K330 のクチコミ掲示板

2008年11月 5日 登録

K330

3.5mmステレオミニストレートプラグに金メッキを施したカナル型ヘッドホン。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) K330のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K330の価格比較
  • K330のスペック・仕様
  • K330のレビュー
  • K330のクチコミ
  • K330の画像・動画
  • K330のピックアップリスト
  • K330のオークション

K330AKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 5日

  • K330の価格比較
  • K330のスペック・仕様
  • K330のレビュー
  • K330のクチコミ
  • K330の画像・動画
  • K330のピックアップリスト
  • K330のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K330」のクチコミ掲示板に
K330を新規書き込みK330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽オクに偽物?

2010/06/18 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K330

クチコミ投稿数:3件

今楽オクで本商品が3000円で出品されています。
この商品の偽物はあるのでしょうか?

書込番号:11512364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/18 18:02(1年以上前)

何でも在りな中国ですから,当機も在るでしょう。
で,妖しいなら止まるが無難なですょ。

書込番号:11512538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/18 20:11(1年以上前)

そうですか…

安物買いの銭失いになりかねませんもんね(*´Д`)=з

オークションでAKGの商品が買えない(〒_〒)

書込番号:11512961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/18 20:18(1年以上前)

オークションにて買えないは,AKGだけに限った事ではなく,他社も同じです。

因みに,モンスタ社の製品は,偽物注意のアナウンスが代理店webに記載され,国内の中古買取りにも限定買取りになってますょ。
で,限定買取りは,本国のメーカ通達から来て居ますし,メーカが危惧する位に深刻なんでしょう。

書込番号:11512986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/18 20:34(1年以上前)

そうなんですか。

どらチャンでさんの情報には初心者の私としても大変役立っています。
K324Pの購入を検討していた時、どらチャンでさんのお陰でK324Pの偽物を買わずにすみました。
ありがとうございました。

書込番号:11513058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/19 11:49(1年以上前)

主さん,そうでしたか。
K324Pは偽物を掴まされなくて好かったですね。

今のオークションは,人間の心理を突いたトリックの場ですから。

書込番号:11515728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/19 12:39(1年以上前)

オークションの本来的な使い方としては現在発売されている製品を買うとか考えられないんですけどね〜。

中古品か限定品とか生産終了品または自作ものとかしか意味無いでしょう(オークション利用)。

書込番号:11515926

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/19 13:54(1年以上前)

本来の使い方は関係ないのが,今の姿じゃないのですかね。
入札者は安いからが先行しちゃって購入する。
値段トリックと恰かも画像トリックと恰かもくだりトリックを使った騙しが,今のオークション現状でしょう。

仲間ちゃん阿部ちゃんコンビでも暴きは無理かな。(^^ゞ

書込番号:11516191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/19 18:28(1年以上前)

昔の人は「安物買いの銭失い」とかいって戒めたものですけどね・・・・

書込番号:11517139

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/19 18:38(1年以上前)

確かに言えますが,オークション自体の健全運営がされて居るかは,甚だ疑問。

深刻制度は在るけど,深刻しても足しにもならない。

書込番号:11517188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/19 19:01(1年以上前)

>確かに言えますが,オークション自体の健全運営がされて居るかは,甚だ疑問。

ネット運営してる限り無理じゃないかな?出品品を一点一点チェックする仕組みがなければどうやっても無理でしょう。自己防衛が必要(人間性悪説でいくしかない)。

運営者にはもっとどうにかしていただきたい点は激しく同意ですけど。


書込番号:11517291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/19 19:24(1年以上前)

申告違いをしてしまいますた。(^^ゞ

本物画像を載せて,言葉巧みにカモフラージュして,出して来たのは偽物&コピー品。

騙された後に出品者を非難すると,規約云々と恰かもくだりを盾に購入者を非難し,評価をマイナスにすると嚇しを掛ける。

書込番号:11517383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高音について

2009/08/25 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K330

クチコミ投稿数:172件

現在、K330を所有しているのですが、試聴した際のソースが悪かったのか、
高音部分の確認をせずに購入してしまいました。
結果、高音のキツいソースだと違和感を覚えてしまいます。
1ヶ月ほど鳴らしてみましたが、やはり落ち着いてはくれません。

同様に高音部に違和感を持つ方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10049569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/26 19:56(1年以上前)

今度のAKGは耳朶を確り引っ張りながら,確り装着してますか。
枝の部分が弓形になって居るので,逃げた部分に耳が深く入り込む風になってますか。

処で,K330は基本的展がり方がK324Pとは逆なタイプになりました。
塊り傾向で遠い高い音ですから,今回のカナルは高音が際立つかもです。
其れから,中間ボリウム付きは上位機種でも止めて置きましょうです。

書込番号:10053661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2009/08/27 00:19(1年以上前)

どらチャンでさん、ご返信ありがとうございます。
過去レスにもあったご指摘の装着をしてみているものの、個人的な感想としては
やっぱりちょっと高音部の主張が強すぎかな〜と感じてしまいます。
この機種の特徴ですかね。

>中間ボリウム付きは上位機種でも止めて置きましょう
実は、以前どらチャンでさんのレスを読んで全くもって「納得」の感想でした。
あいだにボリウム機能を付けたら音が良くなった、という話を聞いたことがありませんので。

書込番号:10055315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AKGのイヤホン

2009/03/14 01:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K330

スレ主 amuse.さん
クチコミ投稿数:349件

今晩は、考えがすぐに変わるamuse.です。
以前ビックカメラで、AKG K321を視聴し、結構気に入ってたのですが、K330やK340は置いていなかったので、視聴する事が出来ませんでした。
やはりユーザーレビュー等見ると、AKGも低音強め見たいですね。
自分はATH-CK7、K330、K340で悩んでいます。
此処で質問です。

1.低音の量はどの位なのでしょうか?
2.低音に埋もれず、中音域(ヴォーカル)や高音域も、きちんと聴こえますか?
3.ドンシャリと言われていますが、高音域のシャリシャリ感は如何でしょうか?
以前、ゼンハイザーのCX55を視聴したんですが、高音が刺さりまくり、聴けた物ではありませんでした。
4.ZARDばかりを専ら聴いていますが、ヴォーカルや、その他全ての音がクリアに出ていますか?
5.音場の広さや、再現力についてはどうでしょうか?

K330だけで無く、K340やATH-CK7の事でも良いので、回答を下さると有難いです。
やはり視聴するのが1番なんですが、なかなか出来なく、困っています。
ついでに、自分はPSPに直挿しで聴いています。
それでは、宜しく御願いします。

書込番号:9241237

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 10:46(1年以上前)

K330は,同社のK324P&IP2とは基本的展がり方が変わってしまいました。
また,上位の機種は,余計なボリウムが中間に付いてしまい,空間的な音を粗がらしてしまいました。
で,K324P&IP2が,未だに購入出来るので,展がり雰囲気も愉しみたいリスナさんは,前モデルへ行ってしまいます。
で,空間的な音って大事なんですょね。
また,削がれちゃった音って,迫力が減退しちゃうのです。

書込番号:9242407

ナイスクチコミ!0


スレ主 amuse.さん
クチコミ投稿数:349件

2009/03/14 21:21(1年以上前)

返信有難う御座います、amuse.です。
K324Pは結構前に気になっていたのですが、ヴォーカルのイメージが薄い、低音が多いと言う理由から、敬遠していました。
自分は迫力のある音と言うのを結構求めていて、原音に忠実に鳴ってくれるイヤホンを探しています。
取り敢えず、K330、K340、CK7を中心に考えていますが、1万円前後で、↑の様な鳴り方をするイヤホンと言うのはあるのでしょうか?
又、どらチャンでさんはK330を持っている、と見た事があった様な気がしたんですが、どう言う鳴り方をしますか?
どらチャンでさんの主観で構わないので、書いて下さると有難いです。
もしK324P、CK7も持っていられたら、そちらも書いて下さると有難いです。
それでは、宜しく御願いします。

書込番号:9245455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/15 13:33(1年以上前)

新しいAKGのチップは,従来の軟弱チップから,先端が硬いタイプに変わりました。
また,ハウジング腹からチップ先端までの長さが短く,チップの形状も在ってか,耳への装着にはコツが必要なです。
で,装着が甘いと低音が逃げてしまい,ドチラかと言えば,高音寄りの音になってしまいますが,装着が確りしますと低音も出る様になりますが,耳朶を引っ張りながらのハウジングの枝裏側が,肌に確り接触する位にしないとです。
尚,例えば,Panasonicのチップ辺りに交換すると,装着の難儀さは少なくなり低音が出る様になりますが,低音が少々膨らみ気味な傾向です。
其れから,シャカシャカと強調される高音は,前作AKG因りも確りした印象で,出て居ても煩くない印象です。

テクニカのCK7は,同社のCKM70に比べれば低音が強く量的迫力は出ます。
ですが,音の線がか細く,確りした音としては,カナル型の土台を構築した功績は認めますが,少々見劣りしてしまいます。
また,CK7も装着仕方で音の出方が変わり,WEB見本の装着方向が,低音の膨らみを抑え好い方向の装着印象です。
で,多目な低音が要らない,歯切れた音が欲しいなら,CKM70の方が好いかと感じます。
また,透りも分が在りますです。

復習ですが,K330は,基本的展がり方が逆なタイプの製品です。
此処で挙げた製品達とは展がり方が窮屈なですから,ボーカルに低音が被る印象は高いです。
尚,ボーカルイメージの引き込みが安定して,近い低いポジションへ持って来るのは,CKM70です。

書込番号:9249088

ナイスクチコミ!1


スレ主 amuse.さん
クチコミ投稿数:349件

2009/03/15 21:35(1年以上前)

返信有難う御座います、amuse.です。
K330はヴォーカルが低音に被るとの事ですが、つまり埋もれ気味と言う事なんでしょうか?
そして、新たに、BOSEのTriPort IE等も気になって来ています(これは視聴出来るので、して見ようと思います)。
そしてお勧めのCKM70ですが、1回視聴しました。
出来たばかりの電気店でしたので、エージングが済んでないのかも知れませんが、音が篭っていて、全体的に低音がCK7よりも多目かな…?と言う感じがしました。
また行って見て、今度はPSP所持で聴きに行こうと思います。
アドバイス有難う御座いました、では宜しく御願いします。

書込番号:9251301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

実物と公式画像との差異…

2009/03/09 01:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K330

スレ主 TVR_UKさん
クチコミ投稿数:8件

以前某ブログでK330のゴールドの実物写真を見たのですが
公式画像のそれとは似ても似つかないチープな"黄色"でした。

シルバーも同じように安っぽい色・質感なのでしょうか?
もし実物をお持ちの方がいらっしゃいましたら、画像UPして下さい。

書込番号:9216066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/09 12:42(1年以上前)

K330の呼び名。

確か,白い枝だったでしょうかの「SCARAB」は,フンコロガシ?(黄金虫)。

山吹黄色じゃ無くて,冴えないレモン色風味な「WASP」は,スズメバチ?。

蜂の縞模様から黄色と黒は連想出来そうですが,前者のカラー配色は?です。
意味が違うかな?。

書込番号:9217251

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/09 15:53(1年以上前)

確かにカラーリングがチープですね
以前所持していたのですが、どうも件の画像は写真屋などで加工しているように;;(苦笑)
今は所持していないので写真は無理なのですが、シルバー色もどちらかというとプラスチッキーな質感です
過度な期待は避けるべきかと思います


ちなみにAKGさんの音作りは大好きな私ですが、K601/K701/K702の写真移りと実物の光沢差はちょこっと問題な気がします(´・ω・`)
届いた人で 『え……?』 と思う方、あながち少なくないと思われます
音自体は素晴らしいのですし、デザインは人を選ぶとは思いますがわるくないのですから、画像はそのまま乗せるべきかと思うのです|ω・*)
しっかり鳴らせば感動物ですが、購入前に期待した方を外見で裏切ることになりかねません故

書込番号:9217884

ナイスクチコミ!1


スレ主 TVR_UKさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/09 16:36(1年以上前)

天衣さんのアドバイス、大変参考になりました。
やはりシルバーも"黄色"と同じような質感なのですね。

1年間酷使したCX300が断線したため、新しいイヤホンの購入を検討しております。
皆さんのレビュー等を参考に思案した結果、この機種が候補として挙がりました。

デザインにも惹かれておりましたので、実物写真を見たときは本当にガッカリでした。

自社製品に自信や誇りがあるなら、小癪な加工などせず実物写真を堂々と掲載すべきですよね。
AKG社の企業倫理に疑問を感じました。この製品の購入は見送ることにします。

書込番号:9218070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/13 02:17(1年以上前)

横入り申し訳ございません、自分もAKGの購入後に色の違いに驚いた一人です。
ですがコレは他のメーカーさんも一緒です。SONYの700SLなんかも
色合いがまったく違いますしSENNHEISERのCX95Styleなんかも
シャンパンゴールドではなく緑がかっていてあまりにも違いすぎて呆れました。
でもこういうのは例えると車なんかでも同じです。カタログの色と実車はまったく違ってたりします。
TVR_UKさんさんが今回購入を諦めたのには口出しいたしませんが
こういった事はAKGだけではない事だけ知っていただきたいと思います。
それでは失礼いたしました。

書込番号:9236235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/13 08:37(1年以上前)

家庭用のテレビ辺りもそうなんですが,色がこってりと出ます。
例えば,赤い絨毯の微妙なくすんだ色合いが出難く,染み辺りが判り難い綺麗な印象に見えてしまう。

小生,放送局が使うプロフェッショナルモニタを扱いますが,家で見る色合いとはかなり違いますからね。
派手な色合いじゃ無く,忠実な色合いですょ。
詰まり,リアルな映像です。

書込番号:9236676

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/13 10:05(1年以上前)

モニタの違いは大きいですね
どらチャンで様が仰有る様にプロフェッショナルモニタの色は確かに自然色に近いです
そのプロフェッショナルモニタでさえあくまで近いだけであって、実用段階では補正が必須になってきますからね;;
仕事用モニタでは日々色が変わっていってしまいますし、カラーマッチングは必須です
でもそれを通常家庭の人がツールを用いて行うか、というと……ほぼ無いと思います
大きな企業でさえ、その運営方法によりますが、モニターは導入したけれど定期的なマッチングは行わなかったり、個人に任せるというところさえありますから;;


私はイラストを生業にしているのですが、液晶はナナオでカラーマッチングツールを使った後、何度もコピーしながら確かめてRGBバランス(印刷所とかでコピーする時はCMYKなのですが)を出来る限り現物と近くなるように補正しています;;
この面に関しては、かなり発色や光沢具合、その他でも自然に近い色といっていい、と私個人としても自負しています


私はAKGのヘッドホンは大好きで、作業場によって複数使っているのですが、AKGが好きだとしても、あの画像のカラーバランスはあからさまに過ぎる気がします
イメージ画像として掲載するとしても、プロにはプロとしてのやりようとプライドがあると思うのです
――すくなからず、私でさえ小さいけれど大切なプライドがありますから(苦笑)


勝手にヘッドバッド様が仰有います様、厄介な事に、どのメーカーであっても "画像" と実際のものはメーカーによる差はあれど、ほぼ絶対に異なるものです
殊にそれぞれが全く違うディスプレイを用いて画像を見るPC/ネット環境ではこれが顕著であり、同じ道を進むものとしては、悔しいながら現実問題と認めざるおえないことでもあります(´・ω・`)
ガンマ値や色彩補正は各ブランド内のディスプレイでさえ、型番によって全く違うので、今の技術と採用されている方法ではどのディスプレイでも同じ色を見せるというのは不可能に近いことなのです
故にAKGさんのみがこうなのか、と思ってしまうのは間違いだと言う考えには私も賛同しますです|ω・*)
実際、私も購入してびっくりしたことがある商品は数多にわたります


しかしそれでも、日々イラストや画像を扱うものとして、非常に差があるといわざる終えないのです(´;ω;`)
大げさにいうならば、殊一部の画像は下手をするとヘッドホンに使用している素材すら違うように感じてしまう人がいるのではないか、というくらい違うと思います
これはモニタごとの色彩/レベル補正の違いとか、そういう次元ではない、と私の目には映ります

より自然色に近い色を出せるように工夫をすればするほど、画像の粗が見えてしまうことがあるのも事実です
しかしそうであったとしても、プロとして、ブランドとして、手を抜いてはいけない場面はあると思います
今回の例に限ったとしても、人によっては (もしかしたら届いた商品は偽者なのでは?) と疑ってしまう人が出てしまわないかと危惧しています
これは、ブランドイメージをマイナスしてしまうことへ対する危惧にも繋がってきます
プロとしてブランドとして "実際の製品と一目して分かる違い" が目立つ画像になるのは、如何なものでしょうかとも思うのです|ω;*)


私は口調が固いらしく、どうも誤解されやすいのですけれど、決して言い争いをしているつもりではなくて、ただ純粋に、私自身の考えの基で記載しました

もしもその記載が、皆様の気分を害しましたとしましたらば、謝罪致しますです


AKGさんの子たちは、私の最も気に入るサウンドを奏でてくれるので、日々の作業時間も常にそこに有り続けているといっても過言ではないのです
良い音を届けてくれるのだからこそ、それをクチコミに書くファン
クチコミをみて、興味を抱いてくれた新しいユーザー
……そんな人たちに、私は "外見" のみで購入時の期待を裏切って欲しくないと、その人たちが裏切られて欲しくないと切に願います

書込番号:9236913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/03/15 11:45(1年以上前)

皆様こんにちは 自分の手元に有るAKGの愛娘をUPさせていただきました。
ページの容量を増やしてしまい申し訳ございません。
コレはあくまでも素人がコンデジで撮影した画像ですので
写真の腕前は無いに等しいのでご勘弁ください。

さて私としてもAKGはとても好みのやさしい音色と心地よい装着感をもたらし
私の財布をことごとく軽くしていただいた可愛い娘たちでございます。

K701は公式ページなどとのイメージにとても近い色合いです。
この娘はとても上品な仕上がりですがアルミヘアラインの部分は実はフェイクです
ですが質感は決して悪くありません。まぁ唯一質感の不満では本体よりケーブルの質感です。
とても癖がついていたので自分はお湯で温めて癖を直しました(オススメはしません)

K601は色合いがまったく違いますK601のレビューで書かせていただきましたが
この娘は公式ページや印刷ですと黒ずんだグレー色に見えますが実際は茶色に近いです
それとK701ではあまり気にならないのですがK601の中央のメッキは玩具のような質感です
この娘もやはりケーブルに酷い癖がついていたのでK701同様に手を加えました。

K272HD,K242HDは基本的に外観は何処の軍隊かな?
というくらいコンバットな色合いですw。
イラストやホームページの印象よりもグリーンが強めの色合いです。
この娘たちのケーブルは細いですが癖がついていないのでまとまりやすいです。
ただヘアバンドがビニールのような質感で保存する際に曲げてしまうと癖がつきます。

ですがこれらを不満に感じないのがAKGの魅力でもあります。

自分もナナオのモニターを使っているのですが一応UPした写真を見る際には
sRGBよりもピクチャーモードにしていただけると色合いが近くなります。
※これから購入をお考えの方への参考です

それと印刷による違いなんて本当にどのような物にも有ると言いたいのが自分の本音です。
あとは天衣さんの仰る通り
>"外見" のみで購入時の期待を裏切って欲しくないと、その人たちが裏切られて欲しくないと切に願います
私も賛同いたします。

それではお邪魔いたしました(・ω・)ノシ



書込番号:9248571

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/15 13:35(1年以上前)

勝手にヘッドバッド様の画像は、今後購入する方の貴重な情報源になると思います
私は文章による追記をさせていただきますね


K701は色は近いのですが、艶が画像だと分かりづらいですよね
かなりプラスチッキーといいますか、プラスチックなのです(苦笑)
あと、届いて心配な方がいらっしゃるかもしれないのでヘッドバンド横のエンブレムについて記載しておきます
パッケージではAKGのマークとロゴでAKGと記載がありますが、この部位は初版から幾度もマイナーチェンジされているようです
ポーラマーク(AKGの三つ葉のようなマークをこのように呼ぶらしいです/情報提供者:ブラックロッキー様)の有無の変更も見られます
シリアルによって、新しいものの場合はL/R記載がシンボル横、ヘッドバンド側がAKGロゴ(マークなし)になっているのを友人が所有する機種で確認しました
シリアルは2万後半だったと記憶しています

ちなみに中央のメッキ処理ですが、K701/K702でも質の問題が挙げられますね
……というよりも、海外ブランドにそこまで求めるのは神経質なのやもしれません(´・ω・`)
日本はそういうところに、世界的にみれば過剰なまでに品質管理を行いますが、それが普通だと思い込んでいると少々がっかりするやもしれません
しかし、品質としては神経質にとらえなければ、悪いレベルではないと思います


K601のシンボルマークの位置もマイナーチェンジが繰り返されているようですね
姉妹であるK701と同じ扱いのようです
確かにこちらの機種は色の違いが目立つと感じやすいですね
コントラスト比が引っ張られてしまっているのかもしれないですね
茶色く見えるのは光の反射の関係もありますが、反射角度によっては確かにそちら側に近い方向に色が映ります


後2機種は所持していないのですが、良い参考になりました、ありがとうございます
AKGさんのヘッドホンには良い意味で癖がついてくれます、皮とか、自分が使った感じがすごくしますね(笑)

貴重な情報提供、有難う御座いました
AKGさんの音作りは大好きですし、知ってもらえると嬉しく思います
その時に、この画像を情報源として、購入を決意してもらえること、私も切に願います


P.S. "過去ログ利用の勧め"
様々な情報――たとえばエージングについてなど、過去ログは貴重な情報収集の際の宝庫です
様々なスレッドが目立ちますが、スレッドを立てる前に是非一度利用してみて欲しいのです|ω・*)
漁るのは大変かもしれませんが、本来クチコミは情報を得るために使う場所、情報を記載して知らせるための場所だと思います
その書き込みには、皆様、ご自身の時間を割いて返信をして下さっておられます
しかし、自分がスレッドを立てて返信を待つその時間で、過去ログをちょこっと探せば見つかる情報は数多にわたるのも事実です

スレッドを立てることが悪いことといっているわけではありません
しかし、立てる側にもマナーというものがあります
先に調べることは、当たり前とされていますがとても大切なネチケットです
情報をより迅速に、己が理解しながら収集するという意味でも過去ログの利用を進めたいと、私個人は思います

スレッドと離れるレスを文末にしてしまい、申し訳ありません
ですが、今回の勝手にヘッドバッド様の情報源も、利用されなければこのお心遣いの意義が生かされません
情報を美味く生かしていく場を作っていければ、と思います

書込番号:9249099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

K324Pからの買い替え

2009/02/25 01:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K330

クチコミ投稿数:11件

K324Pが断線してしまい、またK324Pを買おうと思っていましたが、サウンドハウスさんで売り切れで…

K330とcreativeのep830で迷っています。

普段聞くのが女性ボーカルのPOPSやトランスやユーロビートで、ドンシャリタイプの音が好きです。
ボーカルが少し出てくるものが欲しいと思っているのですが、アドバイスお願いいたします。

書込番号:9151664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/25 08:35(1年以上前)

K330は,K324Pとは基本の展がり方が違います。
ボーカルイメージは高く,遠いタイプです。
で,同じ基本を採るタイプをチョイスするなら,EP830辺りでしょうか。
また,K324Pとハウジングが似ている,ゼンハイザーのCX300Uも,同じ基本展がり方です。

そうそう。K324Pと同じ価格帯のゼンハイザーCX400に,Uが付いたモデルが店頭に並んで居ますです。
店頭販売価格は,諭吉さん一枚弱見たいです。(国内正規品のIP2と同じ価格かな)

書込番号:9152321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/02/26 16:03(1年以上前)

〉どらチャンでさん
今回はあまり予算がないので同じ基本とおっしゃるEP-830にしてみます。
またお金ができたら、CX-400IIも試してみたいと思います。

書込番号:9159179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドイヤーピース

2009/02/15 20:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K330

クチコミ投稿数:17件

色々とイヤーピースを交換して見ましたが、一番自分にとってしっくり来る感じがしました。

装着方法が少し難しいので参考になればと思うので書いておきます。
1.付ける前にノック式ボールペンやコンパスの軸でイヤーピースの口径を伸ばします。
2.ハイブリットイヤーピースの付け口の奥に少し広いスペースがあるのでそこにイヤホンの軸を引っ掛けるようにしてイヤーピースを挿入します。
3.引っかかったらバランスを調整するように押し込み(ねじ込む?)ます。

この方法で、K330に限らず通常のカナル型イヤホンならば問題なく装着できると思います。

音質は低音が強くなる傾向です。個人的には深く挿入してもイヤーピースが潰れないので安定感があることや、K330のデザインに最適であること、イヤーピースが抜け落ちづらいことがハイブリッドイヤーピースの利点だと思います。皆様も是非お試しください。

書込番号:9100542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K330」のクチコミ掲示板に
K330を新規書き込みK330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K330
AKG

K330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 5日

K330をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング