Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年2月14日 15:39 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月10日 12:24 |
![]() |
4 | 2 | 2009年2月9日 19:53 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月8日 12:41 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月8日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月9日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
先日ジャパネットモデルの520DTを購入し、
かみさんのライフに付けて使用してます。
性能的には十分で「買って正解だった!」と思っていますが、
一点うまくいかないことがあります。それはナビ起動時あるいは
ナビ中にたぶんワンセグの音声だと思うのですが、途切れ途切れに
混ざってきます。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいますか?
また、解消方法で「こうすれば入らなくなるよ。」というのを
御存知の方はアドバイスをお願いします。
0点

途切れて音声が出るのはアンテナを伸ばしていないからです
アンテナを伸ばせば綺麗に受信できると思います
要するにワンセグを受信してしまっている状態です
左上の「AV」から入って「AVオフ」を押してください
これでも同じ症状がでれば故障だと思われます
書込番号:9064226
1点

@級失業者さん、
回答ありがとうございました。
さっそく試してみたいと思います。
書込番号:9065172
0点

@級失業者さん、
アドバイス通りに捜査したところ、ワンセグの音が止まりました。
ありがとうございました。
書込番号:9092844
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
先日、ジャパネットモデルを購入しました。
今回ナビを購入するのは初めてなんですが、液晶保護フィルムは貼った方が良いのでしょうか?
5.2インチサイズの画面にジャストフィットするものはネットではなかなかヒットしないのですが、皆さんどうされてますか?
0点

えっとね、私は360には貼ってるけど、510も買ったけど合うサイズがないよ。
だから7インチ用の買って切って貼ったよ。
書込番号:9061672
0点

オートバックスで、専用のものが売ってましたよ。値段は1500円くらいでした。
書込番号:9062031
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
ミニゴリラのジャパネットモデルNV-JM520DTかカロッツェリアのエアーナビ AVIC-T10の
どちらかを購入したいのですが、迷ってます。
ゴリラは評判が良いですし、VICSが標準、検索数が多い、ワンセグ録画が出来るなど魅力があります。
エアーナビは、現在カロッツェリアのDVD(前面AUX端子付き)を装着中でして、ワンセグの音声などが接続で聞けます。あと、携帯電話がBluetooth対応でハンズフリー通話も出来ます。
0点

こんにちわ^^。
ユーザ同士では犬猿の仲のナビの比較ですからね〜^^(笑)。
σ(・_・)がPNDを買うのに考えたのは、ナビ性能・画面綺麗が基本だったので、
ショップで弄ったり色々下調べしても、ソニー&パイオニアしか眼中には有りませんでした^^;。
GPS以外の各種センサーが内蔵されてるのも、上記メーカしか有りませんし、
何と言ってもT10は通信機能を持合せて居ますし、数ヶ月に一度の割合でバージョンがアップしてます^^。
またT10の場合は通信を申し込むと、地図のバージョンアップが通常¥15000位なのを、
¥5000位で受けられると言うのも最近の売りです^^(笑)。
↓最近発表になったらしいです^^。。。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t10/info-10.html
書込番号:9060250
2点

どこに比重を置くかで決まります
渋滞回避、画質、案内性能ならエアーナビ
操作性ならゴリラですかねぇ…
書込番号:9066669
2点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
こんばんは、現在、GORILLAの購入を検討しているものですが、510DTは車速センサーが付いていると思われ、585DTよりいいなと思っております。VICSを考えれば、585DTと思うのですが、ジャパネットの520DTは基本性能が510DTで、VICSも付いていて、車速センサーも付いているという認識でよかったのでしょうか。ジャパネットのHP見ても記載がなかったもので、投稿してみました。よろしかったらご意見お願い致します。
0点

SB510DTを含むポータブルタイプのゴリラに車速信号を
取り込むような機種は無かったと思います。
又、ジャイロセンサーも付いていません。
ジャパネットモデルの詳細は把握出来ていませんが、
他のポータブルゴリラと同じではと思います。
書込番号:9058327
1点

>510DTは車速センサーが付いていると思われ
完全な思い込みです
だいたいDCとパーキング接続ケーブルしかないのに、どうやって車速取る?
パソコンでちゃんと調べましょう
書込番号:9058456
1点

皆様方ご回答ありがとうございました。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb510dt/navi.html#p03
サンヨーのHPで調べたときに、トンネルに入っても自車位置が移動するとあったので、車速センセーが付いていると思っておりました。コメントからすると、付いていないということでしたので、何か違う方法でこの機能が働いているということですね。
書込番号:9059013
0点

三洋は次のように説明しています。
「トンネル入口に入った速度に基づき、トンネル走行時の自車位置が移動。」
つまりトンネルに入った時の速度で移動するという事でトンネル内で車の
速度が変わると自車の位置がズレてしまうという事です。
まぁトンネル内で分岐点があるような道路は少ないと思いますので少々自車
位置がズレても大きな問題は無いと思います。
書込番号:9059486
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

できますよ。他に距離優先と、道幅優先もできます。ただ距離優先にしても、細い道は避ける傾向にあるようでした。
書込番号:9057512
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
ジャパネットモデル520DTを使用していますが、これを持ち運ぶための
ポーチ(又はケース)を探しています。
過去の書き込み等も参考にして、ニンテンドーDS用のポーチや、
他社ポータブルナビ(XROAD)用ケース等を調べて見ましたが、
なかなかしっくりくるものがありません。
みなさんどうされているのか、情報をよろしくお願いいたします。
0点

ダイソーにカードケース?として売られている半透明のプラケースがほぼジャストに収まりますよ。若干の余裕があるので緩衝材を貼り付けて使用していますが調子良いです。セミハードなので少々乱暴に扱ってもOKです。105円です。買う時は固体によっては蝶番に当たる部分にキレツ等の不良品がたまにあるので良く確認して購入して下さい。プラスチック製品売場にありますよ。持ち手付きです。
書込番号:9048698
0点

やっぱ素浪人さん、ご返信ありがとうございます。
スレを拝見いたしましたが、ジャストサイズですね!
ダイソーで実物を確認しようと思います。
また、ソフトタイプのものでも良いものがあれば、教えてください。
書込番号:9053268
0点

ロアスSZC-G001GY ニンテンドーDS用ソフトケースをNV-SD200DTで使用していました。この度520DTに買い換え、使用出来るかを確かめたところ問題ありませんでした。低反発ウレタンで出来ておりクッション性も良く、ファスナーが大きく開くため出し入れも楽です。「ロアスSZC-G001GY ニンテンドーDS用ソフトケース」で検索すると通販で購入出来る業者があるかと思います。
書込番号:9057022
0点

探せば色々有りますょ。
バッファローコクヨサプライ
電子辞書用ソフトケース
ソフトマップドットコム
値段は、\900〜
実用性、価格、色
私も探してます。
書込番号:9057541
0点

sugar roadさん、最高値さん、情報ありがとうございます。
sugar roadさんの情報をヒントに、
ニンテンドーDS用メッシュケース 横型(SZC-G003GY)の方を購入しました。
DS用をうまく流用すればよさそうですね!
書込番号:9066403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
