E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2009/10/18 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 uznapaさん
クチコミ投稿数:15件

E-300で長い事撮影してきました。
色々カメラを探しましたが、やはりオリンパスが一番自分に合ってるようで、
E-30レンズキットを購入しました、これからの撮影です。
試験的に撮り比べをしてみたり、色々設定をいじっています。

Myピクチャに取り込んでE-300の時はORF画像がJPG同様に表示されていましたが、E-30のORFは表示されず灰色の画像になっています。
MyピクチャーでRAW画像を見るには RAW+jpgで撮影するよりないのでしょうか?
Windows Vista Home Premium SP2 です

書込番号:10329684

ナイスクチコミ!3


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2009/10/18 18:05(1年以上前)

uznapaさん。こんにちは

E-520でXP使いですのでちょっと外しているかもしれませんが、私のPCではその状態で普通にORFがサムネイル表示されています。
何となく、Olympus Master2の最新版をインストールされれば解決する気がします。

書込番号:10329718

ナイスクチコミ!0


DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/18 18:32(1年以上前)

uznapa様

E-30ご購入良いですね♪
解決できるかどうかはわかりかねますが、
ファイルに関して下記のようなものがあります。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/vista/RAW/

これでWindows上でorfを表示できると良いのですがw
解決できない場合はお力になれず申し訳ないです・・



書込番号:10329840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 レンズキットの満足度5

2009/10/18 20:00(1年以上前)

購入おめでとうございます!

E30ユーザーが増えて嬉しい限りです☆

購入までの「色々カメラを探した」とあったその'色々'が気になるところですが(笑)


先のレスにもある様に、とりあえずOマスターをインストールすれば解決するでしょう。

音楽・画像・動画等のファイルを認識→再生するには、それぞれのファイルに対応したコーデックが必要となります。

Oマスターの中にそれが入ってますので、まずは一番間違いない方法かと。


ただ、Oマスターってかなり重いらしいので、僕は使っていません…

書込番号:10330297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uznapaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/18 22:32(1年以上前)

機種不明

髭じい様 OLYMPUS Master 2 バージョン2、20 です。

DISKIW様 インストール2回中断され、失敗しました。

コレイイ様 >購入までの「色々カメラを探した」とあったその'色々'が気になるところですが(笑)
書いていいのかなぁ〜? EOS 7D EF-S15-85 IS U とPENTAX K-7 レンズキット
風景が主な撮影ですので、早いSSは使用しませんし重たいのも嫌ですし・・
K-7 の防塵・防滴や液晶モニターや印象の強調CTEやHDRには惹かれましたが・・
水準器や14-54F2,8に魅力を感じ(どこかで太陽に向けても撮れます・・と書いてあったような)買い入れました。

画像のような場面の白飛び黒飛をなくしたくが、主な理由です。
RAW 5300K 撮影してそのまま現像したものです。
E-30ならどのように写りますか、楽しみです(菊池渓谷 梅雨〜お盆頃の天気の日に発生する光芒)

書込番号:10331409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 レンズキットの満足度5

2009/10/19 09:24(1年以上前)

インストールが2回失敗したという事ですが、セキュリティ系ソフトが邪魔してませんか?
ネット接続を一旦外して、もう一度やってみて下さい。

もしくは一度、(既にインストールされてある)オリンパスマスターをアンインストールしてから再度最新版をインストールし直す事で、解決しないでしょうか?

書込番号:10333283

ナイスクチコミ!0


スレ主 uznapaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/19 14:39(1年以上前)

コレイイ様 皆様 ありがとうございます

OLYMPUS RAW codec は OM2をアンインストールしにいったところ、入っていました。
OM2は2回削除を試みましたが、出来ませんでした、なにか不都合が発生してるのでしょう。
RAW+JPGで撮影します。
お騒がせ致し申し訳ありませんでした。

書込番号:10334269

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2009/10/19 15:20(1年以上前)

uznapaさん。こんにちは

どうも中途半端な状態になっているみたいですね。
VistaはXPからのアップデートなのでしょうか?

ほかでも困っている人がいるみたいでネットで探すと以下の二件が役に立ちそうです。

http://7ka4shi.com/diary/cat23/

http://questionbox.jp.msn.com/qa3917310.html

まず、レジストリの該当箇所を削除してと言うことなのでしょうか。

書込番号:10334381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uznapaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/20 15:48(1年以上前)

髭じい様 試してみたく思いますが、一寸違うような・・OM2は正常に動いていますので、このままでいきます。

以前はORFと記した画像が表示されていて、いつの間にかサムネイル画像になっていたような気がしています。
又その内サムネイル画像に変わる事を期待して・・
大画面確認時に 何も表示しないとJPG画像 の交互表示を我慢して RAW+JPGで撮影してまいります。

皆様 ありがとうございました

書込番号:10339822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信28

お気に入りに追加

標準

やっぱりE-30が好きっ!

2009/10/16 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

え〜、、、周りにカメラの話ができる人がいないのでちょっと誰かに聞いて貰いたく。

ただ、いつもの戯言的書込み?なので、「だから何?」ってツッコミはご容赦を…(^^;)


発売から数ヵ月間、色々調べて悩みまくって、春にこのカメラを買って早いものでもう半年以上経ちました。

別スレでも書きましたが、ラッキーにも購入を後悔する様なトラブルもなく、なかなか持ち出す機会を作れない毎日でも防湿庫の中の"彼女"を眺めては幸せに浸ってます(笑)


時々プラザやカメラ屋等で色々な他社機種やE620なんぞを触ったりする度に、「やっぱりE30を買って良かった!」と思います。
E30以外でも魅力的なカメラは一杯ありますが、やっぱり僕にはコイツがベストです☆

最近は他のカメラ(例えE500/510でも)を触ると、握った感触に違和感さえ感じたり。


キットで買ったZD1454Uにも大満足♪
改めてオリンパスレンズのレベルの高さに、使う度に驚かされます。
フォーサーズはレンズが少ないとかノイズが多いとか、挙句には会社の将来はどうなるの?…なんてじっくりと触らず"色々"と言う人もいますが、コレの写りを自身でちゃんと体感すればきっと解るハズ☆


まだ持ってませんが、50mmマクロなんて本当に皆さんが言われる様に「神レンズ」だとも思います。
プラザへ行く度にそのまま持って帰りたくなります……「神」が10万以下で手に入るなんてフォーサーズユーザーでしか経験できません(笑)

E30を買って、とりあえずZD1454をしっかり使い倒してから次のレンズへ…って我慢してますが、、、カメラ店と違ってプラザは気軽に全てのレンズを試せるので、ある意味とっても危険ですよね(笑)


さてと。
発売からだいぶ経って、第一印象の興奮も落ち着いて、良い所もそうでない所も見えてきたと思いますが、そんな皆さんのE30との日々を聞かせて貰いたく、前フリは長くなりましたがスレを立てた次第です。

ネタは何でも良いです、良かったらコメントをお願いします。

書込番号:10317270

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に8件の返信があります。


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/10/16 22:44(1年以上前)

>コレイイ!さん、こんばんは。

同感です!
当方も大満足しています。

発売時は予算の関係で、ボディのみの購入でしたが、先日ZD14-54Uを手に入れました。
撮影してみて、そのポテンシャルの高さにあらためて驚いています。

毎日、次の撮影のことを考えてドキドキしています(笑)。

書込番号:10319909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/16 23:35(1年以上前)

みなさん、、、スルーされてもおかしくないナンテ事のないネタにお付き合い下さいまして、ありがとうございます!


>>くろけむしさん

そうですね、僕も気軽にしょっちゅう行ける距離ではないんですが、やっぱり何か心配事があると、お店経由よりも早いし、同じ誰かに預けるにしても安心感が違うかもしれません。

プラザでは、ガラスのショーケースの中に、全てのレンズと主だった周辺機器が並べられています。圧巻です!
今はEPの売れ行きが良いせいか、これまでのレンズ達の横にもう一つショーケースが増設され、中にEPボディやらMFのレンズやらが並んでいます。

E3+バズーカレンズなんてそんなショーケースの上に置かれていて、スタッフに声をかけなくても気軽に触れるようになってるんですよ♪


>>範馬如何しようさん

たぶん、発売後すぐに手に入れたのではなく、たくさん時間をかけて調べて悩んで迷って、・・っていう期間があったからかもしれません。

これまではエントリークラスのカメラしか使った事がなく、初のクラスアップ♪という事もあり、喜びもひとしおでした(^^)

最初はE30の色に惚れた!と思ってたのですが、使っていくうちに色んな所に魅力を感じるようになり、今日に至ります。


>>kiyo_kunさん

お久しぶりです。

そうですねぇ、確かに中途半端な要素もあったりします。
後発のEPには負けてる(←言葉は悪いですが)感じは個人的にはしませんし(笑)、どちらにしようかと悩んだ620と今また改めて比べてみても、「やっぱりE30が好きっ!」なんですよね。。。

言われる様に、僕もE30ってもしかしたらE300/500のような評価が後々に出てくるのではないか?と思ってました。

コッテリ感を充分出しつつ、どこか爽やかさもあって、なおかつ飽和しない・トバない・ツブれない・・という描写の路線は、本当に「よくぞやってくれました!」と開発陣に拍手を送りたいです(笑)


・・で、レンズは最終的に14−35ですか??・・・(゜ロ゜)
(笑)

ちょっと計算してみました。。。
オンラインショップで現在実施中のキャンペーンを利用するとして(笑)→月々4130円を60ヶ月・・になりますねf(^^;)

う〜ん、、、

今サイトを見てて気付いたんですが、望遠レンズ+3脚のセットも安価で出てますねぇ。
70−300とベルボン3脚が4万というのは、ちょっと魅力的♪


あーーー、、、ダメダメです、kiyo_kunさん!
ちゃんと計画通りに事を進めないと、ウチでバレちゃいますf(^^;)


>>syuziicoさん

ご無沙汰です!

色の突き詰めは個人によって好みもあるでしょうし、微妙にOOが・・なんて思い出すと、どんどんハマって、でもそれが楽しかったり☆

僕はもう「青」だけで充分満足です。

個人的にも黒ツブレ・白トビの激減にはホント、嬉しい限りです。
E500/510では、もう最初っから露出補正はコレ位の光量ならどれ位いじればいいかな?なんて、撮る前から変に悩んだりで(笑)

その点E30はとりあえず撮ってみよう!→おぉ〜イケてるなぁ☆ ・・ってパターンが多いですね。

もう僕は手に入れたので、価格や売れ行きに関してはあまり気にならないですね。
むしろ、エントリーによく見られる劇的な安値一直線に陥る様子を目の当たりにするよりも、あまり価格が下がらない方が、“選択に間違いはなかった!”と思ってしまいます(笑)


>>Alfa-SEEDさん

初めまして!
E30と620とで悩まれているとの事ですが、既にE3をお持ちなら、別でも書いたように妙に中途半端な部分がE3と30とで(悪い意味ではないんですが)競合してしまうかもしれません。

E3と620ならきっちりと住み分けができるでしょうから、使い勝手はこの組み合わせの方が良いように思います。

しかも620ってば、、、ボディはもう軽く6万切ってますしね(笑)


>>写真に目覚めた?さん

こんばんは、どうぞどうぞ、入ってきて下さい!

写真に目覚めた?さんもE30購入から7ヶ月という事で、僕とほぼ同じ時期に買われたんですよね。

僕も、特にこの1ヶ月程で感じたんですが、持った時の感触に全く違和感がなくなり、身体の一部みたいな気がしてきてます。・・ある意味、変ですよね、ちょっと(;^_^A

僕は花を撮る時は、その花の色の具合によってビビッドとナチュラルを使い分けてます。
確かに「赤」は、E500ではめちゃくちゃ難しかった!
でもE30なら、ビビッドで“ちょっと濃いかな”と感じたら、とりあえずナチュラルでパラメーターを少しイジる位で、個人的にはヨシ!とできる色になってくれるんですが。

それに僕は花が対象の場合はほとんどアートフィルターのファンタジックFにしてるので、うまい具合に派手さを抑えてくれます。



>>shiba.nさん

こんばんは☆

「毎日、次の撮影のことを考えてドキドキしています」
・・は、すごーーーく、よく解りますよ(笑)

1454Uはホントに、僕にとっては“目からウロコ”を初体験?でした!

次のレンズ購入予定は一応、僕の好きな「青」がしっかり出てくれる9-18mmなんですが、何やら50mmマクロの誘いの風が吹いてきてまして、嬉しく困ってます(笑)

書込番号:10320244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 

2009/10/17 01:28(1年以上前)

当機種
当機種

多摩川の六郷土手

ポスト

良いですね^^
久々に楽しそうなトークですね。

私もE-30でとーっても楽しんでいます。
お散歩に連れて行っても良いですし、
何も用がなくても、ファインダから部屋の景色を見たりしています(笑)

価格コムのE-30では、楽しそうにしている人があまりいないのでコレイイ!さんには拍手を贈りたいです(^^)

写真1 先日、多摩川を散歩した時のです。
写真2 いつもの風景を正方かつトイフォトをテーマに歩いてみました。
レンズはZD14-54(旧)

書込番号:10320946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/17 02:50(1年以上前)

こんばんわ!


…え〜っと、皆さん、讃えるとか拍手を送るとか……言い過ぎーっです(((^^;)

そんなタイソーな事書いてないし、ただただ、好きなモノを好き♪と、リアルで周りにカメラ話ができないからココで発散させて貰ってるだけですぅ(笑)

だって、、、本当に楽しいんですよね〜。
ただ眺めてるだけでも触ってるだけでも、幸せな気分に浸れちゃうんです。

解像度(←画質が良いに越した事はないですが)やノイズ量や高感度が使えないだとかセンサーサイズがこうだからどうだとか、、、
これは前々にもココに書いたりもしましたが、そんなマイナス要素って大なり小なり全てのカメラにありますもん。

それに写真ってボディだけでは話にはならないし、(多分に贔屓目はあるけど(笑))オリンパスのレンズは本当にスゴイ!

まぁ、そんな理屈よりも素直にそのカメラを手にしてるってだけで嬉しくなる気持って、基本だと思うんです。


仕事で使うならともかく、趣味です趣味♪(笑)

考えるより感じろ、ですね(^^)

書込番号:10321184

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/10/17 02:55(1年以上前)

               
くろぴーさん、 こんばんわ♪ 1枚目の 光芒 のお写真、いいですねぇ〜 d(^0^)b

 実は自分も今、光芒がマイブームなんですよ、

逆光に めっちゃ 強い ZD14-54 だからこそ できることですが、E-30 と ZD14-54(旧)で愉しんでいます♪
 オリンパスで良かったなぁ〜と思う 今日このごろです (∩.∩)
                       

書込番号:10321198

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/10/17 03:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

                 
なんか、うまく貼れてないみたいです、、 再度 トライします、
                      

書込番号:10321289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/10/17 06:32(1年以上前)

当機種

日の出

初めて書き込みします。
E-30が好きな方の書き込みを見て思わず
嬉しくなってしまいました。セールスは
価格との関係もあるのでしょうが、あまり
伸びていませんが、思い切ってこのカメラを買って
良かったと思っています。

視野率が大きく、明暗部の表現も粘ってくれる
のが好印象です。Pモードでカメラ任せ(オート)で
ほとんど撮っていますが不満はありません。
特別な設定をしなくても
素人カメラマンの腕をカバーしてくれる感じです。

最近アートフィルターにはまっています。
特にポップアートは普通の風景を”心象風景”に
変えてくれます。

旅カメラとして使うことが多いのですが、開閉しやすい
カメラバックに入れて、旅行先へ持ち歩いています。
主にルミックスの14-150とズイコーの9-18を使っています。

書込番号:10321420

ナイスクチコミ!3


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/10/17 07:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

昨年の11月下旬修善寺紅葉公園から。E-3+14-35mmです。

某所での撮影にて。ラフモノクロームです。

汐留のビル群で、14-35mm特有のリング状ゴーストも出ています。

光条っていうよりも、盛大なフレアーが楽しいです。

横レスですが、
syuziicoさん
素晴らしい「光条」の写真ですね。

ちょっと、細かいところですが、太陽の筋状の光の表現は、「光条」だと思います。
そして、その1本・1本の光のスジが「光芒」だと思います。
結構、混同して使用してしまうのですが、
wikipediaでは、「光芒」は、「一般的な用法では、細長く伸びる一筋の光を意味する。 薄明光線または反薄明光線のこと。天使の梯子、レンブラント光線などの別名もある」とあります。

例えば、マルミさんのフィルターの説明では、こんな風に使用しています。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/koujyou/koujyou.htm

syuziicoさんに、敬意を表して、私も、光条の写真を何点か上げてみます。
ただ、1枚目は、昨年の11月下旬なので、未だE-3でした。
木漏れ日を光条にして、真っ赤な紅葉と対比させています。
今年は、E-30で挑戦したいと思っています。

2枚目は、8月半ばの某所にてです。

3枚目は、汐留の高層ビル群を見上げて、14-35mm特有のリング状ゴーストを出すために、太陽と光軸を真っ直ぐにしています。

4枚目は、斜めに太陽を入れいているので、盛大に大きなフレアーが出ています。

書込番号:10321565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/10/17 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F-2B

F-4EJ

ブルーインパルス

>> コレイイ!さん

お花のアドバイスありがとうございました。(^^)
設定をリセットしてちょっといじってみま〜す。
みなさんも書かれていますが、こういう楽しい板はいいですよねぇ!
私も得意分野!?で画像をアップします。

書込番号:10321948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/17 10:29(1年以上前)

いいですね〜皆さん☆

各々思い思いに「好き」が表れていて(^^)
テーマなんて何でも良いので、好きな様に書込みして下さい。
スレを立てて良かったです。

そしてこれを見た購入検討してる人が、数日後に「買いました!」って書込みになると嬉しいですね〜!


僕は今日、E30+1454 連れてUSJに行きまーす♪

皆さんもE30と共に良い週末を☆

書込番号:10322100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/17 10:34(1年以上前)

私も一言!
E-410,420,620を使用してましたが,Leica14-150mmの素晴らしさに購入を決定。ただ、手に持った時のバランスがイマイチのため、E-30(中古美品)を追加しました。今まで、竹や松には興味をなるべく持たないようにしてましたが、やはりいいレンズを手にしたらダメでした。
そしてついに12-60mmを・・・やっちゃいました!!。宅配便が置いて行きました。
さらに不幸が私を襲い、皆様がおっしゃるドロ沼が・・・。E-3(中古未使用)と70-300mmが私の目の前にあります。(E-410は残念ながら処分しました)
これから寒い冬を越すことになりそうです。
すべての支払いが終るまでは、オリンパス関連のクチコミ掲示板を見ないようにしたいと思います?。それまではせっせと写真撮りたいと思います。
皆様もお気をつけくださいませませ!!。

書込番号:10322127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/17 14:03(1年以上前)

怒涛の「沼」に飲み込まれた様ですね(笑)

パナ14150の写りは流石の値段だけあって、スゴイです〜10倍率ズームとは思えない程で。

ZD18180ももう少し画質、頑張ってくれたら考えなくもないんですが。。。
70300の方が格段に綺麗ですもんね。


おっと、、、次のレンズは918でした……危ない危ない(^^;)

書込番号:10322912

ナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/10/18 00:07(1年以上前)

当機種
当機種

レンズは、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMです。

レンズは、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMです。

皆さん。素晴らしい写真を撮られていますね。

私は最近、昔の銀塩時代を思い出してモノクロ化で楽しんでいます。
モノクロにして、ファンタジックフォーカスやトイフォト等も味が出るなと感じます。

>>コレイイ!さん、こんばんは。
本当に、久々に楽しいスレで感謝です!



書込番号:10326242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 

2009/10/18 01:04(1年以上前)

>shiba.nさん
トイフォトにモノクロ加工って何だか味があって良いですね!僕も今度挑戦してみようと思います^^

>syuziicoさん
ありがとうございます(^^)
このようなシチュエーションでも白トビが押さえられるだなんて、数年前のE-510では考えられなかったので初めの頃はビックリしました。頼もしいばかりです!

書込番号:10326581

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/10/18 10:16(1年以上前)

コレイイ!さん

>「やっぱりE30が好きっ!」なんですよね。。。
はい、一つ一つの要素は、フラグシップのE-1/E-3や、後発の機種に劣るコトもありますが、トータルバランスの良さ、使い勝手、使い心地の良さでは、「やっぱりE30が好きっ!」なんだと思います。
いまや、手に馴染んでいます。
E-620とか、E-P1を借りて持つと、違和感が大きいです。
E-3は、今更、大きくて重いのです。
E-1は、良いですね。よき先達、先輩機種だと思います。
E-300は、目指せ、発色の良さ・彩度の高さで、Kodakセンサーとして、Eシステム最大の発色の良さ・彩度の高さなのだと思います。ですから、E-30は、LiveMOSセンサーとして、頑張っている機種だと思います。

>E30ってもしかしたらE300/500のような評価が後々に出てくる
やはり、E-300も、現行機種の時には、フラットな形状と、Eシステムへの理解の浸透の薄さもあって、不人気だったと聞きます。しかし、いまや、E-1と供に、大人気です。
独特の位置を占めていると思います。
E-30も、今は、評価が低いですが、先々には、高評価になる要素が高いと思います。

>14-35mm
これは、あくまでも先々ですね。
また、今年の3月のように、オンラインショップが、ポイント割引20%適用になった上に、キャッシュバックといったキャンペーンが張られると、某○夜行路さんのように、魔が差してしまうかもしれません。

良いレンズは、良いボディで、性能が発揮されますが、逆に、良いボディも、優れたレンズによって、隠された性能まで引き出されるのだと思います。

syuziicoさん
>しかし、ある程度は売れてくれれば、色関係を自分好みに改善した 次期 E-30 後継機が早く出てくるのでは
そうかもしれませんが、こらからは、他社のピクチャーコントロールのように、トータルでいろいろな設定を追い込んで保存して、それを切り替えて使用する時代になると思います。
そこで、E-30基本スタイルだけでなく、E-1スタイルとか、E-3スタイルとか、E-300スタイルとか、E-510スタイルとか、E-520スタイルとか、E-620スタイルとか、E-P1スタイルとかのプリセットの設定があって、それを切り替えて遊べると良いなと思います。
さらに、E-300をベースに、独自に変更をしたモノを自分だけの設定として保存して利用できることを望みます。

現在のマイ設定は、あまりにも、臨時の設定切り替え、簡易の切り替えで全ての項目を設定切り替えするようになっています。

画像・画質・色味・彩度関係は、他社のピクチャーコントロールのように独立して、さらに、名前を付けて保存して使用できるようになって欲しいと思います。
また、詳細な設定は、将来のOLYMPUS MASTER3とか、将来のOLYMPUS STUDIO3とかで、カメラ上にある、そのピクチャーコントロールの設定を弄ったり、追い込んでゆく機能が欲しいと思います。


>”色を重視した” 風景撮りではいまだ E-300
これは、判ります。
まだまだ、LiveMOSセンサーは、ダイナミックレンジの広さや、色の彩度と言った点で、Kodakセンサーに追いついていない面が多々あります。
それでも、E-30は、現在〜過去のLiveMOSセンサー搭載機種としては、E-300に一番近い、色の濃い=彩度の高い機種のようで、私は、気に入っています。

書込番号:10327826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/18 10:32(1年以上前)

私もとりあえず今はE-30でOKかな。
12-60、50-200、1.4xとのセットが活躍中です。

書込番号:10327886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/18 15:01(1年以上前)

皆さんこんにちは。

基本的にはあまり良しとされない?太陽を思いっきり入れての構図も、あえてそういう絵を楽しんでおられる方も多いので安心しました。
僕も結構、上の左右端辺りに入れて構図を作る事があるんですが、露出をうまく追い込めない事が多いので「う〜むむむ・・・」と考えたりしてました。


E30の作り出す「色」の話をすると、どうしてもE1や300に回帰してしまいますね(笑)
時は経っても“名機”としての座は変わらないんですよね。
E30も将来そんなカメラの一つになって欲しいなぁ・・と思います。
今後新しいボディを買う事があっても、きっとE30だけは手放さないでしょう。

あ、“E30だけ”というのは違うかな・・・既にE500もコレだけは絶対に手放さない!と決めてるカメラだし。。。


今月は皆さんも運動会に関係する機会がたぶん多いとは思います。
これまでエントリー機種を使ってきた僕は、「連写コマ数なんてあんまり関係ないよなぁ〜プロでもないんだし(*_*)ゝ」なんてぼんやり思ってました。

僕は被写体のメインは人物か静物なので、スポーツ系や動き物を主にされてるユーザーならまだしも、、、と、コマ速にはあまりこだわりはなかったんです。

ところがE30の5コマ/秒、改めて最近の運動会で「これはやってくれるな!」と感心させられました(笑)
確かに3コマでは撮れなかったであろう瞬間をキャッチ出来た事が多々ありました。
中には5コマ中1〜2コマピントが外れているのもありましたが、これが最大3コマ/秒なら当りが1コマか2コマになってしまうところが、最大5コマのE30なら外れが1〜2コマあったとしても当り画像が数コマちゃんと撮れているので、全然オッケー(笑)

家族にも喜ばれましたし、ちゃんと“投資に見合ったカメラなんだよ”という事を嫁さんにも充分アピールできたみたいです(笑)


こんなポイントにも「やっぱりE30が好きっ!」を見つける事が改めて出来、またまた嬉しくなった10月でした☆



・・何だかブログみたいな書き込みになってるような・・f(^^;)
怒られそうですね。。。スミマセン(x_x;)


でも、こういう話も、新規ユーザー(もしくは検討中)さんの目に留まれば、E30クチコミには貢献できているんではないか?・・なんて思ったりも☆

書込番号:10328943

ナイスクチコミ!1


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/20 13:29(1年以上前)

こんにちは。
E-30は買ってよかったと思っています。
E-3桁機と比べ、AFが強化されたことに満足です。
動態ものはヒット率向上したと感じています。
ただ、S-AFはピントが合うまで頑固にシャッターがおりにくいです。
従来は合わせたいとこにピントを合わせて
半押ししてロックして、フレームをずらして全押しでした。
それなしで撮れるので有り難いです。
ハイライト耐性が向上して大いに助かっています。
それにシルキーピクスプロ版の覆い焼きを使えば、ハイライトの諧調が
浮き出てくれて、これまた感動です。

>50mmマクロなんて本当に皆さんが言われる様に「神レンズ」だとも思います
マクロ以外にスナップや街撮りにもイイレンズです。

パナライカズミ25mmも写りは神レンズと感じます。
後はパナライカ14-150mmさえ手に入ればMy4/3システムは現状では完成です。
広角域で単焦点F1,4が出てくれたら文句なしといつも考えています。

書込番号:10339379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/22 21:33(1年以上前)

みなさん こんばんわ
私もE30大好き人です。
一番気に入っているのはデザインと重さ・大きさのバランスです。
最初E3を買うつもりでせっせと貯金をしていたのですが、実機を
触ってすぐに決めました。
一眼レフらしい風格を感じさせながら、大きさ重さが手ごろだと思います。
E3 重厚感あるが重たく大きい
E620 軽くて小さいがちょっと風格がたりない。
というところでしょうか。
機能も手振れ補正、AFセンサー強化、ライブビュー+コントラストAF、レンズごとのピントずれ調整とこれだけあれば当分不満はないと思います。
写りのほうは不満はなく、カスタマイズする喜びをこの機種に教えてもらった気がします。
最初はAFばかりだったのですが、最近MFにはまっています。
ファインダー像が小さいというご意見もあるようですが、私の目だとこのサイズなら何とか大丈夫ですし、不安なときはライブビューも使えるので支障なく遊んでいます。
本当にいいカメラだと思います。

書込番号:10351384

ナイスクチコミ!2


海すけさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 22:05(1年以上前)

自分もE-30大好き者なのでぜひ仲間にいれてください!

写真趣味初心者さんがおっしゃった
> 一番気に入っているのはデザインと重さ・大きさのバランスです。
これは自分も気に入ってます。色々とちょうど良く、高性能ですよね。
パナライカの14-150と2514、ZD50-200をメインで使用してますが、自分にはもったいないぐらいのシステムです(笑)

書込番号:10351600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

何か音がするんですが…

2009/10/15 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

購入して半年以上が過ぎました。
忙しい中、何とか時間を作って楽しんでます。

数日前に持って出た際に気付いたんですが、どうも内部から微かに小さく、でもしっかり聞こえる音がカラカラ?カタカタ?カチカチ?…とするんです。

もしかしたら手ブレ防止ユニットが揺れてる音?…等と考えましたが、プラザに問合せしたら「現時点で撮影に支障がある訳ではないにしろ、電話では解らないので持参して下さい」との(まぁ当然の返答ですが(笑))事だったので、今日一応診て貰いに行こうと思ってます。


皆さんのE30はどうでしょうか?

書込番号:10312836

ナイスクチコミ!0


返信する
SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 12:28(1年以上前)

私も最初、気になったことがあります。
私の場合は、よく聞くと内臓フラッシュのところの金具の音だったようで、販売店に交換を依頼したところ、確かに音はするが店に置いてあるものすべて同じ音がするということで、気にしないことにしました。
私と同じところからの音なら仕様のようですが、違うところからだとちょっとわかりません。。
ご参考まで。

書込番号:10312977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/15 12:37(1年以上前)

振ったときに出る微かな音でしょうか。

だとしたら縦横センサーじゃないかな。
プレビュー画面を見ながら横に傾けると解ると思います。
違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:10313004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/10/15 21:23(1年以上前)

>コレイイ!さん、こんばんは。

気になったので、自分のE-30で試してみました。
振っても、気になるような音はしませんでしたね。
ただ、フラッシュをアップさせて振ると、カラカラと音がします。
SBGT015さんのおっしゃる通り、金具の音ですね。

大事に至らない事をお祈りします。

書込番号:10314892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/16 01:39(1年以上前)

みなさん、色々とコメントをありがとうございます。

今日、行ってきました。

今回の“音”に加えて、これも前々から気になっていた画像が傾く事も一緒に症状として受付で説明し、待つ事数分。

たぶん入院だろうなぁ、、、そしたら引き取りはたぶん来週になっちゃうだろうし、週末の運動会もE30ではなくて久しぶりにE500を連れて行かなくちゃな〜・・なんてぼんやり考えてたんですが。

結論を言いますと、全く健康そのものだという事で(笑)

音の原因は、手ブレ補正ユニットから出ているらしく、電源を入れたと同時にしっかり固定されるので動作に影響するものではない、との話でした。

僕はよく、自転車やバイクで肩からぶら下げて出かけるので、その振動が良くないのかな・・とも思ったりしたんですが、その程度でも問題ないとの事でした。
ひと安心!です♪


画像の傾きも、特に異常なし。
要は僕の“腕”の問題か、と(笑)

E500やE510ではそういう事はなかったので、もしかしたら、、、とはチラッと思いましたが、大丈夫だとの言葉をプラザで言って貰った事でこれも安心しました。


ちなみにプラザにあったサンプル用のE30実動機も、僕のと同じように音がしてました。。。
レスにあった“金具の音”というのとは少し違うようにも思うんですが、、、まぁ、皆さんのE30も大事じゃないようなので、これにて一見落着♪ですね。

お騒がせしました!(^^)

書込番号:10316421

ナイスクチコミ!4


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/10/16 12:46(1年以上前)

コレイイ!さん
特に、問題なく解決してよかったです。
それが、手ブレ補正ユニットからの音とは。
判らないものですね。

SBGT015さんと同様に、他モデルでも発生しているフラッシュの内部の金具の立て付けの音かと思いました。

個体差で、音の大小はあっても、電源オフでは音が出るということであれば、気になるほど大きな音でなければ、気にしないことでしょうね。

気になられている方は、サービスセンターに相談してみるのが良いかもしれませんね。
ちなみに、うちのE-30では、気がついたことがなかったですので、気になるほどの音ではないようです。

書込番号:10317733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

迷いに迷った末、購入しました!

2009/10/07 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 にこ@さん
クチコミ投稿数:18件

先日、E-620の板に機種選びで迷い、皆さんに相談したにこです。

あれから、毎日雑誌を見、ネットを見、店舗に通い
店員さんに話を聞き、カメラを触り
自分なりにカメラの特徴がわかってきたのですが

そうしたら、E-30が気になり始め・・・(^。^;;

E-620だとやっぱり私の手には小さいような感じで。
何度も持ってしっくり来、シャッター音もこちらの方が
気に入ってしまったので(若干違いますよね??気のせい?)
決めました!

それに、このカメラで撮られた写真を数多く見ているうちに
いずれ絶対にみなさんが絶賛する14-54のレンズが
欲しくなるだろうと思ったんです。
予算をオーバーしてしまいましたが
間もなくやってくる結婚10周年記念のプレゼントとして
ちょっと早いけど自分へのごほうびです(^-^)

パパには何か違うものを・・・(^。^;;

E-30が気になってからは、実はニコンのD90と迷いに迷ったのですが

結局私が迷っているのは、ニコンという憧れブランドを選ぶか
自分の直感を信じてオリンパスを選ぶか

という事だったようなきがします。

D90の液晶が92万画素で美しい〜のは魅力でしたが

それよりも、自分がカメラを持ってウキウキするか
私の撮りたい写真のイメージに近いのはどちらか
周りではニコン、キャノン派が多い中で
「他の人とは違うものを持ってるのよ」的な自己満足を
満たしてくれるのはどちらか、

なんて事も考えたり。

ネットで購入なので、まだ手元にはありませんが
届くのが本当に楽しみです!!

相談にのっていただいた皆さんありがとうございました。

これからもまたいろいろ教えて下さい♪


書込番号:10271270

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 レンズキットの満足度5

2009/10/07 01:42(1年以上前)

にこ@さん、購入おめでとうございます。

各社機種それぞれに、最初は何が違うんだ??って色々と見て触って調べていくうちに、だんだんとその差が解ってきますね。
その結果、E30を選ばれたアナタは、、、

大正解っっっです!!!(^▽^)

この板に書き込まれた事からとりあえず最初のレンズは1454Uだと思いますが、これはもう凄いレンズです!

ずっとフォーサーズボディには3535マクロが僕の中では一番!!と思ってたんですが、この1454Uで撮り始めてから、(もう半年程経ちますがいまだに)「なんじゃこりゃぁ♪」な幸せな毎日です(笑)
ズームレンズってこんなに楽しかったのかぁ。。。と☆


1日も早く、カワイイE30が届くと良いですね!

書込番号:10271526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/07 03:44(1年以上前)

E-30は迷機ですか。

ブランドよりものが良くなければと思いますが、D90は良いものですね。

書込番号:10271753

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/10/07 03:56(1年以上前)

にこ@さん、E-30 のご購入を決められたようで、おめでとうございます〜(∩.∩)

 実は、先のスレで E-30 の方を勧めたかったのはやまやまだったんですが、ご予算の関係もあり
そこまでは言及できませんでした
また、ご自身の目で作例や実機をさわられて決められたということで、同じ E-30 ユーザーとしても
たいへん 嬉しく思います (^^)

 E-620 も もちろんいいボディであり、写りそのものは E-30 とほとんど同じと認識していますが、
伊達に価格差がついてる訳ではありませんよね♪
細かいところを言うと、E-620 ユーザーさんに対して気分をそこねる点もあろうかと思いますので
例を上げるのは差し控えますが、これから実機が到着して実際に使い始められれば、その "良さ" を
身にしみて実感されることと思いますよ♪ それが "価格差" というものだと思います、

 ただ ひとつだけ言わせていただければ、同梱されるレンズの差です d(-_^)
E-620 のキットレンズは ED14-42 であり、E-30 は ZD14-54U ですよね
コレイイ!さんも言及されていますが、この差が 実は思いのほか大きいんですよ!
 ED14-42 も、キットレンズとしてはその写りの良さに定評のあるレンズではありますが、
間違いなく その上をいくのが ZD14-54U なんです ( ^ー゜)b

 F値が明るくて使いやすいし、また 逆光にめっちゃ!強いですよ♪
ED14-42 では太陽をフレーム内に入れると、ほぼ確実にゴースト・フレアが出ますが、ZD14-54 は
ほとんど出ません d(^○^)b
 自分はこの逆光に強い特性を利用して、太陽の光芒(放射状に出る光)を撮るのが "マイ・ブーム"
になってるくらいです、 テクニックなど要りません、
F値を絞って 逆光で撮るだけです、 (F値を変えると、光芒の大きさも変わってきます)

 E-30 レンズキットで、しばらく愉しまれて 操作等にも慣れられたら、追加レンズとして
ED9-18 と ED70-300 の2本をお勧めしておきます
この3本があれば、広大な風景を写し撮めることから 子供さんの運動会や鳥さん撮りまでこなせます ( ^ー゜)b

 ・・・・自分としても とても嬉しかったので、つい長文になってしまいました、ご容赦下さい m(_ _)m
  これからの 素晴らしいカメラライフをお祈りしております (^^)v


書込番号:10271757

ナイスクチコミ!9


スレ主 にこ@さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/07 08:43(1年以上前)

>コレイイ!さん 

レスありがとうございます。

とうとう決めました〜長かったです(^-^)

マクロレンズも、またお金を貯めて購入したいです!
来年の運動会までには望遠もいるし・・・
大丈夫かな(^。^;;

使いこなせるまでにはまだまだまだまだかかると思いますが
楽しんで写真を撮りたいと思います!



>うる星かめらさん

レスありがとうございます。
私にとってはほんとにニコンは憧れブランドだったので(^。^;;
おっしゃるようにすごく良いカメラなんでしょうね。
ニコンの板を見てもとってもよくわかります!
悩んで迷った分、これからE-30でもたくさん自分なりの写真を
撮っていきたいです。


>syuziicoさん

E-620の板ではお世話になりました!

syuziicoさんの、熱い気持ちがよく伝わって来ました〜。
E-30をとても大事にされてるんだなぁと。

自分としてもちょっと予算オーバーでしたが
より手にしっくりくるものを・・と考えていたらこちらになりました。
レンズもとっても楽しみです。

来年の運動会までお金をためて、おすすめしていただいた望遠レンズも
GETしようと思っています。
それと、9-18。広角レンズですよね!
カタログで、「超広角での夜景撮影も手持ちで楽しめます」とあって
とても気になっていました!

どんどん欲しいもの増えますね(^-^)

たくさん撮って、楽しみたいと思います!



書込番号:10272095

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2009/10/07 23:12(1年以上前)

にこ@さん、ご購入おめでとうございます。

このレンズキットはいいですよ〜(^^)
しばらくは使い込まれてから、他のレンズを検討してもいいかもです。
(望遠やマクロ、広角、ライカと魅力的なレンズはたくさんありますが)
慣れた頃に過去のスレッドなども参考にして細かい設定を自分好みにするとさらに楽しくなりますよ。
楽しいカメラ・ライフをお送りください!

書込番号:10275199

ナイスクチコミ!1


スレ主 にこ@さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/08 07:51(1年以上前)

〉写真に目覚めた?さん

レスありがとうございます。

しばらくキットレンズでたくさん写真を撮って、その間またお金をためて、欲しいレンズを購入したいなぁと思います(^o^)

そうですね、慣れてきたらこちらの過去スレを見たりして、いろんな設定で模索したいと思います!

今日届く予定なので、楽しみです〜。

でも台風で外へは撮りに出られそうにないですね(^-^;

書込番号:10276372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-620との違いは?

2009/10/05 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
コンパクトはデジタル一眼がブームですがデジタル一眼ならではのゴツゴツに憧れています。
アートフィルターが付いているのでE-30かE-620の2機種まで絞りましたが、この2機種の違いが良く分かりません。
E-30には水準器が付いていてE-620には無いだけの差でしょうか?
価格が高いのでそれ以上になにか凄いところが有るのだと思いますがスペックからは分からなかったので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10263667

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/05 17:57(1年以上前)

E-30はダイヤルが前と後ろで2つついているので、Aモードなら絞りと露出補正、Mモードなら絞りとシャッタースピードといった、
露出決定に必要な2つの設定をボタンを操作せずにダイレクトに行えるので、慣れるととても便利です。

あと、ファインダーがプリズムタイプですのでミラーのE-620と比べると大きく見やすいと思います。

バッテリーがBLS-1より大容量なBLM-1というのもポイントでしょうか。
AF測距点数がE-620の7点と比べ11点、しかも全点ツインクロスセンサー(E-620は5点)なので
そのあたりも優位な点ですね。

大きさと価格以外の点で見ればE-30の方がグレードが上なカメラですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000022001.K0000001567

書込番号:10263745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/05 18:17(1年以上前)

ToruKun さんに補足ですが。

シャッータースピード
E-30 1/8000秒
E-620 1/4000秒

書込番号:10263848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/10/05 19:08(1年以上前)

細かいことですが、さらに補足です。

・マルチアスペクトできる数が違います。
・イルミネーションボタンの有無(E-30にはありません)

基本的なスペックはよく似ているので、持ったときのグリップ感や操作性、使用するレンズによるバランス感なども考えて選ばれたらいかがでしょう。
ちなみにE−30レンズキットはいいと思います。

書込番号:10264096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-30 ボディの満足度5

2009/10/05 19:30(1年以上前)

あぁ、大事なことを忘れていました。

手ぶれ補正
E-30 最大5EV
E-620 最大4EV

液晶
E-30 2軸可動式ハイパークリスタルU液晶
E-620 2軸可動式ハイパークリスタルV液晶

測距輝度範囲
E-30  EV -2〜19 
E-620 EV -1〜19

液晶だけはE-30が負けていますね。
AFはE-30の方が測距ポイントともども上ですね。
手ぶれ補正差一段分というのは大きいですよ、
E-30ですと換算300mmで1/10秒が手持ちで撮れますから助かっています。

書込番号:10264200

ナイスクチコミ!5


PENTAX-LXさん
クチコミ投稿数:34件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/10/05 20:34(1年以上前)

AFポイントは数だけでなく、E-30のほうが広がって配置されているので構図の自由度が高いですね。重宝しています。E-620は7点でもやや中央に集まって配置されています。あと、E-620(E-30なども共通)のスーパーコンパネも使いやすいのですが、上面液晶パネルとダイレクトボタン・ツインダイヤルでの設定変更は慣れると更に快適です。

書込番号:10264537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/05 21:48(1年以上前)

ToruKunさん、湘南rescueさん、写真に目覚めた?さん、PENTAX-LXさん
ご返信ありがとうございます。

5つ星をつけている方からのご返信はこの商品に対して買う気が増しました。
E-620とE-30の差が良く理解できました。
E-30はダイヤルが前後に付いているのにそんな使い方があるとは流石使用している方のご意見は参考になります。
AFのポイントについてもE-30のは広がって配置されていたり使い勝手がとても良いのですね。
カタログを見ただけでは分からなかった生の声が聞けて参考になりました。
本当にありがとうございました。
E-30とE-620の2機種をグリップ握ったり比較しながら決めたいと思います。

書込番号:10265072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/05 21:53(1年以上前)

GOODアンサーをチェックが3つまでしか無いので今回はチェックをしませんでした。
質問に答えてくれた皆さんにGOODアンサーをチェックしたい気持ちなんですが・・・。
このたびは本当に有難う御座いました。

書込番号:10265106

ナイスクチコミ!6


d3x24-70さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/06 08:57(1年以上前)

E-30よりお安く高性能なD90か50D。
もしくは2万円ほどの追加でD300のほうが後々後悔しません。再検討をお勧めします。

書込番号:10267150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 00:23(1年以上前)

初心者マークの、しかも閉めたスレッドに↑のコメントは如何なものかと?

書込番号:10271165

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 11:09(1年以上前)

かずかずっとさん
まあしょうがないよ
二週間くらいだっけか
リハビリしてるみたいだから
子供の写真貼らないだけましかもだけど
おおめにみてあげて(藁

書込番号:10272464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 08:52(1年以上前)

そうですね。
トピ主さんの「アートフィルターが付いているので」のコメントを完全に無視しているくらいですから。

書込番号:10296187

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型はいつ出ますか?

2009/10/03 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

クチコミ投稿数:253件

最近のデジカメのモデルチェンジはめぐるましく1年ほどで新型が出ます。
このカメラはどうですか?
年末にも新型が出ますか?
重量が100グラム以上軽くなれば買いたいのですがどうでしょうか?

書込番号:10252625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度4

2009/10/03 22:15(1年以上前)

ベンソウメイさんこんにちは。

E-30は去年の年末発売だったので2010年の秋〜冬頃かと。
今年の冬はE-3の後継が出るのが濃厚そうです。あとはフォーサーズレンズ(100マクロ?)、マイクロのボディが出るとの噂がありますね。

E-xとE-xxは1年毎に交互に出していくのが一番安定してそうです。

このクラスで100gもの軽量化はどうなんでしょうねぇ?
もちろん軽量化するに越したことはないでしょうが、E-xxは梅、竹、松どれをハンドリングしてもバランスがいいようにこのぐらい(600g台)がいいです。

それより自分はもうちょっと持つだけで嬉しくなるような所有欲を満たす機種にして欲しいです。
性能は中級機という性格上、高級機にもエントリーにもならない、中途半端なものにならざるを得ないので、せめて質感ぐらいは拘って欲しいです。

書込番号:10254251

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/10/04 09:33(1年以上前)

こんにちわ♪ E-30 ユーザーです (^^)

 自分も 当然 E-3 後継機の発表発売後だと思います〜
七号@推しさんも仰ってますが、中級機という性格上、性能・機能・画質ともに E-1桁機と 3桁機の中間に位置しますよね
つまり、間違っても E-3 後継機を上回ってはいけない訳で(笑)、 E-3 後継機の発表後半年から1年後に E-30 後継機
というのが順当なところだと思います

 また、軽量化を期待されてるみたいですが、このクラスでこの重さはちょうどよいと自分は感じてます
むしろ、個人的には今より少し重くなっても構わないので、セミメタルボディにして "簡易防水" くらいにして欲しいです
 E-3 みたいな完璧な防塵防滴とまではいかないまでも、撮影中の不意の小雨程度ならしのげる・・・程度の防水機能です

 しかし・・・・現行の E-30 自体、そんなに人気のあるボディとも言えませんので、後継機は出ずじまい・・・
ということも有り得ます、 自分が使ってて ほんといいボディなんですが、なんで人気がないんだろうと不思議です

 ベンソウメイさんとしても、E-30 に気がひかれるんなら、後継機を待つことなく現行機を入手される方向で
検討されることをお勧めしたいですね ( ^ー゜)b
                               

書込番号:10256702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件

2009/10/05 10:28(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
そうですか、再来年ですね。E−3の後継機が出るのは楽しみです。
それでE−30の次期モデルが期待できます。
もう少し待ってみます。

書込番号:10262229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング