E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BLM-1を海外で充電したいのですが

2010/02/01 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:96件


こんばんは。E-30ユーザーの方に質問です

海外に行って充電器を使ってBLM-1を充電したいと思います

そこで質問です。付属品の充電器BCM-2だとコードが長くて

荷物になるし、重くて嫌なんですが

皆さんの中でBCM-2以外の充電器で充電している方いらっしゃいますか?

何か問題はないでしょうか?

つまり、他のメーカーの充電器でBLM-1を使っている方のご意見など

お聞かせください。BCM-2のコードもすこし硬くて、床に置きにくい(グラグラして)

お返事&アドバイスなど、よろしくお願いしますm(__)m

失礼します。

書込番号:10873818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/02/01 23:30(1年以上前)

リチウムイオン電池でなければ大丈夫ではありませんか? 

リチウムイオンは純正同士、製造しているメーカーでが一番安全です。充電量/放電量/温度の監視がされてます。

失敗すると、爆発/炎上です。

充電器側の端子だけ購入して、芯線は同等から太め、被服も使用用途に適合した物で柔軟性のあるケーブルを短く作り直せばどうでしょうか? または、ケーブルを短くカットしてコンセントを付け直せばどうでしょうか?

長く、芯線を細くするのは危険ですが、同じサイズ以上の芯線、短くする分には問題は無いと思います。・・・心配なのは、家庭電線類の修理経験があるのか?コンセントとか電線処理の経験/工具の使用経験があるかです。

書込番号:10873974

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/01 23:53(1年以上前)

デジカメま〜んさん 

BLM-1はE-1からE-3、E-520で使ってます。
海外ではBCM-2かBCM-1のいずれかを持っていきます。
BCM-1の方がチャージ早いので、2−3本充電するには便利ですが、かさばるので
海外はBCM-2のほうが出番多いですね。

ただし、ACコードは30cm程度の細身のものを使ってます。たしか旧型のソニーVAIOの小型PC用のケーブルだったかと思います。
自宅にあるケーブルの中から持ち運びしやすいのを見つけてそのままです。

本来は250V耐圧表示がある海外向けケーブルが安全かと思いますが、国内仕様のACケーブルをそのまま持っていっても、今のところ(ここ6年ほど)は問題なく使えてます

海外用のACケーブルは国際空港売店とかでもありますし、旅行用品点(パスポート発給センターの近くに集まってる店)とかでも置いてあるところ多いですよね。
探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10874136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/02 10:36(1年以上前)

別機種

こんなプラグを買ってもいいのでは?
私は自作してますが・・・

http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=576

書込番号:10875567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/02/02 11:12(1年以上前)

デジカメま〜んさん、こんにちは。

こんなものもありますよ。
 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2603
 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3840
*コンセントに直接差し込める可倒式プラグタイプを採用しています。
 (ケーブル不要で、コンセントに直接差し込んで充電できます)
*AC 100-240V 対応です。
*充電出力600mAh(BCM-2 は400mA)の急速充電器です。
*車の DC アダプタが付属しています。
*本体は BCM-2 よりもかなり小型です。

私は、上記の内、1つ目のものを車の中で使用しています(ただし、付属のDCアダプタは使わず、インバータで交流(矩形波)に変換しています)が、今のところ快適です。
 その後、BLS-1 用も購入しました。
しかし、飽くまで非純正品ですので、使用する場合は自己責任でお願いします。

書込番号:10875671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2010/02/02 16:24(1年以上前)

こんにちは 皆さんお返事本当にありがとうございました。

すごく参考になりました

特に じじかめさんの自作の充電器は傑作でした

是非参考にしてチャレンジしようと思います

書込番号:10876727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オリマス2.3にバージョンアップしましたが

2010/01/23 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:96件

すみませんたびたびm(__)m

アートフィルターはRAWなら あとからオリマス2.3で

加工できると聞いたのですが

オリマス2.3にバージョンアップしましたが

できないんです。

ヘルプで アートフィルターと文字検索しても

ヒットしません。

どなたか、すみませんが 簡単な順序方法

是非教えていただけますか?すごく心配しています

アートフィルターが一番魅力を感じて買ったのに。

お願いしますm(__)m

書込番号:10824918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/01/23 07:12(1年以上前)

デジカメま〜んさん、おはようございます。

次の手順でできませんか? 
私は E-30 ではなく E-P2 ですが、アートフィルターを使わずに撮影した RAW ファイルでも、これで可能ですよ。

1.現像するファイルのあるフォルダを選ぶ。
2.「RAW 現像」ボタンをクリックする。
3.「基本2」タブを開く。
4.最下段の「アートフィルター」をクリックする。
5.「なし」と表示されるはずなので、その右側の下向き矢印をクリックする。
6.適用可能なアートフィルター名が表示されるので、
  希望するアートフィルター名をクリックする。

書込番号:10825541

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/01/23 07:30(1年以上前)

念のために・・・

「E-30 ボディ」の板に投稿されていますので、「E-30 で撮影された RAW ファイルの場合」と理解しましたが、
まさか、他の(アートフィルター非搭載の)カメラで撮影された RAW ファイルで試された訳ではないですよね!?
もしそうであれば、それは不可能です。
 試しに、E-3 や E-300 で撮影した RAW ファイルでやって見ましたが、
 「手順5.」で「なし」が薄く表示され、下向き矢印はクリックできません。

書込番号:10825578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2010/01/23 07:53(1年以上前)

メカロクさん

おはようございます

ご回答本当にありがとうございました。

できました(^○^)

すごくうれしいです

12-60レンズと一緒に私はE-30を購入しました 。

今までキャノンだったので

オリンパスのカメラはまだまだ

よく分かりません。


またここのサイトで質問するかもしれませんが

その際は是非ご指導お願いしますm(__)m

本当にありがとうございました。

書込番号:10825629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして 教えてくださいm(__)m

2010/01/22 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:96件

こんばんは、すみませんが

教えてください

E-30を購入しましたが

今E-30と12-60のレンズをつけて
室内で試し撮りしているのですが

E-30の電源を切ると

カタカタカタ と 音がするのは

いったい何なんでしょうか?

不良とは思いませんが

すごく不安です。ご存知の方是非教えていただけますか?

書込番号:10824450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/22 23:27(1年以上前)

ゴミ取り

書込番号:10824489

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/01/22 23:48(1年以上前)

手振れ補正機構のリセット音です。
iSをオフにすると鳴りません。

書込番号:10824629

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

あるのでしょうか

2010/01/14 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

年末にE−30を購入しました。
非常に良いカメラですが、他の機種に比べて
雑誌等の情報が少ないと思います。
ガイドブック的な物が在るのであれば
教えていただけますか。
(今はE−P1/2)ばかりのガイドブックばかりで
E−3・E−30・E−620のものは見当たりません。
・・・・もしかして、無いんでしょうか。

書込番号:10780994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/14 00:45(1年以上前)

E-30のムック本は見たこと無いですねー。
作っても赤字決定ぽいっし。 (^ー^* )

E-3はあったと思います。
E-620はどかな? 外国(ドイツ?)であったような、なかったような。(うろおぼえ^^;)

書込番号:10781060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/01/14 00:52(1年以上前)

E−520のムックは持ってますが、E−30はどうですかね。
インプレスから色々出てるようですが(E−3やE−420)、E−30は見当たらないですね*_*;。
http://www.impressjapan.jp/result/booksearch.html?cx=010332928397777582508%3Azrq3yeq-r10&cof=FORID%3A11&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BC%A5%EF%BC%8D%EF%BC%93&sa=Search&siteurl=www.impressjapan.jp%252Fbooklist%252F#1550

インプレスのスポンサーがオリンパスなのかよく知らないのですが、インプレスの月刊カメラ雑誌にはE−30の特集が過去にあったみたいですね。発売から既に1年経ってますし、今更ムックもないように思いますね*_*;。

書込番号:10781092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件 E-30 レンズキットの満足度5

2010/01/14 11:09(1年以上前)

ゆうと ばばさん

E-30購入おめでとうございます。

小生も同じく、昨年暮れ近くに購入いたしました。

そこで、ゆうと ばばさんと同様「E-30ムック本」ほしくて探しましたが、
残念ながら何処からも出版されていないようですね!!(涙・・・)
非常に、使用しては良いカメラなのに・・・!!

販売台数的に、出版会社は採算があわずにだせないようです。あれば、ほしいですね!!

書込番号:10782241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/15 01:41(1年以上前)

早速の御返答、ありがとうございました。
やっぱりムック本は無いみたいですね。
取説みながらいじくりまくりたいと思います。

書込番号:10786575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 小渦さん
クチコミ投稿数:11件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

現在、E-30をメインに使用しています。
来年からフラッシュ撮影も勉強しようと思っています。
そこで、E-30の内蔵ストロボにディフューザーを付けて撮影されている方はいるのでしょうか。
もう1つ質問ですが、このエツミの商品は取り付け可能かどうかご存知の方がいたら、アドバイスをいただけると助かります。説明ではE-520は駄目となっているのでちょっと不安です。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B6%A3%B2%A3%B1%A3%B8
宜しくお願いします。

書込番号:10712713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/31 13:35(1年以上前)

使用頻度にもよるんですが、トレーシングペーパーをまるくして貼るとか、
食用油や洗剤の入れ物につかわれている、白いペットボトルを切って自作するのでいいかと…
メーカー製だからといって、そういう自作ものよりずっと高性能なものか、というと全然そうじゃないですよ。

書込番号:10712748

ナイスクチコミ!0


スレ主 小渦さん
クチコミ投稿数:11件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2009/12/31 13:48(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
早速のお返事有りがとうございます。
メーカー製でも自作でもあまり差がないこともあるのですね。
自作はちょっと試行錯誤が必要かもしれませんが、今夜挑戦してみます。

書込番号:10712796

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/31 13:52(1年以上前)

内蔵ストロボ型一眼レフには白い画用紙とか白いボール紙で対処してました。
見た目は変ですけど、紙で代用してる人は結構多いので試しにトライしてみては・・・。

私もわざわざ買う必要は無いと思います。


書込番号:10712812

ナイスクチコミ!0


スレ主 小渦さん
クチコミ投稿数:11件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2009/12/31 14:13(1年以上前)

連福草さん
お返事有り難うございます。
紙だと簡単そうですね。うちに手製ディフューザーになりそうなものを探してみます。

書込番号:10712907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/31 19:09(1年以上前)

別機種

面白そうなのでちょっと作ってみました ↑(w

ティッシュの空き箱を切って組み合わせて、コンビニの袋を切って貼っただけです。外で使うにはちょいと躊躇う・・・さすがにかっちょ悪い(^^;・・・ですが、実用的には問題ないみたい。ストロボのイヤな青味が抜けて、逆にちょうどいいかも。
写真は三重に重ねてますが、減光・拡散の加減で重ねを調節してやればいいかも。器用な人がちゃんと作れば、外で使っても違和感無いように作れるんじゃないかな?不器用な私でも、↑の状態まで30分くらいで作れましたから。

書込番号:10714241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2009/12/31 21:15(1年以上前)

私もコンデジの時はレジ袋やポケットティッシュをデフューザ代わりに使ってましたが、デジイチでマクロ撮りする時などはレンズフードに取り付ける団扇型のデフューザを使ってます。
同じものではありませんが、参考にURLを張り付けておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/06/15/1746.html

夏の暑い時などは団扇としても使えるので便利です。^^)

書込番号:10714711

ナイスクチコミ!0


スレ主 小渦さん
クチコミ投稿数:11件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2009/12/31 21:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

自作ディフューザー

自作ディフューザー

内蔵ストロボ裸で

ストロボなしで

ばーばろさん
立体感があっていいですね。とても器用なんですね。

Akakokkoさん
そういうタイプもあるのですか。
折りたたみできたらすごく便利そうです。
今度お店に行った時、実物を見てみます。

僕は手抜き?かもしれませんが、家にあるものでストロボを覆ってみました。
写真1は自作です。というか発砲スチロール板を付けただけ。

写真2は自作ディフューザーを付けてストロボ撮影。
結構自然な色。明るいです。フラッシュの青っぽい色がでてしまいました。シャッタースピード 1/100

写真3はディフューザーをつけずにストロボ撮影。
フラッシュの青っぽい色がでてしまいました。
シャッタースピード 1/100

写真4はストロボなしで。自然な感じ。
シャッタースピード 1/13

みなさん、レスありがとうございました。
少しずつですが、試行錯誤したり、既製品を見ていろいろ考えてみます。

書込番号:10714769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/02 21:51(1年以上前)

影とりは折りたたみできます。

なお、影とりには「小」と「大」とがあって、内蔵フラッシュで使用するなら「小」で大丈夫です。

どちらもレフ板と同じ方法で折りたたむことができて、折りたたむとポケットに入るくらいのサイズになりますので携帯にも便利ですね。

自分が感じた影とりの利点
・レンズにある程度の全長があれば、取り付ける位置によってフラッシュ光の和らげる効果を変えることができる。

自分が感じた影とりの難点
・取り付ける位置によってレンズの操作に影響が出る。
(特に、ピントリングの位置に付けてしまうと縦位置での撮影の時に重みで影とり本体が下にずり下がってしまうことがある。 この時、MFだとピントもずれる)
・レンズフードを取り付けた後に装着するのが難しい場合があるので、レンズフード使用時だと取り外しが少々手間になる。

なので、パンケーキは全長が短い上にピントリングではない部分がほとんど無いので扱いづらいかと思われます。

書込番号:10723038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 小渦さん
クチコミ投稿数:11件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2010/01/02 23:29(1年以上前)

まっく=さん
影とりの説明ありがとうございます。
たしかにピントリングのところだと操作が難しくなりますね。
折りたたみできるというのはいいですね。

書込番号:10723663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

要約仲間入り

2009/12/12 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

いつも、楽しく板を拝見させていただいております。

本日、やっとそこそこ納得のいく数字が提示されたので、発売から一年越しですが
念願の「E-30」をゲット致しました。お店は開店したばかりの、「k”s」さん。
金額は3年保証付き・SandiskW4GB付き「101,403円」でした。(最低価格には及びませんが)

E-300/E-520に加えての、内緒(鬼嫁に)の購入です。(笑い・・・!!)
当初、E-3の後継機を待っておりましたがなかなか出そうもないことから〜・・・
の決断です。吉か凶か?判断の難しいところですが、オリンパスにここは貢献して行ければ
良いかな?気分です。

さて、本題ですが?
現在・・標準新旧2本・40−150新旧2本・14−54U・18-180mm・18−125mm
    9−18mm・3535・EX25の体制ですが、これからE-30をメインで使用するには
役不足でしょうか?

やはり、SWD付きの60・200mmなどの新レンズとの組み合わせがベストでしょうか?

もちろん、HGレンズが良いのは解りますが懐に厳しいのでパスです。
撮影は、もっぱら花・風景・建物・ポートレート中心です。

また、E-520からE-30に切り替えをした方で良かった点なども教えていただけた幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:10620277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/12/12 21:32(1年以上前)

当機種

E-30購入おめでとうございます。E-30はとてもよいカメラだと思います。

さてレンズですが、18-180と9-18と50マクロとパナライカの
14-150を持っています。

スレ主さんの所有レンズにはとても及びませんが、花と風景中心に撮って
います。
風景は9−18と14-150、花をアップで撮りたい時は9−18の代わりに
50マクロを持っていき、この3本でほとんど足りています。
(カメラバッグの関係で持っていくのは2本に絞っています。)
自分の実力からしてこれで十分だと思っています。

E-30の性能を十分使いこなしてはいませんが、一番気に入っているのは視野率が
大きいこととアートフィルターです。ポップアートで夕陽を撮ると最高です。

18-180は出番がなくなりました。



書込番号:10620539

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/12 21:54(1年以上前)

Sea Breezeさん

早速の書き込み感謝いたします。
本当に、美しい夕日ですね。小生もポップアートで朝日か夕日にチャレンジいたします。

レンズ沼に、はまりつつ認識は有りますが、カメラ店に入るとついつい病気が出てしまいます。今回もk-7・50D・90Dのレンズセットかオリンパスの200SWDを購入検討が・・・・?

帰りには、E-30が一緒に帰宅してしまいました。(笑い!!)

お使いの50mmは大変興味があります。最高の写りですよね。
シグマ30/50mmも明るくて良いのですが・・・。すこしでかすぎかな?と思ったりしております。それから、小生も18−180mm旅行専用で出番が殆どなくなりました。

アートフィルターは楽しみにしております。設定は最初からですか?それともソフトでの加工ですか?

これから、いろいろ楽しんでいきたいと思います。今後ともお教えください。
ありがとうございました。

書込番号:10620671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/12 21:56(1年以上前)

要約すると「仲間入り」なんですか、「朱に交わればあかくなる」を要約したんですかね^o^/。
14−54UはE−30のレンズセットに付いているので、レンズキット買ったらレンズ単独で買うよりは安く手に入るかな〜と夢想している者には実に羨ましいレンズ群です*_*;。
E−520はファインダーが見難いですが、E−30だとペンタプリズムでかなり見やすくなるかと期待してるのですが、その点はどうですかね?(っと割り込み質問をば失礼+_+;)

書込番号:10620688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/12/12 22:13(1年以上前)

mabo-871さんへ

速攻のレス、驚きました。

早速ですが、すみません。訂正です。
写真は夕陽ではなく、別府湾の朝陽でした。この写真を
撮る前に若狭湾で夕陽を撮りましたので勘違いしました。

アートフィルタ―はダイヤルをARTSCNにしてポップアートを
選択するだけで、撮影できます。後からソフトで加工する
訳ではないので簡単です。

書込番号:10620787

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/12 22:16(1年以上前)

solomon2007 さん

「ようやく仲間入り」が変換ミスで「要約仲間入り」に、記してしまいました。
訂正いたします。ご指摘ありがとうございます。

14−54Uのレンズのみ今年の初めに購入したためボディのみの購入でした。

目が悪いので、現在E300/E520にはME-1付けてますが、E-30はファインダーがペンタプリズムで見やすいからME-1などは不必要ですかね?

参考になりました。ありがとうございます。



書込番号:10620805

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/12 22:40(1年以上前)

Sea Breezeさん

わざわざ、お知らせありがとうございます。
オリマス2での、後加工も出来ると???おもっておりましたので

質問いたしました。説明書よく読んで理解いたします。

書込番号:10620976

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/12 22:49(1年以上前)

続投すみません。

「オリンパスマスター2」が2、2→2、3にバージョンアップしてました。

書込番号:10621037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 23:29(1年以上前)

当機種

おめでとーございますー。

mabo-871さん、おめでとうございます。
私も、E-1 E-520 に続いてのレンズキットで購入しました。
(カメラ屋さん出品のヤフオクで¥132k バック・4G CF付き!)

E-520との1番の違いはファインダーが大きく・見やすく・AFポイントが
沢山あってエリアが広い事かな?
クルクル液晶もきっと役に立ちますよ。

>オリマス2での、後加工も出来ると???
はい、そのとおりです。
ダイヤルをクルクル回さなくても良くなりました。
夕日などは、ポップアートで撮ると、くどくなり過ぎると思います。
いろいろ試してみてください。
作品アップ楽しみにしてます。



書込番号:10621315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/12/13 02:45(1年以上前)

mabo-871さん
ご購入おめでとうございます。

14-54Uをお持ちであれば、60SWDは不要と思いますよ。使った感じも14-54Uの方がしっくり来ます。
200SWDはいいレンズだと思いますが望遠側に不満が無ければ急ぐ必要はないと思いますよ。

E-300/E-520と比べると、かなり使いやすいと思います。(設定メニューが細かいので最初は慣れが必要ですが)

過去レスを参考にして、お好みの設定を見つけられると楽しいと思います。

書込番号:10622334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/12/13 05:57(1年以上前)

当機種

アートフィルター非適用

大変失礼しました。

RAWで撮影し、オリンパスマスター2でRAW現像すると
アートフィルターを適用できるのですね。今確かめました。

RAWは今まで使ったことがなく、ヘルプ情報でも
それらしい記述は見当たらなかったので気がつきませんでした。

ポップアートは確かに色が鮮やかになり過ぎる傾向があり、
不自然だと感じる時もありますが、逆に印象を強めてくれる時も
あります。これはという素材にはアートフィルター適用と非適用の
両方を撮るようにしています。

書込番号:10622587

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/12/13 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

                            
mabo-871さん、こんにちわ♪

 このところ オリ板も E-P1・E-P2 のスレばかりで淋しい思いをしていましたので嬉しいです (^^)
自分は E-510、E-300、と買い増して、半年前に E-30 を入手したものです
今は3台のデジイチ持ちということですが、それぞれのボディを使いまわして楽しいデジイチライフです♪

 E-30 で すごくいいなと感じている機能は 「諧調オート」 ですね〜
風景撮りが好きで よく出掛けますが、今までうまく撮れなかった暗部が自然な感じに明るく補正されて
すごく重宝しています
つまり、日陰になってる山の緑が暗い緑だったのが そこそこの緑に表現してくれるのです
ただ・・・過信は禁物で、夕方など暗くなってくると ノイズが盛大になりますので注意です d(-_^)

 Sea Breezeさん、のーえーさんも作例を上げられてますが、朝夕の風景撮りで ポップアート は
とても有効だと思います
"どぎつくなる" 傾向もありますが、自分が撮って自分で愉しむものです
超記憶色ととらえれば 許せるのではないかと考えて多用しています
                              

書込番号:10624208

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/13 16:48(1年以上前)

のーえーさん>

ありがとうございます。夕日きれいですね。どんな?アート?設定?
で撮影されたのですか?
皆さん、やはりファインダーの良さを上げてますが、初めてのペンタプリズムなので
まだ、実感が・・・・?これから、撮影に活かしていきます。

写真に目覚めたさん>

ありがとうございます。なかなか60mm・200mmを店頭で確認することが出来ないので
参考になります。確かに動きものは撮る機会が無いので14−54Uで良いかもと思います。

後は、200mmSWDor300mmor50mmあたりを候補に補充したいと思います。
また、苦しみと楽しみが・・・待ってます!!

Sea Breezeさん>

わざわざ、アートなし夕日をありがとうございます。
小生も、撮り比べて自分好みを早く見つけたいと思います。

今から、わくわくします。

Syuziicoさん>

こんにちは、9−18mmの板ではお世話様でした。
タイトルの様に、やっと仲間入りさせていただきました。

オリンパスの一部を除き、ほんとうに各オリンパス板レス寂しいですね。
Syuziicoさんの様な素晴らしい作品などが、どんどん出るよう
E-30オーナー同士、盛り上げていきましょう。

初撮りは、仙台光のページェントに挑戦してみようかな?と・・・考えておりますが
設定が????まあ〜試し撮りしてみます。

これからも、よろしく!!

書込番号:10624959

ナイスクチコミ!1


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/12/13 20:30(1年以上前)

当機種
当機種

ミッドタウンの吹き抜けの天井ガラスの落葉

同じ場所でのガラスの上の落葉ですが、雨の日です。

mabo-871さん
E-30ご購入おめでとうございます。
E-30は、オリンパスさんご自身が、Live-MOSイメージセンサー機種において、彩度の最も高いモデルという話で伺っていますので、VIVIDでは、E-300的な彩度の高い撮影を楽しめると思いますし、NATURAL/FLATであれば、比較的自然な色合いと楽しめると思います。

けっして、E-300のKODAKフルフレームセンサーバリではないですが、かなり良い色合いがでますし、微妙な好みの設定は、syuziicoさんも苦労されていましたが、いろいろな設定項目の中から、自分好みを探すのも、じゃじゃ馬を慣らすようで楽しみかも知れません。

生憎と、現行機種の中では、不人気な機種となっていますが、実力は、明るく大きな光学振り済みファインダーとE-3譲りのAF性能_シャッター性能によって、E-3に迫る性能と、と、アートフィルターのような新しい試みを融合させた特別な機種となっていると思います。

上記に記載したように、LiveMOS搭載機種の中では、一番の彩度の高いモデルですので、E-300と同様に、販売中止になってから、認識が改まり、将来は人気が出るのではと推測しています。

レンズが気になられていらっしゃいますが、オリンパスさんのレンズは、現状でも、レンズの性能の方が過多ですので、良いレンズ、有名なレンズほど、このボディ性能を発揮できるとは思いますが、それでも、レンズの潜在性能を発揮できるほどのボディは、今のところ、E-3/E-30どころか、最新のE-P2や、他社ですが、GH-1においても、2000万画素とも言われるレンズ性能を使い切っているとは思えません。
ですから、それ程、気になさらなくても良いと思います。

まずは、E-30レンズキットにもなっている14-54m IIの性能をE-30を使用して堪能して見て下さい。

それでも、ボディが高性能モデルになっていますので、将来の楽しみとして、
◎Zuiko ED50mm F2.0マクロ(神レンズと言われるその味わいを)
◎Leica D Summilux 25mm F1.4(E-30であれば、AFの問題もないようです。)
◎Zuiko D50-200mm F2.8-3.5SWD(どうしも、望遠でSWDとなると、この1本です。)

この後は、酔狂です。
◎Zuiko ED14-35mm F2.0SWD(私が愛用しているズームとは思えない単焦点レンズを重ねたようなレンズです。)
◎Zuiko ED35-100mm F2.0(でかいのですが、使いやすい画角です。)
◎Zuiko ED7-14mm F4.0(建築関係では、神レンズと言われるようです。)

E-30+14-35mm F2.0SWDでの作例と、E-30+Summilux 25m F1.4での作例を載せておきます。

書込番号:10626175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 

2009/12/13 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ZD50Macro

ZD50Macro

ZD9-18

mabo-871さん

E-30ご購入おめでとうございます(^^)
お仲間が増えて嬉しいです。
ドンドン使って、使い倒してください♪


僕は今年の2月に購入して10ヶ月が過ぎました。
最近ようやく使いこなせていると言う感じになってきました。
設定やアートフィルタも、こんなときはコレだ!と何となく自分のタイプが出来てきました。自分らしさというのも、自分なりに表現できるような気がしてきました(自分の思い込みですが…)。

レンズですが、僕もZD14-54を使っています。
他にも、ZD9-18、ZD40-150、ZD50Macroを使っています。
最近散歩でよく使う組み合わせが、ZD9-18&ZD50Macroです!
焦点距離に縛りはありますが、自分の足で動いて写真を撮るのは楽しいです!

と、何だか自分の報告みたいになってしまいました(^^;)

mabo-871さんは色々とレンズをお持ちですから、
何かお気に入りの組み合わせができると良いですね♪

写真はZD9-18とZD50Macroを持って千葉県へ出掛けた時の写真です。

書込番号:10626331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 21:06(1年以上前)

別機種

E-1もどうぞ ボディー沼ウエルカム

この日は本当にすばらしい夕日でしたので、

WB 6000k A-2 仕上がり NATURAL で現像トリミングしました。

本当は透明感のあるオレンジを出したかったんですが・・・。

アートフィルター使うとしたらファンタジックフォーカスかな?

書込番号:10626399

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/13 21:15(1年以上前)

kiyo Kunさん

事細かい、分析・知識に感服いたしました。
また、写真も素晴らしい表現力が有り、感心させられました。
大変参考になります。

オリンパスは偶然、2005年に購入(娘の成人式撮影口実で)のE-300が大のお気に入りとなり、他のメーカーに浮気もせず現在に至ります。

注目のK-7/7Dなどに興味も正直有りますが、一からシステム変更は大変です。
kiyo Kunさんがおっしゃるように、オリンパスのレンズはすべてデジタル設計だからか、

松竹梅での差はあるでしょうが、すべて期待は裏切らない良いレンズが揃っていますよね。
推奨の中で、ライカレンズには大変興味があります。

今後の候補として考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:10626455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 21:18(1年以上前)

別機種
当機種

E-1+14-54U

ファンタジックフォーカス

連投失礼!

上 E-520 でした。申し訳ありません。

書込番号:10626477

ナイスクチコミ!3


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/13 21:27(1年以上前)

当機種

しばらく試合がないのが残念です。

mabo-871さん、こんばんは。
E-30仲間が増えて、とってもうれしいです。

自分はE-P1との2台体制でやってまして、E-P1が広角担当、E-30が望遠担当にこの頃なりました。

レンズは9-18、14-54U、70-300とマイクロ2本、そして今月初めに念願の50-200SWDを購入しました。
E-P1を買ってからなかなかE-30を使わなくなってしまったんですが、このレンズを購入してから、使用頻度がガラッと変わりました。
AF精度、速度、写り、ほんとに素晴らしくて、自分の常用レンズになりそうな予感がします。
広角側で換算100mmは、山暮らしの自分にはちょうど良い長さに感じます。
ちょっと重いですが、この写りに比べれば大して気になりません。
まだまだ、みなさんのようなすばらしい写真は撮れませんが、努力と根性で頑張ってます。

つたない写真ですが自分の主な被写体の、子供の野球風景です。
せっかく50-200手にいれたのに、シーズンオフになってしまって残念です。

ちなみに、E-P1には14-54がつきっぱなしになってます。

書込番号:10626519

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/13 21:42(1年以上前)

くろぴーさん

良くボケの利いた幻想的写真いいですね!!50mm益々ほしくなりました。

9−18mmは大のお気に入りで、いつもE-300専用です。
曇りには、苦労しますが晴れの日は、予想を超えた絵面になることも有りますね。

いずれ、ありがとうございました。お互い楽しみましょう。

のーえーさん

これ以上は、ボデー沼に引きずり込まないでくださいよ〜!!
すでに、遅いかもしれませんが・・・・(笑い)

E-300同様E-1のコダックエンジンいいですね!!
現像での色出しでも大分変わるんでしょうね。小生は青空での色出しでいつも悩んでいます。

きれいな夕日ありがとうございました。

書込番号:10626613

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 E-30 ボディの満足度5

2009/12/13 21:59(1年以上前)

yasu 1394さん

ありがとうございます。
E-P1に14−54Uの組み合わせ、バランス的に重くないですか?

一番ほしい候補の、200SWDお持ちとはうらやましいです。
野球とか動きものには、本当に良い組み合わせなのでしょうね?
次期候補で一番に考えます。

連写8枚などの機種も出てきてますが、5枚でも十分行けますか?
SWD付きだとAFも早いそうですが、無しと比較するとかなり?違うものですか?

野球写真撮り、春からまた頑張ってください。

のーえーさん

了解いたしました。

書込番号:10626710

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング