E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/08/21 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:803件
別機種
別機種
別機種
別機種

ルマン・クラシック

ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン

ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン

ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン

LABI新橋で展示・開梱品(3台限定)が79,800円でした。残り1台。
LABI品川大井町では、 〃 (10台限定)で89,800円。残り1台。
 〃 渋谷では、展示・開梱品セールは実施してません。
表示は、110,000円に+10ポイント、現金101,000円。
店員さんに幾らになりますかと尋ねると表示通りとのこと。
少しいじっていると、幾らぐらいの予算ですかと尋ねてきました。
新橋の展示・開梱品の話をすると、少しお待ちくださいとバックヤードに
入って行きました。
少したって、90,000円ポイント+5ポイント提示。
価格conより高いですが、在庫が少ないので購入しました。
店員さんによると最後の一台とのことでした。
もちろん新品です。
秋のイベント用の家内の為に購入しました。

家内 コンテジ4010→E51014-45mm F3.5-5.6→E30
本人 コンテジ2020→E330→E312-60mm F2.8-4.0 SWD

梅から竹レンズで楽しめたら良いと思っています。

家内の去年のイベント他をアップしておきます。


書込番号:13399765

ナイスクチコミ!6


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/21 09:45(1年以上前)

おはようございます。Lola T70 MkIIIBさん

ご購入おめでとうございます。
作例画像を拝見させて頂きましたが良く撮れていますね。ちなみに僕は
3枚目と4枚目が好きです。

次は是非とも松レンズのご購入を検討なされてください。

これからもジャンジャン連れ出して撮影なされて使い倒してくださいね。

書込番号:13399813

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/08/21 12:41(1年以上前)

三年前の中級機がそんなにするんですね(驚)
オリンパスはもうフォーサーズに力を入れていないようですしプレミア価格になったのかな。
E-30の後継機でるといいですね。

書込番号:13400511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 09:54(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん
ファインダー自由に動くから
いろんな、角度からとれて
車の魅力が、さらに出てくるんちゃうんかな。

書込番号:13404208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

花火の撮影方法教えてください

2011/08/16 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

購入したばかりです。今年の夏、花火を撮ったのですが、上手く撮れませんでした。このカメラの場合、どのような設定で撮ればよいのですか。

書込番号:13379462

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/16 07:01(1年以上前)

青・富士さん、おはようございます。

花火を撮ったことはありませんので、記事を紹介します。
E-30にも適用できると思います。

「ライブビュー時代の撮り方講座:花火を撮る」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

書込番号:13379506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 07:26(1年以上前)

三脚とケーブルレリーズが必須で、露出はマニュアルモードにして
絞りはF8でシャッター速度はバルブにして花火を見ながら
シャッターを閉じる時間を調整します。
ホワイトバランスは晴天にして、1発目も花火は撮影せず、MFで焦点を合わせるように
すればいいのではないでしょうか?
尚、全ての花火でシャッターを切るのではなく、時にはMFのしなおしも必要だと思います。

書込番号:13379538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/16 09:15(1年以上前)

青・富士さん おはようございます。

うまくいかなかった画像をアップしていただけると良いアドバイスがいただけると思います。撮影方法はググると色々出て来ると思いますが、ピント∞固定でISO最低で絞りF5.6〜11程度でバルブが基本だと思います。

花火は毎年同じところで行われても、風向き一つで良い場所が悪い場所になったりしますので、風上の良い場所を探されて今年の反省をふまえ良い画角で来年再チャレンジされると良いと思います。

その際三脚リモコンコード(レリーズ)は必須ですが、小型のヘッドランプや虫除けスプレーなどもあると良いと思いますし、じっくり腰を据えてたくさん撮る為には十分な容量の記録媒体も必要だと思います。

こういう撮影はどの花火がどこに上がるかと解るようになると撮影者の意志も反映されるでしょうが、普通は数打ちゃ当たるという物でたくさん撮った人にはかなわないと思います。

書込番号:13379755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/16 09:24(1年以上前)

私の設定ですが

1.場所取りが一番重要だと思ってます
2.三脚とレリーズは必須ですから無ければ買いましょう
3.レンズは撮る場所によりますが、近ければ標準ズームの広角側や超広角も有り
4.ピントは遠くの点光源でピントを合わせておきMFに切り換えておきます
5.カメラのモードMモード
6.ISOは 100
7.絞りF11
8.シャッター速度はバルブで2〜5秒くらいでいいと思いますが長くて10秒ほど

書込番号:13379790

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2011/08/16 09:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私の場合は、
ISO100。
絞り8から11。
今回UPした写真は11で固定。
シャッターは、バルブにして、状況を見ながら開け閉め。
スターマインなど明るいものが光ってしまうと露出オーバーになりやすいです。

それなりの三脚と、リモートコードは必須。

書込番号:13379821

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/16 13:33(1年以上前)

こんにちは
三脚使用。
バルブ。
レリーズケーブル or リモコン。
花火が 入った時点でレリーズ→花火の入り具合に留意してシャッターを閉じれば良いです。
風向きに注意(風下は避けます=煙で花火がよく見えなく成ります)。
シャッタースピードは任意ですが、花火の入り具合で決めます。
黒いウチワを使う方法も有ります。
手振れ補正は OFF 。
M_マニュアルモード。
∞(AFで合います→M_マニュアル/テープで固定)。
F11 。
ホワイトバランスは、オートで良いでしょう。
虫よけスプレー。
ペンライト。

書込番号:13380603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/16 15:22(1年以上前)

こんにちは♪

花火は・・・通常の撮影と違って。。。
「その瞬間」を撮影しちゃダメなんですよ^_^;

ポン!と上がって・・・ドーン!!と花開いて・・・パラパラと散るまで。。。
単発の花火なら、4〜5秒の時間。。。
この「時間」の中で、どこから、どこまでの「時間」を写し撮るか??
・・・って事です。
「瞬間」を写し撮ったのでは、「光の点」にしか写らなかったり、花が開ききらない中途半端な物になります。

ですから・・・手持ちじゃ撮影出来ないんですよ^_^;。
明るいレンズを使って、ISO感度上げて・・・では撮影出来ません^_^;
※まあ・・・やってやれん事は無いですけど・・・特殊な表現方法や、中途半端な物になります。

なので・・・三脚&レリーズ必須
そして・・・場所取りが一番重要♪・・・ってわけです。

書込番号:13380916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/08/16 19:47(1年以上前)

花火の撮影方法色々と教えて頂きありがとうございました。今回の皆様のアドバイスメモしておき、来年頑張って撮ってみます。ちなみに三脚とレリースはあるので色々な点を反省検討して、挑戦してみます。

書込番号:13381753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E‐30後継機について

2011/07/31 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 高健さん
クチコミ投稿数:34件

デジカメインフォに乗ってましたが9月と11月に新製品の発表あるそうですがE‐30後継機でて欲しいです、防塵防滴でE‐5の性能ででないかな期待してます!

書込番号:13317593

ナイスクチコミ!2


返信する
出る男さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/31 11:40(1年以上前)

そ、それはつまり、、E-5なのでは…

書込番号:13317659

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/31 12:18(1年以上前)

>E‐30後継機でて欲しいです、防塵防滴でE‐5の性能ででないかな期待してます!

>そ、それはつまり、、E-5なのでは…

どこのお笑いコンビだよw

オリンパス板では久しぶりに見たわ、こんな華麗なボケとツッコミ・笑

書込番号:13317805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2011/07/31 13:00(1年以上前)

>防塵防滴でE‐5の性能ででないかな期待してます!

後だしなので、高感度はE-5越えるでしょうね。
E-○○○の後継機を出す心算は無い(MFTが後継機?)ようですので
せめてE-○○は出すべきですね。

書込番号:13317952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/31 13:50(1年以上前)

E-30より一回り小さな、凝縮感のある防塵防滴ボディで、12-45mm F3.5-F4.5なんていう小型の防塵防滴レンズと一緒に出ると、登山目的としては嬉しいですね。

書込番号:13318104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/31 15:10(1年以上前)

>防塵防滴でE‐5の性能ででないかな期待してます!

出るといいですね? でもE-5の立場が・・・

書込番号:13318375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/31 15:51(1年以上前)

でるんですか! そういう情報あるんですか?

超期待しちゃうんですけど・・・だしてくれないかなぁ〜

書込番号:13318505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2011/07/31 16:04(1年以上前)

出さなかったらフォーサーズ終わりです。E-5欲しいけど手が届かない。全然値下がりの様子もないし。E-30出るとしたらいくらくらいで出るかなあ。皆さん、E-30には何を期待します?

書込番号:13318542

ナイスクチコミ!1


スレ主 高健さん
クチコミ投稿数:34件

2011/07/31 16:33(1年以上前)

僕はEP‐3のセンサーと高感度のアップISO12800位、オートフォーカスのスピードアップかな!防塵防滴ならいいな!

書込番号:13318658

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/31 20:24(1年以上前)

こんばんは。高健さん

>防塵防滴でE‐5の性能ででないかな期待してます!

たぶんですが。出るんじゃないですかね。

書込番号:13319505

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/08 19:15(1年以上前)

久しぶりに噂が出てきましたね。

http://www.43rumors.com/ft3-olympus-e-50-coming-soon/

書込番号:13351121

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2011/07/08 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:24件
当機種

ネットでそこそこ有名店で30,000円で売っているのを見つけて、それまでまったく興味が無かったのについ購入してしまいました。いわゆる並品クラスですが、バッテリー以外の付属品がついていないために安かったようです。相場では45,000円ぐらいでしょうか?シャッター数も11,000だし、特にどこにも支障がないので最高の買い物が出来たかなと思ってます。

オリンパスは410(売却済み)→520→E-3→E-30と4台目です。

私の場合、何と言っても水準器がついているのがありがたかったです。E-3のときは良く傾き写真を撮ってましたので。

さわり心地は正直E-3の方が上ですが、軽さと水準器を考えると、今後はE-30が私にとってのメインになりそうです。同時に買った5020とともに使い倒したいと思います!!

恥ずかしい写真ですが、新規購入レポートのルール?として1枚貼っておきます。

書込番号:13227835

ナイスクチコミ!9


返信する
MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2011/07/08 14:32(1年以上前)

当機種

赤毛のアンの家グリーンゲイブルズ カナダ・プリンスエドワード島にて

E-30ご購入おめでとうございます!

私のメインはE-5に移ってしまいましたが、E-30は手になじんで,いいカメラでした.

お写真,すばらしい写りですね.解像度も良好.
こうしてみると,E-30もまだまだ捨てたもんじゃないなと思いました.
 

書込番号:13228843

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/07/08 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初夏の上富良野 ニングルテラス

快晴の 摩周湖

美瑛 四季彩の丘 ルピナス

足寄 道の駅

                     
ツーリング三昧さん、 E-30 のご購入おめでとうございます d(^○^)b

 自分も E-5 導入後はすっかり出番がなくなり 淋しい思いをさせていますが、約2年間メインとして使ってきました、
ちょっと不満なところもありましたが、おおむね気に入ったボディでした、
適度な重さで、竹レンズと組み合わせても ハンドリングはすこぶる良かったです ( ^ ^ )

ご購入のご祝儀に(?) E-30 で撮ったのを貼らせていただきますね、、

しかしねぇ・・・・ 最近のカメラ雑誌なんですが、フォーサーズの記事・写真は皆無で 淋しい限りですね (> <)
以前は デジイチの特集では、ニコ・キヤノの次に オリが取り上げられていたのに、今は ペンタ・ソニーが相方です、
オリが取り上げられるのは マイクロフォーサーズばかり・・・・ 淋しいですねぇ・・・
ノーマルフォーサーズは オリの画質が気に入った "通" の人しか使わないカメラになりつつあるようです、
                           

書込番号:13230796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2011/07/09 07:18(1年以上前)

MT40さん、syuziicoさん、

ありがとうございます。これからはE-30でお二人みたいな良い写真を撮りまくりたいです!!
これであとはオリンパスがフォーサーズをずっと続けてくれるとの安心感をユーザーに与えてくれれば良いんですけどね。正直新しいの買う時にいつも悩んじゃいます。

書込番号:13231566

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/09 11:52(1年以上前)

こんにちは。ツーリング三昧さん

ご購入おめでとうございます。

E-30はE-3と比べて防塵・防摘はしっかりしてませんでしたが軽さと水準器が
付いてるE-30がE-3より優れていましたよね。

僕も狙ってた機種でした。

これから野外にジャンジャン連れ出して使い倒してあげてください。

書込番号:13232339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

E−30の使用感アンケート来ました。

2011/06/08 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

オリンパスからE−30についての使用感についてのメールアンケート来ました。E−5のクチコミにもアンケート来ているの見ましたが、まさかE−30にも来るとは思っても居なかったのですが、質問には概ね満足して使用していると感想を書きました。

その感想メールの内容ですが、オリンパスとしては「マイクロフォーサーズ」の販売が現在メインなのは仕方がないですが、本家であるフォーサーズ機種をこのまま衰退化にしないで欲しいと書き綴りました。

オリンパス社には両メインで是非とも頑張ってほしいのです。
ただマイクロフォーサーズ機種にしても、こう乱発気味の同じような新機種発売ではユーザーが泣きます。(買って数か月で新機種発売ではは悲しいです)
ここ数年魅力的なフォーサーズ用レンズの発売がないので、これは特にお願いとして要望しました。

オリンパスユーザー皆さんのご意見は如何ですか?

書込番号:13108240

ナイスクチコミ!2


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/06/08 22:31(1年以上前)

メールが来ていません。

そもそもメールを登録していないような気がしなくもないけど、忘れました。

書込番号:13108256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2011/06/08 23:17(1年以上前)

今になってアンケートですか。むしろE-30後継機に生かすためのアンケートだったりして。先日レンズが欲しくなって買う寸前まで来てたのですが、フォーサーズの今後が見えないので様子を見ることにしました。

書込番号:13108526

ナイスクチコミ!2


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/22 10:36(1年以上前)

私は、E−3を購入するつもりでした。でも諦めました。
パナライカの14−150mmと25mmをフォーサーズ機で使用するためでした。

田舎ではE−3に触る機会がなく、悶々としていましたが先日、E−30の中古に触る機会がありました。ファインダー良し、AF良し、とっても良いカメラでした。

よく考えてみるとE−3を買っても次は評判の良いE−5に目が向くのは必然です。フォーサーズの今後が見えない今、フォーサーズシステムにこれ以上の出費は困難との結論に至りました。

パナライカのズミ25mmを処分してm4/3の新しいズミの購入資金に充てようと考えています。

書込番号:13162859

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2011/06/22 18:39(1年以上前)

heimaさんこんばんは、E−30中古を購入予定でしたか?私の住まいでもフォーサーズのカメラを触って体感してくてもカメラ専門店にありません。
とっても残念ですがオリンパスは主流がマイクロフォーサーズなので諦めています。

heimaはフォーサーズの今後が見えない今、フォーサーズシステムにこれ以上の出費は困難との結論に至りました。
パナライカのズミ25mmを処分してm4/3の新しいズミの購入資金に充てようと考えています。

結論が出ていれば仕方がないのですが、もし参考になればと思い私なりの考えを述べさせて頂きます。

@何故オリンパスフォーサーズにしたのかは、最大の決め手は35ミリ相当で二倍で撮影出来る点と、プロスペックで価格が手に届く範囲だった事と、また何よりズイコーデジタルレンズの描写が素晴らしいのでE−3を購入しました。

AE−30は残念ですが、余りユーザーからは受け入れて貰えず中途半端な機種だったのが可哀そうですね。
しかしE−30に関しては本当に写りも良いですし、手に馴染むシックリ感は最高ですね。
両機ともメインカメラとして良き相棒となりバンバン撮影しています。

最後にですが、デジ一眼もミラー一眼だろうが「どれだけ写す道具」として愛着を持って使用するかだと思います。
欠点の無い完璧なデジ一眼は無いでしょうし、今後も進化し続ければ〜欲しいと思った時が一番良いと思います。
フォーサーズの将来には多少不安もありますが、それはそれでその時に考えるので気にしてません。

参考となる意見となったかどうか?〜申し訳ございません。

書込番号:13164111

ナイスクチコミ!4


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 03:48(1年以上前)

masa-ssyさん  こんばんは

暖かいご意見有り難うございます。

>何故オリンパスフォーサーズにしたのかは、最大の決め手は35ミリ相当で二倍で撮影出来る点と、プロスペックで価格が手に届く範囲だった事と、また何よりズイコーデジタルレンズの描写が素晴らしいのでE−3を購入しました。

私もフォーサーズの良さは理解しているつもりです。それ故E−3の購入を真剣に検討いたしました。センサーサイズの問題等色々な意見があることも承知していますが、それらのことは意に介したことはありません。

>フォーサーズの将来には多少不安もありますが、それはそれでその時に考えるので気にしてません。

私も、今後フォーサーズがなくなるとは思っていませんし、フォーサーズの今後が見えないという意味は貴方の意見と大きな相違かあるものではありません。

Eシリーズについてですが、E−30に触ってみて本当に良い作りだと思いました。E−30がこれならE−3はどんなに良い作りだろうと想像が膨らんだのも事実です。

6月号だったか記憶が定かではありませんがカメラ雑誌に60D、D7000、K−5、E−5、の比較記事がありました。記事の内容は記者の主観に因る所も大きく、読み流しました程度ですが、写真の色は大いに参考になりました。

私は、長年キヤノンのデジタル一眼レフを使用しことに起因してキヤノンの色に洗脳されているせいかD7000と60Dの色は好ましいと思いました。私の様な初心者レベルの撮影技術では本当の意味での色の良し悪しは判断できませんし、その能力もありません。

今のデジカメはどのメーカーの製品も良くできていると思います。ましてや甲乙を付けることなど私には出来ません。

が、最後の決め手は写真の色の好みでした。色味とでも言うのでしょうか。

書込番号:13166072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

E-30 E-3 ピント等のスピード差

2011/05/18 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

今さらですが、どちらかの商品の購入を検討中です。
予算の関係上で、その他の商品は考えておりません。

現在ですが、E-620に12-60や50-200をつけてドッグラン等で犬の撮影をしております。

そこでご相談です。
屋外撮影の条件下において、どちらのカメラが動くものに対してピントがあわせやすいでしょうか?
また、C-AFでの撮影の場合はどちらの性能がいいでしょうか?

防滴防塵の件は別問題として考えております。

もちろん両機種をさわったことはあります。しかし、お店等の室内だったために屋外撮影で比べることができませんでした。
どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:13023653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/19 13:44(1年以上前)

あなたにとってどうしてもそれしか選択肢がないというのなら、オレならE-30の程度良の中古を安く探し出すことを薦める。

それから、犬の種類と年齢、現時点での体格、毛色、動きの速さや性格、あとは自分がどんなイメージの写真を撮ってみたいのか、そしてE-620+1260/50200で何が不満だったのかを、わかる範囲で書いとくといいかもね。

書込番号:13026207

ナイスクチコミ!3


masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2011/05/20 07:07(1年以上前)

わん助さんこんにちは、スレ見ました。現在E-3&E-30を両メインとして所有しています。
どちらも満足度は満点です(とにかくOlympusに惚れ込んでます)
さてご質問の件ですが、ドックランだけに限ればE-3のほうが優れていると思います。しかしそれも使用されるレンズが重要視されます。例えば松レンズの50-200・12-60は今でもAF合致速度は最高レベルです。C-AF使用でもその優秀性は変わらないと思います。まぁE-30でもこのレンズだとそれほど大差はありません〜個々の体感的違いくらいです。
今だと〜寧ろE-3&E-30とも現状販売が在庫かぎりなので、予算的と相談して新品を即購入したほうが良いと思います。
Olympusは高感度が弱いと言われますが、ノイズはそれなりに有りと割り切りましょう。
最終的には、野外で雨の日も安心使用出来るE-3が良いかと思います。
只私的には、E-30の発色が大好きですが〜何れどちらでも撮影機材としては優秀だと断言します。

書込番号:13029149

ナイスクチコミ!6


スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/20 12:07(1年以上前)

ようこそここへさん>書き込みありがとうございます

masa-ssyさん>書き込みありがとうございます。
かゆいところに手がとどいた感じです。参考になるご意見ありがとうございます。
E-3の新品価格ですが、また7万前半になれば新品購入したいですが・・・・

僕の使用条件で両機種大差はないとのことなので、両機種こまめに新品中古の価格チェックしてみます。



書込番号:13029783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/23 16:25(1年以上前)

>わん助さん

所有してない人間・ネットで言いたいだけ人間の意見は何も聞くだけ無駄ですからね。
masa-ssyさんの意見を受けられたのは賢明ですね。
賢明な方には素晴らしいカメラライフが保証されておりますから。

書込番号:13042842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/23 16:40(1年以上前)

masa-ssyさんの

>松レンズの50-200・12-60

ですが、竹レンズです、と、ちゃっちゃな突っ込み入れておきますw

書込番号:13042875

ナイスクチコミ!0


スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/23 21:33(1年以上前)

神田ペトリ堂>わかってくれる方はわかってるんですね(*^_^*)
ありがとうございます。本当に。

masa-ssyさん>やはり新品をと・・・・・
先ほどE-30・・・・
注文しました。

過去の書き込み等、非常に参考になりました。

masa-ssyさん神田ペトリ堂さん>真剣に相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:13043931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/24 21:48(1年以上前)

わん助さんはじめまして

わかってる人はわかっておりますよ。
カメラだけではなくドッグランレースすら理解していないのですなあ。
マヌケなノイズをスルーしてE-30を注文されて正解ですな。良かった良かった。

書込番号:13047974

ナイスクチコミ!4


スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/24 22:50(1年以上前)

舞珍フォトグラファー さん、はじめましてです。
ご賛同いただきありがとうございます。

商品ですが、今日発送の明日到着予定です。

今週末の天気は悪いみたいですが(T_T)・・・・・



書込番号:13048363

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2011/05/26 01:11(1年以上前)

わん助さん、こんばんは。
E-30購入おめでとうございます。良い選択をされたと思います。
きっと今頃は電池の充電も終わって、室内で試し撮りか、空シャッターを切っているところでしょう。笑顔が見えるようです。

今はE-5に主役を譲りましたが、E-30を発売日に買って、昨年までメインに使っていました。
E-30は、E-5よりも連写が効くので、ドッグランには向いているかもしれません。そのかわりCFは多少高くも高速なものを使ってくださいね。

E-30の欠点をひとつだけ。
ドン曇りや雨天など、天気の悪い日に戸外で撮影すると、マゼンタがかったすごい色の写真になることがあります。
JPG撮って出しの画像は、カラーバランスの調整は困難です。
そういう日はホワイトバランスを手動で曇りに設定するか、RAW+JPGで撮影して現像時に調整することになります。
ただ、LAW+JPGで撮ると、連続撮影枚数が減るので、悩ましいところではあります。
蛍光灯下でのカラーバランスは絶妙なのに、惜しいところです。

カメラは大事にしてやると、必ずこたえてくれますので、E-30をぜひかわいがってやってください。

書込番号:13052496

ナイスクチコミ!1


スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/26 07:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MT40さん、おはようございます。
すばらしいアドバイスありがとうございます。非常に参考になります。

そのかわりCFは多少高くも高速なもの>ドキッ!!!ちょうど品定めしていたところです。
そんなところも参考になります。一応予備はあるので、じっくりと品定めしたいと思います。


E-30の件ですが、昨日の届きまして、梱包あけてビックリ!!!
何だか箱がヨレヨレです・・・・小さいですが箱に穴が開いていたり・・・・・
開封してあるような感じも・・・・・

保証書も無印でしたので開けるはずはないのですが・・・・
この箱を見るといろいろと疑ってしまします。
箱の中の説明書が入っているビニール袋ですが、僕の記憶ではきれいに折りたたんであったような・・・・・

しかも、保証書に代わる納品書等の書類も入ってなく・・・・・

高額なものなので、評価の高い店を選んだのですがね。今までもビデオカメラなどをネットで買ったことがありますが、初めての経験です。

箱の件は気にしすぎですかね?精密なものなので、箱によりお店での商品の扱いが想像できてしまって・・・・
一応お店には問い合わせました。返答もらい気持ち的に解決するまでカメラは出さないつもりです。
もうさわりたくてウズウズしてますが。


このくらいの箱はあたりまえですが?



書込番号:13052849

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2011/05/26 13:57(1年以上前)

うわっ、こりゃひどいですね。
ずいぶん雑な扱いをするお店ですね。間違いなく開封されているようだし。
なんかE-30を馬鹿にされたようで嫌〜な感じです。

すぐに開封して、カメラ本体を確認してください。
汚れていないか、傷がないか、埃が付いていないか、等。
電池の接触部も見てください。新品なら傷はありませんが、何度かカメラに出し入れすると、明らかな傷がつきます。
指紋がついていたりしたら、店頭展示品の可能性もありますし、最悪、返品された商品の可能性もあります。
CFを入れて、動作の確認もお忘れなく。
レリーズ回数の確認もしましょう。
E-30を含むフォーサーズ機のレリーズ回数は、次の要領で調べられます。(E-5は異なります)

1.電源オン
2.カードカバーを開く
3.[OK]を押しながら同時に[MENU]を押す
4.十時キーの上、下、左、右を押してからシャッターを1回押す
5.十時キーの上を押すとPage1、右を押すとPage2、下を押すとPage3が表示される
このPage2の一番上の「R」がシャッターを切った回数です。

そのPAGE2で
R :00XXXX   この R がシャッターを切った回数です。
S :00XXXX
C :00XXXX
U :00XXXX
V :00XXXX
B :00XXXX   XXXXは4桁の数字

PAGE2の内容
R : シャッタレリーズ回数
  ワンタッチWBも含む
S : ストロボ発光回数
C : センサクリーニング回数
  メニューからクリーニングモードを選んだとき
U : ダストリダクション回数
  電源ONで1回、ライブビューON/OFFで2回増える
V : ライブビュー回数
  ライブビュー中の撮影やカバー開閉等のミラーダウンでもカウントされる
B : 手ぶれ補正回数
  ライブビューでの手ぶれ補正プレビューは含まない
L : ?

また、PAGE1 の Lがレンズ型番
PAGE3 の CS はボディのシリアルNO(ボディ底面のシールと同値)
を示しているようです。

以上は、こちらの掲示板から得た情報です。皆さまに感謝。

出荷時に全品テストをしているので、レリーズ回数はゼロではありませんが、せいぜい百数十回だと思います。
ダストリダクション回数は、電源ON時に1回動作とライブビュー切替え時に動作するだけなので、それよりずっと少ないはずです。
修理に出すと、数字がリセットされる場合があります。ですので、数字が少ないからと言って、間違いなく新品とは限りません。
外観とカウント数から判断なさってください。

充電が終わったら、すぐにでもお調べください。よろしくお願いいたします。

書込番号:13053763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 18:01(1年以上前)

わん助さん はじめまして。

去年キタムラで、新品のE−620でカメラデビューした者ですが、
2枚目と4枚目のお写真と同じようなスレは、箱の四隅に少しみられました。

その後、別のお店でE−520の展示品をネット通販しましたが、
それはそれは箱は酷いものでした(苦笑)
また、購入時確認したショット数は5000回程度でしたが、
カメラ自体は、トラブルなく作動しています。
(購入時カメラは少し、ホコリをかぶってました)


また、E−500の展示品を、これまた別のお店でネット通販した時も、
箱は色あせ、汚れやスレは見られましたが、
付属品は未開封で、ショット数も100回ちょっとでした。

おそらく新品のE−620が、購入時100回ちょっとのショット数だったので、
E−500はケースの中で、展示されていたのかな?と思っています。

当然僕のケースは、わん助さんと同列には語れないのですが、
あくまで僕の場合は、箱は傷んでいても、カメラは問題なく作動しています。

ただ、いずれも納品書等はしっかり同封されていましたので、
その点、わん助さんがご利用なられたお店は、ちょっといい加減かな?と感じました。

兎に角、わん助さんが気持ちよく、E−30が使えるようになるとよいですね^^

書込番号:13054354

ナイスクチコミ!1


スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/26 21:07(1年以上前)

ご心配おかけします。ショップの方に昨日の夜メールで箱破損件(中身は新品か?)と保証書(納品書類もないが)の件問い合わせました。
今日の16時頃に返信があり、『化粧箱の汚れなどにつきましては、倉庫の保管状態が悪かったかと思われます。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。』
とのこと。汚れでなく『穴と折れ』なんですけどね。
保証書の件は返答なしでした。もちろん再度メールしましたが返事はありません。


MT40さん
色々とアドバイスありがとうございます。
とりあえず相手からの対応が決まってから教えていただいた件、確かめてみます。
色々と参考になります。まずは保証書の件が解決しないことには・・・・・
相手のホームページには『開封後は返品不可』となっていましたので、つい最悪のシナリオを考えてしまいます。

マークと申しますさん
書き込みありがとうございます。箱の具合ですが、スレ具合は我慢しようかと思います。
ただ、穴は・・・・ショップの商品管理具合がわかりますよね。
箱も商品の一部だと思っています。しかも、保証書の件がありますのですべて疑いにかかっちゃいます。

兎に角、わん助さんが気持ちよく、E−30が使えるようになるとよいですね^^>
はい。明日には問題解決して箱の中身に触りたいです。
ありがとうございます。






書込番号:13054994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/28 22:40(1年以上前)

通販ですと、我々消費者は、色々と不利な面もある訳ですら、
お店の方には、その辺のことを踏まえて対応して頂きたいですよね(><)

お店側が、誠意ある対応をしてくれる事を、お祈りしています。

書込番号:13063803

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング