-
AKG
- イヤホン・ヘッドホン > AKG
- オーバーヘッドヘッドホン > AKG
K450
3D-AxisやNew Supersoftイヤパッドを備えた最上位オンイヤーヘッドホン。価格はオープン

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年8月12日 12:56 |
![]() |
4 | 2 | 2013年2月19日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月29日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月11日 23:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年1月11日 09:24 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月1日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K450
付属の1.1mのケーブルを使用しておりますが、ちょっと長さが足りません。
1.5m程度の長さが欲しいのですが、安くて良い(高いものは見つかりました)
本体を7千円程度で買っているので、ケーブルは上限1500円程度で済ませたいと思っております。
自作でもかまわないのですが、2.5mmプラグ側をどう作って良いものやら難儀しております。
0点


申し訳御座いません。
延長コードをしないで長くする方法を探しておりました。
言葉が足りずスミマセン。
書込番号:14932416
1点

>延長コードをしないで長くする方法を探しておりました。
分かっているのですが、上限1500円程度で困っています。
予算オーバーだと思いますが、このケーブルは使えますか?
http://procable.jp/products/neumann_headphone.html
書込番号:14933158
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K450
かっこいいキャリングケースについてです。普段持ち歩く時、折りたたんで本体をしまいたいのですが、ケーブルつけたままだと、プラグのところからケーブルが折れ曲がってしまいそうで断線が怖いのです( ̄◇ ̄;)実際ケーブルをつけたまま使っている方がいたら、支障ないか、教えてくださいませヽ(´o`;
書込番号:15783370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はQ460ですが、このケースはコンパクトで重宝していますね。
ケーブルはそのまましまうこともありますし、外してしまうこともあります。
断線はしたことないですね。
まぁ断線してもK450のケーブルは安いので気にしなくてもいいんじゃないですかね。
eイヤホンで50cmのショートケーブルで840円、1.1mのロングケーブルで1050円で購入できます。
むしろイヤパッドの方が高いので引っかけたりして破かないように注意した方が良いと思います。
イヤパッドは1ペアで5250円するので。
書込番号:15784646
3点

返信ありがとうございます。eイヤホンで予備ケーブルは購入済みですので、思いきって使い始めようと思います(^_^)k450が生産終了で、ケーブルも販売されなくなるのかが気になるところですが(・・;)
書込番号:15788079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K450
Q460を使用していますがこちらに書き込みさせてください。
ケーブルを自作しようと思います。
mogami 2534を使おうと思っていたのですが、
予算が増えたので、他のケーブルも探しています。
低音を締め、高音を少し伸ばし、解像度を上げたいです。
長さは、1.3mにしようと思います。
ヘッドホン側のプラグは今は取り寄せ中ですが、購入しました。
予算は線材とプラグに3000円〜4000円しか出せませんが、よろしくおねがいします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K450
分からないので質問させて下さい。こちらの機種と、K705は音質は違いがありますでしゃうか?それとも、違いは分からないのでしょうか?
実は、急に単身赴任が、決まりまして赴任先で住むのは、会社の寮なのですがワンルームでとても家に有るオーディオを持っていける環境ではありません。なのでとりあえず、家に有るCDプレイヤーを持って行く予定をしています。また、外でも音楽を聴くので、兼用出来る物としてAKGの両機種が気になります。
分かる方が、おられましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:15601198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型番を間違えておりました。Q705ですね。申し訳ありませんでした。
書込番号:15601216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとまず訂正ですが「Q705」ではないですか?
それで、問題の音質の違い等ですが、両機種は明らかに違うでしょう。
K450はポータブル用に作られた密閉型ですし、Q701はAKG最高峰の開放型です。
音の広がりや、低音の量など、同じメーカーといえど、違いは歴然です。
また、CDプレイヤーで聴く&持ち出し使用があるとなると、
Q701はインピーダンスや音圧感度の関係で、アンプ無しではまともな
音がでないと考えられます。(音量だけでなく、音質面でも)
そして、最大の問題はQ701は持ち出しには大きすぎます。
以前電車内でQ701とまぁ同じようなもののK701を使っている人がいましたが、
すさまじく目立っていましたし、開放型ということもあり、もう音漏れ程度ではない
音の垂れ流しをやっていました。
K450ならCDプレイヤーでも、音量、音質は確保できそうですし、元々持ち運びを想定した
サイズなので、かさばりません。そして密閉型なので音漏れもかなり少ないでしょう。
以上の点から考えると、どちらかといえばK450のほうが使用目的に合致していると思います。
書込番号:15601588
0点

ノレパン三世さん、お返事ありがとう御座います。すいません、間違えておりました(;^_^A
Q705じゃなく、Q460でした。ゴメンナサイm(__)m
書込番号:15601621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。訂正です。
ひとまず訂正ですが「Q705」ではないですか?
↓
ひとまず訂正ですが「Q701」ではないですか?
つられて一発目をミスってましたw
書込番号:15601625
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K450

いわゆる耳乗せ型ですね。耳を覆うタイプではありません。音圧は高くて携帯電話を含むポータブル機器で十分に鳴ります。低音は強目です。
耳乗せ型の場合、K450に限らずイヤーパッドがドーナッツ形状のものは遮音性が並以下という印象があります。ゼンハイザーのHD229のような平面型のイヤーパッドの方が遮音性は優れています。
書込番号:15556038
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





