Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2009年4月12日 01:22 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月11日 22:02 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月7日 08:31 |
![]() |
3 | 5 | 2009年4月5日 22:26 |
![]() |
9 | 6 | 2009年3月31日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月30日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
http://jp.sanyo.com/news/2009/04/08-1.html
上記のメーカーサイトによると3機種出てくるらしいですね
しかし、サンヨーってメーカーはなぜかファームウェアのアップデートをさせてくれないですので、初物は怖くて手が出せませんね
発売から3ヶ月くらい寝かせて様子を見ようと考えるのは私だけでしょうか?
1点

今回のモデルには非常に期待しています。
でも私も少しレビュー待ちになりそうです・・・
書込番号:9366545
1点

これはもう「買い」ですね!
前機種を買わずに良かった。
容量が増えて、トンネルや高架にも強くなり、FM VICSも選べて最高ですね! あと、マップル検索も出来るようになり、正に鬼に金棒ですね(笑)
書込番号:9369118
1点

4月24日発売か。
VICS無しの廉価モデル(NV−SB530DT)でも65000円もするのね。
やっぱり、ポータブルナビなら最低でもDVDと同じ8GBは必須!
僕の場合、それ以下じゃ用途によっては情報不足で使い物になりませんでしたから。(特に郊外の検索等)
やっとまともなメモリーナビが出てきたなって感じです。
書込番号:9369248
0点

新モデル、ビ○○カメラで最下位のモデルは64800円のポイント10%で出てますね。現行モデルが値段上がってしまうと、割高に感じてしまうなあ。
書込番号:9372057
0点

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:9373375
0点

【誤】 新モデル、ビ○○カメラで最下位のモデルは64800円のポイント10%で出てますね。現行モデルが値段上がってしまうと、割高に感じてしまうなあ。
【正】 新モデル、ビッグカメラで最下位のモデルは64800円のポイント10%で出てますね。現行モデルが値段上がってしまうと、割高に感じてしまうなあ。
書込番号:9373379
1点

@級失業者さん
「しかし、サンヨーってメーカーはなぜかファームウェアのアップデートをさせてくれないですので、初物は怖くて手が出せませんね」
とはどういうことなのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:9374142
3点

【誤】 新モデル、ビ○○カメラで最下位のモデルは
【正】 新モデル、ビッグカメラで最下位のモデルは
【訂正】新モデル、ビックカメラで最下位のモデルは
書込番号:9381080
2点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
皆さん こんばんは。
初めてのカーナビ選びです。よろしくお願いします。
値段的にも大きさも手頃な、GORILLAが良いかと思っています。
主に使用は天然記念物の木を撮りに行く時の為ですので、街中とか高速道路の案内も必要ですが、一番気になるのが、どの程度まで細い道路が表示、案内出来るかと云う事なんです。
希望としては地図で表す、1/70000(県道より細い道路)位までは必要なんですが・・。
GORILLAの表示はどの様なものでしょうか・・?
メーカーの仕様では良く解りませんので、どうぞよろしくお願いします。
0点

最近のナビは、数年前の、DVDナビより、細いわき道まで、載ってますから、よほどの、山道以外は、載ってると思います
書込番号:9372393
0点

確かにメーカーの仕様だけではどんな地図まで表示されるかはわかりにくいですね。
ナビの地図は、その地図情報のデータ容量の大きさによって、それなりになってきます。
たとえば、DVDナビ(約8GB)より少ないデータ容量しかなければ、DVDナビより
表示が簡略化されます。
特に山道の様な細い道は表示されない可能性もあります。
自分にとって必要十分な地図であるかどうかは、やはり実際にカーショップ等に行って
直接見て確認するしか無いですね。
確認は、自分の知っている場所の道路を表示させて、自分が納得できる表示ができるか
どうかを見れば良いでしょう。
地図表示は人によって、必要十分度は違いますので自分で確認しないと、後で後悔する
ことになりますよ。
書込番号:9372565
0点

今月新型が出るらしいから、そちらを待って比較してみてはどうですか
書込番号:9374220
0点

いままで仕事で勘弁してくれよってな山なんかにも行かされたけど
けっこう地図に載ってたような気がします。
書込番号:9375135
0点

皆さん沢山のご回答どうも有難うございました。
道路標示や取り付け位置なども良く解ら無い事ばかりですので、新機種が出てから店頭で良く説明を聞き購入したいと思います。
本当にどうも有難うございました。
書込番号:9380614
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

こんにちは、上の「三洋電機」をクリックして製品一環のページで「登録日」を眺めて見てください。
4月から新製品が出始め、5月と11月に大量出品し、はぼ4月以降毎月出ていますね。
各社の主力製品も、似たかよったかですね。
もう12月3日から全然出てませんね。
去年は4月6日ですね、新年の最初は^^
書込番号:9355780
1点

私もこのモデルを狙っていたのですが、この値上がりで躊躇しています。
やはり4月ですから新型機が控えていることは確かでしょう。
私は新型機の発表を待ってみるつもりです・・・
書込番号:9357535
0点

高速道路の土日祝日割引が開始され自家用車で出掛ける人が増えればカーナビの需要も増えて人気商品は大幅値引きしなくても売れていくのでGWまでは高値傾向が続いていくような気がします。
書込番号:9360056
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

大きな違いは↓のようにSD585DTはVICS内蔵、SB510DTはバッテリー内蔵です。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html
書込番号:9352003
1点

スーパーアルテッツァ 様
早速返信ありがうございます。
NV-SB510DTが人気1位なのはバッテリー内臓だからでしょうか?
他に1位の要因があれば教えて下さい。
正直どれを購入して良いか迷っています。
また車に取り付けで他に購入するものとかあるのでしょうか?
初心者ですみません
書込番号:9352903
0点

売れ筋ランキングではSB510DTが1位で、SD585DTが2位です。
SB510DTが1位である事を推測すると以下のような理由か考えられます。
・発売が昨年の12月と最も新しい。
・バッテリー内蔵機種としては最も大画面である。
地図データは両機種共に2007年末頃のものですがSB510DTでは盗難多発地
点警告が15府県とSD585DTに比較して大幅に増加しています。
どちらの機種を選ぶかは使い方で決まると思います。
私の場合、車外で使う事が無いのでSB510DTは購入対象外となっています。
それよりは渋滞している道路を表示してくれるVICS内蔵のSD585DTの方に魅力を
感じます。
取り付けは基本的にナビに付属されている部品だけで問題ありません。
ただ、パーキングブレーキ接続ケーブルを簡単に配線する方法もあります。
この辺りはネットで色々と検索してみて下さい。
書込番号:9353093
1点

ジャパネットモデルに、
NV-JM520DTと言う
特別モデルが有ります
バッテリー内蔵
ワンセグ内蔵
VICS内蔵
地図は、2008年度モデルです
ナビカバーやら付いてます
会員の人は
ワンセグアンテナや
載せ替え用スタンドが、別に付きます
一度見て見てはいかがでしょうか
書込番号:9353182
0点

510の大きくもなく小さくもない画面と本体の大きさが私の場合取り付け位置にぴったりだから購入しました。
書込番号:9354367
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
毎年秋ごろ↓のバージョンアップキットが発売されます。
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/sd82g.html
NV-SB510DTは最新版の地図データですので現在バージョンアップは必要ありません。
書込番号:9324040
1点

皆様ありがとうございました。軽い気持ちで質問させていただきましたが、失礼いたしました。
大変参考になりました。
書込番号:9325644
1点

年に何十も派生モデル作って売りまくっているメーカーではアフターケアは期待薄
モデルチェンジを頻繁にしないでしっかりとソフト更新しているメーカーかどうか判断したほうが良い
書込番号:9331035
2点

>年に何十も派生モデル作って売りまくっているメーカーではアフターケアは期待薄
>モデルチェンジを頻繁にしないでしっかりとソフト更新しているメーカーかどうか判断したほうが良い
三洋は前述の通り毎年秋頃に地図更新用のバージョンアップキットを発売しています。
三洋が多くのモデルを発売する事が出来るのは開発費が安いポータブルナビを中心に発売している大手企業だから。
書込番号:9331128
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
NV-JM520DTを買って、去年10月に購入したポルテに取り付けたいと思っています
どこに付けるのが良いのでしょうか?付かないということもあるのでしょうか?
センターにメーターがあるので、付け場所に悩んでいます
センター前部はフラットなのでタコメータの前でも良いかなと思っています
ぜひアドバイスを
車に関してもナビに関しても素人です。よろしくお願いいたします
0点

説明書にも書いてありますが
運転席に座って、
車のバンパーから、2メートル前方の、高さ1メートル、直径30センチの円柱が見える場所で、運転の妨げにならないこととなってます、
たまに、真正面に付けてる人が居ますが、
ボンネットより、上が見える位置が良いですよ、
余り、視野に入らない様に取り付けてください
書込番号:9298745
0点

カーショップでエアコンの吹き出し口を利用してポータブルナビを取り付ける器具が売られていますが結構良いですよ。
書込番号:9326762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
