やはり実際にカーショップ等に行って
直接見て確認するしか無いですね。
確認は、自分の知っている場所の道路を表示させて、自分が納得できる表示ができるか
どうかを見れば良いでしょう。
地図表示は人によって、必要十分度は違いますので自分で確認しないと、後で後悔する
ことになりますよ。

書込番号:9372565

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/10 13:43(1年以上前)

今月新型が出るらしいから、そちらを待って比較してみてはどうですか

書込番号:9374220

ナイスクチコミ!0


東京600さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 19:31(1年以上前)

いままで仕事で勘弁してくれよってな山なんかにも行かされたけど
けっこう地図に載ってたような気がします。

書込番号:9375135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/04/11 22:02(1年以上前)

皆さん沢山のご回答どうも有難うございました。

道路標示や取り付け位置なども良く解ら無い事ばかりですので、新機種が出てから店頭で良く説明を聞き購入したいと思います。

本当にどうも有難うございました。

書込番号:9380614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

8GBの新機種発表

2009/04/08 14:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:25件

http://jp.sanyo.com/news/2009/04/08-1.html
上記のメーカーサイトによると3機種出てくるらしいですね
しかし、サンヨーってメーカーはなぜかファームウェアのアップデートをさせてくれないですので、初物は怖くて手が出せませんね
発売から3ヶ月くらい寝かせて様子を見ようと考えるのは私だけでしょうか?

書込番号:9365721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/08 19:13(1年以上前)

今回のモデルには非常に期待しています。
でも私も少しレビュー待ちになりそうです・・・

書込番号:9366545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/09 06:50(1年以上前)

これはもう「買い」ですね!
前機種を買わずに良かった。
容量が増えて、トンネルや高架にも強くなり、FM VICSも選べて最高ですね! あと、マップル検索も出来るようになり、正に鬼に金棒ですね(笑)

書込番号:9369118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/09 08:01(1年以上前)

4月24日発売か。

VICS無しの廉価モデル(NV−SB530DT)でも65000円もするのね。

やっぱり、ポータブルナビなら最低でもDVDと同じ8GBは必須!

僕の場合、それ以下じゃ用途によっては情報不足で使い物になりませんでしたから。(特に郊外の検索等)

やっとまともなメモリーナビが出てきたなって感じです。

書込番号:9369248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/09 22:35(1年以上前)

新モデル、ビ○○カメラで最下位のモデルは64800円のポイント10%で出てますね。現行モデルが値段上がってしまうと、割高に感じてしまうなあ。

書込番号:9372057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/10 08:03(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

◆無意味な伏せ字は使わないでください

例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。

書込番号:9373375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/10 08:04(1年以上前)

【誤】 新モデル、ビ○○カメラで最下位のモデルは64800円のポイント10%で出てますね。現行モデルが値段上がってしまうと、割高に感じてしまうなあ。


【正】 新モデル、ビッグカメラで最下位のモデルは64800円のポイント10%で出てますね。現行モデルが値段上がってしまうと、割高に感じてしまうなあ。

書込番号:9373379

ナイスクチコミ!1


shinwa66さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/10 13:14(1年以上前)

@級失業者さん
「しかし、サンヨーってメーカーはなぜかファームウェアのアップデートをさせてくれないですので、初物は怖くて手が出せませんね」
とはどういうことなのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:9374142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/04/11 23:23(1年以上前)

【誤】 新モデル、ビ○○カメラで最下位のモデルは
【正】 新モデル、ビッグカメラで最下位のモデルは
【訂正】新モデル、ビックカメラで最下位のモデルは

書込番号:9381080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/12 01:22(1年以上前)

↑出〜た〜!必殺!!(笑

書込番号:9381678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini GORILLA NV-SB510DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB510DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB510DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB510DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB510DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月10日

Mini GORILLA NV-SB510DTをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る