SS-AR2 [単品] のクチコミ掲示板

2008年12月 発売

SS-AR2 [単品]

165mmアルミコーン型ウーハーを採用したバスレフ型3ウェイ4スピーカーシステム。価格は63万円(税込)

最安価格(税込):

¥770,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥770,000¥770,000 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥700,000

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:4Ω WAY:3WAY SS-AR2 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-AR2 [単品]の価格比較
  • SS-AR2 [単品]のスペック・仕様
  • SS-AR2 [単品]のレビュー
  • SS-AR2 [単品]のクチコミ
  • SS-AR2 [単品]の画像・動画
  • SS-AR2 [単品]のピックアップリスト
  • SS-AR2 [単品]のオークション

SS-AR2 [単品]SONY

最安価格(税込):¥770,000 (前週比:±0 ) 発売日:2008年12月

  • SS-AR2 [単品]の価格比較
  • SS-AR2 [単品]のスペック・仕様
  • SS-AR2 [単品]のレビュー
  • SS-AR2 [単品]のクチコミ
  • SS-AR2 [単品]の画像・動画
  • SS-AR2 [単品]のピックアップリスト
  • SS-AR2 [単品]のオークション

SS-AR2 [単品] のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-AR2 [単品]」のクチコミ掲示板に
SS-AR2 [単品]を新規書き込みSS-AR2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカー > SONY > SS-AR2 [単品]

クチコミ投稿数:817件

久し振りにイイねが、付いていたので覗いてみたら
未だにレビューが、書かれていない!
別に煽っている訳じゃ無くて使用者の感想が、読みたいだけ!
聞きもしないで随分と書かれたからね・・・

書込番号:22958079

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2019/09/30 19:50(1年以上前)

>mksntrohyktさん
こんばんは。余計なことと思いつつ、投稿させて頂きます。

このような高価なスピーカーを使用されてる方は、ハイレベルな方で、余りいないと思います。
価格コムは安価なコスパなど求めた入門者の方が圧倒的に多いと感じていますので
価格コムにそれを求めても無理ではないでしょうか。
書き込みがあったとしても、所有していない方のやっかみ半分の気まぐれかと思います。

住宅事情なのか、オーディオに対する受け止め方の差なのか、若い方はヘッドフォンなどにいます。

貴重なお時間を失礼しました。

書込番号:22958479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件

2019/09/30 20:47(1年以上前)

>cantakeさん

確かに!
金持ち・・・
かな?

書込番号:22958586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/09/30 20:53(1年以上前)

この価格帯だと年齢層の高いユーザーが多いと思われますが、10年前となると、インターネットとは無縁のユーザーが多かったのではないでしょうか。

元々高価格帯は海外メーカーが優勢で、ユーザー数そのものが少ないと言った事情も有るとは思います。

今では全国のヨドバシやビックカメラでも試聴は出来ませんし、受注生産でソニーストアですら在庫が無く取り寄せ商品です。
専門店で展示されているのかも疑わしいです。

今から購入される人は殆どいないのでしょうね。

書込番号:22958598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2019/09/30 21:48(1年以上前)

>mksntrohyktさん
私はオーディオは本来はリッチなお忙しい職種の方の、つかの間の癒しとかハイレベルな趣味性のものかと思っています。
忙しくてコンサートにも行かれない多忙な方のための高級オーディオでしょう。

若い頃、三菱P-610のBOXを自作して鳴らしたいなーとあこがれていた頃にも、高級スピーカーの掲載されている高級音響関係の雑誌「ステレオサウンド誌」は本屋にありました。今も変わらない重厚さがあります。

実体験がないのでほとんど想像で、「高級オーディオ装置」像を述べさせて頂きました。
私のレベルでは「ステレオ装置」というのが昔ながらの呼び方でよいです。

夜分に失礼しました。

書込番号:22958740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 SS-AR2 [単品]の満足度5

2019/09/30 22:39(1年以上前)

>mksntrohyktさん
つたないながら、レビューさせていただきました。
ユーザーとしてものすごく擁護したい気持ちはありますが、可能な限り中立を意識して書いたつもりです。
特定の科目で100点満点を取ってくる天才タイプでないのはユーザーが一番よくわかっています。
どの教科も90点取ってオール5だけどトップ取れない秀才タイプです。
こういうのを日本的というのでしょうか。
SS-AR2がmksntrohyktさんの好みに合わないスピーカーだったのは大変残念ですが、mksntrohyktさんがより素敵なスピーカーに出会えると良いと思っています。
素敵なスピーカー、面白いスピーカーがあったら紹介していただきたいです。
さすがに100万越えのスピーカーはもう買えませんけど、あれやこれやと考えるのがオーディオは楽しいのですから。

書込番号:22958897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:817件

2019/10/01 04:41(1年以上前)

>くまげんさん

ありがとう!
これでやっとけりが、付いたかも?
イイねじゃ無くてナイスが、付いて通知が、来て
久々に覗いてみて・・・
ちょっと書き込んでみたら
それなりの反応が、短時間にあって
正直、ビックリ!
レビューが、あれば、より参考になるでしょう!
どうも!

書込番号:22959300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 SS-AR2 [単品]の満足度5

2019/10/01 09:39(1年以上前)

>mksntrohyktさん
お気に入りに登録されている方もまだまだいるのですね。
オーディオの楽しみの一つは議論だと思うので、一ユーザーとして、話題を提示してくれてよかったのではないかと思っています。

書込番号:22959613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2019/10/01 22:27(1年以上前)

確かこのスピーカーのレビュー
大御所
副会長さんがオーディオフェアにて
ケチョンケチョンに書いてた記憶

理由はソニー関係者のセッティングの悪さ。本来のスピーカー持ち味が出てないコメント

間違ってたらすいません。

単品50万、日本製ならば
タオックの単品50万円スピーカーをインターナショナルのオーディオフェアで聴いたけど
アンプはアキュ
真面目で丁寧、正座して聞いてはじめて良さが解る素敵な音色でした。



書込番号:22961071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ409

返信118

お気に入りに追加

標準

ザ・ステレオの音!

2016/02/20 15:28(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-AR2 [単品]

クチコミ投稿数:817件

良くも悪くも、古き良きステレオ・コンポと呼ばれていた時代の音です・・・
HAP-Z1ESとTA-A1ESと繋げて試聴会をしていたので
ゆっくり座ってプレゼンを聞きながら試聴して来ました・・・
メインは、HAP-Z1ESの機能説明・・・
HDDを内蔵したハイレゾ再生機器としては、面白いけど・・・
出て来る音は、SS-AR2からTA-A1ESにつながった音・・・
音は、良くも悪くも昔のコンポの音!
1本60万のスピーカーと20万のアンプの音と思って期待すると???
これを個性と言うには、ちょっといただけないかな・・・
これだけのお金を出せば、個性出まくりの好き嫌いが、
ハッキリ出る音が、聞けるんだけど・・・
これでイイのかな???

書込番号:19610042

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に98件の返信があります。


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/16 07:48(1年以上前)

>mksntrohyktさん
良い音がしても見た目が嫌だ、と言うのはあると思います。
音もデザインも、必ず好き嫌いがありますので。

書込番号:21679035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2018/06/21 11:27(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

ところで・・・
スーパースワンの音って
聞いた事ありますか?

書込番号:21911119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/06/21 18:29(1年以上前)

AR2 ステレオサウンドだったかな、改めてベストバイ、ベスト10入り
だったかな、してましたね。

やはり箱の評価が高い。
イタリアで作ったら、1本120万でも無理かも。

中古でもし1本30万位なら買っても良いなぁ。
パワーアンプにあえてニュープライムSTA9とかをBTLにしてみて
どうなるか聴いてみたい。ちょっと重めの音調なので、いかに軽やかに
ソナスみたいにスッキリ出るようにできるか、腕の見せ所になる
だろうな、なんて想像遊び。
またはアキュA36 2台、か4200 2台 どちらも計70万位でいける
ので、ここも現実的に可能なお遊び範囲で考えてしまう。
これもステレオサウンドだったでしょうかA36 2台使いのレビュー
を掲載していましたね。ステレオサウンドってあんなに超ニッチな
雑誌なのだから、メーカーやディーラーの広告ばかりでなく、
そういうマニアな人が皆さん考える使用方法、組合せ音調みたい
のをもっと掲載するべきなのに。と思います。

書込番号:21911818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2018/06/21 20:19(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

そうなんですか・・・
AR1は、入っていなかったんですか?
AR1なら好きな音なんですけど・・・

書込番号:21912084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2018/10/09 18:21(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

期待して待っていたんですけど・・・
やっぱり嘘だったんですね・・・
もう迷惑な書込みは、止めて下さいね!
ネットを信じる方が、いけないのか・・・

書込番号:22171127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/25 20:36(1年以上前)

>mksntrohyktさん

まだやってたんだ。。

聴いたことありますよ。

書込番号:22207142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2018/10/26 18:02(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

ん?
ふえやっこさん?
違うよねぇ?

試聴した事あるのなら
評価なり感想なりをどうぞ!
それ以外は、要りません!

書込番号:22209141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:63件

2018/11/16 12:28(1年以上前)

>mksntrohyktさん

ウソとは「やると言ってやらない」ことだと思います。断定はやめて下さい。

実際にソニーストアにお願いを連絡したんですが、返事を頂けませんでした。事実上の拒否で
やろうとして出来なかったので、ウソではありません。

書込番号:22257408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:63件

2018/11/16 13:09(1年以上前)

AR2よりもかなりグレードの低い5ESpeにM5000RX2のアクティブコントロールGND接続で聞いたところ
化けましたね。スーパーナチュラルですが、プロや小学生を問わず、はたしてこれを安物の音と思う人が
いるのだろうか?

常識的に考えてAR2が5ESpeより劣るとは考えにくいですね。もうこちらからソニーストアに要望する事は
ないですが、オープンな試聴会で聞く機会があれば聞きたいと思います。

味がこってりついた食材のうまみのも良いけど、食材の世界ではナチュラルに近い方が評価が高いのは
健康なものは体感で心地良いからです。口内で味がたくさんついたものは、食べているときは美味しく
感じるかもしれませんが、あとで体が辛くなる事があります。

音で同じ事があってもおかしくないですね。特にサラウンドで2時間映画を見るときは、大きな差になります。


書込番号:22257508

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2018/11/16 13:54(1年以上前)

> 事実上の拒否

拒否されるような言動を過去にしたんじゃないの?

要注意人物らしいからな(笑)

書込番号:22257586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:63件

2018/11/16 14:16(1年以上前)

丁寧な文章ですが、視聴で面倒な比較の条件つけちゃいましたからね。
よく考えてみればムリかなと。

ソニースピーカ-を高評価している私個人を拒否する理由はありません。
私の書き込みでソニースピーカーを買った人もいるくらいですから。

PJの方は確かに厳しい指摘をしましたが・・・実際に私が指摘していた部分で
後れを取って厳しい状態ですね。


書込番号:22257618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/12/26 14:54(1年以上前)

改めて、今さら、この期に及んでA R2を試聴してきました。やはり落ち着きますね。この音調。
B&Wも全体的にようやくうるさくなくなってナチュラル方向に設定してきた感があるとは言え、各社同サイズクラスを比較していくと標準音に戻したい感は否めない。決してモニター的ではなく、繋げる機械を活かしてくれるSP です。
思いの外まだまだ売れているらしく、良かった。
単に表現とか、フォーカス感とか目指せばB &W や
フォステクスの金属素材採用ものの方が向いている
し、暫く聴く分にはまあまあ満足感は得られる。
しかし、SP を変えずその他機材を交換していくような使い方だと、しっかり軸にしやすいSP は限られてくる。
ソニーを使ってると、正直新型のハッキリ型のもの
に浮気したくなる。その場は良く聴こえるから。
ただ、あまり機材の事に悩まされず、ソフト重視で聴きたい時間の使い方では本当に安心の音色。
そういうゾーンの人が最終的に選ぶ商品と思います。

書込番号:22351057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2018/12/26 15:06(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
色んな評価が、あってイイと思います!
ワタシには、残念ながら合わないと言うか
昔、散々、聞いて来た鳴り方でもうお腹一杯って感じでした!
AR1って聞かれましたか?
これと違って随分とエネルギッシュに鳴っていました!
ワタシには、AR2と違って別物でしたねぇ〜

スピーカーの評価を書いて欲しいのに
関係の無い事を書いて来る・・・が、居るので困りますねぇ〜
書くなら試聴した評価だけで良いのに!

書込番号:22351078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/12/26 19:22(1年以上前)

AR1もちろん聴いていますよ
この二種のならしわけは部屋の広さの違いになるでしょうね。
基本的には何も変わりません。1て2を横に並べたショップで試聴しました。
ただし、同じアンプだと鳴りかたが違うというか、
感じかたが違うでしょう。
また、1の方が圧倒的に箱がしっかりしているので、
カチッとした感じはあります。
オーディオ好きならばこの差を見るのが楽しい。 
車に例えたら、良いダンパーが入った車とノーマルの差までではないにしろ、そういう感じ。
最近のSP だとソナスのベネレとソネットの差が、これに当たる印象持ちました。
KISOにしろ、マジコにしろ、フランコにしろ、ユニットよりも箱の戦いに入ってきましたね。
B &W の700て800シリーズもほとんど箱の差じやないかと思う位。
A R はよい木で出来てるので、明らかに木の音に感じます。ここの好き好きでしょうか。
時代はマジコやTAD の様な高剛性箱に移ってきています。だからといって鉄の箱は鳴らないんですよね。響かない。

書込番号:22351527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2018/12/28 12:49(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

イマイチ、分からないのですが・・・
変わらないと言う評価と
AR1の方が、カチっとしていると言う評価・・・
ワタシは、その部分で明らかにちがうなぁ〜と
1と2を評価した訳で・・・
まぁ、好き好きなので!
ワタシは、AR1の方を押します・・・
どっちかを選べと言われたら・・・

書込番号:22355078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/12/29 15:50(1年以上前)

1は木製なのに、カチッと、2は木製にしては良いが、1までではない。というとこですか。
メルセデスのSクラスのドアしまりと、E クラスのドアしまり、の違いですね。音や剛性感、メルセデスならではのパシャっという音色はおなじなのに、
くたいの違いからくる絶対的なしっかり感の違い、
という感じ。
分かりにくいかな。私にはそういう違いに感じるのです。

書込番号:22357570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/12/29 15:55(1年以上前)

違う話ですが、いま2ES を使っていて思いの外、高く買ってくれる話もあり、転売して地元のショップで在庫処分になるというAR2を買おうかと思っている次第です。いくらになるかですが。

書込番号:22357575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2018/12/29 16:27(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

ドアの閉まり方と比較しない方が、いいですね!
軽自動車と高級車が、同じ様に閉まったら困るので
チューニングを変えています!
空気の抜き方とドアのゴムシールで調整しているのです。
ドアロックのタッチ音もあるけど・・・
そこにユーザーが、違いを見付け・・・
みたいな話ですから!
SとEなら絶対的に体積の小さい方が、車体の剛性に関しては、有利です。
多分、同じ設計思想ですから・・・
まぁ、板厚の違いもありますけど?

スピーカーの話をしているのに食べ物で表現する人が、いたりと
ちょっと・・・

まぁ、そのちょっとした違いで、ワタシは、1の方なんですけどね・・・

書込番号:22357638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/12/30 18:22(1年以上前)

そうですかかなりわかりのよい例えと思ったのですが。
何に例えましょう。
1の良さ
2の良さ
あえて2を選ぼうとした際のメリットを考えると
2ならではの良さを出せるか
やはりE とS を比べ、E ならではの軽さや小気味良さを
見出だし選択する事に近いかな

書込番号:22360016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2018/12/30 20:12(1年以上前)

Sに比べたら軽やかでしょうけど
2が、軽やかとは、思えなかったなぁ〜
まぁ好き好きですからね!
このクラスになったら

書込番号:22360221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

試聴しました・・・

2012/11/12 12:36(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-AR2 [単品]

スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

今月初めに銀座ソニービルで試聴しました。

アンプはソニーのデジタルアンプ、ソニーのSACDプレーヤーでした。
チャイコフスキー交響曲第5番(2000年ころの録音)、ダイアナクラール(Jazz)ボーカル(曲名は不明)のSACD版でした。

その時の印象ですが

ボーカルは大変によかった。空間表現が抜群。
交響曲は、中低音域がモコモコしていて物足りなかった。
録音によるのかもしれないと思い別のSACDをかけてもらいましたが(キーシンのピアノ協奏曲)やはり録音が古くて(1977年)よくなかった。

オーケストラは自宅のQUADESL63のほうがずっと良い。(でも現在故障中、もう修理しない・・・)全体に音がクリヤで「パン」とした音が出ます。

先日の東京インターナショナルオーディオフェア(11月2日)でいくつか聞きましたが(パイオニアE1、QUADESLの新型、PIEGA)B&W802Dが一番良かった。
でも値段が高すぎで、重量がありすぎで、ちょっと、という感じです。
有楽町ビックカメラにモニターオーディオPL300がありましたが(音は聞いていいません)、デザインがあまり好きになれない(特に本体の色。ピアノブラックなら良かったのに)。

新規購入を考えているのですが時間がかかりそう・・・。








書込番号:15330027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/11/13 02:25(1年以上前)

CFL54さん

PL-300所有者です。

>(特に本体の色。ピアノブラックなら良かったのに)。

3色あります。ピアノブラックも有ったハズです。私の場合、納期が2〜3ヶ月余分に掛かる、との事で
通常?のタイプにしました。音は聴いてみて下さい。

書込番号:15333306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/11/13 09:17(1年以上前)

こんにちは。

AR2が良かった?PL−300にも食指が?
少しわからないもので。私ソニー2ES使用者ですが、
色付けがなく、他には代えられない部分も見えます。
価格こそ違いますが、AR2と方向は同じ味付けと
なっているようですので。

かといって他社品に魅力がないというわけでは全く
ありません。魅力ばかりで。目が移ってばかり。
ここにきて競合(生き残り)で各社頑張っていますね。

書込番号:15333851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/14 17:45(1年以上前)

そんなにB&W802Dを気にいったんなら下の適当な物で妥協せず中古で安く買ったらどうですか?
大体ペアで80万程度で買えるようです。
http://www.audiounion-tsuhan.com/ct/detail/sell/49871
http://aucfan.com/aucview/yahoo/h164633306/

書込番号:15339752

ナイスクチコミ!3


スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/14 22:02(1年以上前)

130theater 2さん

情報ありがとうございます。
ピアノブラックもあるのですか?
一度どこかで試聴してみます。

はらたいら1000点さん

AR2とPL300では相当違いますか?
PL300は音は聞いていないのでよくわかりませんが、皆さんの評判がとても良いので気になって・・・

だいぶ前にモニターオーディオのGS60(だったか?当時の一番高価なモデル)を聞いたときは高域はクリヤではっきりしていて中音域も厚みがあって良い印象をもちました。

HDMaister_さん

情報ありがとうございます。

これらは、現行モデルとは異なるのですよね?
私が先日の東京インターナショナルオーディオショウで聞いたのは802Diamond(802Dとは異なる?)でした。

いずれにしても802Diamondは大きすぎる(重すぎる)ので今回はパスです。



書込番号:15340995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/15 02:33(1年以上前)

802Diamondご希望ですか すみません。

余談ですが陶器スピーカーは聴いてみましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15251267/#tab

オーディオ・ホームシアター展 2012会場で聴いたのですが、その時SONYのブースで出ていたSS-AR2より
ずっ〜と鳴りが良くていい音してましたよ。
SS-AR2は 8〜9割は木製エンクロージャーのコストが占めてると思いますが金額程の音は出てないのでは
ないでしょうか?

書込番号:15342095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/11/15 08:26(1年以上前)

こんにちは。

AR2とPL300は相当違いますね。ソニーのSPはナチュナル方向の味付け
で「水がぽちゃんと落ちる音」を究極再現する、というような音付けだそうです
し、低域も無理に伸ばして再生しようというところはありません。2ESも同様
の超自然な再現です。
300はユニット自体の鳴り方、またモニターの味付けが音域広く、重厚な部分
もOKといった大型っぽい向きでSWは必要ないかなと思わせる情報量型タイプ
に思います。
一般的にはソニーのタイプを評価される方は少ないでしょう。今はELACも
そうですが、新ユニットでガンガン音を押し出すタイプが出てきていますので
特別特徴がはっきりしていないと埋もれるわけですね。一方雑誌のTOPS100
という100品選抜機材にはこのAR2、2ESが評論家の「ふう」さんから
セレクトされています。ここは一考。
この上位クラスでは視聴なしはあり得ません。良いか悪いかでなく、各SP
の特徴を好きになるかどうかのみですね。

書込番号:15342557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2012/11/15 12:47(1年以上前)

802Diamondですとそれなりのアンプで駆動しないと宝の持ち腐れになりますよ〜

そ〜すると前段機器もそれなりの物が欲しくなり〜
トータルの出費が思っていた以上に掛かる結果となります。

ご注意下さい〜

書込番号:15343271

ナイスクチコミ!2


スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/16 20:27(1年以上前)

HDMaister_さん

ありがとうございます。
面白いデザインのスピーカーですね。

はらたいら1000点さん

PL300の印象を教えていただきありがとうございます。

AR2で気になったのはオーケストラを聞いた時の中低域の「モコモコ」感で、録音によるのかもしれませんので聞きなれたCDを持参して再試聴してみます。

書込番号:15349049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/11/16 23:16(1年以上前)

こんにちは。

AR2のモコモコ感はSP自体の音ではいないかと思います。
録音でしょうか。AR2にしても2ESにしても、大型機に
出やすい低音のブーミー、モコモコ感を一番排除しようと
設計された物と感じます。その分、極低音までは逆に出せない
・出ない設定になっています。

アンプがドライブ不足であれば可能性ありますが、ナチュナル
という点では至極かと。一方PL300のように重厚で濃い
出方のSPもあり、ELACの509クラスでもそうですが
大型・上位機は味の濃いものが多い気がします。

そこにアンプでの出方が大きく関わって、鳴り方が異なって
きますから音の方向性も相当変わりますね。上位機の選抜は
この辺りが難しくもあり、楽しい部分かと私は思います。

書込番号:15349970

ナイスクチコミ!3


スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/15 22:47(1年以上前)

先日、再度銀座のソニービルで試聴しました。
今回は自分のCD(クラシックオペラアリア、オーケストラ曲、ピアノ曲、ジャズ女性ボーカルなど)を持参しました。

その結果、ボーカルは本当に素晴らしく、オーケストラもモコモコ感は感じませんでした。しかし、中音域(どの辺がそうなのかよくわかりませんが)は少し「カンカン」するような感じでした。響きが豊かで細かい音がよく聞こえました。

試しに、NA2ESも聞いてみました。
これも、とても良かった。ボーカルもAR2と同じようで、比較すると少しおとなしい感じです。中音域は音がぎっしり詰まっているようでしたが、多少面白みがない、というか平凡、と言うか、Naturalな感じでした。刺激的な音は一切なし。

どちらにするかは好みの問題でしょうか。

ソニーも結構やりますね。


書込番号:15769828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/16 12:13(1年以上前)

ソニースピーカーは確かに良いのですが、1990年代頃までの方が個性が有って良く、好きな製品が多くありました。
今のソニースピーカーだと SONYのロゴが無いとどこの製品か判らないデザインと音質で、どこか外国メーカーのOEMだと
言われたら 「へ〜そうなの」と思ってしまうでしょう。http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/index.html
しかし趣味の世界です お気に召されたものをお使いください。

書込番号:15772149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴会にて

2008/12/08 11:44(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-AR2 [単品]

クチコミ投稿数:15308件

きのうSS-AR2の試聴会に参加しました。
試聴機材
SCD-DR1(プレーヤー・トランスポート)+TA-DR1a(フルデジタルアンプ)。
接続はi.LINK。
ジャシンタのヴォーカルから試聴開始ですが、ボリュームでかすぎ…。
まだ発売前で鳴らし込んではいないのでしょうが、しっとりと心に
染み入る音ではないなぁ、が第一印象。
その後のヴォーカルも印象は今一つ。
ジャズはまあまあ。
クラッシックのオーケストラは凄く良い。
バイオリンも最高(本領発揮してきたのか?)。
昔SCD-DR1+TA-DR1(aは付かない最初の製品)+ダリ ヘリコン800の
試聴会でも感嘆したのがオーケストラです。
その試聴会で感じた冷たくもなく暖かくもない温度感は今回はなかった
ですね。
TA-DR1に起因する?嫌な響きもなかったので、TA-DR1aが良くなってるのか、
SS-AR2が良いのか。
比較で同一音源・ボリュームでSS-AR1も慣らしましたが、同じボリューム
のはずがずっとSS-AR1の方が大きく感じる。
しかしうるさくなく、音が深いのは兄貴分の余裕か。
印象に大きく残ったのはSS-AR1ですね。
比較で1回慣らしただけなんですが。
1年ぐらい鳴らし込んだSS-AR2の音を聴いてみないと本当のところは
わかりませんが。

書込番号:8752308

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SS-AR2 [単品]」のクチコミ掲示板に
SS-AR2 [単品]を新規書き込みSS-AR2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-AR2 [単品]
SONY

SS-AR2 [単品]

最安価格(税込):¥770,000発売日:2008年12月 価格.comの安さの理由は?

SS-AR2 [単品]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング