E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

E-30を使用されている女性

2008/12/30 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

E-30を使用されている女性の方っていらっしゃるのでしょうか?実はフォトフェスタで
相当気に入ってしまい,購入を検討したのですが,人にきくと重いし大きいので
やめたほうが良いと100%(今のところ)いわれます.

(現在のメインはE-410にパナライカ14-150mmをつけている事が多いです)
将来的には70-300mmとパナライカの14-300mmを使いたいのです.そうるすとかなりの重量!
今のE-410で 70-300mm三脚なしは不安なので,ボディはとにかく欲しいです.

そこで浮上したのがE-520超望遠キットです.
それなりな年齢なので体力も落ち気味です.
E-30がもう若干軽かったらこんなに迷わなかったと思います.(機能は大好き)
皆様ならどちらを勧めますか?

書込番号:8861568

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/30 17:42(1年以上前)

E-30より重い40D・50D・5D、K10D・K20Dを使ってる女性の方々も沢山いらっしゃいますので重さは気になされなくても善いかと思いますけどね。

E-520に比べて高感度撮影時のノイズ低減、手ブレ補正機能の強化等を考えるとE-30は良い選択だと思います。
どちらにせよ ご自分で持ってみての判断でしょう。

書込番号:8861642

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/30 18:13(1年以上前)

人の意見よりは、ご自身で大丈夫だと判断されたらそれでOKだと思いますよ。
11点クロスセンサーや連射秒5コマ、ファインダーもある結構良くなっているみたいですし、E-30にした方がE-410との使い分けが楽しそうに思います。

書込番号:8861785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/30 18:36(1年以上前)

私もこの機種を購入予定です。値段がある程度下がってからです。(笑)

確かにE-420やE-520と比べると、重さはありますね。
一度手にしてみましたが、ズシリとくる感じはあります。
ただし女性だからと言って、決して持ち歩けない重さではないと思います。
E-3なんかよりも軽いので、一度実物を手に持って試してみる事をお勧めします。
E-520と比べると機能的にもかなり良くなっていますので、よく比較検討された方が宜しいかと思います。

書込番号:8861881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 19:23(1年以上前)

重量の件ですが、

私はOMに大口径レンズを使っていて、
色んなアイテムを捜しました。
構えた時にプルプルしちゃう他社大型カメラは
ムリですけど、
E30なら大丈夫。

解決策は、

ストラップです。

構えていたり、三脚にセットする時間は僅かで、
ほとんどが首や肩への負担。
フォーサーズ位の重量なら、
ストラップで解決できますよ。

1.2キロぐらいの総重量なら、
(負担軽減ストラップ)の購入で、
重量を気にしない使用が出来ます。

二千円位からあるし、
女性や年輩の方、
一度試してくださいね。

注意:(余りに重いシステムはかえって不安です)

あと、クイックシュー
三脚にスッっとセット出来るので、
こちらも楽です。

その辺りも考慮してみてくださいね。

書込番号:8862070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2008/12/30 19:32(1年以上前)

ご自身でコレがよいと思われたならE-30でいいと思います
わたしはE-3+ZD12-60の撮影が多いのですが、最近体力低下のせいか
防塵防滴のいらない環境だったらもっと軽いシステムがいいと思っていました
カメラ店でE-30+14-54Uを触ってみましたが重さは自前のものより軽くなったという印象は
あまりありませんでした
元祖ZD50-200と70-300も使ってますが解像度と焦点距離を測りに掛けた場合前者のほうが
いいと思います
センサーはG1と同じらしいので選択肢としてはこちらもありかと思います

書込番号:8862109

ナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2008/12/30 23:29(1年以上前)

bijouさん、こんばんは。

女性へのレス希望でしたが、書き込みさせてください。

私は男性ですが、手も体も大きくはありません。
本当は、大きさや重さはE-420がピッタリです。

通常はE-30に70-300mmを装着して使っています。
それも、ストラップを肩にかけるスタイルではなく、
左手にレンズ+カメラを持ち、左手首にストラップを巻きつけるスタイルです。
この状態で、左手をブランと下げたり、右手でグリップを握ったりしながら、
3時間ほど山道等も歩き回り撮影しています。
実感としては、ギリギリ問題のない重さと思いますよ。

E-520超望遠キットを購入されても、
やはり、スペック的にE-30が使いたくなると思います。
なので、E-30をお勧めします。



書込番号:8863448

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 00:06(1年以上前)

私も、女性ではないのですが・・・

E-3なのですが、知り合いの中でぱっと頭に思い浮かべるだけで5〜6人、撮影場所でも5〜6名くらい女性の方が撮影されている姿を見ました。
趣味として撮影を楽しみたいという意味では、E-30はそんなに重い機材ではないと思います。
高い買い物ですので、無責任に進める事は出来ないのですが・・・

E-30を使っている方(男性、女性とも)にお話を聞くと
かなり、楽しくて撮影枚数が増えたということです。

ああ、なんか返信になっていない様な・・・
すいません。

書込番号:8863680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/31 01:12(1年以上前)

男性ですが72歳。体力的には女性以下と思い投稿します。
私はアフリカ・サファリが好きで動物写真を多く撮ります。長らくフィルム・カメラを使っていましたが重量に耐え切れずデジ一にしました。最初はペンタックスK10でしたが常用として17〜70を付けたら重たくて、Eー520にしました。レンズは70〜300をつけましたが遅いのでイライラしました。来年の撮影に向けてE-30を触りに行きました。520に比してぐんと重く、期待は外れました。
私としては最早軽くて、超音波駆動のレンズの発売を期待しております。
ボデーとレンズの総重量で比較検討するのが良いと愚考します。

書込番号:8864028

ナイスクチコミ!0


館林さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 06:05(1年以上前)

私も後数歩で70才に届くひ弱な男性です
できるだけ軽くしたいので三脚を使わないでとる方法を思案し、手ぶれ防止付きのE-520+70-300mmで昆虫や花など撮っておりましたが
使い慣れてくるともう少し「良いカメラ」が欲しくなってしまいました。
先日、近所の公園で、E-520に別のメーカーの200-500mmZoomを付けて鳥を撮っていましたら、70才ぐらいの女性の方に
いきなり声をかけられ、「ちょっと持たせて欲しい」と言われ、手渡すと、「あ〜軽い、これなら大丈夫」とおっしゃいました
その方はCanonの50DにSigmaの150-500mmを付けて鳥を撮りたいので持ち具合を試して見たかったのだと、
他に「女は10kgもある子供を抱いて育てたので3kgぐらいなんでもないわよ」っともおっしゃいました。
それを聴いて私も勇気が湧き、半年間使ったE-520を下取りに出し、E-30レンズキットと50-200mmf2.8-3.5を入手しました。
と言うことで多少重くてもE-30を最初からお求めになった方がよろしいかと私は思います。

書込番号:8864515

ナイスクチコミ!0


スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

2008/12/31 11:30(1年以上前)

皆々様!!!年末おお忙しいときに,いろいろためになる
アドヴァイス,ありがとうございました!!!

1番つけそうなレンズをもって,大きなお店でつけさせて
もらって決めたいと思います.実際買ってからつけてみて
うげっ!とならないように..

感謝.

書込番号:8865322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/12/31 16:17(1年以上前)

軽さも性能のうち
AF性能でE-30が必須なのでなければ、E-520がいいと思います。
あるいは、中古E-510をお試しで買ってみるのはいかがでしょう。

書込番号:8866446

ナイスクチコミ!0


スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

2009/01/04 18:54(1年以上前)

結果:今日,誕生日という事もあって思い切って(ものすごく悩んだ挙げ句です)
E-30を購入してきました!家に帰ってOP/TECHのストラップをつけてみたら
それほど辛い感じはしませんでした.
普通の女性よりも若干手が大きいのもよかったのかもしれません.

最終的に悩んでいるとき,E-520を買ったらあとからE-30が欲しくなるかも
しれないけど,逆の方が可能性あ少ないかな?という事と,
E-410との差が手振れ補正くらいだ,という事が決めてとなりました.

背中を押してくださった皆々様,ありがとうございました!

書込番号:8885331

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/04 19:38(1年以上前)

お誕生日+ご購入おめでとう御座います・・・・^^

E-30は、E-3に準じた見易いファインダーですのでマクロ撮影やアダプターを使った他社MFレンズ等も楽しめますよ・・・と 沼へのお誘い・・・・

書込番号:8885528

ナイスクチコミ!0


スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

2009/01/04 19:53(1年以上前)

>LE-8Tさん
ありがとうございます!

すでにフォーサーズアダプターのついているツァイスをつけてみました.
すこーーしだけ沼に足いれております.

書込番号:8885601

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/04 20:18(1年以上前)

bijouさん
ご購入おめでとうございます。
お気持ちの中で、昨年末から、凄く悩まれていたと思います。
店頭にも、気持ちを込めて、触り・見に行かれていたことと思います。

決して、安くはない買い物、出来るだけ、良いモノをと思う気持ちが、痛いほどよく分かります。
そして、重量差と、大きさの差に、E-30でも、大丈夫、いや、重いかも、
慣れれば大丈夫、いや、使い続けると痺れてくるかもと、
ハムレットの心境だっとかもしれません。

それでも、意を決して、決められたE-30は、決して、期待を裏切らないと思います。
何人方や、ご自身もおっしゃられているとおりに、ストラップを付けて吊したり、
三脚に付けて使用する限りは、それ程、重いボディではないと思います。

きっと、素晴らしい作品をアップしてくださると思い、お待ちしています。

書込番号:8885712

ナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/01/04 21:13(1年以上前)

bijouさん、こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。
そして、お誕生日おめでとうございます!

すばらしい写真ライフを楽しんでくださいね。

書込番号:8886022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/05 02:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。
E-30購入を悩んでるものですが大変参考になりました。
それにしても新商品というのは魅力的で欲しくなりますね。。。

書込番号:8887735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/05 02:54(1年以上前)

やっぱり大きさではE-420orE-520になりますがスペックを考えるとE-30は魅力的ですよね!!
私もE-30が良いな!と思っているのですが、、今しばらく様子を見ているところです。

書込番号:8887755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/01/06 01:02(1年以上前)

E-3やE-30は大きいので女性ではつらいかな…と思って諦めていたんですが成程ですね。
フォーサーズ機としては確かに大きいですが他メーカーの大きなレンズをつけても女性が使っているのを考えると大丈夫そう。

書込番号:8892111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

E-30予約しました

2008/11/26 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:71件

E-30の購入を迷っていたんですがアートフィルターの作例を見て我慢ができなくなってしまい、たった今予約しました。
もうすこし価格がおちるまで待とうかと思ったんですが自分へのクリスマスプレゼントだと思って購入です。
届くまでまだ時間がかかるので、(発売前がので当然ですがw)待ち遠しいですが新しいボディを購入したときのわくわくがとても楽しいです。

書込番号:8696221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/11/26 23:29(1年以上前)

ポチっとしたんですね。
おめでとうございます^^
私はE-30は購入する予定はないんですがアートフィルターが気になっちゃって…。
もしかして価格がこなれてきたら買っちゃいそうです^^;

書込番号:8696285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/26 23:29(1年以上前)

うーちゃかとうさん

E-30予約おめでとうございます!これから手元に届くまで毎日がどきどきの連続ですね。^^
撮影する事を楽しめるギミックが満載のカメラです。アートフィルタやマルチアスペクト、多重露出を駆使して沢山の素敵な作品作りを楽しんで下さい!
作例のアップもお待ちしてます!!

書込番号:8696288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/27 21:10(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
E30はアートフィルターが搭載されていたり、いろいろなアスペクト比で撮影できたり、面白い機種だと思います。
私も欲しいのですが、今は先行されて購入されたかたがたの評判を早く聞いてみたいと言うのが正直なところです。
もし購入するとしたら、来年の今頃になるかもしれません。
まだE510を購入して1年とちょっとしか経過していないので、もうすこしE510を使ってみようと思っています。
でもファインダーもE510よりは見やすいみたいなので、お店で確かめてファインダーの品質に満足できれば、もっと早く購入するかもしれません。

書込番号:8699761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 23:17(1年以上前)

購入おめでとうございます!
でも価格って発売までに少しづつさがってますよね?
これって購入価格はポチったときのなんでしょうか?

書込番号:8725258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/02 23:52(1年以上前)

おめでとうございます。
私も深夜の変なテンションで思わず購入してしまいそうです(^^ゞ

書込番号:8725563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/03 00:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
E-30は新しい機能も搭載されているので大変楽しみです。

>深夜の変なテンション

よくわかります(笑)
ネットでの買い物、特に深夜は危険ですよね(汗)
もちろんE-30 を買ったことは後悔していませんが!!

書込番号:8725667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/03 00:13(1年以上前)

うーちゃかとうさん
E-30御予約おめでとうございます。
地味にピント調整機能と電子水準器いいなぁ〜って思っています。
ピント調整があれば、よく聞くSIGMAやパナライカのピンズレにも対応できますしね。
E-30をゲットされた暁には、魅惑のアートフィルター作例をお待ちしています!!

書込番号:8725719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/03 01:44(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
お手元に届いた際は是非作例のアップをお願いしますね。

書込番号:8726194

ナイスクチコミ!0


tvjonさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 12:31(1年以上前)

くま日和さんには是非 E‐30.
電子水準器あったほうが良いでしょう。あ オリスタ2にも角度調整ついてたね。

書込番号:8727391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/12/03 22:36(1年以上前)

tvjonさん
言われなくてもちゃんと買いますよ。GWの頃ですけど。^^
クリスマスにはレンズを買います。
ご指摘の通り、電子水準器は私にとってはE-30の最も大きなウリの一つですね。

あちらこちらでご指名ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:8730029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/22 17:48(1年以上前)

予約していたE-30が届きました!!が忙しくて触る暇がありません(涙)
年末の仕事が片付いたら撮影に行くのが楽しみです。。
あと少し…。

書込番号:8823176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/05 01:02(1年以上前)

うーちゃかとうさん 
ご購入おめでとうございます。
アートフィルターの作例をみて私もついつい気持ちが揺らいでおります。
2台目に購入しようかしら。

書込番号:8887449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 02:30(1年以上前)

うーちゃかとうさん
ご購入羨ましい限りです。
私もあとに続いて購入予定ですが、お手元に届いたら
感想聞かせてくださいね。

書込番号:8887702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/05 02:51(1年以上前)

うーん、羨ましいですねぇ。
私も欲しいです。。。

書込番号:8887752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/05 03:06(1年以上前)

ほんと羨ましいですね。
アートフィルタやマルチアスペクト、多重露出を活用した面白みある作例楽しみにしてます。!!

書込番号:8887778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/06 00:55(1年以上前)

もうてにいれているんですよね?
作例楽しみにしてます。
E−30は作例もまだまだ少ないのでよろしくお願いします!!

書込番号:8892077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットにするかボディのみか....

2009/01/04 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 クルベさん
クチコミ投稿数:20件 FotoPus 

E-30の購入を検討しているのですが、レンズキットにするか、ボディのみにするかで思慮しております。

現在ボディは、E-330 E-500 E-520 L1
レンズは、ZD14-42 ZD12-60 VE14-50 VE14-150 ズミ25 パンケーキ25
を所有しております。

E-330のライブビューはとても使いやすく、E-520でも時々ハイスピードイメージャは使っています。E-30レンズキットのZD14-54Uで、今回良くなったと噂のハイスピードイメージャの恩恵を受けられる所に、非常に魅力があります。

ただ、標準系のレンズが多く焦点距離が被っているため、どちらにするかなかなか踏ん切りがつきません。

現在、価格.comで価格差が約¥34,000・・・・ん〜〜悩みます。

書込番号:8883739

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/04 16:07(1年以上前)

確かに標準ズームはラインアップも多いですし、既に持っておられて重なってしまう方も多いですよね。

でも、

> 現在、価格.comで価格差が約¥34,000・・・・ん〜〜悩みます。

この価格で手にはいるなら欲しいですね。
特にE-520でハイスピードイメージャを使われているのであればあった方が楽しめそうです。

書込番号:8884499

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルベさん
クチコミ投稿数:20件 FotoPus 

2009/01/04 18:09(1年以上前)

ToruKunさん
お返事有難うございます。

そうなんです、この価格でこのレンズが手に入るってところがやけに気になるんです。
もう少し待てばもっと価格差は少なくなるのかな・・とか。

それに、後で欲しくなるとこの倍近くしそうだし・・・

VE14-50かZD12-60がハイスピードイメージャに対応してくれれば、こんなに悩まなくてすむんですけどね。
他の書き込みを見ると、この件はあまり期待できそうにありませんね。

書込番号:8885117

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/04 20:38(1年以上前)

クルベさん
うーん、悩みますね。
一応、お得なので、E-30レンズキットをお奨めしておきます。

それにしても、クルベさんは、良いレンズをお持ちですね。
ただ、Leica 14-150と、Leica 14-50が重複しているので、
14-50は、手放されても良い気がします。

ZD14-42が、14-54 IIと被るので、レンズだけ手放すか、もったいないですが、
E-520と合わせて、E-30レンズキットの下取りにしてしまうという方法もあります。

SWDレンズも、そのうち対応すると期待しておりますが、何時になる事やら。
LiveView中の「拡大」表示時に、SWDレンズを含む、どのレンズでも、コントラストAFが
機能しますが、対応レンズに比較して、動作は遅いです。

あまり、参考にならない意見で、申し訳ありません。

書込番号:8885817

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルベさん
クチコミ投稿数:20件 FotoPus 

2009/01/04 21:55(1年以上前)

kiyo_kunさん
ご提案有難うございます。

>一応、お得なので、E-30レンズキットをお奨めしておきます。
やはりレンズキットのほうがお得ですよね。そこが悩みのタネにもなってしまうのですが(笑)
仰るとおり、ZD14-42の代わりにZD14-54Uと考えれば無駄ではないような気がします。

>E-520と合わせて、E-30レンズキットの下取りにしてしまうという方法もあります。
E-520レンズキットを下取りにですか・・・・
それもアリかもしれませんね。軍資金にもなりますしね。

書込番号:8886297

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/01/04 22:21(1年以上前)

クルベさん 初めまして。
いいレンズをお持ちですね。
私はボディのみがいいと思います。
ZD12-60 VE14-50 をお持ちなのですから、いくら34000円で手に入るといってももったいないですね。マクロレンズ(ZD50mm、ZD35mm)や広角のZD9−18mm、望遠のZD50−200mmが先ではないでしょうか。
ただ、レンズキットで入手して、標準ズームレンズが3本。試してみてどれか気に入った2本を残して1本を売る。という選択はありだと思います。

書込番号:8886490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/01/04 23:00(1年以上前)

クルベさん はじめまして
良いレンズのラインアップですね。
悩みどころだと思いますが、私もおりじさんと同じ意見です。確かに差額3万円代で14-54llは魅力的ですが、その差額で3535macroを買えますし、ちょっと頑張れば5020macroを購入可能です。
それか望遠側を充実させたいなら50-200SWDの資金に足しても良いかな〜と思います。
私はVE14-150かズミ25を来年(もう?)購入予定なのでE-30はボディのみで考えています。^^;

書込番号:8886723

ナイスクチコミ!1


スレ主 クルベさん
クチコミ投稿数:20件 FotoPus 

2009/01/05 00:37(1年以上前)

おりじさん、くま日和さん
ご意見有難うございます。

差額約¥34,000でZD14-54Uは非常に魅力的なのですが、焦点距離が被るので悩むんですよね。
ただ、お二人が仰るとおり、今後のレンズ沼(笑)のことを考えると、少しでも出費はおさえておきたいとも思います。広角系のレンズ、子供の運動会までには望遠もと。あと、マクロも良さそうですよね・・・(笑)

また、私所有のレンズについて、お褒め頂き有難うございます。
最初はZD18-180を使っていましたが、やはり高倍率・・・どうも写りに納得できませんでした。そこで値は張りましたが、VE14-150を購入してレンズにはまってしまいました。(笑)
高倍率とは思えない位の解像感、描写力、やられちゃいました。そしてZD12-60、ズミ25と・・・
少しレンズは休憩しないといけませんね。(笑)

書込番号:8887326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/05 14:31(1年以上前)

物は考えようで、確かに焦点距離がかぶさる標準レンズを複数持つのはもったいないのですが、レンズキットだと実質レンズを34000円で購入できるわけです。

このレンズは価格コムの最安値でも現在60000円前後で売られています。
となれば不要でもレンズキットで購入して、40000円から50000円前後でヤフーオークション等で売却されれば、34000円との差額分、カメラ本体が安く買えたのと同じことになります。
たぶん安ければレンズだけ買いたいという人たちも多いことでしょう。
そうするのも一つの方法かとは思います。

書込番号:8889126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/01/05 17:25(1年以上前)

私もアスコセンダさんの提案に一票です。

オークションでなくても、今現在、ソフマップの下取り価格は32000円、ポイントだと35200ポイントですね。

レンズキットで購入して、不満があればオークションで売るか下取りに出す、
気に入れば他のレンズや不要なボディを売る、

というのも十分考えられるんじゃないでしょうか。。

書込番号:8889696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/01/05 18:12(1年以上前)

クルベさん
当方も、基本的にアスコセンダさんと同様の考えですが、このレンズキットを選んだ時の、箱や、保証書はどのようになるんですかね?
レンズキットで1つの保証書の場合、また箱もセットの場合は、取説は付くと思いますが、むき出しのレンズと取説だけでの売却となり、高値が望めないのではないでしょうか?
箱や、保証書、レンズケースなどがあるということであれば問題ないのでしょうが。

当方は保有していないので、保有している方から意見が伺えればと思います。

書込番号:8889871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5

2009/01/05 19:43(1年以上前)

およ?
ヤフオクで売る前提での購入ですか・・・。

ちなみにレンズキットの場合、レンズキット用の親箱の中に、ボディ用及びレンズ用の各々の子箱が入っています。
保証書もボディ及びレンズそれぞれ付いてますヨ。

ただし、レンズ用の小箱には「Bundled Item Not For Resale」というシールが貼ってありますので、ヤフオクに出す場合は「レンズキットで購入したレンズです」という説明を入れておいた方が良いと思います。

書込番号:8890201

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルベさん
クチコミ投稿数:20件 FotoPus 

2009/01/05 22:12(1年以上前)

アスコセンダさん、はまさかさん、暗夜行路、
新たなご提案有難うございます。

>不要でもレンズキットで購入して、40000円から50000円前後でヤフーオークション等で売却されれば

>レンズキットで購入して、不満があればオークションで売るか下取りに出す、気に入れば他のレンズや不要なボディを売る

確かにヤフオクで、ZD12-42やZD40-150が新品同様等でよく出品されていますね。それも一つの方法かもしれませんね。
ただ私の性格上、一度手に入れたものは、よほどの事がないと手放す事は出来ないかな?と思います。
キットレンズのZD14-42も、そのコンパクトさとなかなかの写りに手放そうと思った事はありません。そこが私のダメなところかもしれませんが・・・
その件は、少し検討してみようかと思います。


おとぼけ宇宙人さん

>レンズ用の小箱には「Bundled Item Not For Resale」というシールが貼ってありますので

そうなっているのですね。オリンパスも考えてますね(笑)

書込番号:8891033

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/01/05 22:34(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん
クルベさん

>レンズ用の小箱には「Bundled Item Not For Resale」というシールが貼ってあります
これは、消費者向けではなくて、流通・小売り対策だと思います。

購入者が、再販不可という条件でしばられるのは、購入する時に、試験品とか、発売前のテスト商品とかで、
ある条件の再販不可の契約をした上での購入となるケースだけだと思います。

これらは、購入契約条件に、1年間の再販不可を、認める契約をした上で購入したりしますから、
該当しますが、実際には、日本の商法では、エンドユーザを縛る事は不可能らしいです。
その会社のマナー違反や、ブラックリストに載る程度です。
携帯の再販を繰り返すと、ブラックに載ると、俗に言われるあれです。

そこで、これらは、日本や、米国や、欧州の流中業者、小売業者が、バラして高い値段で販売する事を
防止するためだと思います。

とはいえ、私も、おとぼけ宇宙人さんと同意見です。
再販するために、購入するのは、如何なモノかと思います。
順番的に、先に、下取りや、処分できるモノノが有るのではないかと思います。

まあ、使ってみて、12-60mmや、VE14-50mmや、14-42mmの中から、
気に入ったレンズを残して、1〜2本を処分するのを、お奨めしておきます。

書込番号:8891201

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルベさん
クチコミ投稿数:20件 FotoPus 

2009/01/05 23:02(1年以上前)

kiyo_kunさん

>これは、消費者向けではなくて、流通・小売り対策だと思います。
なるほど、そういうことなのですね。

>まあ、使ってみて、12-60mmや、VE14-50mmや、14-42mmの中から、
 気に入ったレンズを残して、1〜2本を処分するのを、お奨めしておきます。
その方向で検討してみようかと思います。

あっ!! あとZD14-45の未使用が2本、箱の中にそのまま有った様な・・・(^^;)

書込番号:8891374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

パナライカユーザーですが、、、、

2009/01/01 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:991件

皆様、明けましておめでとうございます。自分はパナライカ(L1)ユーザーですが、
パナソニックはL10を出して以来、レンズも新しい物を出さず、それどころか
マイクロフォーサースに力を入れているようなので、とても不安です。

パナライカレンズの写りはバツグンで、これからもぜひ種類を増やして
もらいたいのですが、、、もしこのままフォーサースをやめるのであれば、
オリンパスに引き継いでもらいたいと思います。オリンパスならライカのレンズの
再現も技術的に問題なくやれるでしょうし、フォーサースにはこれからも力を
入れてくれそうなので。

ちなみに自分もパナライカレンズを活かすボディとして、次はオリンパスの
このE-30を視野に入れています。もう少し値段が下がってくれるとありがたいの
ですが、、、。

書込番号:8869256

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/01 09:23(1年以上前)

チロポン2さん 
明けましておめでとう御座います

パナソニックもG1の成功でデジ一眼での迷走からやっと抜け出せそうな予感がしていますし、手応えを掴んだのではないでしょうか。
このままジリ貧だったら撤退も余儀なくされたかもと考えてます。

フォーサーズマウントのパナライカレンズをこれからも出していくかどうかは、全く予断の出来ない事柄なのですが、ライカの名前を活かした単焦点レンズをもう少し拡充して欲しいかなと思います。

E-30は、アートフィルター?(記憶が??)搭載なのでライカ使いの方には面白いかも。
小生は、パナライカは、14-150mmしか所持してなく、これ1本で満足してしまってるのですが・・・^^;(こういうユーザーが一番メーカーにとって迷惑かも)

書込番号:8869391

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/01 13:49(1年以上前)

別機種

45mmF2.0Macroだけは・・・

チロポン2さん

あけましておめでとうございます。

L1 + VARIO-ELMARIT歴4ヶ月の新米ユーザーですが、私もパナライカはできれば継続してもらいたいところですが・・・

難しいでしょうね。
そしてそれをオリンパスが次ぐ事も無いでしょうね。(^^;

私はオリンパスメインのユーザーでもありますが、オリンパスユーザーから見たら、
「そんな事やっているんだったらZuikoDigitalの単焦点とか出せよ!」
って言われますよね。
E-3・E-30・E-520・E-420と、やっとボディが一通り揃い、レンズも松・竹・梅とズームが一通り完成。
これからが本当の勝負だと思いますので。

私的には、パナライカシステムは継続してくれなくても良い(できればして欲しいけど)ので、せめて公約だけは守って欲しいですね。
50-150mmF3.5-5.6はF値からしても14-150mmF3.5-5.6で一応置き換えが効くので良いと思いますが、45mmF2.0Macroだけは出してもらいたいです。
そうすれば、
・標準ズーム(14-50mmF2.8-3.5)
・望遠(高倍率)ズーム(14-150mmF3.5-5.6)
・標準単焦点(25mmF1.4)
・マクロ(45mmF2.0Macro)
と、一応小規模ながら完成といえば完成ですよね。
広角ズーム・超望遠ズーム・魚眼・他の単焦点など、欲を言えばきりがないですけど。

この公約を守る事で、利益は薄い(赤字?)にしてもパナソニックの信頼も稼げるので、マイクロフォーサーズの展望にも期待したくなります。

ロードマップがサイトから消えた時点で正直、もうダメかと思っていますけど・・・(^^;

書込番号:8870125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2009/01/01 14:09(1年以上前)

LE-8Tさん、ToruKunさん、どうもありがとうございます。自分もみなさんとほぼ同意見です。Lシリーズはやはり終焉なのかと思うと万感の思いです。(大げさかな、、)でもボディはともかく、レンズは例えばシグマからでも引き続いて出しもらいたいものです。

書込番号:8870181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/01 17:07(1年以上前)

それにしてもレンズマップに期待してパナソニックのデジタル一眼を購入した人たちも多いはず。
パナソニックの出すレンズなら手ぶれ補正もレンズ搭載だし、パナソニックのデジタル一眼ユーザーも手ぶれ補正の恩恵にあずかれます。
オリンパスは手ぶれ補正はボディー側に搭載するのが良いとのポリシーですので、手ぶれ補正を搭載したレンズはオリンパスにはありません。
となるとパナソニックにはぜひかつてのレンズマップに記載したレンズ群についてはユーザーを裏切らないためにも発売して欲しいものです。

書込番号:8870715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/02 09:40(1年以上前)

L1、L10ユーザーでした。

ロードマップから消えたマクロに関して昨年パナソニックに問い合わせしましたが
全くヤル気は感じられませんでした。
非常に残念です。

FF式ストーブの回収のCMは人命が掛かっているから毎年CM放映されていますが
パナマクロに関してはHPにすら一切触れる記事は掲載されていません。

このレンズを期待しLシリーズを購入した人にしてみれば『詐欺』にあったとしかいえませんね。

パナソニックは出さないのなら、出せないのなら
『発売、開発中止しました。どうかマクロはオリンパスをお買い求め下さい。』と公式見解出すべきです・

書込番号:8873255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2009/01/02 17:38(1年以上前)

アスコセンダさん、シルビンゴールドさん、こんにちは。そうですよね。自分もレンズのロードマップを見てやはりマクロとかに非常に魅力を感じてL1を買ったたぐいです。そしてこのカメラ、売れ行きは別にしてもこの価格コムのユーザー満足度が非常に高いということについてのパナソニックの見解を聞いてみたいものです。特にこの不景気がLシリーズをどこかに追いやってしまいそうな感じですが、それにしても最近の企業はコツコツとなにかを育てていくということについては全く興味を失ったのでしょうか。製品ばかりか人材もそうですが、、、。もしこのままLシリーズをプッツンとやめられるとすると、やはり腹立たしいですね。

書込番号:8874877

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/03 09:10(1年以上前)

皆さんのお気持ちはお察しします。

私は発売当初デジタル一眼初心者で、「L1高すぎる!」と購入せずに、価格が下がってきて在庫処分になって来た2008年夏に購入しました。

私みたいなのが発売当初ちゃんと20万以上出してもっと盛り上げてれば結果は変わっていたのかも知れませんね。
L10も生産完了前にそろそろ買おうかなぁ、なんて考えているくらいです。m(_ _)m
SUMMILUXもVARIO-ELMAR14-150mmも今後購入予定・・・

SUMMILUXはオリンパスユーザーにも評判が高いので、オリンパスユーザーがもっと買えばシグマみたいに、
「一眼も一応あるけど基本は交換レンズメーカー」
的な生き残りができるのかも知れませんね。

あっ、でもそうなるとマクロは50mmF2.0Macroとぶつかっちゃうな。
ZuikoDigitalは粒ぞろいだから隙間が難しいのかも知れませんね。

やっぱりL2、L20のリリースが必要なのかな・・・
開発費をあまりかけないで撮像素子をG1同等にしただけのL1・L10でも結構面白いかも。

書込番号:8877759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/04 04:40(1年以上前)

期待を込めてですが、マクロ4/3は遥に明るい未来があるはずだと思います。

書込番号:8882435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/04 08:59(1年以上前)

うるぼしカメラさん、

マイクロフォーサーズ用のレンズが増えても、フォーサーズ規格のデジタル一眼をもつユーザーには何のメリットもありません。
フォーサーズ規格のデジタル一眼にはマイクロフォーサーズ規格のレンズは装着できないからです。
パナソニックのデジタル一眼にはボディーに手ぶれ補正が搭載されていないので、パナソニックのデジタル一眼のユーザーで手ぶれ補正の恩恵にあずかれるのは、3本のレンズだけです。
そのうちの2本は焦点距離が同じでF値が違うだけ。
パナソニックのデジタル一眼が売れなかった最大の要因は、ボディー側に手ぶれ補正が搭載されていなかったからでしょう。
マイクロフォーサーズにおいても、オリンパスのマイクロフォーサーズ機のボディーに手ぶれ補正が搭載された機種が発売された場合には、パナソニックのマイクロフォーサーズ機がG1のように売れるかどうかは疑問です。
特に手ぶれ補正が搭載できない単焦点レンズが増えた場合にはその影響は大きいと思います。

書込番号:8882794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2009/01/04 16:30(1年以上前)

Lシリーズをやめるのであれば、Gシリーズでパナライカレンズを出してもらいたいものです。

書込番号:8884622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/05 01:14(1年以上前)

チロポン2さん、こん**は。

25mm/F1.4の売れ行きが発売当初と比べ、あまり良くないみたいですね。
45mm/F2Macroはオリンパスの50mm/F2Macroとバッティングしてしまいますから
パナソニックとしては、とりあえず氷漬けというところではないでしょうか。
マイクロフォーサーズ用のレンズにもライカブランドの物が発売されるのは、
ほぼ確実みたいですけど、現行のレンズ2本を見ても、かなり優れているよう
ですし、ライカの品質管理基準を借用しなくても、同等以上のレンズが作れる
と思われますから、名前にこだわる必要はないと感じています。

パナソニックの弱点はファインダーの光学系と位相差検出型のAFといった技術
でしょうか。その点、光学ファインダーレスのマイクロフォーサーズだったら
一気に業界の最先端に躍り出ることが可能なわけですから、パナソニックとし
ては、マイクロフォーサーズに特化するのも、しょうがないかもしれないですね。

パナソニックがオリンパスから光学ファインダー+位相差検出型のAFシステムを
供給してもらう状況のままフォーサーズを続けるかは微妙ですけど、マウントは
フォーサーズのまま、EVFにして、AFはハーフミラーを利用して位相差検出型と
コントラストAFを同時に利用できるようにして、超高速でC-AF出来るようにした
モデルを出してきたら、面白いことになると思っています。
シャッターが切れる瞬間もブラックアウトしないEVFだったら光学式ファインダー
より優れていることになりますし、更に、軽く、明るく、大きくできるわけです
からメリットはあると思います。

しかし、パナソニックもボディーに手ブレ補正を内蔵させるようにしてくれない
ですかね。手ブレ補正を入れて解像度が上がることは原理的にありえないです
から、ボディー内手ブレ補正に一本化して欲しいです。

書込番号:8887498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/05 11:34(1年以上前)

現行の4/3は小口径レンズしか作れませんが(それは仕様と認識してます)、
マイクロなら明るい大口径が期待できると思います。

同じ4/3メーカーですからあまり喧嘩しない方が良いではと思います。
私もボディ内が良いと思いますが、両方選べるのが4/3の強みでもあると思います。

書込番号:8888533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

鳥を撮ってきました

2008/12/23 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:35件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

アリスイ

アトリ

ルリビタキ♀

全て無修正です。
50−200SWDに一枚目はEC−20、残りはEC−14を着けています。
ISOはオート、絞り優先AE、アカゲラは手持ち、残りは一脚で撮りました。

今までE−510で撮っていました。
やはり、ピントの合う確率は510より高いです。
撮っていて気分が良いです。
アカゲラは動きっぱなしでした。
たった4枚しか撮れませんでした。
まあ、これだけ写れば文句は無いです。

書込番号:8830098

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:51件

2008/12/24 00:00(1年以上前)

良く撮れてますね。
これだけ撮れれば万々歳かな。
価格も下落傾向にあるようなので私も欲しくなっちゃいました。

書込番号:8830778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 古都湖都写真日記 

2008/12/24 00:57(1年以上前)

よく撮れていますね。E-510で鳥撮りしてますが、飛翔の歩留まり(合焦)には苦労しています。
E-30もう少し価格がこなれてきてからと考えていますが、何時まで待てるか心揺れる日々です。F4-500mmの望遠レンズ何とか発売して欲しいと願ってます。

書込番号:8831112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2008/12/24 11:14(1年以上前)

こんにちは。
どれもかわいいですね。^^
白飛びの改善は感じられましたでしょうか?

書込番号:8832241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2008/12/24 20:34(1年以上前)

すぎうらのいえさん
ありがとうございます。
撮っていて楽しくなります。
一ヶ月もすれば10万くらいになるかも知れませんね。
私は待てなかったけど。


リスキーマウスさん
ありがとうございます。
510では、撮ったー! と思ったのにピンボケ・・
なんて結構有りました。
これからは減ると思います。
私がサンヨンが欲しいです。


はまさかさん
ありがとうございます。
いつのまにかダイヤルが回っていて、露出補正が大きくプラスになっていたのが結構有りました。
それ以外では気になる白飛びには気が付きませんでした。
改善されているのでしょう。


書込番号:8834042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/01/05 00:52(1年以上前)

本当に奇麗に撮れてますね。
E-30の9種類のマルチアスペクト機能と6種類のアートフィルタは非常に魅力を感じて私も購入したんですよ。

書込番号:8887404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 02:33(1年以上前)

確かに奇麗に撮れてますね。
E-30私も早く手に入れたいです。

書込番号:8887711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

115,000円とキャッシュバック

2008/12/23 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:42件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

富士カメラさんですが、お店のサイトに行くと115,000円でした。
これに100,000円のキャッシュバックを考えると、10万ちょっとになりましたね。
凄い勢いで値下がり中なのでは??

書込番号:8830524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2008/12/23 23:27(1年以上前)

× 100,000円のキャッシュバック
○ 10,000円のキャッシュバック

失礼しました・・。

書込番号:8830538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/12/23 23:53(1年以上前)

それは安いですね!!
これは私でも手の届く価格になるのが速いかも?!

書込番号:8830718

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/12/23 23:56(1年以上前)

 10万円を切るのは時間の問題ですね。来年の春から夏辺りには、7万円台かな(いくらなんでも、5万円以下にはならないでしょうね。笑)。

 私は先日、レンズを買ってしまったので、E-30はしばらく指をくわえて見ているだけです。

書込番号:8830742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/24 00:03(1年以上前)

「カメラのナカオカ」さんは、110,000円になってます。キャッシュバックを考えれば、10万円ぽっきりですね。

> ご予約入金を頂きましてからのメーカー注文となります。

というのがちょっと気になりますが・・・。

書込番号:8830798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/24 13:19(1年以上前)

24日13時現在「在庫僅少」のようですね。

書込番号:8832624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2008/12/25 08:24(1年以上前)

115,000円ですが、本日発送です。
あまり売れてないのでは??

書込番号:8836094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/25 11:10(1年以上前)

年明けにオリンパスから強力な新製品が発売されると言うことなので、皆さんそれを見守っているのかも。
たぶん、マイクロフォーサーズの新製品なのでしょうが、E30は現時点ではまだ価格が高すぎるように思います。
多くの人が納得できる価格になるまで、売れ行きはなかなか伸びないのではないでしょうか。
ほとんどE3と価格が変わらないなら、防塵防滴構造で、ファインダーもより見易いE3を購入しようと言う人たちも多いでしょう。
それと現在の価格にお金を出せる人と言うのはすでにE3を持っているか、E3の後継機を待っているようなユーザー層でしょう。
E30は防塵防滴構造を採用しなかったため、E3ユーザーにはすこし物足りないのかもしれませんね。

書込番号:8836515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2008/12/25 16:05(1年以上前)

店頭で少し触ってきましたが、
良かったと思いますよ。

気になるファインダーもE-1と同じぐらいの大きさで、
しかもくっきりとしていてかなり明るいですね。
あまり明るすぎると目が疲れるかなとも思いました。

シャッター音も、優しい感じの音なのと、
使いやすそうに作ってあるので
今、E-3を持っていないかたの中で、E-520などから
ステップアップを考えているかたは
E-30購入でかなり満足されると思いますよ。

書込番号:8837453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/25 17:04(1年以上前)

年明けの強力な新製品は、μタフシリーズではないかと思ってます。

書込番号:8837636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/25 18:13(1年以上前)


>フレールさん 

「カメラのナカオカ」さん情報ありがとうございました。


昨日午前にメールして、すぐに返信があり、

電話で在庫確認のあとネット銀行に振り込みました。

その日の夕方には発送、今日届きました。


新品 オリンパス E-30 ボディ + 

ZD 14-54mm F2.8-3.5 U で148,000円と送料。

キャッシュバック書類も完備しており、

すばやい対応でした。



書込番号:8837861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/25 22:59(1年以上前)

> ながれ☆さん

お役に立てて何よりです。
私自身はE-30の購入をほぼ決めてはいるものの、もう少し安くならないかなあ、と迷っているところです。

キャッシュバックを考えると、早く買った方が得なのかもしれませんね。

書込番号:8839242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/05 00:44(1年以上前)

キャッシュバックを考えると今が買い時かもしれませんね。
私の知人ももう少し安くなってからと考えている方がおりますよ。

書込番号:8887357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/05 01:57(1年以上前)

E-3と価格を比較するとやっぱりまだ高いような気がしますが作例をみると欲しくなってしまいます!
次のボーナスに期待ができないので勢いで買ってしまうのは怖いんですがやっぱり欲しいな…。
もう一声安くなれば購入しようかな?

書込番号:8887625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング