E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

E-30買いました...

2008/12/31 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 
当機種
当機種
当機種
当機種

ファンタジックフォーカス

デイドリーム

ポップアート

ラフモノクローム

E-30、大晦日にもかかわらず、つい購入してしまいました。
(フジヤカメラのE-30下取りキャンペーンがとてもお得だったので、つい...)

早速、手持ちのレンズ(9-18mm,12-60mm,50-200mm,パナライカ25mm)
を全部持ち出して試し撮りしてきました。
(カメラの試し撮りというより、アートフィルターのテストって感じでしたが)

とりあえずの第一印象は、使っていて楽しいカメラ!です。

サンプル写真、ブログの方にも多めに載せておきました。
ご参考にぜひどうぞ。

書込番号:8867735

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/01/01 17:53(1年以上前)

エルスケンローチさん あけましておめでとうございます。
4枚目のラフモノクロームのお写真。とても雰囲気があってカッコいいですね!素晴しいセンスだと思います。
私も何とか今年のGWには手に入れたいカメラですのでとても参考になりました。^^
ありがとうございました。

書込番号:8870888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 22:40(1年以上前)

私が1番気になってるのは、
ラフモノクロームです、
どんな感じでしょうか?

この、シュミレーターで
フィルム用の柔らかいかんじのレンズを使ったら‥‥

とか、フィルターと旧レンズの
相乗効果にスッゴク興味津々です。

技法としてピンボケさせたり、
想像するだけでドキドキします。

素晴らしい作品をありがとうございました。

書込番号:8871945

ナイスクチコミ!1


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/02 01:01(1年以上前)

ラフモノクロームは森山大道氏の作風を意識してセッティングされているそうですが、
エルスケンローチさんの作例はまさにその趣きですね。
素敵な写真をありがとうございます。

書込番号:8872567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/02 04:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>くま日和さん
あけましておめでとうございます。
本当のところ何でもモノクロにしちゃえばカッコいいのかもしれませんが・・・
でも、お褒めの言葉ありがとうございます。
E-30、くま日和さんも手に入れられたら、ぜひ楽しんでください!

>蝶々観音さん 
ラフモノクロームの注目度が高いようですね。
さっきラフモノクロームだけで2時間ほど撮影してきたのですが、
これは諸刃の剣、という印象を持ちました。
うまくハマれば効果的だけど、外してしまう確率も結構高いかも。
使いこなすにはコツがいりそうです。
あと確かに、使用するレンズの組み合わせによって、
表現の幅もいろいろ広がりそうですね。

>ポルタさん 
調子に乗って、「夜の新宿はラフモノクロームだ!」と思いついて
さっき撮影してきました。
でも、狙った通りにはいきませんでした。
まだまだいろいろ撮影しないと、うまく使いこなせそうにありません。。
一応、画像を追加させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:8872889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/01/05 00:55(1年以上前)

興味がそそられる画像ですね。
私はまだ使いこなせてないので頑張ります!!

書込番号:8887418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/01/05 02:03(1年以上前)

アートフィルターって本当に良いですね!!
面白い作例をたくさんありがとうございます。
この機能がE-4xxシリーズに乗っていれば女性受けが良くなりそうだな〜と何となくおもいました。

書込番号:8887643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/01/06 01:14(1年以上前)

E-30の作例は少ないので大変売れいしいです。
参考になります^^

書込番号:8892148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/07 19:59(1年以上前)

>うーちゃかとうさん

コメントありがとうございました。
うーちゃかとうさんも良い写真が撮れたら
ぜひアップしてください!

>なみっこなみさん

E-30のアートフィルターは、まだ実験的なレベルかもしれません
(実質プログラムモードのみでの使用、パラメーターも調整不能です)
が、撮る楽しさや可能性を広げてくれる新しい機能だと思います。
写真の撮り方が、少し変わってしまいそうな予感がします。

>神田橋あきらさん
E-30の作例、確かに少ないですね。
もっとユーザーが増えて、個性的ないろんな画像が掲載されると
楽しいだろうなと思います。

書込番号:8899741

ナイスクチコミ!0


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 21:54(1年以上前)

ポップアートのシャンデリア、すごいですね。

これほど撮れる機械と腕、感嘆、尊敬、です。(^-^)

書込番号:8905366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/10 01:29(1年以上前)

同じ機材で特殊なフィルターやライティング無しに様々な表現が出来るっていいですね。
E−3後継を待っているんですが、E−30かなり良さそうに思います。
ラフモノクロームの粒状感を使ってスクープごっことか面白いかも。

書込番号:8911446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/11 14:14(1年以上前)

>senda3さん

これほど撮れるのは、機械のおかげが大部分だと思います(^_^;
E-30だけでなく、ズイコーデジタルレンズの性能の良さも
改めて実感しています。
(シャンデリアの写真、使用レンズは 50-200mm SWDです)

>けざ+αさん

ラフモノクロームの、あの粒状感は、
「ドキュ・ドラマ」なんかにも向いているかもしれません。
詳しくは↓
http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/elsken/elsken.htm

E-30を超えるE-3後継機も楽しみですね。

書込番号:8918578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/01/12 17:08(1年以上前)

エルスケンローチさん

E-30を超えるE-3後継機、確かに楽しみです。
E-30は久しぶりにすばらしい機種だと思いますね。

書込番号:8924710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 18:11(1年以上前)

アートフィルターは確かに実用的ですね。
E-30は消費者のことを考えた機種で、最近のラインアップ
の中では出来上がってるのではないでしょうか?
液晶モニタもフリーアングルで使い易いですしね。

書込番号:8925022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/13 17:35(1年以上前)

>うーちゃかとうさん

E-30を使っていると、E-3の美点を再認識できたりします。
より静かなシャーター音とか、ファインダーの大きさとか。
(ファインダー、E-30でも不満はありませんが、
店頭などで並べて比べてしまうと、やはりE-3の方がいいです)
でも、今買うならE-30の方が良いと思います。
仮にアートフィルターが付いていなかったとしても、
画質、基本性能とも潜在能力(まだ使い込んでいないので...)
の高さを感じます。

>エバラノタレさん 

今までにデジタル一眼レフカメラは8台ほど(フォーサーズでは4台目)
使ってきましたが、その中でもE-30が一番満足度が高いです。
ツインクロス9点センサー、ペンタプリズムファインダー、ダストリダクション、
ボディ内蔵手ブレ補正、ライブビュー、フリーアングル、アートフィルター、
多重露光、マルチアスペクト、などなど全部乗せ!
出し惜しみ、手抜き一切なし!
これほど使いやすくて機能の詰まったカメラは、なかなかないと思います。
もうちょっと安くなって、もっと売れるといいなと願っています。

書込番号:8929714

ナイスクチコミ!0


UZOUさん
クチコミ投稿数:33件 路傍の花たち 

2009/01/23 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラフモノクローム

ファンタジックフォーカス

ポップアート

トイフォト

はじめまして。
やっと念願のE−30を購入して楽しんいます。
アートフィルター面白いですね。
作例をいくつかアップします。

書込番号:8978467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/25 20:44(1年以上前)

UZOUさん、はじめまして。
(レスが遅れて、すみません...)

アートフィルターの見事な作例、ありがとうございました。
私は特に、2枚目ファンタジックフォーカスと3枚目ポップアートが、
直球ド真ん中、ハマってるーと感じました(^_^)
理屈抜きに、撮り手が「こうやったら、きっと面白いぞ」
っていうような狙いが伝わってくるようです。

今のところ、こういう楽しさはE-30だけの特権だと思います。

書込番号:8989507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E-30レンズキット買っちゃいました!

2009/01/19 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

クチコミ投稿数:46件

こちらのクチコミをよんでいるうちに我慢できなくなりまして、
 @今度の日曜日、1/25に従兄弟の結婚式がある。そーすると、今買わないと間に合わない!
 A結婚式のためには暗くても合うAFと高感度耐性が必要!
 B花嫁さんをファンタジックフォーカスで撮ってあげたい(頼まれて無いけど…)
 C今ある機材を売ればなんとか買えそう!
 D結構人気機種になりそうなので、これからそんなには値段が下がらない(ハズ…)
 Eたまにはまだ値下がりしないうちに買って、オリンパスに貢献し、フォーサーズ規格を育てなくちゃイカン!(いつも言ってる事と違うような気が…)
 Eキャッシュバックがまだ使えるお店を発見!!
など、数々の自分に対する「買った方がいい理由」を考えつき、とうとう17日の土曜日にポチッと逝っちゃいました♪

特にE番は、店頭でのキャッシュバック期間は既に終わっているものの、申込期間が1/26までという時差を利用して、三星カメラさんで対応してくれるというのを発見!強力に背中を押していただきました。m(_ _)m

結局、レンズキットが152,300円(税込み・送料込み) −10,000円キャッシュバック=142,300円+10年保証という、こちらの最安値以下で購入することができました!
価格.comで安い順に並んでいても、そこから各店舗に入っていくと、もっと安くなっている店、ちょっと値段が上がっている店などあり(店頭で変えてからこちらに反映するまで時差があるのかも)、表面上ではわからないお得なサービスをみつけることもできることが今回わかりました。
やっぱり自分の足で探すのが大事ですネ!(歩いてないけど)

で、でも、今見たら、三星カメラさん、今日はもう169,800円+送料300円になっちゃってますね(汗)
やっぱりお得情報はスピードが大事です。
しかし、書いてなくてもキャッシュバック対応してくれるかどうか、お店に電話してみたらいいかもしれません。
案外書いてなくても対応してくれるかも…
まだ迷っている方、この機会にいかがっすか?

書込番号:8957177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/19 11:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。

キャッシュバック対応の調整をしてくれそうなのはよかったですね ^^
これでもう価格変動も気にしなくていいですね! (見ない方がよいです ^^;)

>やっぱりお得情報はスピードが大事です。
ちょくちょく買いそびれている私もそう思います。
あっ、今回の金額の大きいE-30は該当しませんが・・・

スピードといえば・・・
結婚式には外部フラッシュもあると安心出来ますね。

書込番号:8957551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2009/01/19 21:10(1年以上前)

千葉の乳搾りさん
ご購入おめでとうございます。

> 結構人気機種になりそうなので、これからそんなには値段が下がらない
既に購入した人にとっては、そうあってくれると嬉しいですネ。
これから購入される方には、申し訳ないのですが・・・(苦笑

> やっぱり自分の足で探すのが大事ですネ!
少しでも安く購入しようと思ったら、ネット情報+現地情報ですネ。

それにしても、10年保証はとても羨ましいです。
新機種は、どんな不具合が発生するか分からない部分もあると思うので。

> 結婚式には外部フラッシュもあると安心出来ますね。
できれば次期中級機(E-40?)では、常用ISO値を 1000以上を達成してもらえると、フラッシュ無しで撮せる場面が増えるので嬉しいのですが・・・。

書込番号:8959679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/21 10:17(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、おとぼけ宇宙人さん、コメントありがとうございます。

いや〜、あんまり嬉しくて、調子に乗って書き込んじゃいましたが、やっぱりもう値段は見ない方がいいですネ!
なんだか今になって読み返すと恥ずかしいデス…(汗)
値段が下がっていくのはあたりまえですし。

ただ、これはいいカメラですので、これから思いっきり楽しんでいきたいと思います。
いい写真が撮れたらアップしますので、よろしくお願いします。

書込番号:8966757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/01/21 10:56(1年以上前)

千葉の乳搾りさん 
E-30レンズキットご購入おめでとうございます。
結婚式でファンタジックフォーカス。なかなかそそりますね。
撮ってから、いじる能力のある方にはそんなに訴求力がないかもしれませんが、当方のようにRAW現像まででその後レタッチまではやらない(できない)人にとってはなかなか魅力的ですね。
いちおうRAW+Jpegで撮影しておけばいまひとつファンタジックフォーカスがはまらなかった場面でもRAW撮影分で通常現像もできますし!

あとはFL-50Rと予備電池・メディアぐらいが準備できていたらバッチリでしょうね。
週末の結婚式の撮影、頑張ってくださいね!!

書込番号:8966857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/21 20:24(1年以上前)

千葉の乳搾りさん、E-30ご購入おめでとうございます。
ぜひ、結婚式本番、頑張ってください!

なお、1つ気になったのですが、ファンタジックフォーカスは、
撮影後に3〜4秒くらい処理時間がかかるので、
あまり多用しない方が良いと思います。 

ケーキ入刀など決定的瞬間などは通常モードで撮影し、
普通に座っている花嫁さんや、小物、会場内など、
ここぞというポイントでアートフィルターを使う、
といった形が良いと思います。

あと、他の方も書かれています通り、外付けストロボは、
できれば、あった方が安心です。
(天井バウンスとかもできるので)

書込番号:8968817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/25 08:07(1年以上前)

暗夜行路さん、エルスケンローチさん、コメントありがとうございます。

本当にファンタジックフォーカス、ちょっと処理時間が待たされますネ!
使うポイントを絞った方か良さそうです。

でも自分であとで画像処理も上手くできませんし、あれば嬉しい機能デス♪

ストロボは、予算と時間が間に合わず、このままアベイラブルライトでなんとか頑張って来ます!
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8986267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

みなさま、E-30をご活用頂いておられると思います。

そろそろ、キャッシュバックの郵便為替が届くかと思いましたらば、代わりに、葉書が一枚来ていました。
それも、今日です。
各所に、赤文字で「E-30」(後から追加されたからでしょうね)と手書きで追記されている葉書です。

そこに、不足の書類として「レンズの国際保証書コピー」手書きで14-54mmとあります。
もちろん、E-30本体の保証書のコピーや、化粧箱のバーコードの切り取りや、
購入証明書や、予約証明書などは、提出してあります。

あれっと思って、申込書やキャンペーンのHPの記述をさんざん眺め直します。

E-30の場合は、ボディと、レンズキットがありますが、
E-30レンズキットの場合に、本体とレンズの両方の保証書が必要とは記述がありません。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080919a/index.html

ただし、カメラとZuikoレンズの同時購入の適用のために、以下の但し書きはあります。
「また、[ボディーorレンズキット]+[ZUIKO DIGITALレンズ]を同時購入された場合、
両方の書類を貼付けてください。」

帰宅したときには、電話の時間も過ぎていましたので、質問のメールを出しましたが、担当者の勘違いでも、期限が迫っていますので、先程、コンビニ行って、レンズの保証書をコピーして、郵送で出してきました。
明日にでも、電話でも、必要ないのハズという抗議をしてみるつもりです。

E-30のボディも、レンズも、オンラインで、シリアル番号の登録もしています。

キャンペーンの小さな但し書きにも、提出した個人情報は、キャンペーンの為だけに使用するとあります。

E-30ボディと、E-30レンズキットで、キャッシュバック額に相違があるのであれば、細かいことになるのも、
分かりますが、E-30ボディだけで、キャッシュバックの基準を満たす場合、
レンズの保証書のコピーまで必要なのでしょうか?

たまたま、私の提出した書類を担当した方が、勘違いされているか、一律で、厳しい(過剰な)基準を、
個人的に設けているのでしょうか?

そこで、質問です。
E-30レンズキット購入者の皆さんは、レンズの保証書のコピーも送られましたか?

カメラ本体の問題でもないので「その他」にしましたが、心情的には、「悪」な気持ちです。
こういった些細な事務手続きに翻弄されるのは本意ではありません。

書込番号:8969096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 FlyTeam 

2009/01/21 22:21(1年以上前)

私の元には書留で3日前に届きました。
ストラップは来ませんでしたので数量に達したと思っています。
私はレンズキットのバーコードを同封しましたので両方の保証書のコピーを送りました。
私はオンラインショップで買ったのですが、
保証書の店名欄に貼るオンラインショップのステッカーが一枚しかありませんでした。
ですのでステッカーを使いまわして貼って送りました。
どの道オンラインショップですのでこちらの情報はキッチリ管理されてるでしょう。
ボディのバーコードだったらボディのみの保証書でよかったのでしょうね。

書込番号:8969526

ナイスクチコミ!0


☆太朗さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/21 22:59(1年以上前)

メーカーではバーコードを送るとそれがボデーのみか
レンズキットの商品かわかります。
それはJANコードが違うので識別できるんですが・・・。

レンズキットの場合はボデーの保証書とレンズの保証書が必要です。
(ボディー+レンズセットで1つの商品と言う認識)
チラシの何処かに書いてある筈ですよ。
隅々まで見ましたか?

オリンパスは以前も他機種で同じようなキャンペーンをしていて
私も応募経験がありますので・・・・。

書込番号:8969803

ナイスクチコミ!2


☆太朗さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/21 23:11(1年以上前)

たびたびすみません。

しっかり明記されてますよ。

※1.〜4.の書類が正しく揃っていることを必ずご確認ください。揃っていない場合は無効となりますのでご了承ください。また、[ボディーorレンズキット]+[ZUIKO DIGITALレンズ]を同時購入された場合、両方の書類を貼付けてください

これは、ボディーのみとZUIKO DIGITALレンズ両方を買った人と
レンズキットを買われた方は両方の書類を添付してください。
つまりボディーとレンズの保証書を添付してくださいの意味なんですよ。

書込番号:8969894

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/21 23:40(1年以上前)

違いがわかる男さん
早速の書き込みありがとうございます。

もう、ストラップは品切れなんでしょうか?
オリンパスが、この手の限定キャンペーンで品切れになるのは、珍しいですね。

☆太朗さん
書き込みありがとうございます。

隅々まで見ましたが、レンズキットの場合の指定はありませんでした。
ご指摘の[ボディーorレンズキット]+[ZUIKO DIGITALレンズ]を同時購入は、
E-420/E-520で、レンズを同時購入すると、キャッシュバック額が変わるのです。

E-30は、適用外なので、ボディとレンズキットのいずれを買っても、同じ扱いなのです。
先に始まっていたキャンペーンに、後から追加されたので、E-30の場合の条件提示が不完全ではあると思います。

オリンパスの過去のキャンペーンで、ボディのみ、レンズキットで、扱いが違う場合は、キャッシュバックの金額や、プレゼントの内容が相違するなど、明確に、証明する理由があって、そのランク分けの為に行っていたハズです。

今回のE-30のボディとレンズキットの場合のように、どちらであるかを見分ける必要が無いケースで、
両方の保証書が必要だとすると、もっと正確に明記する必要があると思いますが、そういった記述はありません。

私は、単純に、担当された方個人か、あるいは、事務局が、先行するE-420/E-520でのルールを、
E-30に、つい適用してしまったのだと思っています。

書込番号:8970084

ナイスクチコミ!0


☆太朗さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/22 00:22(1年以上前)

kiyo_kunさん

解釈の仕方が違うんですよ。

E−30の場合は、ボディー単体とレンズキットが1万円キャシュバックの
対象なんですよ。

でボディー単体で買われた方は、ボディーのみ保証書のコピーだけでよいのです。
しかし、レンズキットの場合はボディーとセットなってるレンズの保証書のコピー
が必要なんですよ。
それがこのキャンペーンなんですよ。

書込番号:8970340

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/22 00:48(1年以上前)

☆太朗さん
またまた、ご返信ありがとうございます。

E-30レンズキットの姿をご覧になられましたでしょうか?
普通のE-30ボディと、14-54mm IIがそれぞれ独立した箱に入って状態で、2箱が巨大な箱に入っています。
で、どういう事かというと、多分、海外での転売防止のために、14-54mm IIの箱には、「Bulded item Not for Resale」というシールが貼られています。
気分としては、E-30ボディに、レンズがついてきたと言うよりも、2製品を格安で購入したという感じですね。

ですから、おっしゃられることはよく分かります。

ただし、今回で言うと、いつもは、必要な場合、必要な保証書の枚数指定などの細かい指示があるオリンパスさんが、特に指定していない状況です。
そこで、レンズの分まで入らないだろうと判断したのが甘かったか、とも思います。
この辺は、今回は応募に入れるモノが多かったので、確信犯的でもありました。

まあ、☆太朗さんとここで議論しても、状況は変わりませんし、明日にでも、電話してみるつもりです。

書込番号:8970481

ナイスクチコミ!0


☆太朗さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/22 01:16(1年以上前)

我が強いのは結構ですがもっと聞き耳をもたれた方が良いと思います。

議論しても変わらないと言う失礼な事を書くのなら最初から
ここで書かなくて良いのではないでしょうか?

オリンパスもわざわざ葉書で14−54mmUの保証書のコピーが無いって
送ってきてるわけですよね。
それなら必要だからなのではないですか?


キャンペーン元が間違えるってのはそうないと思われます。

書込番号:8970581

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/22 02:04(1年以上前)

☆太朗さん
書き込みありがとうございます。

十分なご理解が頂けないことは残念です。
あくまでも、いま、困っているのは、中途半端な立場となってしまった状況に関してです。
また、改善したいのも、その状況です。

自分の理解と状況を説明しいるつもりですが、
我を張っているつもりもありませんし、
まして、☆太朗さんと議論しているつもりもありません。

☆太朗さんや、皆さんのお知恵を拝借している立場です。

表現に失礼がありましたらば、申し訳ありませんでした。

なお、オリンパスキャッシュバックキャンペーン事務局は、メーカー内部の組織ではなくて、
業務委託された業者さんが実施されているので、メーカーさん自身や、ユーザとは、
理解のニュアンスが異なることもあり得ます。

こちらでは、価格情報に限らず、個人が入手した色々な情報を交換しあえると考えて書いています。
これから電話して得た情報も記載する予定です。


書込番号:8970713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/22 02:11(1年以上前)

☆太朗さんほっとけばいいですよ。

アドバイス送っても自分の意見が正しいと勘違いして
聞き耳持たない人よくいますよ。
私もオリンパスのキャンペーン拝見させていただきましたが
☆太朗さんの言われてる通りだろうと理解しました。
理解の出来ない人間には何言っても無駄ですよ。

オリンパスさんも大変ですよね。
自分の思い込みでキャンペーン事務局の不手際だと騒ぐ
クレーマーがいるんですからね。
迷惑な話です。

書込番号:8970729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/22 04:25(1年以上前)

☆太朗さん、ご苦労様でした。

こんな単純な事が理解出来ない人がいるのもびっくりですが
もっとびっくりしたのがオリンパスの事務局。規定通りに無効に
されても文句言えないのに、わざわざ通知してくれるなんて
良心的ですよね。

「ほめてあげたい!」

まるで無効通知がきて騒いでいるみたいで、実際に無効にすれば
よかったのに・・・と思う私は悪い子でしょうか。

書込番号:8970897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/22 08:16(1年以上前)

はじめまして。
E-30レンズキットを予約購入しました。

私もキャンペーン申し込み時に保証書、バーコードが本体のみで良いのか、
レンズ分も必要なのかはたまたレンズキットの大箱のバーコードが良いのか分からず
申し込み前にオリンパスに電話して確認しました。

キャンペーン事務局の電話番号が分からずお客様相談センターを介して
キャンペーン事務局に確認してもらい返答を貰いました。

回答は本体のみの保証書、バーコードで良いという回答でした。
回答に従い申し込みをし先日、キャッシュバックとストラップが届きました。

情報まで。

書込番号:8971152

ナイスクチコミ!0


E-1さん
クチコミ投稿数:29件

2009/01/22 09:31(1年以上前)

本体のみの購入とレンズキットの購入による、
キャッシュバックの金額に全く差がないので混乱しているのだと思います。
私は、レンズキット購入ですが、ボディのみで送ろうと考えて準備をし、
ねんのために、キャンペーン事務局に確認すると、レンズキットのバーコードを使い、
保証書を両方つけてくれといわれたので、そうしました。
発売日前予約した人で、申し込みをした人にはストラップは皆送られるのでは?

書込番号:8971343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/22 09:56(1年以上前)

おそらくレンズキットの卸値がかなり割安で、転売防止なんでしょうね

書込番号:8971429

ナイスクチコミ!0


☆太朗さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/22 11:30(1年以上前)

今日、オリンパスのキャシュバックキャンペーン事務局に
電話で確認しました。

やはりE-30のレンズキット購入の場合は本体の
保障証のコピーとレンズの保障証のコピーと販売店のレシートのコピーと
レンズキットの箱についてるバーコードを添付してくださいと
案内がありました。

私が言っていた内容に間違えが無かった事が立証されました。

書込番号:8971698

ナイスクチコミ!1


☆太朗さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/22 11:42(1年以上前)

追記で、ストラップの件は予約購入された中で
先着2000名と記されています。

予約購入しても出すのが遅れると2000名の中に入れないんです。
予約購入して応募されてストラップが来なかった人は2000名の中に
入れなかったと言うことになります。

書込番号:8971734

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/22 12:58(1年以上前)

みなさまには、大変にお騒がせてしまい申し訳ありませんです。

オリンパスキャンペーン事務局と電話で2回お話させて頂きました。
1回目は、問い合わせて事情を聞いていました。
2回目は、直接、こちらの携帯に連絡が掛かってきました。

いずれも、懇切丁寧な女性の別々の方でした。
オリンパスキャンペーン事務局の不手際というタイトルは、本当に申し訳なかったと思いました。
そして、お話を整理すると、
1)レンズキットの場合は、本体とともに、レンズの保証書も必要ということでした。
理由は、事故防止の為に、シリアル番号を事務局側で登録管理している為ということです。

2)レンズキットの場合に、本体とレンズの両方の保証書が必要な記述はない。
  この点に関しては、大変、判り難くて申し訳ないという事でした。
  実際、文章の文言は、オリンパスキャンペーン事務局の管理している事項ではないそうです。
  ただし、必要なものは必要なので、ご送付をお願いしますという事でした。

また、こういった不備のあるケースは、相当数あるそうで、事務局側から連絡していて、電話等で連絡がつかないと、
(文面が印刷済みの)ハガキで案内しているという事でした。

今後は、紛れがないように、是非、必要な書類・コピーは明記して頂けるようにお願いしました。

なお、今回のボディとレンズの両方の保証書のコピーが必要である点の根拠は、
「1.オリンパス国際保証書のコピー」という一文のみとの事です。
これをもって、手持ちの機器の保証書のコピー全てを添付してくださいという事で、
わかり難かったと言う事でした。

うーん、電話して確認された方は、頭が良い方だと思いました。
私は、間抜けでした。

3)ストラップは、予約が確認できる書類をつけられた方で、不備のない方に、送付できているそうです。
  現時点では、予約の確認が出来た方、全員に配布できているそうで、数が尽きている事実はないそうす。
  私の分のストラップも問題なく確保できているそうです。

4)E-30ボディなのか、E-30レンズキットなのかは、購入証明のレシートの物品名で判断されたそうです。
  送付したバーコードからの情報で管理、判別している訳ではないそうです。

図らずも、私の間抜けなせいで「オリンパスキャンペーン事務局」の方々には、余計な手間を与えてしまい
申し訳なかったと思います。
それでも、丁寧でキチンとした対応をして頂きましたことを、大変に感謝しております。

違いがわかる男さん
ストラップについては、予約が確認できる書類が、確認できていれば、送付されているそうですので、
一度、事務局に確認されては如何でしょうか?

シルピンゴールドさん
書込みいただきありがとうございます。
また、貴重な情報をご提供いただきありがとうございます。

お話させて頂いた事務局の方の話では、レンズの保証書のコピーも必須だそうですので、
偶然の結果かもしれませんが、シルピンゴールドさんのケースは貴重な話だと思います。
無事に、届かれて良かったです。

E-1さん
書込みいただきありがとうございます。
また、違った貴重な情報までご提供いただきありがとうございます。
やはり、シルピンゴールドさん、E-1さんのように、不審に思われたらば、確認することが重要ですね。

答えは42さん
書込みいただきありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
ただ、E-30の付属レンズですと、悪用は不可能かと思いますが、例えば、14-42mmや、40-150mmですと、
保証書を添付しないと、悪用が出来てしまいます。

☆太朗さん
書込みいただきありがとうございます。
なにやら、☆太朗さんの独壇場になったしまわれましたが、アドバイス感謝しております。
また、電話で確認にただ行きまして、お手間を撮らせてしまい、申し訳ありません。

☆太朗さんの仰られていた根拠とは、少し違いましたが、後は、☆太朗さんの仰るとおりでした。
流石は、業界の事情をご存知でいらっしゃるので、ご賢明さに敬服します。
ご慧眼に、痛み入ります。
今回は、私の勇み足を、諌めようとして頂いて折られましたのに、ご迷惑お掛けいたしました。



書込番号:8972001

ナイスクチコミ!4


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/01/22 23:09(1年以上前)

kiyo kun さま、こんばんは。

良かったですね。
疑問はもっともだと思います。

ただ自分の不注意か、それともオリンパスの説明不足か確認をしたかっただけ、オリンパスの説明不足ならそのことを謝ってもらえればよいと思われていると文面では理解しました。(悪になってないし)

これで存分にE−30を楽しむことができますね。

書込番号:8974717

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/23 00:19(1年以上前)

おりじさん、
書込みいただきありがとうございます。

いえいえ、疑問はあったとしても、タイトル題名と書き込みの表現の仕方が悪かったと反省しております。
自分の例を題材にするにしても、まずは、皆さんのお役に立てるように表記しなくてはと思いました。


おりじさん、お気遣い頂きまして、本当にありがとうございます。

これまで、3機種の予約購入しております通りに、オリンパスさんを応援しておりますので、
今後とも、頑張って、良い製品を作り続けて頂ければと思います。

そして、おりじさんもおっしゃられるとおりに、E-30を活用していきたいと思います。

書込番号:8975194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/01/23 04:17(1年以上前)

オリンパスの事務局の対応は素晴らしですね!
書類に不備があった場合は連絡もなく無効になってしまったら切ないだろうな〜、なんて思っていたものでこの対応には関心しました。
やっぱりお金が絡むことですし対応は慎重なんですね。

書込番号:8975798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/01/23 08:57(1年以上前)

今の不況の時代、1万円とて貴重です。キャッシュバックはありがたいですね。

書込番号:8976172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/23 20:58(1年以上前)

出荷価格の値下げとキャッシュバックではキャッシュバックだと確実に消費者にその分だけ還元されるというメリットがありますね。

出荷価格の値下げだとその分が小売店に吸収されてしまう場合もあるでしょうから。

願わくば発売直後だけでなくこれから先、市場の小売価格が下がってから販売促進の観点からもう一度キャッシュバックキャンペーンをしてもらえたらうれしいですね。(^^

書込番号:8978578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/24 02:08(1年以上前)

masaマジックさん
書き込みありがとうございます。
>オリンパスの事務局の対応は素晴らしですね!
おっしゃる通りだと思います。
私に限らず、そそっかしい方が大勢おられるようで、面倒をお掛けしているようですので、
この対応には、本当にありがたいモノです。

スーパーズイコーさん
書き込みありがとうございます。
キャッシュバックは、少しとは言えない、貴重な金額です。
届きましたらば、大事に使いたいと思います。

アスコセンダさん
書き込みありがとうございます。
>キャッシュバックだと確実に消費者にその分だけ還元される
本当に、そうですね。
また、時間を置いて、行われるのかもしれません。

このE-30は、E-3の殆どの機能を継承した上に、アートフィルターなどの新機軸も盛り込んだ、
本当に良くできた良いカメラだと思いますが、
現時点では、有効な購入層を見つけられていないようですので、
このスタート時のキャッシュバック以外に、様子を見て、テコ入れのキャッシュバックが始まるかもしれませんね。

やはり、想像以上に、E-3の防塵防滴性能、ファインダー性能、シャッター性能などの目に見えない差が、
E-30との間にはあって、値落ちしたE-3が最大のライバルとなってしまっているかもしれません。

なんとか、50Dや、40D、D-90、D-80などと、互角とは言いませんが、それなりに、
名前だけでもライバル視される程度には、売れてくれればと思います。

書込番号:8980218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

E-30ファインダーはどうですか?

2009/01/12 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 tensor-tanさん
クチコミ投稿数:110件 日記帳 (ブログ) 

先日、ヤマダ電気でE-30をいじってみました。
ファインダーですか、
まず、私はメガネをしています。しかも左目利きで、スクリーン全体と情報表示を一目で見渡すのは苦しいです。
しかも、どうも、ファインダー像がはっきり見えません。視度調整をしても、
AFフレームははっきり見える用意できますが、ファインダー像は、はっきり見えません。
これって何が原因なんでしょうか?
ちなみに、私は近視で、おまけに極度の老眼です。乱視の影響が出るのでしょうか?
ちなみに、E-3のファインダーは格段に見やすいです。
お使いなさっている皆様はどう感じますか?

書込番号:8927256

ナイスクチコミ!0


返信する
sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2009/01/13 16:36(1年以上前)

tensor-tanさん、こんばんは。
私も最近老眼が進み、近くの小さな文字はメガネをかけないとピントが合いません。また乱視もありまして前を走る車のナンバーなど「3」なのか「8」なのか判別が難しい状況です。こうした共通項がありましたのでレスさせて頂きます。

老眼の程度、乱視の程度がtensor-tanさんと私で同じではありませんから参考程度にお読み頂きたいのですが、私の場合E-30のファインダーを覗いて像がハッキリ見えないということはありません。

んが、購入して視度調整するさいにtensor-tanさんと同じようにファインダーがハッキリしないと感じたことがありました。その時の原因はきちんと視度調整が出来ていなかった事でした。
ファインダー内に見える11個のフォーカスポイントがありますが、E-30の場合、フォーカスポイントの四角い枠は単なる四角ではなく上下の横線が点線になってます。(スリットが入ったようになっています)

私の場合、このスリットがハッキリ見えるように視度調整したらファインダーの画像も綺麗にスッキリ見えるようになりました。
既にこのスリットを基準に視度調整されているのでしたら原因は他にあるのかもしれません。その場合はご容赦下さい。

書込番号:8929517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/01/13 18:30(1年以上前)

tensor-tanさん、はじめまして。

E-30のファインダーに関しては、購入時、注意が必要かもしれません。
アイポイントが深いせいか、覗く位置の遊びがほとんどありません。
もしくは、視野角が非常に狭いと言うべきでしょうか。(特に上下方向)
ファインダーを覗きながら、目を上下にずらすと分かると思います。

私はE-30には当初、マグニファイヤーアイピースを使用するつもりで、
オリンパス純正、パナソニックL10用、KPS DESIGN社製と試してみましたが、
どれもファンダー内下の文字表示がにじんでよく見えず、使用を断念しました。
(いくら視度調節しても、ファインダー内の文字表示がくっきり見えません)

私は結果的には、マグニファイヤーアイピースなしが一番見やすく、
また、そのままでも不満を感じなかったので問題にはなりませんでした。
むしろ、ファインダーの遊びが少ない方が、覗く位置が安定するかなと。
(そう半ば自分に言い聞かせて...)

個人差もあるかもしれませんが、メガネを使用される方は、購入前に
ファインダーを確認された方が良いと思います。
(メガネ使用では全く使えないファインダー、ということではないと思いますが)

書込番号:8929895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/01/13 20:54(1年以上前)

tensor-tanさんはじめまして。
私もまったく同じです。となりのE-3と比べたのまで一緒です。
(まったく問題なし)
近眼(裸眼で0.3くらい)でメガネです、店先で視度調整をしてみたんですが、
どうしても像がはっきりしません。(像が2重に見えている感じ)
個体差かと思いお店を2ヵ所ほど回ってみましたが、やっぱり同じです。
レンズキットの購入をほとんど決めていたんですが、気になってしまって…。
対処できれば即購入なんですが。


 

書込番号:8930549

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/01/14 15:37(1年以上前)

 「視度補正アイカップDE-N3」(近視用)を使われたらどうでしょうか。恐らくカメラ本体の視度調節では補正しきれない近視かと思われるので、これを使うと上手く補正できると思います。

 ただこの場合は、裸眼で使うことになるかと思いますが、メガネをかけていても使えるかどうかは、実際に使用していないのでわかりません。

書込番号:8933987

ナイスクチコミ!0


SOUDESUさん
クチコミ投稿数:99件

2009/01/15 03:19(1年以上前)

E-3とE-30のファインダーは単に大きさだけでなく見え方が違うと思います。E-30のファインダーは非常に見づらいです。いくら視度調節してもスッキリしない感じです。横位置で中心、一番上のAFポイント付近はスッキリしないのですが、同じ被写体を縦位置にして中心線、上から2番目あたりのポイントに持ってくると何故かはっきり見えます。手放したE-3に戻ろうかとも思っていますが、そうすると液晶がしょぼくなってしまいます。結局G1を持ち出す回数が多くなっていますが、G1はボディに手ぶれ補正がついていないのでブレが多くなると・・・・E-3後継機が早く出てくれないかなと期待しています。

書込番号:8937249

ナイスクチコミ!0


スレ主 tensor-tanさん
クチコミ投稿数:110件 日記帳 (ブログ) 

2009/01/15 22:51(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

sma5004さん、
他に乱視でもファインダーがちゃんと見える方がいると、ちょっと安心です。

エルスケンローチさん、
仕様上を見ると、E-3はアイポイント20mm、E-30は24.2mm、ちょっとの差に見えるのですが、結構違いますね。
マグニファイヤーが使えないとは残念です。

モトやおやさん、
私と同じ症状の人がいるとは安心(?)しました。

Oh, God!さん、
私は裸眼では、何も見えないも同然です。しかし、視度補正アイカップ、使えるかも、と思いました。いつも度の弱いメガネをかけているので、ダブルで調整というのもありかな。...使えるなら。

SOUDESUさん、
参考になります。今度はもう少し気をつけてみてきます。


私は、日頃眼鏡を3つとっかえひっかえしているほど、老眼が進んでおり、目のピント調整能力がほとんどありません。で、カメラを使う時も、中間度数の眼鏡で使わないと、カメラが見えないか、遠くが見えないか2択なってしまい困るので、両方ほどほどにぼけて見えるので妥協?してます。
今度また、お店でいじってきてもう少し調べたいと思います。

書込番号:8940603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/18 02:01(1年以上前)

 私自身が「ファインダー内の情報表示について[8835354]」というスレッドで質問をし、多くの皆さんからご助言をいただきましたので、tensor-tanさんのお気持ちはよくよくわかります。私の場合、ファインダー像自体はそんなに見えにくいことはなく、ファインダーの下部の情報表示の見にくさについてなのですが、この手の問題が視度調節で解決できないのはつらいですね。
 もしすでにご覧いただいているのなら余計なことでしたが、私が質問したスレッドも参照してみてください。
 ファインダー像の小ささには定評?があるオリンパス機ですが、それは一目瞭然なので許せても、見えるべきものがちゃんと見えないのはつらいんですよね。まして、たとえお金を出しても解決方法がないというのでなおさら。

書込番号:8950949

ナイスクチコミ!0


EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/18 10:41(1年以上前)

機種不明

現在E-520を使っているEW-302aです。

私も強度の近眼+老眼ですのでファインダーの見難さは気になります。
アイピースはE-3用に替えて少しでも距離が近くなる様にしていますが右側の表示は視線をずらさないと見えません。

パナソニックのG1の電子ビューファインダーをのぞくとその鮮明度と広さにビックリしました。E-30も電子ビューファインダー化を望んでいます。

それと昼間では背面液晶モニターのアフタービューは全然見えませんね
マルチアスペクト9種類もあっても殆ど背面液晶モニターでしか撮れなければ意味が無いと思います。

PS:サブ機のコニカミノルタA2にも広さでは劣りますね、ただこのカメラのEVF はコントラストが低い事が欠点ですね。

画像は背面液晶モニターでは全く役に立たなかった山中湖での富士山です。

書込番号:8951926

ナイスクチコミ!0


スレ主 tensor-tanさん
クチコミ投稿数:110件 日記帳 (ブログ) 

2009/01/18 12:58(1年以上前)

モエチチさん、情報ありがとうございます。
スレッド読ませていただきました。

先ほど、もう一度ヤマダ電機で見てきました。
見れば見るほどわからなくなります。

モエチチさんのおっしゃる通り、情報表示のF値のあたりが、ややぼけて見えました。
ただし、それで読みにくいというほどでもないので、見過ごしてました。

今日見た限り、ファインダー像はたしかに、くっきりというわけにはいかないですが、
他社比でそれほど劣っているわけでもないようにも感じました。
レンズによるでしょうが、ピントの山はわかります。

ただ、覗き方によっては像が二重に見えますが、まっすぐ覗けば直ります。
眼鏡三つを掛け替えてみましたが、大差ないようです。

もちろん、E-3の方がクォリティが高いのは間違いないでしょうが。
他者比で言うと、α900はさすがにきれいですが、像の解像度がいいとはあまり感じられませんでした。
むしろ、D700の方がよさげでした。(よくわかりませんけど)。
(どうしたわけか、α900には、DT16-80mmが付いていて、イメージサークル丸見えでした)。
視度調整ダイヤルはこういうとき、左側についていた方が便利ですね。D700は右側で、硬くて回りませんでしたけど。

ということで、E-30のファインダーの弱点はわかりましたが、それほど問題でないように感じましたので、今は懐が寒いので買えませんが、そのうち買いたいと思います。
マイクロフォーサーズ機がどうなるかも気になりますけど。
フォーサーズはEVFを採用すればファインダーの問題も解決するのかもしれませんが。
(全体のパフォーマンスに影響がないレベルにするのは難しいのかもしれませんが)。

書込番号:8952522

ナイスクチコミ!0


スレ主 tensor-tanさん
クチコミ投稿数:110件 日記帳 (ブログ) 

2009/01/18 13:12(1年以上前)

EW-302aさん、
私は、E-510を使ってますが、情報表示が右というのは、もう慣れましたが、ちょっと違和感ありました。
G1のEVFは私も見やすくて驚きました。おまけにAFは速いですし。
ただ、シャッタータイムラグが若干大きいのが気になりました。タイミングを予測して撮ったつもりでも、ちょっと遅れます。
オリンパスもフラグシップ機には使わないかもしれませんが、EVF機という選択肢があっても良さそうに思います。

山中湖の写真、よいですね。周りが明るくて、背面液晶が見にくいのは宿命ですかね。

書込番号:8952573

ナイスクチコミ!0


UZOUさん
クチコミ投稿数:33件 路傍の花たち 

2009/01/23 20:24(1年以上前)

はじめてのカキコです。m(__)m
これまでE−410にパナのマグニファイヤーを付けていましたが、先日E−30を購入しました。これまでのファインダーに比べると別次元です。
とっても見やすいですよ。
3点AFから11点ツインクロスへの変化は感動モノでした。

書込番号:8978415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

起動速度について

2009/01/02 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

現在、色々と悩んでいる最中なのですが、起動時間は設定等(起動時のアニメOFFみたいなもの等)
で変わるのでしょうか?
液晶部分にロゴのアニメみたいなのが流れてアクセスランプみたいなのが点滅し・・・
で、ワンテンポ待って起動・・・で、嫁に起動もうちょっと早いのにしてよ。
と却下されてしまいました

でも欲しいんです

起動速度は展示されている機種通りのちょっとワンテンポ待つような感じなのでしょうか?


書込番号:8875035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2009/01/02 18:59(1年以上前)

ロゴはメディアが入ってない状態の時にのみ表示されます。
実際の使用時はもっと速く撮影できる感じですね。(私の感覚では半分ぐらいに短縮される感じです)
待たされる感じは皆無です。

電源入れた直後にダストリダクションが働くため0.2秒とかでは撮影できませんが
このダストリダクションがあるおかげで他社のカメラと違いゴミを気にせずレンズ交換を楽しめ
ゴミの写り込みのない写真が常に撮れてメーカーにセンサークリーニングに出したりしなくていいわけですから
使っていくときにならなくなると思いますよ。

ゴミに気を使いながら神経使ってレンズ交換したりレンズ交換自体を躊躇したり
交換後にいちいちゴミの写り込みを確認したり
帰ってきてから気づいて何十枚もの写真のゴミをソフトで取り除く手間を考えたら
ほんのわずか起動時に待つだけで上記の手間がいらなくなるのとを考えたら
どっちが楽でメリットが大きいかはわかるかと。

書込番号:8875221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 19:10(1年以上前)

あのぅ、それって、もしかするとカメラ本体にメモリーカードが入ってない状態ではないですか。
当方、機種はちがいますが(E-410)メモリーカード無いと液晶にアニメのような物が出ます。お店の人に頼んでメモリーカード入れてもらえばよろしいかと。

書込番号:8875258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/02 19:20(1年以上前)

メディアが入ってなかったのですね・・・
メディア入れる場所にガムテープが貼ってあり、
なおかつ嫁と一緒だったので、
いぢりたおせなくて
「次」行こう「次」となってしまいよく確認できませんでした。

次行く時にメディアを入れさせてもらいます

>電源入れた直後にダストリダクション

ますます欲しくなりました。

D90に気持ちが行ってる嫁をなんとか引き戻そうと思います。
スレ立てついでに図々しいのですが
嫁へのセールスポイントどんなのがいいでしょうか?




書込番号:8875295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2009/01/02 19:26(1年以上前)

>嫁へのセールスポイントどんなのがいいでしょうか?

メンテナンスが楽、追加レンズが安くても写りが良くて財布に優しい、
ボディに手ぶれ補正があるので全てのレンズに手ぶれ補正が効き
レンズに手ぶれ補正が不要でレンズが小型軽量、安価で済む、
システムトータルだと中級機で最も小型軽量、アートフィルタが面白い
ってとところでしょうか・・・

書込番号:8875316

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2009/01/02 20:36(1年以上前)

あと、まっさらのメモリーを入れたときも、画像を探しているのか、ちょっと待たされますね。
何枚か撮影済のメモリーなら、すぐ起動しますよ。
EOSで撮影したコンパクトフラッシュをE-30に入れると、ただちに起動してちゃんと画像表示します。アスペクト比は元のままです。

書込番号:8875583

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 00:18(1年以上前)

コンデジだと、オートの状態にしておいて
「電源入れてズバッと撮って即座に電源オフしてポッケにしまう」
という撮り方が主流なのかもしれませんが
デジタル一眼レフは最初っから最後まで電源入れっぱなしでいいんじゃないかと思います。
コンデジと違って基本的にバックモニターにライブビューが表示されませんので
電源入れっぱなしでも大した電力消費にはならないですし
容量の大きなバッテリーを積んでますので、電源入れっぱなしでも心配ご無用です。


奥様へのセールスポイントは、The March Hareさんのおっしゃるポイントに加え、

1.お花等を撮る際にバリアングル液晶なら無理な姿勢をとらなくて良いよ。
(この際、「上から目線で撮ってちゃ良い写真にならないよ!被写体の目線で撮らなきゃ!」と力説するのを忘れないで下さい)

2.AFが早くて暗い所でも合焦するよ。
(E-30のS-AFはD90より優秀です。特にキットレンズだと差が顕著。これは実際にお店で触らせるのが良いでしょう)

3.アートフィルターをアピールする際は、有名写真家の名前を交えると良いでしょう。
例えば、ポップアートは誰でも蜷川実花さんみたいな写真が撮れるモードだよ、とか
ファンタジックフォーカスやライトトーンを使えば簡単にダカフェ日記みたいな写真が撮れるよ、とか。

小難しい話より、すぐに実感出来るメリットの方が女性にはアピールしやすいと思います。

書込番号:8876751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/03 08:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

明日、夫婦でカメラ触りに行こうと思います。

嫁はD90に一回揺らいだので価格のこととか言ってきそうですが、
そこはなんとかカバーしようと思います

書込番号:8877691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2009/01/03 09:58(1年以上前)

D90とE−30のキットレンズはレンズのグレードが全然違うので
単純にキットレンズで価格の比較はできないですね。

ニコンにE−30のキットレンズの14−54ミリF2.8−3.5に相当するレンズは存在しませんし。

手ぶれ補正付きでF値や焦点距離のバランスが取れたデジタル専用のズームレンズが
ニコンは弱いですからズームレンズ主体でレンズ構成を考えるとオリンパスに分があるでしょう。

書込番号:8877899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/03 23:50(1年以上前)

6万円のHGレンズ付いてくると思えばすでにお買い得だと思います。
さらにキャッシュバックあるし

書込番号:8881481

ナイスクチコミ!0


aloesさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/05 00:58(1年以上前)

当機種
当機種

通常です

ファンタジックフォーカス!

ファンタジックフォーカスを使うと女性が5割増し!?に綺麗に撮れる気がします
ソフトフィルターも、パソでの後処理もいらないですし
奥様に対しての大きな武器になりませんかね
(画像はオリンパスフォトフェスタにて撮影)

書込番号:8887437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/23 10:08(1年以上前)

ファンタジックフォーカスの比較ありがとうございます。
確かにすごいです。
こんなに綺麗に取れるんですね。ほかの機種ではこの機能はないのでしょうか?

書込番号:8976352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2008/12/29 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 noric_sさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

E-30、発売当日に届いてから使い方をいろいろと練習しておりましたが
この前ちょっと日比谷公園周辺で使ってみました。
夕暮れの暗い中でもAFがしっかりくるのがいい感じでした。

E-510より手振れ補正がよく効くみたいです。
1段多いのがここまで効果があるかと思うほど失敗写真が減ってます。

アートフィルタの使い方はまだまだ勉強が必要そうですね。

書込番号:8854740

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 noric_sさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/29 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すいません、レンズキットの板なのに
さっきの投稿は別のレンズ(ZD11-22)で撮ったものでした。

購入翌日に14-54Uで撮ったものも載せておきます。

暗いところの絵ばかりですが、
E-510比で、よりいっそうE-30の実力を感じられるのがうれしくて
ついこの時間帯に持ち出してしまいます。

書込番号:8854855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2008/12/29 14:12(1年以上前)

noric_sさん、こんにちは

夜景撮影、良いですネ。

もともとオリ機の泣き所の様に言われていた、白飛びについては E-30 ボディ クチコミの方で語られているようですが、もう一方の 高感度画質と暗部ノイズについては、夜景撮影で真価が見えてきそうですネ。

ちょっと気になったのですが、1枚目の写真全体にノイズっぽいザラつきが・・・。
現像後にレタッチで明度補正等をかけないで、この状態でしょうか?

神経質な質問になって申し訳ありません。
気になると眠れないタチでして・・・(半分ウソ)

書込番号:8855857

ナイスクチコミ!0


スレ主 noric_sさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/29 18:26(1年以上前)

当機種

おとぼけ宇宙人さん、こんにちは。

一枚目の写真ですが、思いっきり持ち上げてます。
かなり暗く写ってしまっていたため、
オリスタで自動トーン補正+露出上げてます。
元画像UPします。

ちょっと気になることが実は一点ありまして、
この写真もそうでしたが、暗いところで写真を撮っていると、
撮影時の液晶での確認のときは結構明るく表示されるのですが、
家に帰ってPCで開くと、これが相当暗かったりすることがあります。
(すべての写真がそうなるわけではないです)
ファイル保存はいつもRAW+JPEGです。
なんとなくですが、スポットライトのような光源があるときに
そうなるような気がしています。

たまたまPCの入れ替えとE-30の到着が重なったので
どっちのせいか分からなかったこともあり
いろいろ確認しているのですが、いまだ不明。

もうちょっと探ってみます。
何かわかったら報告しますね。

書込番号:8856756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2008/12/29 21:22(1年以上前)

noric_sさん、こんばんは

早速の御回答有り難うございます。
現像時に露出を上げると、画質が荒くなりやすいですよネ。

ただ、個人的には元画像の方が雰囲気があって好きです。

液晶については、noric_sさんと同感です。
見やすくなった分だけ、液晶のコントラストと明度が上がっているのでしょうか?

ただ、同じ画像データでも自宅と会社のPCでディスプレイ上の見え方が違うので、PC環境ごとのキャリブレーションについては、カメラ側の問題だけでは済まされないようです。

カメラに合わせてPCモニタをキャリブレーションするという方法もありますが、難しい問題ですネ。

書込番号:8857537

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/01 00:30(1年以上前)

noric_sさん

>E-510比で、よりいっそうE-30の実力を感じられるのがうれしくて
ハイライトの粘りが両機でどれくらい差があるか
気になっています、E-510ユーザーとして。
もし差し支えなければ、どれくらい差があるか比較をお願いしたいです。m(_ _)m

E-30購入検討しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:8868560

ナイスクチコミ!0


スレ主 noric_sさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

koupyさん、皆さん、明けましておめでとうございます。

正月休みで出かけていたため返信が遅れました。

先ほど庭先で適当にE-30 vs E-510のDR比較写真を取ってみました。
(撮影位置を完全一致できなかったのは私の腕のせいです)
被写体があんまり適切でないかもしれませんがご容赦を。

設定は以下です。
レンズはZD11-22で11mmで撮影
手持ち撮影
絞り優先
F5.6
ISO200
階調は標準
AFのポイントは同一にしています。

1個目は白い建物をとってオリスタでハイライト&シャドウ表示です。
建物の一番上の壁の白とび具合がずいぶん違いますね。
ヒストグラムもE-30のほうが全体的に中央に寄っており、
ハイライト側/シャドウ側ともレンジ外にはみ出る量が少ないです。
また一番ハイライト側(右側)の傾斜の角度がぜんぜん違うことから
傾斜の寝ているE-510はハイライト側の分解能が明らかに荒い感じです。
この結果からすると受光部のDRがE-30のほうが明らかに広く、
さらにハイライト側が飽和しにくいように調整しているように見えます。
(E-30はハイライト側にマージンを多く取っているみたいな感じがする)
シャドウ側は階調オート&高感度で頑張れということでしょうか?

2枚目は太陽を入れての撮影をしてみました。
結果は画像のとおりで太陽のフレアの出方がずいぶん違いますね。

こんな感じですが参考になりますでしょうか?

書込番号:8878159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 19:09(1年以上前)

E-30はやはりすばらしい機種のようですね。
私も実は検討しております。
もう少し安くなってからと思っているので
なるべく家電には出向かないように妻に止められています。

書込番号:8925334

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/15 16:14(1年以上前)

noric_sさん、こんにちは
E-510との比較ありがとうございます。
これほどに差があるんですね。
驚きでした。
E-30はいいカメラですね〜

書込番号:8938848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/23 09:57(1年以上前)

本当にE-30は評判がいいですよね。
私も実際に悩んでます。もう少し価格が落ち着いたらかな・・
と考えております。

書込番号:8976329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング