E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

すごく良いのでは?

2008/12/02 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

サンプル画像についていろいろ書かれてますが現在価格13万円。
金額相応の写真が撮れるはずです。
   
ニコンD90と比較されてますがD90は 78,000円。
                 D300が 126,000円。
     ちなみに    キャノン50Dは 96,000円。

金額はD300の現在価格と同等なので比較対象はD300にすべきです。
しかもデジタルは日々進化してるので、D300より後出しですから期待できます。
総合的にキャノン50Dより劣ることはないでしょう。

発売日が楽しみですね。

スペックを考慮すると7万円なら買いますが、まだE3あるので今回は見送りますけど。

書込番号:8725203

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2008/12/03 01:32(1年以上前)

半年待って7万になるのなら待とうかな?と思ってしまいます。
が、待ってもその価格にならなかったら…と思うと><
とにかく発売が待ち遠しいです!

書込番号:8726147

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 01:50(1年以上前)

〈50Dだって発売前は15万以上していたはずです。〉

あのE‐510でさえそれくらいでしたよね! 一年半で3万円弱まで落ちたけど・・

購入する時には市場価格を考慮して他社との比較はするでしょう。

同じお金払うわけですから、綺麗な写真を撮れるほうがいじゃないですか。
そのためにコンデジじゃなくデジ一眼を大金出して買うんでしょ。
綺麗に撮れるカメラだからこそ、
プラボディーでも他社のマグ合金ボディーと同等の販売金額になるのでは?

同じプラボディーならニコンD90でしょうけど価格差があり過ぎます。
発売から時間経ってるから安くなってるのはわかりますが、
こっちは後出しのぶんスペックが良いんですよね。だから高いと。

なにしろ新兵器アートフィルターなんですよ。期待できます。高性能。

書込番号:8726209

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/03 02:38(1年以上前)

>購入する時には市場価格を考慮して他社との比較はするでしょう。
>こっちは後出しのぶんスペックが良いんですよね。だから高いと。
>なにしろ新兵器アートフィルターなんですよ。期待できます。高性能。

他社と比較して、期待できる高性能なんだとしたら、E−30が高くても良いじゃないですか。D300より期待できて50Dより劣ることはないのでしょう?なら問題ないですね。

書込番号:8726309

ナイスクチコミ!1


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 02:46(1年以上前)

お!早くも値落ち予想ですね。

半年後は最悪の景気やら何やらでさらに市場は冷え込むのをふまえて、
オリはマイクロフォーサーズにE420のユーザーがどっと流れて、
他社はどんどん進化を続け、E‐430,530が出てるかもしれないけど、
520はおいてきぼりをくらってしまいE‐30とE‐3とまだEー420が残るとして、
E‐3は10万円(販売店へメーカーがちょっと規制し値落ち防いで)、
そんでE‐30は14−54Uが45,000円とするとレンズキットで10,5万円。
ボディー単体で60,000円ってところかな。
ヤフオク中古で5万円切るでしょ。
ボディーは進化するしレンズと違って消耗品だから値落ちは早いから。

逆にマイクロフォーサーズの販売好調で強気になったら、
プラス1万円程度上乗せかな。

半年後にE‐30が8万円位だったら、
他社の同額クラスと比較されると市場から淘汰されるから7万円は切るでしょう。

まぁマイクロフォーサーズ重視でいくのは間違いないからこんな予想です。


書込番号:8726321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/03 03:25(1年以上前)

捕らぬ狸の。。。

書込番号:8726369

ナイスクチコミ!1


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 04:31(1年以上前)

皮算用・・・

書込番号:8726413

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 05:00(1年以上前)

〈D300より期待できて50Dより劣ることはないのでしょう)

これってつまりE‐3以上ってことですね!
アートフィルターがすごいから。

書込番号:8726435

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/03 06:40(1年以上前)

昨日カメラやさんに行ったらカタログが有り、持ち帰りました。
カタログを見てて違和感を覚えたのですが、ストラップ取り付け用金具が躯体から水平に出てました。これって変じゃないですか?
金具に洋服を引っ掛けて落すとか、カメラバックの中で他のボディ・レンズを傷つけそうな感じです(可変式には見えません)

実物を見ないと何とも言い難いですが今回は、パスにしようと思ってます。
E-3より軽いがE-1より重いのもネックかな。
AF微調整が付いている事、水準器が付いている事は、魅力なのですがね。
アートフィルター・マルチアスペクトに関しては、小生にとって使う機能なのかどうか判ってません。

書込番号:8726523

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 08:00(1年以上前)

神経質やな・・・

オリンパス
目の付け所が違うんです!だから良いじゃないですか。
大体 カメラバッグに入れるとボディー周りは緩衝材に包まれるのが普通でしょ。
折角の高性能の新型ですよ。
変なバッグは捨てて新しいバッグを買いましょう。

  

書込番号:8726661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/03 11:50(1年以上前)

はじめまして、おかそらと申します。
私もE−30が気になって頭がいっぱいです。

ところで、AF微調整機能があるとの書き込みがありましたが、HPで探してみてもどこに載ってるか分かりません。
これは確かな情報でしょうか?
私の中では無い機能だと考えていたので、嬉しい誤算になります。

あとはC−AFの性能が向上してくれれば即買なんですが...

書込番号:8727280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/03 12:00(1年以上前)

おかそらさん 

仕様表のフォーカスの項目に書いてありますよ。
AF微調節 ±20ステップ レンズ20本分登録可能

書込番号:8727309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/03 12:30(1年以上前)

時計好き素人さん

本当ですね、堂々と記載されてました(^_^;
ありがとうございました!

書込番号:8727388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/03 12:35(1年以上前)

>綺麗に撮れるカメラだからこそ、
プラボディーでも他社のマグ合金ボディーと同等の販売金額になるのでは?

E-30ってプラボディーなんですか?

書込番号:8727405

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 12:58(1年以上前)

もちろんプラボディー。
中身はE3の使いまわしで付加価値つけたからすごい。
マグボディーじゃE3とほとんど変わらないでしょ。
だから区別したんですよ。

これでEー3後継機の概要が見えてきました。
売れ行き不調のため早急に出してくれば、
E30をこのままマグボディーでスポイルして、
画素数ちょっと上げて液晶良くして シャンシャン で23万円。

優秀な開発陣はマイクロフォーサーズに気合入れてE3はそっちのけ、
という事もやりかねないけど。
今はレンズの開発で忙しいだろうなぁ・・

フォーサーズにこだわる人にはE‐30はやはりお手頃になりそうです。

マイクロフォーサーズ 早くでないかなぁ 
明るい超広角ズームレンズ  待ち遠しい。。。

書込番号:8727510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/12/03 18:37(1年以上前)

>LE-8Tさん

>ストラップ取り付け用金具が躯体から水平に出てました。これって変じゃないですか?

変じゃないですけど・・・
ニコンもキヤノンもペンタックスもシグマも全てかほとんどのデジ一眼は
ストラップ取り付け金具は横に出ていますよ。
ストラップ取り付け金具が横に飛び出していない機種が極めて希な存在です。

別にとがっているわけでもないし使用時にはストラップがそこに付くわけですから
引っかかるというのは通常あり得ないし
バックの中で仕切りも入れずにレンズとカメラを一緒に入れる事自体
普通じゃないので普通に使う人には何も問題がないでしょうね。

書込番号:8728674

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/03 19:57(1年以上前)

The March Hareさん

>ニコンもキヤノンもペンタックスもシグマも全てかほとんどのデジ一眼は
ストラップ取り付け金具は横に出ていますよ。
ストラップ取り付け金具が横に飛び出していない機種が極めて希な存在です。

そうなんですか・・・
小生は、こんなに水平に突き出した平板状の受け金具が付いているカメラが他にも有るとは知りませんでした。確認不足ですみません。

書込番号:8729037

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 22:19(1年以上前)

だから言ったでしょ。
神経質って。

オリンパスユーザーなら大雑把でなくちゃね。

金具ごときでグチャグチャ言うのならノイズはどうするの?
E‐3と他社の10万円以下のカメラと比較してどうなんですか?
L板でもはっきり分かるでしょ。
ISO800なんかで比較されたら使ってるユーザーこそ可笑しいって突っ込まれます!
フォーサーズとユーザーが市場から置いていかれない様に無視すべきです。
何事にも目をつぶって買い続けない限りフォーサーズに明日はない!
ローコスト・ハイプライスで企業存続!
皆さんで新品購入して支援しましょう。

浅田真央ちゃんにはオリンピック2大会連続金メダルとって欲しいでしょ。
だからこそあと5年はオリンパに投資します。
 真央ちゃんの笑顔^^がんばれ〜^^

書込番号:8729900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 日記帳 (ブログ) 

2008/12/05 00:55(1年以上前)

スレ主さんは何かオリンパスをけなすために書いているように見えるんですが。

>〈50Dだって発売前は15万以上していたはずです。〉
>
>あのE‐510でさえそれくらいでしたよね! 一年半で3万円弱まで落ちたけど・・

ともあれ、
E-510の初値価格は、ボディーのみ10万円弱、ダブルズームキット12万円台でしたよ。
私は予約購入したので覚えています。(ヨドバシ等)。型落ちしてからの価格と比べるのはおかしいですよ。

>優秀な開発陣はマイクロフォーサーズに気合入れてE3はそっちのけ、
>という事もやりかねないけど。
>今はレンズの開発で忙しいだろうなぁ・・

私には、オリンパスはパナソニックほどマイクロフォーサーズに力を入れていないように見えますが。予想:オリンパス最初のマイクロフォーザーズ機は手ぶれ補正なし1機種のみ。レンズは単焦点2本のみ。(超小型シンプルでマニアと初心者を誘うつもり)


ご参考までに、E-510テスト等、興味あれば私のブログ見てください。

書込番号:8735830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 02:34(1年以上前)

色々言われてますけど私もE-30には期待してますよ。
新機種が出るたびにそれに対しての評価をするのはユーザーですから価格のクチコミは参考になります。
価格はE-3の足踏み状態から予測して急激には落ちないのでは?と思っています。
昨今の不況ムードが市場にどう影響するか…ですね。

書込番号:8736114

ナイスクチコミ!1


スレ主 tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/05 08:07(1年以上前)

ダブルズームキットで14万でしたね。訂正いたします。
けなしているつもりはありません。
素直な感想と応援の意味でスレさせていただいてオリます。

書込番号:8736452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAWデータサンプル

2008/12/02 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

海外サイトでRAWデータのサンプルが公開されています。
http://raw.fotosite.pl/index-Olympus_E-30_Zuiko_12-60SWD.htm

いよいよ今月ですね。
色々と書かれてはいますが、やはり新機種というのは楽しみなものです。

書込番号:8722312

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2008/12/02 12:47(1年以上前)

すみません、重複してました。
スルーしてあげてください。

書込番号:8722328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 23:41(1年以上前)

え?
重複してますか?
サンプル見ましたが楽しみですね。
新機種がでると自分が購入する・しないにかかわらずわくわくしてしまうものですよ。

書込番号:8725468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

スペシャルサイトがオープンしてます

2008/11/27 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

アートフィルターのサンプル例も沢山あって購買意欲をそそられます。

書込番号:8698831

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2008/11/27 18:55(1年以上前)

sma5004さん、こんばんは!

情報ありがとうございました。
今見てきましたが、見ていると欲しくなりますね〜!
12月発売ですし、ちょっと心が動いてきます。
オリンパスはレンズもあまり持っていないのですが、うーん…。
スナップも楽しそうなカメラですね!

書込番号:8699151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 カピバラ写真集 

2008/11/27 19:05(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。

アートフィルターは面白そうですが1ヶ月もやれば飽きるでしょ(笑)

・・・それよりフィルターを使わない普通に撮ったものや高感度のサンプルが早く見たいです。何となく・・普通に撮るならE-3の方が良い絵をはき出しそうな気が・・・。

フィルターのせいなのか、新型LiveMOSのせいなのかノイジーに感じます。
オリさん、そこんとこどうなのよぉ〜。
頼むからISO800がE-3と同等レベルであってくれぇ〜。

書込番号:8699193

ナイスクチコミ!1


スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/11/27 19:39(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん
そうなんです。ちょっとでも「買いたい!」という気持ちがあるとドンドン背中を押されてしまう危険なサイトですね。

usakiti8006さん
いや、ごもっとも!。私はE-520を使用しているのですが、慣れてくるにつれファインダーの見難さが気になるようになってきました。アートフィルターは(私にとっては)オマケの機能ですからusakiti8006さんがおっしゃる高感度特性がどう改善されているのかといった基本的な部分は重要ですね。
早く実物を触ってファインダーを覗いてみたいです。

書込番号:8699326

ナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2008/11/27 21:28(1年以上前)

すでに、ポチッとした者です。
見てきました。
いいと思いますよ〜。

多分、アートフィルターは使わないだろうと思っていましたが、
サンプルを見ると、使いたくなりました。
それは、銀塩時代に撮りたかったイメージと近かったからです。
今ではフォトショップ等で加工すれば、同じような作風が表現できると思いますが、
当時は、想像力を駆使して(プリントするまで結果がわからないので)、
フィルターを選び撮影していました。
モノトーンのノイジーな画像表現は、パンドール(現像液)を使って処理しました。
それが、その場で撮影できるのですから。

すぐにあきるかもしれませんが(笑)、到着が楽しみです。

書込番号:8699881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/11/27 21:42(1年以上前)

マルチアスペクトはライブビュー前提の機能だし
後からのトリミングは簡単なのであまり使う機会がなさそうですが
アートフィルタは作品として撮影する場合の幅が広がるので
こちらは私は相当使うつもりでいます。

もうすでに予約してあるのでこれらのサンプルを見ているだけは
蛇の生殺し状態ですからはやく実物を手にしたいです(−−;

書込番号:8699967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/27 23:42(1年以上前)

う〜ん!素晴しい!!
ラフモノクローム、ディドリーム、トイフォトはマストアイテムになりそうな感じ。。。
こんな感じの写真を撮りたい。。。って時に此れ一台で済んでしまうんですね〜。欲しいな〜

書込番号:8700745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2008/11/28 09:31(1年以上前)

そうですよね〜^^

確かに、後処理しなくていいかもというのはかなり便利で楽しいと思います。

今までだと、こういう風にしたいとはいっても手間がかかって数枚しかできなかったりもありましたし…。
来年やすくなったら狙おうかな〜!

書込番号:8701857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/28 11:52(1年以上前)

usakiti8006さんに一票です。

24日にオンラインでショップでプチィしましたが、アートフィルターも偶に使うでしょうが、
通常撮影時に気に成るのは、やはり高感度対応とダイナミックレンジの広さですね。
特に三脚・一脚禁止場所のライトアップ撮影には欠かせませんので“お願い広がっていてね”!
新開発の Live MOSなんだからE-3よりもね。頼むよオリンパスさん!

折角のアートフィルターなんだから、早くRAW撮影にも対応して欲しいです。
オリスタ2で現像時に変換出来れば使用幅も増えるしね!

書込番号:8702232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/11/28 12:23(1年以上前)

ノイズに関してはG1の画像を見る限りISO800まででしょうが、E-3もISO800までなので大差は無いでしょう。
ま、一眼レフの中では最も画素ピッチが狭いので致し方ないところでしょうが、ISO1600の縞ノイズはもう少しどうにかして欲しいと思います。
APS-Cの12M画素の機種と同等の画素ピッチだと8Mで抑えないといけないわけですから(ちなみに10Mだと50Dと同等)、技術革新の無い限りこの辺りがフォーサーズの限界とも思えます。

スレのスペシャルサイトは特別これという感想は持ちませんでした。アートフィルターの作例は既出でしたし。
ハイライト側の諧調を良くしたという話ですが、比較画像を載せないということは一目で違いが分かるほどではないのでしょうか。

書込番号:8702306

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2008/11/28 13:37(1年以上前)

ボクも見てきました。

ボク好みのドキッっとする作例が数枚・・・。
これはいいですねぇ。

ちょっとしたスナップが、
アーティスティックに・・・。

フィルタ適用JPEG+RAWの同時記録を多用することになりそうなので、
大容量ハイスピードのCFが必需品になりそうですね。

書込番号:8702533

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/11/28 13:57(1年以上前)

E-30アートフィルターの処理速度はどの程度なんでしょうね?
先行するK-mは簡単?なフィルターでも4-5秒、複雑なものらしいと20秒近くかかります。

せっかくのフィルターでも時間がかかりすぎと言うのは面倒なもの。
k−mと処理時間変わらないとなると、面倒な感じもします。

E-30の方が電池のパワーはありそうですから、カードへの読み書きの時間も含めて、処理速度がK-mより処理速度も速くなるだろうとは想像しています。

せめてE-1のノイズリダクション程度の処理速度終われば望ましいのですが
12月6日からの先行展示会でわかるのでしょうかね?

書込番号:8702585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/11/28 18:31(1年以上前)

メーカーHPには
「フィルターの処理スピードも速く、ストレスなく新たな作風を手に入れることができます。

としか書かれていませんがストレスを感じないレベルの処理時間となると
さすがに4秒も待たされるようなことはないと思いますが・・・
長くても1.5秒ほどで次のカットの撮影状態に入れないとストレスを感じそうなので
1秒未満で次の撮影ができれば理想的ですね〜

果たしてどの程度の処理時間なのか早く知りたいものです。

書込番号:8703349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 カピバラ写真集 

2008/11/28 19:38(1年以上前)

高感度ノイズ耐性が気になって、G1のサイトを見に行って・・

http://panasonic.jp/dc/g1/high_quality.html

一瞬「おっ!」受光部が35%から50%になったのか!
・・と思ったらLiveMOSセンサーと旧CMOSを比べてるだけで、
L10にも同じ事が書いてありましたorz

てことは単純に1000万画素が1200万画素になったので
受光部は83%になったってことですかな?
(製造プロセスの微細化とかが進むと一概に言えないのかもしれませんが)

まぁ、とぅるぅぴっく3+で補ってくれればいいんですが・・・。
6日行く予定なので分かる範囲で見てきます。

書込番号:8703606

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/11/28 21:11(1年以上前)

The March Hareさん

こんにちは

>1秒未満で次の撮影ができれば理想的ですね〜

私も1秒以内で撮影が続けらればストレスは感じないで済むかと思います。
k-mは撮影できなくなってしまうので、それが辛いですね。
今は後処理で行ってますが、やはり、撮影時にも「ストレス無く」できればそれに越した事はありません。

Webサイトで「ストレスない]旨表記あるとのこと、期待して待ちたいと思います。
そろそろ予約しようかと考えておりますので..

やはりE−3よりコンパクトというところが魅力ですし、常に雨天撮影という訳でもありませんので.

書込番号:8704036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 23:28(1年以上前)

サイト見ました。
情報ありがとうございます。
こういったサイトを見ると購入する気がなくてもついつい欲しくなってしまうのはなんででしょうね(苦笑)

ノイズが気になるかな〜とも思いますが購入者のレビューで確認したいところですね。

書込番号:8725352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/02 23:47(1年以上前)

うーん
スペシャルサイトいいですねえ。
購入するか迷っていますがこれを見ちゃうといやでもテンションが上がってきます。
夜に見ると思わず「ポチっとな〜」といってしまいそうな自分がおります。w

書込番号:8725522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/03 00:09(1年以上前)

すでにオリンパスwebで購入済みですがスペシャルサイトいいですね。
到着が楽しみになります。
早く来ないかな。

書込番号:8725684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/12/07 14:44(1年以上前)

フォトフェスタに昨日行って来ました。
で件の書き込み時間ですがエクストリームVでトイフォトは3秒くらいかかったと思います。
全てを試しませんでしたが、ポップアートは待ち時間ゼロ、ファンタジックは1〜2秒あったとおもいます。
個人的に良かったと思う点はやはり水準器ですね。ファインダー内で分かるのがいいです。その代わりファインダー内は水平方向のみです。
あと、白とびも抑制されているということですがAPS-C機との比較写真が紹介されており(恐らくD300辺り)変わらないか若干いいくらいでした。
ノイズに関してですがISO1600だとフィルターなしだとかなり輝度ノイズが目立ちますが液晶で3倍程度まではいける感じです。標準だと解像感は物足りませんがきれいです。E-3より格段に悪くなった印象は持ちませんでした。

書込番号:8747955

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/07 20:28(1年以上前)

アトリウムさん 

こんにちは、アートフィルタの処理時間ありがとうございます。
TOYが3秒程度というのは微妙ですが、ポップアート、ファンタジックが比較的早く処理できそう。これなら、K-mみたいにイラつかなくて済むかもしれませんね。

問題は値段の動きでしょうか..キャノン50D、ニコンD90等の直近の中堅機の値動きは、少々考えさせられるものもありますし、年内は様子見た方が好いのかとも..
初売りセールあたり狙いでしょうかね???

書込番号:8749460

ナイスクチコミ!0


春uraraさん
クチコミ投稿数:35件

2008/12/08 17:49(1年以上前)

スペシャルサイトみました!
こういうのって豆にサイトをチェックしてないと気がつかないんですよね〜。
情報ありがとうございました。

書込番号:8753489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

E-30予約しました

2008/11/26 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:71件

E-30の購入を迷っていたんですがアートフィルターの作例を見て我慢ができなくなってしまい、たった今予約しました。
もうすこし価格がおちるまで待とうかと思ったんですが自分へのクリスマスプレゼントだと思って購入です。
届くまでまだ時間がかかるので、(発売前がので当然ですがw)待ち遠しいですが新しいボディを購入したときのわくわくがとても楽しいです。

書込番号:8696221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/11/26 23:29(1年以上前)

ポチっとしたんですね。
おめでとうございます^^
私はE-30は購入する予定はないんですがアートフィルターが気になっちゃって…。
もしかして価格がこなれてきたら買っちゃいそうです^^;

書込番号:8696285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/26 23:29(1年以上前)

うーちゃかとうさん

E-30予約おめでとうございます!これから手元に届くまで毎日がどきどきの連続ですね。^^
撮影する事を楽しめるギミックが満載のカメラです。アートフィルタやマルチアスペクト、多重露出を駆使して沢山の素敵な作品作りを楽しんで下さい!
作例のアップもお待ちしてます!!

書込番号:8696288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/27 21:10(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
E30はアートフィルターが搭載されていたり、いろいろなアスペクト比で撮影できたり、面白い機種だと思います。
私も欲しいのですが、今は先行されて購入されたかたがたの評判を早く聞いてみたいと言うのが正直なところです。
もし購入するとしたら、来年の今頃になるかもしれません。
まだE510を購入して1年とちょっとしか経過していないので、もうすこしE510を使ってみようと思っています。
でもファインダーもE510よりは見やすいみたいなので、お店で確かめてファインダーの品質に満足できれば、もっと早く購入するかもしれません。

書込番号:8699761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 23:17(1年以上前)

購入おめでとうございます!
でも価格って発売までに少しづつさがってますよね?
これって購入価格はポチったときのなんでしょうか?

書込番号:8725258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/02 23:52(1年以上前)

おめでとうございます。
私も深夜の変なテンションで思わず購入してしまいそうです(^^ゞ

書込番号:8725563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/03 00:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
E-30は新しい機能も搭載されているので大変楽しみです。

>深夜の変なテンション

よくわかります(笑)
ネットでの買い物、特に深夜は危険ですよね(汗)
もちろんE-30 を買ったことは後悔していませんが!!

書込番号:8725667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/03 00:13(1年以上前)

うーちゃかとうさん
E-30御予約おめでとうございます。
地味にピント調整機能と電子水準器いいなぁ〜って思っています。
ピント調整があれば、よく聞くSIGMAやパナライカのピンズレにも対応できますしね。
E-30をゲットされた暁には、魅惑のアートフィルター作例をお待ちしています!!

書込番号:8725719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/03 01:44(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
お手元に届いた際は是非作例のアップをお願いしますね。

書込番号:8726194

ナイスクチコミ!0


tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 12:31(1年以上前)

くま日和さんには是非 E‐30.
電子水準器あったほうが良いでしょう。あ オリスタ2にも角度調整ついてたね。

書込番号:8727391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/12/03 22:36(1年以上前)

tvjonさん
言われなくてもちゃんと買いますよ。GWの頃ですけど。^^
クリスマスにはレンズを買います。
ご指摘の通り、電子水準器は私にとってはE-30の最も大きなウリの一つですね。

あちらこちらでご指名ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:8730029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/22 17:48(1年以上前)

予約していたE-30が届きました!!が忙しくて触る暇がありません(涙)
年末の仕事が片付いたら撮影に行くのが楽しみです。。
あと少し…。

書込番号:8823176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/05 01:02(1年以上前)

うーちゃかとうさん 
ご購入おめでとうございます。
アートフィルターの作例をみて私もついつい気持ちが揺らいでおります。
2台目に購入しようかしら。

書込番号:8887449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 02:30(1年以上前)

うーちゃかとうさん
ご購入羨ましい限りです。
私もあとに続いて購入予定ですが、お手元に届いたら
感想聞かせてくださいね。

書込番号:8887702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/05 02:51(1年以上前)

うーん、羨ましいですねぇ。
私も欲しいです。。。

書込番号:8887752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/05 03:06(1年以上前)

ほんと羨ましいですね。
アートフィルタやマルチアスペクト、多重露出を活用した面白みある作例楽しみにしてます。!!

書込番号:8887778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/06 00:55(1年以上前)

もうてにいれているんですよね?
作例楽しみにしてます。
E−30は作例もまだまだ少ないのでよろしくお願いします!!

書込番号:8892077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

9種類のマルチアスペクト

2008/11/26 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:37件

E-30は(16:9、6:6)等の9種類の設定ができますよね。

コンデジでは16:9に設定できる機種はありますが一眼ではこのタイプはないですね。
他のメーカーにもあるんでしょうかね??
6:6とか7:5ってあまり見たことがないので楽しみです。

書込番号:8696101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/26 23:26(1年以上前)

77なな77さん おばんです

>他のメーカーにもあるんでしょうかね??

確かパナのG1が3種類のアスペクト比を選択出来たはずです。
記録画素数
[4:3] 4000×3000(L)、2816×2112(M)、2048×1536(S)
[3:2] 4000×2672(L)、2816×1880(M)、2048×1360(S)
[16:9] 4000×2248(L)、2816×1584(M)、1920×1080(S)

それにしてもE-30の9種類と言うのは楽しみが増えますね。^^

書込番号:8696254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/27 03:56(1年以上前)

αの一部の機種でも16:9にできますね。

ただ,いずれにしろ,単なるトリミングによるアスペクト比変更なので,本当のマルチアスペクトではないのが残念です。

4/3 でもっとも期待するのは,撮像素子のサイズアップによる,対角線画角の変化しないマルチアスペクト切り替えです。いや,一眼タイプでは,素子が小さい 4/3 でしか実現不可能です。ぜひ実現してほしいですね。

書込番号:8697171

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2008/11/27 11:44(1年以上前)

私もパナカナさんのおっしゃるような仕様を希望します。

せめて、記録されるRAWにも
反映して欲しいです。

書込番号:8697914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 23:20(1年以上前)

9種類のアスペクト比が選択できるとは面白いですね。
私はE-410をもっているんですがもうそろそろボディを買い増そうと考え中ですがE-30よさそうですね。
マイクロフォーサーズの機種と迷い中です

書込番号:8725286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/02 23:55(1年以上前)

アスペクト比を変えられるのって面白そうですよね。
写真のイメージもガラッと変わりそうですし。
只今E-30の情報を集め中なんですが、なかなか面白そうな機種ですね。
購入へ傾いてます。

書込番号:8725592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

サンプル出てますね

2008/11/26 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/26 19:03(1年以上前)

一枚だけデータを見たけれどE-30でしたね。
WEB上でsampleは「Coming soon.」だったけど・・・よく引っこ抜きましたね!
アートフィルターが6種だから8画像の中で6画像あるのかな ^^?

書込番号:8694690

ナイスクチコミ!0


sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/11/26 19:06(1年以上前)

PhoTonesさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。このサンプルはアートフィルターのサンプルかな?
私はまだ踏みとどまっていますが、いつまで「ポチッ」を我慢できるか自信が無くなってきました。経済的余裕もないくせに凄くE-30にひかれています。

書込番号:8694701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/26 19:14(1年以上前)

ラフモノクローム良いですね♪
雰囲気たっぷり!
デイドリームとトイフォトにも惹かれています。

書込番号:8694732

ナイスクチコミ!0


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/26 19:41(1年以上前)

絵の雰囲気は好きな感じなのですが、正直、見た感じではダイナミックレンジや解像度がE-3より改良されているとは思えません。
が、自分の手でRAW現像してみないとE-30の本領は分かりませんね。
RAW現像で驚くほど期待を裏切ってくれる(いい意味でです)カメラもありますから(笑)

一枚目は9-18、それ以外は14-54IIで撮られていますね。
ISO200の作例だらけですが、ノイズの出かたは好みです。


書込番号:8694818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/26 19:47(1年以上前)

確かにノイズと収差が目立つ感じがします。。。家のモニターのせいかと思っていました。^^;
自分で使ってみなけりゃ分からないってのはE-3のノイズみたいなもんですね♪使ってみると殆ど気にならないし。。。
ダイナミックレンジっていっても暗部は結構粘り強いですよね@E-3
なのでハイライト側での白トビ耐性が上がったんでしょうか?
まぁ使ってみれば判明するか。。。
一枚目が9-18ですか。。。家の9-18mmはE-300のISO200で使ってもここまでノイジーにはならないし、収差も良好に抑えられているので大丈夫でしょう。。。多分

書込番号:8694844

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/11/26 22:51(1年以上前)

PhoTonesさん、E-30の画像を見たかったので助かりました。ありがとうございます。
SILKYPIX Pro(β)で画像データを見たら1枚目と8枚目だけがアートフィルターをかけて
いないようですね。1枚目は露出がオーバーぎみだったのでちょっと−補正したら
画が締まって良い感じになりました。8枚目もAWBで6500kと高めだったので5300kにしたら
スッキリした画になりました。RAWから追い込めば良い感じになりそうですね。

書込番号:8695953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/26 22:52(1年以上前)

この作例を見る限りだとアートフォールターは以外と役に立ちそうですね。
6枚目とかすごくいいじゃないですか。
E-30の発売が楽しみになりました。

書込番号:8695960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/11/26 23:36(1年以上前)

>8枚目もAWBで6500kと高めだったので5300kにしたらスッキリした画になりました。

JPG ファイルは WB 情報を持っていないようで、SILKYPIX の場合(3.0 でも、Pro でも)、どの JPG ファイルを開いても、色温度は[6500K]、色偏差は[3]、暗部調整は[0] になるようですよ。

書込番号:8696332

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/11/26 23:49(1年以上前)

メカロクさん、ご忠告ありがとうございます。赤面してしまいました
お恥ずかしい(*^_^*)

書込番号:8696435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/27 01:08(1年以上前)

やはりE-3は重いのでE-30に興味のある初心者です。

オリンパスはモデルによって色味が違うようですが、
個人的には本当の色、が好きです。
E-420を使っておりまして、本当に色が気に入っております。

E-420はE-3と同じ色味ということでE3購入を考えていました。
ただ防水は要らないのでE-30でいいかなあと。
サンプルをご覧になってE-3/E-420ユーザーの皆様はどうお感じですか?

(E-500もコダカラーということで別の意味で最近買ってしまいました。。。。)

書込番号:8696877

ナイスクチコミ!0


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/27 12:29(1年以上前)

公式でも公開されましたね。
E-30はE-3を持っていても惹かれるモノがあります。
E-3との解像度の差は特別魅力的ではありませんが(汗)
マルチアスペクトでトリミングされる分を引いたら200万画素の差はありがたい(?)のかな。
銀塩でローライやハッセルを使うことが多いので6:6は結構気になります。

書込番号:8698035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/27 12:41(1年以上前)

PhoTonesさん
公式でも公開されたんですか?
ありがとうございます、そちらも見てみます(^^

クリエ大好きださん
あれ、?E-500も買い増しされたのですね。
E-30についてはあせっていないので、ゆっくりと考えることにします。

書込番号:8698082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2008/11/27 18:58(1年以上前)

サンプル拝見いたしました。

ラフモノトーンですが、いいですね〜!
増感したような感じも受けますし^^
サンプルを見るとすごく楽しそうなカメラですね。

E-3にもファームアップで搭載してくれないかな〜…

書込番号:8699159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 23:23(1年以上前)

ちょっとノイズが…かな?
サンプルなので実際購入した人の画像アップで確認まちかなぁ

書込番号:8725319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング