
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年12月11日 23:26 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月25日 17:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月12日 22:20 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月26日 17:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ロジテック > LIC-SR500M02
はじめて、書き込みします!
LIC-SR500M02 を最近購入したのですが・・・
録音しておいた物を再生して一時停止して少し時間が経つと電源が切れます・・
電源が切れるのはしょうがないと思いますが、最初から聞き直すことになるので
続きを聞きたいのですが、どなたか途中からの再生のしかたを教えてください!
さすがに、1時間録音したものを30分進めて聞くのはチョット面倒なので
聞いていた続きの聞き方を教えてもらいたいのです!
説明書にはそんな説明は載ってなかったと、思うのでおねがいします!
2点

もう遅いか。検索してミソ。すぐ見つかったけど。頭を使いましょうね。
http://blog.goo.ne.jp/bluegray2006/e/314af8a7175022ca16232b1da6a8e340/?ymd=200902&st=0
書込番号:10605727
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ロジテック > LIC-SR500M02
LIC-SR500M02(2GB)の購入を検討しています。今の所は授業や講義を録音して何度も聴き直すのに使おうと思っています。ところが疑問に思うことがあって公式HPや過去の投稿なども見てみたのですが、解決されなくていま一歩購入に踏み切れず悩んでおります。
@microSDHCをLIC-SR500M02(2GB)に使用することは可能でしょうか?
公式を見るとLIC-SR500M04(4GB)にはSDHCが付属するのにLIC-SR500M02には普通のSDが付属するようなので、SDHCはLIC-SR500M04にしか使えないのかな・・・と不安です。
SDの挿入口に対応メディアの種類が書いてある画像を見つけたのですが、肝心の画像ではLIC-SR500M02なのかLIC-SR500M04なのかが見分けられず困っています。
画像:http://www2.elecom.co.jp/avd/voice-recorder/lic-sr500/image/licsr500wh_slot.jpg
公式:http://www2.elecom.co.jp/avd/voice-recorder/lic-sr500/
A対応容量?を越えたmicroSDは使用できますか?
LIC-SR500M02(2GB)に4GB、8GBといったmicroSDは使用できるのでしょうか。おそらく可能だとは思うのですが、確証が持てないのでご存知の方は是非教えて欲しいです。
どなたかお答えいただけると幸いです。
0点

ユーザーではないので確証はありませんが、
公式hpに、LIC-SR500M02は2GBmicroSDカード対応で、LIC-SR500M04が4GBmicroSDHCカード 対応と
区別して記載されてるのでその通りの使い方しか出来ないと思いますよ。
もし、LIC-SR500M02で4GBmicroSDHCカード が使えるなら、区別して記載する意味が無いと思います。
ファームウェアの更新等で現在は出来る可能性も否定できないので、メーカーに問い合わせた方が正確な情報が得られると思います。
(問い合わせは、電話だといい間違いや聞き間違いで、言った言わない等のトラブルになるケースが
ある様なので、メールの方が証拠も残るので良いと思います。)
書込番号:10203987
1点


お二方、アドバイスありがとうございます!返信が遅くなってしまいすみません。
>>justice野郎さん
僕もそう思います。わざわざ分けるんだからやはり使用できないように感じますよね!?
series30000さんによればM04とM02どちらを買っても製品自体は同じという最も意外な結論に達しましたが・・・(笑
>>series30000さん
ありがとうございます!何GBまで対応なのかはともかく、とりあえずSDHC使えそうですね!
画像もアップして頂いて確証が持てました。
お二方のおかげで疑問が解決しました。PCデポの安売りを一度見逃したので、また安売りにかかったら是非購入しようと思います。
本当にありがとうございました。またどこかでお力を借りるかもしれません。
では!^^ノシ
書込番号:10209352
0点

付属品の違いだけなんですね、series30000さん正しい情報ありがとうございます。
ファームウェア・アップデータを見ると、
「・8GB以上のmicroSDHCの利用時に「システム設定」の「メモリー状態表示」において、表示されるメディアの使用状態が正しく表示されるように修正」
と有りますので結構いけそうですね。
古いバージョンの物が売られている時も有りますので、
購入したらファームウェアバージョンを調べて、必要に応じてバージョンアップをして下さい。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/icrec/licsr500.html
書込番号:10209660
1点

>>justice野郎さん
おお!確かに16GBのmicroSD(HC)とかまで使えそうですね。
残念な事に私は高校生なのでそこまで大容量のSDには手が出ませんが。(笑
手持ちの4GBのmicroSDHCが使用用途模索中で死んでいるのでそれを活用してみようと思います。
ユーザーではないということでしたが、それでもファームウェアの事まで代わって調べていただいて申し訳ないです;
と同時に非常に感謝しています^^ ファームウェアの更新は考えもせず盲点でした。購入時にはファームウェアについてもチェックを入れてみます`・ω・´
SDの容量についてもこれで解決しました。本当にありがとうございます!
それではまたどこかでノシ
書込番号:10211174
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ロジテック > LIC-SR500M02
このICレコーダーで録音中に電池が切れてしまった場合はどうなるのでしょうか?
録音中のファイルはまったく保存されない?それとも、電池切れ直前までの会話は全て保存される?
また、電池が切れたときに警告音など鳴るものなのでしょうか?
0点

音声は電池が切れる直前まで保存されます。
電池容量メーターの約2目盛り分までメーターが減った時に、警告音ではなく、警告画面のみが表示され、そのまますぐに電源が切れます。
しかしデータは保存されています。
ニッケル水素電池では、大分電池の減りが早い感があるので、代えを早めに用意しておくか、アルカリ電池の使用をおすすめします。
書込番号:10137434
0点

前文の修正です。
電池容量メーターの3目盛り(ドット)まで電池が減った時に、録音は自動的に止まり、そこまでの録音データが自動的に保存されます。
その後電源は切れず、通常画面に戻ります。
そこから再度録音しようとしても、警告画面が出て、録音は出来ないようになっています。
そしてその状態から、音声の再生は可能で、電池が完全に無くなるまで、再生可能です。
そして電池が完全に無くなると、いきなり前ぶれも無く電源が落ちます。
しかし再生時においては、この状況でも、データが破損したりする事は無いかと思われます。
以上修正文を失礼しました。
書込番号:10141538
0点

>ag3624さん
電池切れ時の動作について教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:10142970
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ロジテック > LIC-SR500M02
就職の面接の際、胸ポケットあたりに忍ばせて録音しようと思って購入を検討しているんですが、ポケットに入れての録音で面接官の声が何を言っているのか分かるレベルで録音できるでしょうか?
音質より実用性を求めていますが、金額的には7000円以下で抑えたいと思ってます^^;
1点

自分も購入直後に、使い物になるのか色々とチェックしてみました。結論をいいますと、面接という状況では大丈夫だと考えます。他の機種でも本体サイズとマイクのサイズから集音性能は大差は無いと思います。これまで上着やYシャツの胸ポケットに忍ばせて仕事の面談や大会議室などでの会話、自動車でドライブ中の会話、居酒屋での酒の席でのトークなど記録してみましたが、音質や聞き取りやすさなどを気にせず、会話の内容だけをなんとか確認するという用途では使えたと感じています。早めに購入して事前に動作やクセを確認することをお勧めします。ポケットに入れる上では生地と本体が擦れないように留意が必要かと思います。また再生ではPCで音声編集フリーソフトを使用して音声を波形表示させ声が記録されている部分だけをマウスでクリックして再生して確認したり無音や間延びした箇所をカットして編集するなどして保存することをお勧めします。特に長時間の録音物などは短時間で確認できます。付属のCDにあるソフトは編集などは出来ませんのであまり使えません(PCに入れましたが一度も使ってませんというか使えんソフトだと思う)余計ですが私のは新品不良品に当ったので不良品かチェックする上でも本番よりも前に入手して操作を覚えながら製品もチェックするのが良いのでは・・と考えます。
書込番号:9605357
1点

ありがとうございます。参考になりました^^
とりあえず週末にでも買って、操作に慣れたいと思います^^
書込番号:9606724
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





