E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

E-30+OP/TECHストラップ

2009/05/06 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件
別機種
別機種

WBが微妙・・

柔らかい肌触りがGood

新トピックネタを探してたところに
注文していた新しいストラップが届いたので
E-30に付けてみました。
ファッションストラップという製品名称です。

幅37mm厚さ5mmの米軍規格高品質ネオプレーン生地を使用。
50%とまではいかないまでも、30%くらいは軽く感じます。
70-300との手持ちも苦になりません。


別製品の「スーパークラッシック」を持っていたので
カメラとのコネクタ部(3/8”ウエビング)は付け替えました。
取り外し出来るところが何かと便利で、収納時にも助かります。
(しかも¥2,000くらいと安価です♪)


個人的にはE-30にぴったりだと思うのですがいかがでしょう(^。^;)



※駄スレですみません。。
あと5トピック、、皆様ご協力を・・。

書込番号:9500301

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/06 12:38(1年以上前)

こんにちは^^赤魂さん

僕も7年前からOP/TECHストラップを使ってます。楽天のカメラのミツバさんで
最初に売り出した感じです^^
確かに楽になりますが夏場の場合幅がありすぎてかなり首に汗が出てくるので
幅の薄いタイプに換えました。

書込番号:9500627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/06 13:54(1年以上前)

>あと5トピック、、皆様ご協力を・・。

これは、どういう意味でしょうか?

書込番号:9500970

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2009/05/06 16:52(1年以上前)

> あと5トピック

有害スレッド(トピ)を下げるための措置です。
せっかく苦労して下げたのに、すぐ上げちゃう人がいるんだもんなぁ。
スレ主さんに拍手。

じじ師匠は遊んでますね。おいらも!

書込番号:9501848

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/06 18:02(1年以上前)

↑↑ そういう事です(;^_^A

TOPにあると表示がかなり重くなり
それも有害で・・。

take a pictureさん返信ありがとうございます。
7年前からとは大先輩ですね^^
確かに暑い日には太陽光を吸収するかの如く
熱が篭りますよねw
ぜひ白バージョンも発売して欲しいところです。


じじかめさん、MT40さん、アイコンがお若いですね(^▽^;)
先輩方、どんどん有意義な新スレをたててくださいませ〜

書込番号:9502244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/06 20:36(1年以上前)

MT40さん、ご説明ありがとうございます。そんなハイテクニックがあるのですね?
横レス失礼致しました。

書込番号:9503074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/06 21:49(1年以上前)

赤穂さん、

なかなか良さそうなストラップですね。
やはり幅が広いと重量が分散されるので軽く感じるのでしょうか。
私もE30を購入したら、取り寄せたいと思います。

それとあのトピ、凄い投稿数であのトピが最初に表示される面に上がってくると確かに他のスレの表示も重たくなります。
あのトピはレンズとセンサーの関係を特異な視点で取り上げているようですが、実際問題、使う側にとってはどうでもよいことなのでほどほどにしていただきたいものだと私も思っています。

書込番号:9503611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/06 21:54(1年以上前)

赤魂さん、

ごめんなさい、赤穂さんと間違えて投稿してしまいました。

大変失礼しました。

赤魂さんに訂正させていただきます。 ご容赦を。 m(__)m

書込番号:9503655

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/07 23:37(1年以上前)

アスコセンダさん こんばんは

お気に召して頂けたら嬉しいです。
この製品はあまり取扱店が無いようで、
私は沖縄の店で購入しました。

是非お仲間に(^^)


MT40さん、男気があるヤンキーストラップも
結構好きですよ!(^^;)

書込番号:9509527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 レンズキットの満足度5

2009/05/07 23:45(1年以上前)

遅い反応ですみません・・・、


「あのトピ、凄い投稿数であのトピが最初に表示される面に上がってくると・・」

・・の“あのトピ”ってなんでしょうか??

書込番号:9509584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/05/08 00:13(1年以上前)

コレイイ!さん

[8601084]

このトピの事ですよ。。。まだ伸びていたとは、、、、^^;
皆さん自粛して下さい!

書込番号:9509779

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/08 02:52(1年以上前)

今気づきましたが、E-3のも伸びてましたね〜ヘキサゴン(苦笑)
相変わらず作例お披露目はナシで・・・

あ、くま日和さんの説論上手に感嘆しました♪

書込番号:9510412

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/05/11 00:32(1年以上前)

この素材で
肩から斜め掛けできるぐらい
長いのがあればなぁ・・・

書込番号:9525494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 散々迷いましたが…

2009/04/30 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

クチコミ投稿数:19件

遂に、E30レンズキット購入しました。 少し前に、50DとE30を迷っていて書き込みをしました。
良いアドバイスを頂いた方々、大変ありがとうございました。
まだ少ししか触っていませんが、大変満足しています。 グリップ感に、ポップアート、付属のレンズ! まだまだ、良いところが沢山あると思います。 これから実感していきたいと思います! 言葉が全く足りませんが、また詳細をレポートしたいと思います。
良い情報、アドバイスがあればご教授頂けると助かりますり。
見事にオリンパスデジ一にハマりました。(笑)

書込番号:9473166

ナイスクチコミ!3


返信する
赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/01 00:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)


適応レンズの多さや価格では適いませんが
写りでは負けてないし機能では上回っていると思うので
英断だと思いますよ〜


今や同じ価格でフルHDプラズマTVをも買える時代となりましたが
Eー30に同等以上の価値があると実感して頂けたら
満足度が更に増す事と思います。
‥私など重さに負けてEー3の出番がめっきり減ってしまいました(x_x;)


すでに使われてるとの事ですが、もしトラップに違和感があったら
OP/TECHのストラップをお勧めします。

手軽でシンプルなものから実用的なものまで揃ってるので
興味があれば是非〜


酔っ払いの駄レスですまそん)

書込番号:9473556

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/01 01:44(1年以上前)

レクサストムスさん、 E-30 レンズキットのご購入おめでとうございます♪

  ・・・・って、自分も同様に数日前 入手したばかりの ご同輩ですが f(^_^)
それまでは、E-510 と E-300 を使っていました、 これで 3台体制になりました、
デジタルカメラは、デフォルト設定のままでは 自分好みの画像はなかなか得られないと思います、

E-510 や E-300 では、ある程度カメラのクセなども把握して 楽しく使ってきましたが
これからは E-30 とも仲良く付き合っていくつもりです、

E-30 は、それまでの E3ケタ系のカメラと比べて 画像の色味が「暖色系」にシフトしているようですね、
自分は 少し青味がかった「寒色系」が好みなので、WB設定で試行錯誤しているところです、
トライ&リトライの繰り返しですが、これもまた楽しいものです♪

  お互いに オリンパスのカメラで楽しいデジイチライフを送っていきましょうねぇ〜 ( ^ー゜)b
                       

書込番号:9473868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/05/01 05:16(1年以上前)

赤魂さん、ありがとうございます。 OP/TECHのストラップですね! また、見てみたいと思います。

書込番号:9474121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/01 05:39(1年以上前)

syuziico、さんありがとうございます。
そうですね、試行錯誤のトライ&リトライの繰り返しで、思い通りに撮れた時がたまりませんね〜♪ 休日が待ち遠しです。 またこれからも宜しくです。

書込番号:9474145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 フォトパス 

2009/05/01 11:54(1年以上前)

購入おめでとうございます!良い買い物をしましたね♪


持っている人には分かるE30の良いところがたくさんあるので、レポートもぜひして下さいね(^^

書込番号:9475017

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/05/01 16:08(1年以上前)

レクサストムスさん
syuziicoさん
E-30ご購入おめでとうございます。
セールス的には厳しいのかもしれませんが、E-3の良さの多くと、若干の軽量化、そして、ポップアートとマルチアスペクト、多重露光を、フルスペックで楽しめる高性能なフォーサーズ機です。

高速な連射機能と1/8000秒のシャッターは、E-3と同様に、松レンズの性能をも、余すことなく使用することも出来ます。

もちろん、レンズキットの優秀な14-54mm IIも、逆光に強くて、接写に強い万能な上に高性能なレンズです。

ぜひ、新しいカメラでの充実した撮影をお楽しみ下さい。

書込番号:9475747

ナイスクチコミ!0


kazusa8さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 19:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私はE-30とE-620で悩んでます・・・。

書込番号:9476581

ナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/05/01 21:14(1年以上前)

>レクサストムスさん
>syuziicoさん
ご購入おめでとうございます!
お仲間が増えてうれしいです。

>kazusa8さん
現時点で購入するなら、私もE-30とE-620でかなり悩むと思います(笑)。
でも、その悩み中も楽しいですね。

書込番号:9477020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/01 21:48(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。 仲間入りですね♪ そんな風に言って頂けると心強いです!!
そうなんです、このレンズ!! 逆光なのに、凄く綺麗に撮れます! ビックリして感動しましたね♪ kasuga8さんへ、自分もEー620と迷いました。
決め手は、連写機能(モータースポーツ用)とグリップ感ですね! ちょっとだけ手が大きいので、Eー620では持ちづらかったのが、Eー30の購入の決め手になりました。


書込番号:9477224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/01 21:58(1年以上前)

すいません、ニックネーム間違えていました。
大変失礼しました。
kazusa8です。

書込番号:9477284

ナイスクチコミ!0


赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/01 22:44(1年以上前)

Eー30も620もそれぞれ特徴があり素晴らしいカメラですよね。

私も同時期に発売されていたら悩んだと思います。

Eー3と420かあるので、きっと私は
420を620に買い替えただろうと想像します。


でも今はEー30を買い増しして本当に良かったと実感しています。
(すっかりメイン機に‥)


kazusa8さん
店頭にCF持ち込んで撮り比べされたでしょうか?
違いが判るし、おそらく最も納得する方法かと思いますよ。


ご自分がどんなシチュエーションで撮るのかを
よーくイメージされて、心ゆくまで悩みを楽しんでください(^-^;



※またも酔っ払いの駄レスですまそん(>_<。)

書込番号:9477616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/02 07:00(1年以上前)

E620 と E30 で迷われている方が多いようですね。
私は最初E30が発売された時、価格が安くなるのを待って購入しようと決意しましたが、E620が手ごろな価格で発売されて決心がぐらつきました。
そこで店頭で触ってみると、E620はグリップが小さいので、とても持ち難い事が判明。
やはりデジタル一眼は持ちやすくないと、大きなレンズをつけた時などに安定しません。
それで迷うことなくE30にしようと再度思った次第です。

E620でグリップだけが大きなグリップに改良された機種が発売されたら、大いに悩むと思いますが、現時点では小さなグリップしかついていないE620を選択する余地はないと思います。

ただコンパクトデジカメ感覚で少し大きなボディーの機種に軽量なレンズをつけて使うと言うのなら良いのかもしれませんが、E620はグリップが小さいと持ちにくいということを実感させてくれるカメラです。

書込番号:9478974

ナイスクチコミ!0


赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/02 11:00(1年以上前)

当機種

アスコセンダさん

E-4xxとE-620のグリップの小ささは男からすると
「えっ」という感じですよね。

ところが、専用アクセサリの本皮ボディジャケットを着けると
とてもしっくり来るのですよ。
620にも専用のものが発売されてますよね。

見た目はクラシカルな感じでオシャレだし傷も防げるし
造りもちゃんとしていてしかも軽い。
E-4xxとE-620はジャケットとセットで一台のカメラかと思いますよ('-')


※脱線すみません・・。

書込番号:9479656

ナイスクチコミ!3


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2009/05/05 18:58(1年以上前)

でもE-30には専用ジャケット、ないんだよね・・・

私はE-30には、瑞光のヤンキーストラップをつけています。
こういうのは惜しげもなく使うものなんです。えっ、違えの?!

書込番号:9496425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/05/12 10:09(1年以上前)

たしかにE-420や620のようなジャケット、E-3やE-30にも発売してほしいですねー。
E-30が専用ジャケット着ていたら・・ちょっとでかくなりすぎかなあ・・??
(脱線に次ぐ脱線ですいません。。)

書込番号:9531610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

アウトレットにE-30

2009/04/28 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

オリンパスのアウトレットに10台限定でE-30が99,800円で出ています。
もう売り切り体制に入ったのでしょうか? 気になります。

書込番号:9460259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/04/28 16:42(1年以上前)

今月中の到着は今日の注文までのようですね。
オンラインショップも休みに入ってしまいます ^^;

書込番号:9460924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 ボディの満足度5

2009/04/28 17:28(1年以上前)

アウトレット扱いでこの値段なら、そんなにオトク感はないのでは…?と思いましたが…。
価格コムの最安値とあまり変わらないし。

レンズキットなら秒殺で売り切れかも?(笑)


……と言う訳で「売り切り態勢」ではないと思います☆

書込番号:9461072

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/28 17:53(1年以上前)

ポイントを使えないのが残念ですね。
15%使えたら安かったのでしょうが・・・。

書込番号:9461152

ナイスクチコミ!1


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/04/28 20:16(1年以上前)

この時期に、アウトレットに出てきたのは驚きですね。
ただ、確かにお得感はないですね。

本当に売り切りたいのなら、もっと値段設定を下げると思いますが…。
微妙ですね。

書込番号:9461775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 ボディの満足度5

2009/04/29 07:27(1年以上前)

この時期に・・というのはたぶん、ファインダーの件で返品になったモノの分(又はその一部)では・・??と邪推してしまいましたがf(^^;)

とりあえずオトクだと感じた方は即ゲットでしょう!

迷われている方、E30は本当に素晴らしいカメラです♪
すぐにポチっとしに行きましょう(笑)

書込番号:9464238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 20:24(1年以上前)

自分は、あまり売れ行きが良くないからなのでは?・・・と思ってしまいました。

もし、これがレンズキットだったらレンズ欲しさに買ってボディを売ってしまうかも

書込番号:9467138

ナイスクチコミ!1


kazusa8さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 19:40(1年以上前)

確かにこれがレンズキットだったら秒殺でぽちってましたね(笑)
E-30かE-620、悩んでます。

書込番号:9476535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 04:01(1年以上前)

コレイイ!さん

>アウトレット扱いでこの値段なら、そんなにオトク感はないのでは…?と思いましたが…。
価格コムの最安値とあまり変わらないし。

 私もそう想います。
 8万円台に下がるのを待ってるのですが、いつになるのやら・・・。


PIN@E-500さん

>ポイントを使えないのが残念ですね。
15%使えたら安かったのでしょうが・・・。

 私もそう想いますが、未だに5000ポイントしかないし・・・。


kazusa8さん 

>確かにこれがレンズキットだったら秒殺でぽちってましたね(笑)
E-30かE-620、悩んでます。

 私も同じく悩んでいます。

書込番号:9483515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 ボディの満足度5

2009/05/04 21:53(1年以上前)

好きでも下手さん

E30は、500系〜620のエントリー機種ほど値下がりは早くないと思います。
実際に「よし、これ位の価格なら買っても安いと言えるだろう」という線まで待っても、“それまでの時間をE30で楽しめない”デメリットの方が大きいです。

僕もE30は発売当初から狙ってましたが、一度、別のカメラ関係の買い物で失敗した思いがあり、「本当に自分はこれが必要なのか?」を色んな意味で見極められるまで我慢しよう、、、と、約3ヶ月待ちました。
もちろんそれまでに価格が下がればラッキー♪位に思ってましたが、デジタルモノはやっぱり欲しい時が買い時ですからね。


・・という事で、早くゲットしましょう!(笑)
幸せになれる事、絶対に保証します☆

ちなみに、E30+ZD14-54U はとてつもなくスバラシイ絵を出してくれます。
これまで僕の中では E500+ZD3535 がオリンパス最強のコンビだぁ♪と思ってましたが、その“神話”が今ほとんど崩されつつあります。。。

書込番号:9491753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/05 12:21(1年以上前)

コレイイ!さん

>E30は、500系〜620のエントリー機種ほど値下がりは早くないと思います。
実際に「よし、これ位の価格なら買っても安いと言えるだろう」という線まで待っても、“それまでの時間をE30で楽しめない”デメリットの方が大きいです。

 そうですか、暫くはこの位の価格が続くのですかね。
 未だに、E-300で頑張っております。

 で、今度は最後のフォーサーズ機と決めており、自分なりに納得できる物をと考えております。

 その次は、年齢的にもお散歩機にマイクロ機と考えております。

>ちなみに、E30+ZD14-54U はとてつもなくスバラシイ絵を出してくれます。
これまで僕の中では E500+ZD3535 がオリンパス最強のコンビだぁ♪と思ってましたが、その“神話”が今ほとんど崩されつつあります。。。

 これも、微妙で14〜54mmは旧型が常用でして、買い替えは無理かと、それよりも9〜18、シグマの150mmマクロを考えております。

 ちなみに、レンズはこの外
1.50mmマクロ F2.0
2.40〜150mm F3.5〜4.5
3.70〜300mm F4.0〜5.6

 で、コンデジ用のTCON-17は300mmと組み合わせて野鳥撮りようです。

 プリンターの買い替えもそろそろ必要ですし、年金暮らしの乏しいこずかいの中ではこの位が限界かと。。。

 ほんとはこれにご指摘の、14〜54mm SWDと50〜200mm SWDと2倍テレコンも欲しいのですが。。。

書込番号:9494621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/08 15:46(1年以上前)

私もE-620と悩みましたがE-30と12-60mmを購入しました。
下記の安いショップを発見したので、かなり安い値段で買いました。
http://www.megashop.co.jp/shopbrand/005/O/

E-620も軽くていいですが、ファインダやAF測距点が11などでe-30にしました。
かなり満足してます。


書込番号:9512020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 11:58(1年以上前)

85mmの男さん

 これは確かに安いですね。 

 でも、これはマニュアル等が日本語ではないのでは ?と躊躇しています。

 私は、設定や操作ほうを覚えても直ぐ忘れることもあり、マニュアルは必携ですので、マニュアルのダウンロードでは携帯に不便なので・・・。

書込番号:9521920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/12 11:07(1年以上前)

好きでも下手さん。

私もマニュアルで困りましたが、オリンパスに電話したところ日本語のマニュアルを
送ってくれました。オリンパスは英語や各国語のマニュアルを日本語マニュアルに交換して
くれましたので、よかったです。

書込番号:9531767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-30 ボディの満足度5

2009/05/14 01:11(1年以上前)

最近特にユーザーフレンドリーな対応が目立ってきてるような気がします。
購入者に対してのこういった親切なアフターフォローが、何よりも今後のユーザーシェアを伸ばす事にも繋がると思います。

オリンパスを選んでよかったでしょう?(笑)


・・と言いつつ僕自身もこんな話を聞くと、E30を買ったばかりなのに、E3、そしてE3後継機までもが欲しくなりそうな・・・・あぁ!!f(^^;)

書込番号:9540179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/15 16:44(1年以上前)

オリンパスのカメラって値持ちが良いですね。
E30の場合、価格が下がったのは発売直後だけで一旦底を打ち値上がりしてからはほとんど現在の価格のまま価格が下がりません。
たいしたものだと思います。
よほど人気があるのでしょうか。
ただ、私のいる地元ではビッグカメラ以外、どこのカメラ屋に行っても在庫を置いてありません。
E−3の店頭在庫のあるお店でもE30を置いている店は駅前のビッグカメラ以外どこにもありません。
もしかしたら店頭在庫を置けないほど人気があるのかなとも思ってしまいます。

ペンタックスなどは新製品の価格がどんどん下がって半年以上も経過すればかなり値下がりし、
1年もすればバーゲンプライスになってしまうのですが、オリンパスの製品はエントリークラス以外はなかなか値下がりしませんね。

それだけ高くユーザーからE30が評価されていると言う証でしょうか。
人気のある機種なら、高くても売れるでしょうし。

書込番号:9547086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/17 00:11(1年以上前)

小型軽量ボディは、これからのマイクロ機に任せて、大型重量のE-3が良いと思います。

書込番号:9554832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

迷いに迷った末に

2009/04/27 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

クチコミ投稿数:44件

初めてのデジ1、年末から機種選定をはじめて最初はペンタK20Dに決めかけたのですが・・・。
まあもう少しグズグズ悩むのを楽しもうと思い直し・・・。
アートフィルターってなんだか面白そうだな・・・。
水準器 惹かれるなー(ヨットは傾いて帆走するから)・・・。
E−30でもちょっと高価かなって・・・。
E−620が発売されて小型で高機能こいつに「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II」を付けて・・・。
なんだか凝縮された機能美・・・決定して中野のFカメラに購入に・・・。

E−30のセットと5000円程の価格差しか無い・・・。
2台ならべて店長さんと1時間・・・。

「すみません なかなか決断できなくて」
「いいえ。悩んで2階の喫茶店で数時間お考えの方もいらっしゃいます(笑)」
「決めました E−620にします」
「中途半端でしょう? 費用対効果が不自然です(笑)」
「ですよねー E−30にします」

すごく悩んだけどすごく満足した買物でした。
オリンパスは35年前に買ったM−1(OM−1)以来です。
ネットでいろいろ勉強しますがE−30の先輩方に初期設定こうしとくと良いとか伺えれば幸いです。
宜しくお願いします。


書込番号:9454707

ナイスクチコミ!6


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/27 09:47(1年以上前)

スレ主さま、ご決断、おめでとうございます。

たしかにレンズを14-54にするなら、E−30が自然ですよね。

620もとても良いカメラです。ちょうどクルマで言うとミニや
フィアット500を買ったときのようなおしゃれ感や誇らしさが
あると思います。

E−30は大きめの本格的な高級セダンでしょうか。ミニほど
に取り回しがラクではないにしろ、端々に余裕が感じられる、
といったところでしょうか。

これから620もどんどん値段がこなれてくるでしょうから、
いずれ買い増すという方法もあります。買い増した620は
奥様でも彼女でもよろしいので、相棒に持たせておくという
のも宜しいでしょう。オリンパスはレンズを含めた総合性能
では1番費用対効果が高いと思います。久々のオリンパスワ
ールドを存分にお楽しみ下さい。

書込番号:9454816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2009/04/27 11:20(1年以上前)

quagetora様
ありがとうございます。

そうミニクーパー的な良さがありますよね。

しかし大昔のカメラは絞りとシャッタースピードでファインダー内の露出計の針を中央に合わせてパチリで完了だったのに複雑ですね。(スイッチが多すぎて)
便利なのか不便なのか・・・(苦笑)

書込番号:9455067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/27 11:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>オリンパスは35年前に買ったM−1(OM−1)以来です。
 OM用レンズをお持ちであれば、マウントアダプターを介してE-30にも使えますよ〜。
 私はE−420ですが、古いニコンレンズを取り付けて遊んでいます。

書込番号:9455167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/04/27 12:17(1年以上前)

ごゑにゃん様

ありがとうございます。

M−1に付いていた50mm1.4が納戸の何処かにあると思います。

15年程前にフィルムの巻上げレバーのプラスチック部が割れているのを修理してもらった時、カメラ屋さんにM−1を5万円で引き取りますからって言われた事がありました。(発売数が少なかったのか、今となっては笑い話でしょうが)

50〜200mmF2.8〜5SWDが次の物欲の対象ですかね。
昔から望遠レンズは憧れでしたから。

書込番号:9455240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/27 13:39(1年以上前)

>(発売数が少なかったのか、今となっては笑い話でしょうが)

M−1は発売後間もなく、ライカ社から同社のレンジファインダー機と名称が同じということで
クレームを受け、急遽Oをつけたという経緯があります。
従って、市場に出回った数は少なく希少価値があるのだと思います。中古カメラと言うよりコレクション対象
としての価値が高いと思いますので、例え故障していても大切にされたらよろしいかと思います。
50mm1.4レンズもその相棒として大切に扱い、E−30に使うのは控えた方が…(^^);

書込番号:9455519

ナイスクチコミ!2


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 E-30 レンズキットの満足度5

2009/04/27 21:11(1年以上前)

ヨット2さん、E-30の購入おめでとうございます。

ペンタックスのK-20Dはコストパフォーマンスの高い機種ですよね。私は、K-10Dの頃まではペンタックスを使用しておりました。
今は、ニコンとオリンパスが主です。

E-30は中級機としてカメラの造りがしっかりしているので、K-20Dを検討していたヨット2さんにはE-620より良かったと思います。
特に、絞り・露出補正をファインダーから眼を離さずに設定するには、前後にダイヤルがある方が便利で、ニコン機を含め、中級機以上には標準の仕様だと思っています。

ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDは最もお気に入りのレンズです。
ニコンではこの値段でこのグレードのレンズは買えません。

フリーアングル液晶やアートフィルターをが無くてもE-30はカメラとしての基本性能がしっかりしているので、いろいろ撮影して、楽しさを味わって下さい。



書込番号:9457209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/04/28 08:55(1年以上前)

舞珍 様

ありがとうございます。

こんなこと書いたら怒られるかもしれないですが、カメラの優劣(プロ、中級、初級者)は僕の様な素人には評価しきれません。
K−20D カメラをよく知っている方には本当にコストパホーマンスの高いカメラなんだろうと思っています。
ただオープン価格が主流の現在、実勢価格の高低がその商品の実力なのかなーとも思います。
あるいみ価格って持つ喜びの重要なファクターだと思います。(7万円と14万円が同じ中級機って?)
価格の安さがかえってK−20Dの魅力を僕の中で下げてしまいました。

カメラを買うって一般的にはまだ特別な買物だと思っていましたが、中野のFカメラ店の熱気とお客さんの多さには驚愕しました。(下取り価格の問い合わせ等のTELも頻繁に)
これが噂の「沼」なのかって(笑)

書込番号:9459499

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/04/28 14:08(1年以上前)

ヨット2さん、 機械もの、趣味のものは気に入ったものを使うのが一番ですよ ( ^ー゜)b

 いかな 高級機と言われるものでも、なにがしかの欠点・不満はあるものです、
自分が "コレッ!" と思ったカメラを使い倒すことが幸せなんじゃないでしょうか・・・・

いま 自分は E-510 、E-300 を使い倒しちゅーです(笑)
また、今度来たばかりの E-30 を、どのように使い倒してやろうかと考慮ちゅーです、
 楽しいですね〜♪ 素敵なデジイチライフをお過ごしください (^-^)

書込番号:9460456

ナイスクチコミ!1


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/04/28 20:33(1年以上前)

ヨット2さん、ご購入おめでとうございます。

かなり悩まれたようですね。
でも、その決断は正しかったと思います。

私は、OM-2を使っていましたが、
確かに、撮影はピントを合わせるだけで簡単でした。
デジタル一眼は、スイッチ(ボタン)は多いですが、基本的には同じです。
すぐになれると思いますよ。

E-30とともに、楽しい写真ライフを満喫してくださいね。

書込番号:9461862

ナイスクチコミ!1


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2009/05/05 18:31(1年以上前)

E-30ご購入おめでとうございます。

50-200SWD、すごくいいですよ。私のはSWDのない旧型ですが。解像度・コントラスト・抜けの良さ、どれをとっても文句のつけようがありません。

ズイコー50mm1.4、なぜか同じものを3本持ってます。コーティングの違いとかあるんですが、シロートには写りの違いはわかりませんね。

書込番号:9496277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/05/12 10:39(1年以上前)

ヨット2さま、ご購入おめでとうございます。
>カメラを買うって一般的にはまだ特別な買物だと思っていましたが、中野のFカメラ店の熱気とお客さんの多さには驚愕しました。

確かに、専門店であればある程、熱気がすごいと思いますね。
普通の電気屋さんとはまったく違いますよね。
・・ですが、「Fカメラ」という言い方はまずいと思いますよ(書き込みルール違反)。「フジヤカメラ」ときちんと書きましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:9531692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

E-510からのステップアップ

2009/04/24 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:6件

E-510からのステップアップを考えています。
スポーツなどの撮影が多いのでシャッタースピードを稼ぎたく、高ISO時のノイズがE-510にくらべてどれだけ改善しているのかが気になっています。(E-3よりは改善していないという過去レスはありましたが)
E-510とE-30をお持ちの方で同じ条件(レンズ、画角)でISO400、800あたりの比較画像をお持ちのかたはいらっしゃらないでしょうか。(等倍切り出し)
画像でなくてもイメージでも結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:9442088

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2009/04/24 22:44(1年以上前)

シアトル毬ナスさん
E-510にE-30を買い増しした者です。
細かく比較したことはありませんが、E-510ではISO800は我慢できるかな程度でしたが、E-30では常用ありかなと思ってます。

E-30にSIGMA 50-500mm EX DG/HSMを付けて撮ったラグビーの写真を私のブログに載せています。
(6枚目:ISO500、8枚目:ISO1000)
http://blogs.yahoo.co.jp/turdus_celaenops/24876198.html
画像にExif情報を付けているので、詳細が確認できるかと思います。

こちらは、E-510に同じレンズで全てISO800です。
http://blogs.yahoo.co.jp/turdus_celaenops/18185998.html

フルサイズの画像は消してしまったので載せることができません。
参考になればよいのですが・・・

書込番号:9442571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/25 09:12(1年以上前)


Akakokkoさん返信ありがとうございます。
ラグビーの写真はやはり迫力がありますね。

>E-510ではISO800は我慢できるかな程度でしたが、E-30では常用ありかなと思ってます。
やはり上位機種としてはノイズは改善している感じなのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

現在E-510であと一段分(1EV)くらいかせげればなぁと思っていました。(欲をいえばきりがないですが)
ノイズレスを求めるなら他社の選択肢もあるのでしょうけど、50-200SWDにほれ込んでる状態でして・・・

書込番号:9444239

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2009/04/25 15:41(1年以上前)

シアトル毬ナスさん
私はほとんど印刷することがないのでノイズもそれほど気にしてはいませんが、E-510より高感度が良好なのは間違いありません。
それよりも色のりがだいぶ違いますね。
E-510では露出補正-0.7&ビビッドで私の好みの色合いでしたが、E-30は標準のままでもかなり色が濃く出る感じです。私としてはE-30の方が好みです。

> 50-200SWDにほれ込んでる状態でして・・・
私は持っていませんが、良いレンズですよね。
明るくてAFが早いので欲しいと思っているレンズです。

ラグビーの試合には報道カメラマンさんも来ていて、その人たちは400mmF2.8にx1.4テレコンを使ってました。よだれのでるような組み合わせですよね。^^)
とても高くて買えるレンズではありません。

書込番号:9445776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/04/26 00:34(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800

ISO400

E-510はもっていないのでわかりませんが、E-30でISOをご希望に近い設定の画像を投稿します。ISO800までは私もOKじゃないかなと思います。620で1000以上も撮影したことがあるのですが、少しどうかなと思いました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:9448619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2009/04/26 00:42(1年以上前)

書き忘れましたが、レンズはいづれも「12-60 F2.8-40 SWD」で2009/04/04の撮影です。
ISO800はF4.0、ISO400はF3.7でAFモードはA(絞り優先)です。

書込番号:9448666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/27 01:03(1年以上前)

Akakokkoさん、写真に目覚めた?さん返信ありがとうございます。
E-30ユーザーの方から心強いお言葉が聞けてとても参考になりました。

写真に目覚めた?さん きれいなサンプルありがとうございます。

Akakokkoさん 400mmF2.8にx1.4テレコンですか。一度借りてどんな画が撮れるのか見てみたいですね。

書込番号:9453997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダー、明るいでしょうか?

2009/04/22 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:92件

はじめまして。オリンパスマニュアルレンズをたくさん持っています。E−30にアダプター付けて使っている方いませんか?感想をお聞かせください。ピント合わせはうまくできますか?

書込番号:9433034

ナイスクチコミ!0


返信する
mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/25 20:14(1年以上前)

あらためてやってみました、e-30は持ってないので、
e-1にプラナー85/1.4開放で室内でいろいろ撮ってパソコンで拡大してみて、
おおむねばっちり合ってました。
見にくい被写体や、合わせにくいと感じたものはいくつか甘いものもありましたが。
ただ、e-410にZD24mmF2.8で屋外で撮ったときは、合わせにくかったですね。
ファインダーの明るさというより、レンズの明るさ、マット面のピントの山のつかみやすさ、あとは、技量によるとしかいえないかな。
e-30はE−1以下でe-410以上だと思いますが、ことMFメインで考えると今現在E−3が最高でしょうかね、ファインダーのでかさもE−3は抜きん出てました。
私としても、いまさら、E−1というわけにも行きませんので、
MFメインじゃなくても、あのファインダーの広さ見易さで、個人的にはe-30よりE−3を買おうと決めましたけど。
e-30とE−3持ってる人のレスあるといいんですけど、いずれにしても、一度実機を見に行ったほうがいいですね。

書込番号:9446939

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/25 20:28(1年以上前)

ちなみに、たくさんって、具体的にはどんなのですか?
私は、OMは24/2.8 35/2.8 100/2.8 です。
あと、ニコン28/2.8 35/2 50/1.4 85/1.8 135/2 180/2.8
プラナー85/1.4です。
 

書込番号:9447003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/04/25 21:11(1年以上前)

E-30ではありませんが、E-620にMAで遊んでいます。
E-30のファインダーはE-620よりも視野率が大きいので更に合わせ易いと思います。
先日はE-620にリバースリングでAF Nikkor35mmF2.8を付けてみました。結構な強風の中でベランダの花を撮りましたが、ヒット率は70%位でしたね。ブログにはピンアマのも載せていますが、E-620の板では比較的ピンの来ているのを載せています。
さすがにE-3,E-1に比べたら小さく感じましたが、充分実用の範囲だと思いました。

銀塩の経験が無く、MA初心者の私でこのくらいですから、MFに馴れている方だともっと楽しめると思います。

書込番号:9447233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/04/26 08:34(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。試してみるのが一番!と感じました。OM-1マニュアルからカメラにのめり込んだので、ピント合せは大丈夫と思います。ちなみに所有レンズは、24,35,50,80,90,100,135,180,200,300,500 500はミラーレンズ、すべて単焦点でF2かF2.8です。

書込番号:9449578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/04/26 10:59(1年以上前)

カメラデカルトさん、こんにちは。

>OM-1マニュアルからカメラにのめり込んだので、ピント合せは大丈夫と思います。

脅す心算はありませんが、OM-1のファインダーとEシリーズのファインダーでは、MFのし易さは全く比較できませんよ。
AF全盛になって、一眼レフのファインダーは、MFのことはあまり考慮して呉れなくなっています。
 例えば、MF時代にあったスプリットイメージやマイクロスプリットイメージはなく、
 全面マットになります。

さらに、フォーサーズは(APS-Cも)撮像素子が小さいため、ファインダー倍率を少々上げても、ファインダー像の大きさは35mmフルサイズよりも、かなり小さくなっています。
 ファインダー倍率は、一般的には50mmレンズを取付けた場合の倍率で発表されています。
 従って、フォーサーズに35mmフルサイズの50mmと同じ対角線画角のレンズ(25mm)を
 取付けた場合、ファインダー倍率は公称値のほぼ半分になります。

このようなことが重なって、フォーサーズで一番大きなファインダー倍率を持つE-3でも、OMシリーズでのMFのし易さには較べるべくもありません(飽くまで、私の感想ですが・・・)

とはいいながら、私の場合はマクロ中心ということもあり、E-300(ファインダー倍率1倍)のころからほとんどMFで撮っていますし、E-3(ファインダー倍率1.15倍)でも同様です。
 なお、現在では、E-300にはME-1、E-3にはPanaのL10用マグニファインダーを取付けています。

私のような眼の衰えた老人でも何とかなっていることからも、やる気さえあれば何とかなると思いますので、OMレンズユーザーのお仲間になられる日を、お待ちしております。
 なお、私はE-30は持っておりませんので、私がE-30でMFできるかどうか確証はありません。

>ちなみに所有レンズは、24,35,50,80,90,100,135,180,200,300,500 500はミラーレンズ、すべて単焦点でF2かF2.8です。

凄い品揃えですねぇ〜!
 因みに、私の現有OM('M'もあります)レンズは、
 24mmF2.8、35mmF2.8、50mmF1.8、50mmF3.5マクロ、100mmF2.8の5本だけです。

なお、どうでもいいことですが、50mmはマクロ以外にはF2もF2.8もなく、80mm(マクロ)はF4、200mmはF4かF5、300mmは250mmF2か350mmF2.8、500mmはF8ではないでしょうか?
 「OMレンズ適合表」で調べました。
 この適合表に載っていないレンズ(例えば300mmF4.5など)もあるようですが、
 「記載されていないOMシステムレンズでのご使用はお勧めできません。」とのことです。
 もっとも、私はこの適合表にある「推奨絞り(F値)範囲」より大絞り(小F値)で
 撮ることが多いのですが・・・

書込番号:9450096

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/28 18:12(1年以上前)

気になったので、さらにMFテストしてみました。
レンズは、すべてnikon85/1.8 開放でテスト(ニコン以外はアダプタ使用、ニコンもフォーカスエイドはもちろん見ないでテスト)、
テストした中で、
Cランクは、D40XとE-410、
コノ2台はエントリークラスでファインダーも小さくピントの山がはっきりしない、合ってると見えるところからぼけるまでの回転角が大きく、ボケとボケの間に感で持っていくという感じ、それでもピントOKが2割といった感じ。
わからなくても、確率的にいくつかはジャスピンになっちゃう。
E-410はLVあるので、拡大10倍で合わせるともちろん全機種で一番あわせやすい。
Bランクは、D90、
上の2台より各段に大きく見やすいし、ピントの山もはっきり感じられる。合わせたという確信は得られるし、目も疲れない。でも、85mmF1.8の開放で1200万画素は100%拡大でパソコンでチェックすると、きびっしですねえ、合ってると思ってたのが、OKはせいぜい4割ぐらいであと、まーまーと外れが半々ぐらい。
でも、50%で見るとまー、ほとんど許容範囲には入る。
Aランクは、E-1とD2Xと1D2と5D
個人的にはだけど、E-1とD2Xが最も合わせやすかった。5Dはフルサイズでファインダーは一番大きく見やすいが、前の2機種みたいに外れるとすっとぼけるような感じがなく、
最高に、MFしやすいとはいえない、1D2の方がやはり格上か、前に1DS2を借りてMFした記憶だとファインダーとMFの見え方は最高だった。ちなみに5Dのテストで、
開放でジャスピンのもの、ややはずしたもの、それをf2.8、f4、f5.6に絞ったもの(三脚でテストしてる)を比べると。
100%表示で、はずれのf2.8でOKのf1.8とほぼ同等、f4だとはずれのが上、f5.6のはずれは、まったくくっきり。さらに50%表示にすると、どれも見分けが難しいし、パソコン画面いっぱい(30%表示程度)では、まったく区別できない。
E-30は持ってないので、アレだけど、D90程度ではないかな、中級機だから、E-410クラスとは違うと思う。お店でみたときも、E-1、E-3ほどじゃないけど、まあMFできると思う。
人間の目では、僕なんかじゃ特にF1.4、F1.8、F2などの至近距離付近だと、良くて50%、実戦的には30%だと思う。知り合いのプロの大先生(結構有名)も、そんなもんといっていた、機械の良し悪し別にしても、近距離ではF2.8で何とか、F4ならおおむね安定、F5.6なら確実といったところか。
もっともAF使ったところで、MFよりましだけど、100%は無理。うまい人がやっても7,8割だと思う。
はっきりいえるのは、手持ちではD90かE-410で(三脚で)LVの拡大でMFが誰がやっても100%ということだなあ。(コレは確実にAFに勝つ)

書込番号:9461233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/04/29 08:39(1年以上前)

こんにちは。

 皆さんの書き込みを読み、やはりデジタルAFはオートで楽しみ、無理にマニュアル使う必要はないな・・・と感じました。少なくなったフィルムコーナーでリバーサルを手にするのも年に数回ですが、贅沢な時間と考え、使い続けます。その一方で、デジタル+OMレンズの組合せで楽しむのも良し!と思いました。たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
 レンズですが、80ミリはマクロではなく、85ミリはF2。50ミリは、F1.4とF1.8とマクロF2。200ミリはF4、135ミリは、F3.5 35ミリは、F2とF3.5。300ミリは、F4.5でした。レンズを持ったときの感触、ピント合わせは、どれも最高に良いです。

書込番号:9464387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング