-
AKG
- イヤホン・ヘッドホン > AKG
- カナル型イヤホン > AKG
2008年11月 5日 登録
K330
3.5mmステレオミニストレートプラグに金メッキを施したカナル型ヘッドホン。価格はオープン

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K330
現在、K330を所有しているのですが、試聴した際のソースが悪かったのか、
高音部分の確認をせずに購入してしまいました。
結果、高音のキツいソースだと違和感を覚えてしまいます。
1ヶ月ほど鳴らしてみましたが、やはり落ち着いてはくれません。
同様に高音部に違和感を持つ方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

今度のAKGは耳朶を確り引っ張りながら,確り装着してますか。
枝の部分が弓形になって居るので,逃げた部分に耳が深く入り込む風になってますか。
処で,K330は基本的展がり方がK324Pとは逆なタイプになりました。
塊り傾向で遠い高い音ですから,今回のカナルは高音が際立つかもです。
其れから,中間ボリウム付きは上位機種でも止めて置きましょうです。
書込番号:10053661
0点

どらチャンでさん、ご返信ありがとうございます。
過去レスにもあったご指摘の装着をしてみているものの、個人的な感想としては
やっぱりちょっと高音部の主張が強すぎかな〜と感じてしまいます。
この機種の特徴ですかね。
>中間ボリウム付きは上位機種でも止めて置きましょう
実は、以前どらチャンでさんのレスを読んで全くもって「納得」の感想でした。
あいだにボリウム機能を付けたら音が良くなった、という話を聞いたことがありませんので。
書込番号:10055315
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





