E-30 ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

2009/01/19 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件

デジタル一眼マニアックより
>Olympusの新型機は3月?
01/18/2009 オリンパス             Digital Photography Review の掲示板より

Olympusのフォーサーズの新型機が3月に登場との噂が投稿。マイクロフォーサーズの新型機はその後に登場、サプライズが期待できる内容とのこと

サプライズ\(◎o◎)/!期待してます。マイクロの方を

書込番号:8957724

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/19 13:41(1年以上前)

そういえば、去年の3月はPIEでE-420とパンケーキレンズを触りました。

書込番号:8957945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/19 20:06(1年以上前)

マイクロ4/3が先に発売されるサプライズのほうが、ありがたかったりして・・・(?)

書込番号:8959300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/19 23:08(1年以上前)

E-30発売日にビックカメラに応援に来ていたオリンパスの人にμ4/3の発売予定を聞いたら夏くらいになるかもしれないと言っておられました。

書込番号:8960604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/22 23:13(1年以上前)

xDをやめてSDにします、だったらものすごいサプライズなんですが(苦笑)

書込番号:8974747

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/22 23:23(1年以上前)

私も、もうそろそろxDはやめてほしいですね。

書込番号:8974827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/01/23 00:11(1年以上前)

>xDはやめてほしいですね。

同感ですが、無理でしょうね
止めれるんだったらとっくに止めてます・・なんて感じでしょうか。

代わりにSDがつくと、SDを買って、μフォーサーズ購入も壁が一つ取れるんですけどね。
以上、未だに、コンパクトフラッシュOnlyユーザーの印象でした。

書込番号:8975162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/23 01:29(1年以上前)

>xDはやめてほしいですね。

SDもCFと比較すると書き込み速度が遅いですから、やめてほしいですね。
NIKONの安物のようにSDだけになったら最悪ですね。
xDは無くても良いですけどね。

書込番号:8975515

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/23 01:36(1年以上前)

ポロ&ダハさん

> SDもCFと比較すると書き込み速度が遅いですから、やめてほしいですね。

私も同意見です。

xDは要らないと思うのですが、SDも大して魅力的には感じないというか・・・
SD(SDHC)のカメラも数台持っていますが、CFのカメラと比べてとても遅いんですよね。
カードかカメラかどちらの影響が強いか分かりませんけど、やっぱりCFが良いですね。

SDの汎用性も高いとは思えないので・・・

書込番号:8975539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/01/23 03:59(1年以上前)

そろそろマイクロの発表かな?
楽しみです!!!

書込番号:8975783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス E-5・・・・ 

2009/01/28 12:29(1年以上前)

こんにちは。
何が出てきたら驚くかな〜!?
って考えてみたら、私としては、やっぱりE-3の後継機でしょうか。
画素数Upはいらないけど、高感度1600が常用になって出てきたら嬉しい驚きです(^.^)b

書込番号:9002531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/29 04:34(1年以上前)

期待するサプライズ。

その1。
E−1版マイクロフォーサーズ機。
つまり防塵防滴、頑丈一徹、質感良しの金属ボディ、静かなシャッター音、そしてボディ内手ブレ補正機構。
サイズはパナソニックのG−1が上限。
って、思っていたらこんな書き込みが・・・。
http://f2f4d1x.at.webry.info/200901/article_24.html

その2。
やっぱりxDは止めて欲しい。
素直にSDにしてコンパクト機でキヤノンのG10や、RICOHのGR−D2のようなハイエンド機を出して欲しい。
C−5050が懐かしい。

その3。
フォーサーズでの単焦点レンズの拡充。
特に広角側でハイグレード(竹)クラスで欲しい。
スタンダードクラスだったら、17mm F1.8とかでパンケーキ。

書込番号:9006638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/04 22:53(1年以上前)

サプライズですか?!
私が驚くとしたら??想像もつかないからサプライズですよね(笑)

書込番号:9042096

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/04 22:59(1年以上前)

小型ボディにも対応できる、「マイクロxDカード」発表!とか? (^^;

順当にE-430とマイクロ4/3コンパクトの2機種、+1は動画対応のE-300系とか?

書込番号:9042135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 00:34(1年以上前)

期待は大きく持ちたいものですね。
頑張れーオリンパス!!

書込番号:9084992

ナイスクチコミ!0


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/17 00:27(1年以上前)

>やっぱりxDは止めて欲しい。

が、大多数のユーザーの声だと思います。
このことはオリンパスも当然知ってるハズですね。
では、なぜ、ここまでxDに固執するのか?
その理由がさっぱり分からない。どなたかご存知ですか?

書込番号:9107601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 00:51(1年以上前)

m4/3の発表はこの春でなく夏というのが海外での大方の予想です。
Pana G1にどうしてこうも遅れるのか不思議ですが。

書込番号:9107754

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/17 01:11(1年以上前)

tendoさん

> その理由がさっぱり分からない。どなたかご存知ですか?

自社で企画・協賛した規格をそうそう捨てられないと言うのが本音ではないでしょうか。
あと、コンデジとかでは需要がそれなりにあるでしょうし、コンパクトフラッシュやSDカードと違って、自社のカードを買ってくれる(利益が出る)可能性が高いからと言うのもあるかも。
そのコンデジからの乗り換えで一眼を買う人は互換性も若干は気にするでしょうしね。
私が一眼をはじめた頃はコンパクトフラッシュが3万円とかだったので、最初はxDを購入しました。

でも、もうそろそろやめそうな兆しが出てきましたね。


Coffee Nutさん

> Pana G1にどうしてこうも遅れるのか不思議ですが。

L1・L10でフォーサーズに終止符を打ちそうなパナに対し、E-30・9-18mm・New14-54mmのリリースに引き続き、E-430やE-530あたりも平行しているであろうオリンパスはリソース不足かと。
でも早く出して欲しいですね。

書込番号:9107847

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/17 08:09(1年以上前)

ほんとに、マイクロフォーサーズ機、オリンパスもさっさと出してほしい
ですが、夏までキチッと開発するなら、そうとう良いカメラになっている
はずだと期待もしています。

動画はD90がフルでないハイビジョン、5DUがフルハイビジョンなの
で、撮像素子の小さいオリンパスは当然フルハイビジョンは期待できない
かと言えばさにあらず、もともと業務用ビデオの撮像素子は「ツーサーズ」
なわけですし、「フルハイビジョン」と言うてもたかだか200万画素な
んですから、私は、オリンパスの初代マイクロフォーサーズ機は、フルハ
イビジョンの動画がAFで撮れる、画期的なカメラになるものと確信して
います。

逆にいうと、それくらいしてくれるのでなければ、もっとさっさと出せ、
というリクエストでもあるのですが。

書込番号:9108475

ナイスクチコミ!1


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2009/02/18 19:51(1年以上前)

Coffee Nutさん

マイクロは夏というのが大方の予想なのですか・・・。
オリンパスユーザーとしては気長に待つのは慣れていますがパナに遅れをとりすぎな気がしますね。

書込番号:9116122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 02:23(1年以上前)

オリンパスのマイクロは夏ごろですか・・・。
もう少し早く出て欲しいきもしますねぇ。
ぐずぐずしている間にパナソニックの2代目が先にでてしまいそうで。

書込番号:9146171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

E-30のISO3200、ぜんぜん使えます!

2009/02/21 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 
当機種
当機種
当機種
当機種

先日、E-30のアートフィルター=ラフモノクロームで夜の新宿を撮影しました。
その際、RAWでも同時記録の設定にしており、あとでそのRAWの写真を見たところ、
ISO3200でも、意外に良く写っていて、少しビックリしました。
色味も解像感も、十分雰囲気を保っている印象です。
自分的にはぜんぜん許容範囲、、というか、ちょうど良い荒れ具合、
むしろこれでベストなんじゃないか、と思いました。
(自分のカメラなので、ちょっとほめ過ぎかも。。)
もちろん、どんな被写体でもISO3200でいけるとは思いませんが、E-30では
高感度=ただ画質が悪くなるだけ、とは限らないようです。
この高感度、積極的にうまく生かすことも可能だと思います。

よくカメラ雑誌などでは、わざわざ高感度で撮らなくても良いようなものを
高感度で撮って、さらに暗部を等倍で切り出しして、機種ごとの比較をしたりしています。
それで、「やはりフォーサーズは、センサーサイズが小さいので、フルサイズに比べると
ノイズが目立つ。でもまぁ、L版プリントくらいなら問題ないだろう」みたいなことを書かれています。
そういうのを見るたびに、ちょっと疑問に思っていたのですが、今回自分で撮ってみて、少し納得しました。
そういうのは、全然気にしなくていいやと。

ISO3200のサンプルを貼らせていただきます。

書込番号:9129045

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/21 03:00(1年以上前)

他のデジイチより一段二段感度が弱いですが、35ミリ判よりは上だと思います(銀塩の話)。

またL判かA3かB0かの話はありますが、そんなに関係ないと思います。
拡大したら粗が見えるとですが、ピカソの絵でしたら葉書サイズでも粗が良く見えます。

書込番号:9129111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件

2009/02/21 05:04(1年以上前)

エルスケンローチさん、おはようございます。
私はE−3使いですが、恐ろしくてISO3200は使えません。
子供を体育館で、撮影したときの設定はISO1600で撮りましたが
ノイズ多くて絶句しました。ISO1000まで落としてやっと
使えるレベルかなということで、撮影続行しました。

E−30の高感度撮影も被写体によってはいいものですね。
次期E−520が、もうすぐ発表されるようでE−30よりも
魅力のあるカメラと言われていますが、所詮はエントリークラス
で、中級機には敵わないでしょうから、お気にすることなく
バンバンE−30で良い写真お撮り下さい。

書込番号:9129224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/02/21 10:46(1年以上前)

>うる星かめらさん

銀塩経験はほとんどないのですが、35mm判より上だったら嬉しいです。
(ISO3200なんてフィルムも、見た記憶がありません)
とはいえ、APS-Cやフルサイズより、高い感度が弱いのは確かだと思います。

ただ、逆にフォーサーズの場合、被写界深度が深いので、
こういうパンフォーカス気味の街撮りスナップでは有利です。
撮影データを見て後から気がついたのですが、2枚目以外全て、
テレ端(60mm=35mm判換算120mm)絞り開放(F4)でした。


>スーパーズイコーさん

おはようございます。
私もE-3を使っていたことがあり、やはり小学校の体育館などでの撮影では
残念なことが多かったです。
もともと光量が少ない上、照明の色も悪い場合が多く、肉眼で見ても顔色が
良くないせいだと思います。

E-30では、まだ試していませんが、こういう条件では、
E-3とあまり変わらないかもしれませんね。
また、試す機会があったら、レポートしたいと思います。

書込番号:9130002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/02/21 10:52(1年以上前)

主な撮影設定と、現像・レタッチの情報を補足させていただきます。

使用レンズ:ZUIKO DIGITAL 12-60mm
撮影モード:アートフィルター=ラフモノクローム
(の中から同時記録の、アートフィルタなしRAWファイルを現像)
ISO設定:オート(範囲指定:ISO200-3200)
ホワイトバランス:オート
ノイズフィルタ:標準
RAW現像ソフト:SILKYPIX 3.0(MAC版)
現像ソフトでのレタッチ:ほぼ明るさ調整とリサイズのみ
(ものによりガンマ微調整、コントラスト微調整、あとたまに傾き微修正。。)

書込番号:9130027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/21 11:38(1年以上前)

エルスケンローチさんもやはり体育館内で撮影した写真は
顔色が良くないと思われましたか。私もそう思います。
外で撮るとめちゃくちゃいいのに、何故か室内だとしょぼいというか
納得のいかない写真になってしまいます。
あとは、レタッチで誤魔化すしかないですね。

書込番号:9130231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/21 16:22(1年以上前)

エルスケンローチさん こんにちは

 オリンパスユーザーではないですが、ISO3200もまったく使えないという事は
 なく、必要であれば積極的に使用しても良いような感じですね〜!

 参考になりました〜!

 

書込番号:9131278

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/21 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私もオリンパスユーザーではありませんが、
ISO3200でなければ撮れない場合には積極的に使用します。

ISO3200が無ければ無理だった写真を貼ってみます。

書込番号:9131339

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

E-510からの買い替え

2009/02/16 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:97件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 
当機種
当機種

踏み切り待ち

ファンタジックフォーカス

こんにちは。
先日、E-30を購入しました。
購入者のレポートがそんなに無いので、これから買われる方の参考になればと思い書かせていただきます。

E-510を連れ添って1年半が過ぎました。
持っているレンズはZD14-54です。



まず、E-30ボディとレンズキットのどちらかで迷っていましたが、
ハイスピードイメジャーAFが実はあまり早くないのが分かり、ボディのみの購入を決心しました。オリンパスの促販員さんも新ZD14-54にこだわる必要は無いと言ってくれたのも、気持ちを楽にしてくれました。


長くなってしまうので、気になったことを箇条書きにて失礼します^^;

・アートフィルタは面白いです。
・ISO800は普通に使えます。高感度はこれからも、もっと頑張ってほしいです。
・ファインダは見えにくいと話が出ていましたが、自分は許容範囲内です。
・ダイナミックレンジはE-510と比べ格段によくなりました。(今回の最大のメリット?)
・以前あさけんさんもおっしゃっていましたが、白トビはかなり改善されています。(E-510比だとなおさらです)
・オートWBは問題ないなと実感しました。
・右肩の液晶パネルとサブダイアルがあって、かっこいいです。


まだまだ、書きたいことはありますが、総じて満足しています♪
これから買われる方には、是非オススメしたい一台だと思います。



価格コムで出ているお店も、HPへ飛んでよく見てみるとそれよりもお安いところがあります。これから買われる方も参考に色々と見る良いかもしれませんね!

写真は、アートフィルタで撮影したものです。

書込番号:9104427

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-30 ボディの満足度5

2009/02/16 19:44(1年以上前)

こんにちは、くろぴーさん。
呼ばれたような気がしたので、出てきました。^^

作例なかなかシュールな作品ですね。
アートフィルタ使えば、見慣れた日常風景も作品に早変わりですね。

E-30、なかなかいいですよね。
私はE-3を使うことがなくなってしまいました。(ドナドナ予定)
E-30で私の気に入っているところは
白飛び改善、水準器内蔵、軽さ
です。
写りはフォーサーズ過去史上最強だと思うのですが、
何で売れてないんでしょうね?

ファイダも許容範囲内ですが、とっても狭い!
接眼部に顔を押し付けてないと全体が見渡せないです。
押し付け過ぎて顔が痛くなるので、アイカップをE-3のEP-7に変えました。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/
あと、ストラップも首への負担を軽減するために柔らかいCSS-P001に変えてます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case_strap/
でもこれ、黒地に黄字なので遠めにみるとNikonのに見えるのがなんだか…。^^;

アートフィルタを使うにせよ使わないにせよ
E-30でしか撮れない写真は確実に存在する訳で
E-30写真ライフを一緒に楽しみましょう!

書込番号:9105591

ナイスクチコミ!2


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/02/16 22:07(1年以上前)

くろぴーさん、こんばんは。
E-30、ご購入おめでとうございます。

>・ファインダは見えにくいと話が出ていましたが、自分は許容範囲内です。
同感です。
私も問題なく撮影しています。

確かにE-30は、お薦めしたい一台ですね。
これが売れていないのは、コマーシャル不足が大きいと思います。
年末年始、オリのCMは医療系が主でしたね。
この時期に、E-3やE-410と同等のTVCM展開をしてくれれば、
認知度も上がり、もっと売れていたと思います。

書込番号:9106453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 

2009/02/16 22:14(1年以上前)

あさけんさん、こんばんは。
すみません、突然名前を出してしまい^^;

あさけんさんのレポートがとても印象に残っています!逆光で太陽を入れても、白トビせずに空が青く撮れるのには驚きました!



僕も写りは最強だと思います。お陰でオリンパスマスターで画像の補正を全くやらなくなりました!
510の時は、全ての画像で補正していたと言えるくらい、時間を費やしていました。




売れてないのは、やはり値段でしょうか。。
勝手な想像ですが、皆さん値下がり待ちなのかな?って思ってます。

確かに高いですが、E-510ダブルズームを13万で買った身としては、10万はディスカウントです♪(それでもやっぱり、自分にはかなり高い買い物ですが…)



アイカップやストラップ、参考にさせていただきます!他の方も参考にしていると思いますよ。


価格コムでE-30の良さをアピールして、仲間を増やしたいです^^

書込番号:9106515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 

2009/02/16 22:22(1年以上前)

shiba.nさん


ありがとうございます!

オリンパスの促販員さんとトークした時に聞いたのですが、
宮崎あおいさんを起用して、かなりの額を要したため、テレビCMはできないと言っていました。

キャスティングは完璧ですが、オリンパスは宣伝が上手いんだか下手なんだかって言ってました^^;(笑)


テレビ以外でも、是非とも宣伝して欲しいですよね。

書込番号:9106582

ナイスクチコミ!2


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 E-30 ボディの満足度5

2009/02/16 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ファンタジック・フォーカス

ファンタジック・フォーカス

ファンタジック・フォーカス

くろびーさん こんばんは。

E-30を購入して一ヶ月程が過ぎ、モデル撮影会に2回ほど持参しましたが、すっかりアートフィルターにはまっています。

私の場合、RAW撮りはせず、ほとんどJPEGの撮って出しなので、アートフィルターのような機能は大歓迎です。

E-30はファインダーを覗いたまま、AFターゲットの変更、露出補正、絞り変更等ができる一眼としての基本的な部分がキチンと作られているので使いやすいです。
ライブ・ビューはパナのG1を買ったので、E-30についてはおまけの機能と考えています。それでも、バリアングル液晶があるので、無理な体勢で撮らないといけない場面では、威力を発揮しますね。

ファインダーについては、アイカップのME-1を付けているので、それほど不満はありません。

モデル撮影会ではモデルとの距離が制限されるので、バストショットやアップを撮ろうとしても100mmでは足らない場合が多いので、どうしても望遠ズームが必要となるのですが、明るい望遠ズームが軽いのは大きなアドバンテージですね。
ファンタジック・フォーカスで撮ったポートレートをアップします。
モデルは「本城ことの」さんです。

ところで、くろぴーさんのファンタジック・フォーカスと書かれた写真ですが、青っぽい写りはデイドリームのように見えますが?


書込番号:9106922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件

2009/02/17 05:00(1年以上前)

舞珍さんおはようございます。モデルさんかわい〜ですね。
構図もいいし、笑顔もいい。モデルさんの良さを引き出してます。

書込番号:9108229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 

2009/02/17 13:57(1年以上前)

当機種
当機種

逆光時の白トビ状況が大改善されていると思います。

ZD9-18。水平にシビアな広角も、水準器があればより安心です。

舞珍さん

こんにちは。
アートフィルタって効果の予想やシチュエーションの選定が難しいんだけど、
何をとっても絵になるというか、実にいい機能だと思います。

アートフィルタで本気で撮影しても良し、
遊びで、軽く撮影しても良し。

バカにされがち(?)な機能ですが、
使ってみれば楽しい不思議なものです。



>E-30はファインダーを覗いたまま、AFターゲットの変更、露出補正、絞り変更等ができる一眼としての基本的な部分がキチンと作られているので使いやすいです。

その通りだと思います。まじめにしっかりと作られたカメラだと思います。



ご指摘ありがとうございます。
その通りです^^;

書込番号:9109628

ナイスクチコミ!3


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 E-30 ボディの満足度5

2009/02/17 15:30(1年以上前)

>スーパーズイコーさん

おほめ頂きありがとうございます。

今回は撮影会にED 50-200mm F2.8-3.5 SWDで望みましたが、真ん中の写真くらいにアップに撮ろうとすると、さすがに手持ちでは揺れてしまい、E-30の強力な手ぶれ補正機能に助けられています。

E-520やE-420、パナのL10は測距点が3点しかなく、チョット寂しかったのですが、E-30はE-3譲りの11点全点ツインクロスセンサーでポートレートでは必須の縦位置での撮影でも、モデルさんの目にAFターゲットを合わせて撮影できるので、失敗が少なくなりました。

>くろぴーさん
ZD9-18も歪みが少なく、すごいレンズですね。
広角系はニコンで揃えようと思っていたのに、心が揺らぎます。

アートフィルターの中でファンタジックフォーカスは書き込みに3秒ほどかかるのが、チョット待ちきれないですね。
撮影会でも、1回シャッターを切ると、連写できなくて、モデルさんの表情をとらえきれず、悔しい思いをすることも・・・
後半は、無駄なシャッターは切らず、目線を待ってカシャッみたいな撮り方にかわってきました。
撮影スタイルを変えざる得ない不便さも、結果を見れば納得です。

デイドリームやライトトーンはそれほどストレス無く撮れます。
しかし、デイドリームはまだどうやって使いこなしたら良いのか、迷ってます・・・





書込番号:9109891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 09:18(1年以上前)

私もE-30購入を検討しているのですが(私が持っているのはE-410です)やはりE-30の機能はい魅力的ですね。
最近、若干悪評が出てきてますが、どれも私には気にならない程度のものです。
もう購入の意思は固まってるんですが、あとは資金の確保だけが問題です。

書込番号:9113829

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/18 20:46(1年以上前)

すごいカメラだと思います。
そのわりに売れていないのは、兄貴E−3と価格差なさすぎだったからだけ
だと思います。
10万切りましたから、売れると思いますね〜。
アートフィルターの写真、ブロガーみたいなひとにガンガン露出してもらっ
て、口コミ効果で売ってゆけばいいのに。楽しいカメラだと思いますよ〜。
基本性能もよいわけですし。

書込番号:9116453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 フォトパス 

2009/02/19 23:24(1年以上前)

>舞珍さん
ZD9-18は今週購入したのですが、
だんだんとその凄さを実感してきました!
このレンズがもう少し早く出ていたら、フォーサーズの状況も今より良かったのではないかなって思ってしまいます…。でも、登場したんだからがんばってほしいです。

書き込みの時間は、確かにちょっとストレスになりますが、
フィルムを巻き上げて、ピントを合わせての時間だと思えば、
そんなに苦じゃなかったりして(^^?
撮影会だと、辛いですよね。

デイドリームは、どれを使ったら良いか迷ったときに
使っています。
この辺は、お互いどんどん使ってなれていきましょう!


>コナンくんさん
E-30いいですよ♪
悪評は当然どんな製品にも出ると思います。
良いと感じたものは、良いと言う人がいれば評判なんてすぐに良くなります。
ですので、コナンくんさんも是非E-30の世界へお越しくださいませ^^



>quagetoraさん
僕も、凄いカメラだと思いますよ。
E-3と価格差が無くて、逆にE-3が売れているならいいのですが、
そんな気がしないのは残念なところです。
どちらも良いカメラなだけに。

書込番号:9122690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信29

お気に入りに追加

標準

室内での撮影について

2009/02/12 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

一眼レフ初心者ですが、アートフィルターに惹かれてE-30購入を考えています。
撮るのは室内の猫がほとんどになると思います。フォーサーズは室内撮影にはあまり適さないときいたことがあるのですが、そうなのでしょうか?
ニコンのD90もいいかなと思っていますが、やっぱりアートフィルターが捨てがたいです。
漠然とした質問で恐縮ですが、教えてください〜。


書込番号:9083744

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/13 21:13(1年以上前)

gatsuさま
またまた参考になる情報ありがとうございます!
E-30は、アートフィルターだけじゃなくって、やっぱりそれなりに性能もいいんですね(当たり前ですけど。。)
PENTAXのk-mにもアートFのような機能があるみたいですが、どうもあんまり惹かれなくて。。広告に惑わされてるだけかもしれませんが、やっぱりメーカー側のイメージ戦略も参考の1つにしたいなあって思います。
もうちょっと価格が下がってくれると嬉しいですが、やっぱりE-30で決まりかな!と思ってます。

書込番号:9088755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/13 21:15(1年以上前)

gatuさま
スペル間違ってました〜、ごめんなさい!

書込番号:9088767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/13 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もすこしお目目が丸いといいんだけど

お目目は丸いんだけど、ピントずれちゃった

これも、お目目が細いニャン。トホホ

ちわー (^o^)丿

猫ちゃんをお撮りになられるとのことなので
ちょっくら撮ってみましたー。 d(>_・ )

E-30じゃないんですけど、E-30の性能はE-3と同等かそれ以上
と聞きますので、少しは参考になればとおもいました。 (*'‐'*)

レンズは、ED50マクロです。
WBオート、フラッシュ無し、手ブレ補正ONで手持ちで撮ってみました。
猫ちゃんが動くので、猫ちゃんの頭を引っぱたいて、動かないように言ったのですが
ちょっとブレちゃったみたいです。 m(._.)m ペコリ

書込番号:9089900

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/14 00:36(1年以上前)

guu_choki_paaさま
猫ちゃんが可愛い〜!うちにもguu_choki_paaさんの猫ちゃんみたいに、耳のてっぺんの毛がふわふわ(?)の子がいて、それがチャームポイントなんですけど、なかなかうまく撮れなかったんですが、綺麗に写ってますね〜。マクロレンズだからなんでしょうか??
この写真、ピントがずれちゃってるんですか?・・・ん〜、私にはよくわかりません!

書込番号:9090153

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/02/14 11:14(1年以上前)

パンフレットの写真は
いい条件で撮ってるのだと思いますよ。
もっともパンフレットサイズのプリントでは
ノイズも目立たないと思いますが。

PCで見ると気になるノイズも
プリントサイズによっては気にならない場合もあります。
PCで画面いっぱいに拡大してみるのか、
プリントでハガキサイズでみるのかで
ノイズの許容値は個人個人ちがいますから。

なお、Blogにのせる縮小画像程度なら
ほとんど差は出ません。

書込番号:9091765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/14 11:55(1年以上前)

ぼてんさん 

猫ちゃんってじっとしている時でも、呼吸で顔がほんの少し動いてるんですよ。

で、お目目を丸く撮るために、お部屋を暗くして撮ってる今回の写真は
シャッタースピードが遅いため、すこしブレちゃってますね。  f(^^;) ポリポリ
暗い条件でもこのぐらいは撮れるっていう例としてみてください。

E-30のキットレンズでも似た感じに撮れるはずですよ。 (^o^)丿
高感度に強いカメラならもっと楽チンに撮れちゃうんですけど
アートフィルターがお気に入りなら、E-30で大丈夫! d(>_・ )

わたしでも撮れるんだから、ぼてんさんならもっと素敵に撮れますよ。 ( ^ー゜)b

書込番号:9091945

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/14 12:13(1年以上前)

jet_bさま

なるほど〜。パンフレットサイズでOKなら大して気にならないかもです。PCで画面いっぱいに見るって事はないと思うし、ド素人の私の目では違いもわかんないかも。。

撮った写真はマスキングテープや布切れと組み合わせてコラージュしたいな〜と思っています。ノイズが多少あってもそれはそれでいいかもしれません。jet_bさまのブログも拝見しました!色々なカメラをお持ちなんですね〜!プロのカメラマンさんなんですか??

私のレベルだったらエントリー機で本当は充分だと思うんですけど、腕がなくても多少いいカメラのほうがうまく撮れるのかしら?と漠然と思っています。コンデジのブレブレ写真にいつも涙しているので、手ブレ機能は必須なところです。
オリンパスのカメラはレンズじゃなくてカメラ本体で手ブレ機能がついていると書いてあったので、本体に多少お金かけてもいいかなと思ってE-30を候補にしてるんですが、どうでしょうか〜?

書込番号:9092030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/14 12:20(1年以上前)

guu_choki_paaさま
暗い条件でこんなに綺麗にとれるなら全然満足です〜。
確かに明るいとくりくりの可愛い目は撮れないですよね。

私の腕は練習次第ってことでがんばりたいと思います!
とても参考になるアドバイスありがとうございました!

書込番号:9092057

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 12:53(1年以上前)

ぼてんさん

>腕がなくても多少いいカメラのほうがうまく撮れるのかしら?
良いカメラのほうが、高感度特性・AF性能・ダイナミックレンジetcで優れていますので、
より良い写真が撮れますよ。

私も最初、初心者だから安物で・・・で後悔しました。
最初から、購入可能な金額の範囲で一番良いカメラを買えばよかったと・・・
 
だって、デジイチは何枚撮っても良いですから、すぐに慣れて初心者なんて脱却しちゃい
ますから。


この考えには、賛否両論あるでしょうが、あくまでも私の場合ですので、反論は勘弁して
ください。


可愛い猫ちゃんの写真を楽しみにしてますね〜。

書込番号:9092200

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/14 13:21(1年以上前)

gatuさま

gatuさまのコメントで吹っ切れました〜!

ときどき猫の里親さん募集をしているので、できるだけ可愛く撮ってあげたいんですよね。。
ありがとうございました!

書込番号:9092317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/02/14 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ライトトーン

これはフィルターなし

ファンタジックフォーカス

>ぼてんさん

レス遅くてすみません。。
サンプル写真、参考になったようで幸いです。
ただ、前回のサンプルはキットレンズではなく、
パナソニックの25mm F1.4や、マニュアルフォーカスの
58mm F1.4で撮影したものです。

今日、キットレンズと同クラスのオリンパスの12-60mmで
何枚か撮りましたので、再度サンプルを貼らせていただきます。
キットレンズでも、これと同じような写真は十分撮れると思います。
というか、デジタル一眼があれば、工夫次第でこれよりもっと良い写真が
いくらでも撮れます。
絞りを開放寄りにしたり、焦点距離を望遠寄りにしたり、
被写体になるべく近づくなどして撮ると、コンパクトデジカメとは
明らかに違う写真が撮れると思います。

ただ、アートフィルターが使えるのは、今のところ世界にE-30ただ1台だけ。
ゆくゆくは、E-420、E-520の後継機にも付いてくるのでしょうが、
それがいつになるかは不明です。
どうぞ、楽しくお悩みください(^_^)

書込番号:9093626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/02/14 18:15(1年以上前)

>gatuさん

レスが遅れてすみません。。
E-420などと比べると、E-3orE-30のAFは、格段にレベルアップしています。
暗い所や低コントラストの被写体では、ピントが行ったり来たりすることも
ありますが、とにかくレスポンスが良いので、カメラマンがしっかり
コントロールすれば、ちゃんと応えてくれます。

E-3orE-30、今から購入されるのであれば、私はE-30が断然オススメです!
(防塵防滴、ファインダー、シャッター音にこだわらなければ。他はE-30がほぼ全て上です)
ただ、E-30のファインダーについては、個体差や、見えにくいと言う人が
少なくないようです。
購入前に一度、実際に現物を見られた方が安心だと思います。
私は、全然問題なく、このE-30でマニュアルフォーカス・デビューしましたけど(^_^)

書込番号:9093658

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 18:50(1年以上前)

ぼてんさん

E-30良さそうですよ〜 本当に。
決心がついたら、早く買って沢山写真とってくださーい


ぼてんさん
横スレでスミマセン。

米エルスケンローチさん

>私は、全然問題なく、このE-30でマニュアルフォーカス・デビューしましたけど
E-1にツアイスを装着し、たまに遊んでいるのですが、ファインダーが・・・とこちらの書き込みで
目にする事が多かったので、気になっておりました。

店頭で実機を覗いた感じは、E-3とさほど変わらないように感じましたので、問題なさそうですね。

ありがとうございます。 参考になりました。

書込番号:9093866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/14 20:32(1年以上前)

☆ エルスケンローチさま
またまた可愛いサンプル写真ありがとうございます!
フィルターなしでもキレイですが、やっぱりフィルター魅力的です。

☆ gatuさま
みなさまのアドバイスで、かなりE-30で盛り上ってきました。お財布の都合上、購入は来月になるのですが、いまから楽しみです。


☆ アドバイスをくださった方々
初心者の私に色々と親切に教えてくださってありがとうございました。とても参考になりました!E-30はやっぱり魅力的ですね〜。購入まで電気屋さんでたくさんさわってみようと思います。どうもありがとうございました!


書込番号:9094341

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/02/15 03:17(1年以上前)

モノクロなんかは
逆にノイズの粒状性があった方が雰囲気いいので
E-30のアートフィルターはお手軽だと思いますよ。

ちなみに私はプロではないので
へっぽこな写真もたまにBlogに上げちゃいます(汗)

書込番号:9096858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 22:18(1年以上前)

もう〆ちゃったかしら?
アートフィルターだったら3桁機にも載るって噂がありますよ。
待ちきれないんだったらE-30が良いでしょうね。

書込番号:9117093

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 22:50(1年以上前)

3桁機って・・・E-420後継機が残るのであれば私としてはとても嬉しい限りなのですが・・・

マイクロと被るので、少々悲観的になっておりました。

その噂では、いつ頃発売なのでしょうか?

書込番号:9117366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてんさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/18 22:54(1年以上前)

噂、気になります〜。
E-30も少し価格が下がってきたので、どうなるのか楽しみです。

書込番号:9117396

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/18 22:57(1年以上前)

これですか?

http://zuiko.exblog.jp/10900420/

書込番号:9117419

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 23:10(1年以上前)

ToruKunさん 

こんばんは。 情報ありがとうございます!!
E-30とE-520の間で、AFはE-3並み、機能はE-30って・・・
で価格は、E-30より安価。

私は確実に買います・・・ ファインダーがいまいちでかもしれませんね。

ピントを追い込めも事が安易に出来るレベルのファインダーが付いていたら
即害です・・・即買です(笑)

書込番号:9117513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

他機種と比較してみましたが、まだ値段が高いような気がします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111109.00490911148.00490711142.00491211097.K0000001567

連写撮影枚数、手振れ補正機能、ISO感度、シャッタースピード等は比較した中では一番いいのですが、重量は重いし、液晶モニターは小さいし、記録メディアはコンパクトフラッシュを使うようです。コンパクトフラッシュはSDカードに比べて値段が高いですからマイナス点と考えてます。
それでもこの値段がするのは、なにか他に優れている点があるのでしょうか。

ご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:9074914

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/13 16:11(1年以上前)

オリの偉い人が安売り競争に参加する気は無いとか言ってたと思うので
もしかすると、新3桁もE-30やE-410発売時のような高めの値段付けてきたりするかも

書込番号:9087260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/13 19:51(1年以上前)

“写真好きな写真音痴でお金持ち”という市場がありますね。リコーも大成功しました。
それだけでビジネスが続けるなら、ライカもツァイスも今も元気でやってると思います。

書込番号:9088265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/02/13 20:38(1年以上前)

答えは42さん 

>オリの偉い人が安売り競争に参加する気は無いとか言ってたと思うので

それが本当なら不具合を徹底的に排除してくれれば既存のオリユーザーは満足ですね。^^
私としてはシェア争いに夢中になるより良質なカメラを丁寧に作ってくれるメーカーであって欲しいです。さらにもっととんがってくれても良いかな〜と。。。

書込番号:9088533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/14 00:05(1年以上前)

値段が高いから、良質で丁寧に作られたと仰るでしょうか。それは面白い論法だと思います。

書込番号:9089957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/02/14 00:15(1年以上前)

ん〜あまり反応するのは得策だとは思いませんが。。。^^;

値段が高いから良いカメラだとはちっとも思っていません。高めの値段設定をするなら良質なカメラを丁寧に作って欲しいと思っているだけです。

デフレスパイラルを招いている昨今の過当競争は好ましい状態だと思っていません。また、デジモノ=ライフサイクルが短いという考えも短絡的だと思っています。
レンズに対してボディは消耗品なんて開発者が考えたらそれこそろくな商品にならないでしょう。ボディの耐久性も今の倍以上にして20年使っても故障しないボディを『作り上げて欲しいのが私の主観』です。
必要なユーザーには最新の撮像素子と画像処理エンジンに交換してくれるサービスが始まるともっと好ましいと思っています。

書込番号:9090009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 FlyTeam 

2009/02/14 08:21(1年以上前)

酉と鷹さんのおっしゃるとおりで、
高いと思えば買う必要は無い訳で、強制されてる事でも有りませんから。
自分が判断して自分とって魅力的なカメラを買えば良いだけでしょう。
最初から買う意思も無い他社ユーザーに何か言われる必要も無いはずです。

くま日和さんの言われる最新センサーと画像処理エンジンの交換のみで、
常に最新モデルに追従できるシステムは非常に魅力的で、私も切望するシステムです。
交換のために時間が掛かってもメンテナンスも兼ねれば待てますし、
その間、ピンチヒッターとして魅力的なモデルは少なくないと思います。
今の時節、メーカーとしても純利が望めるビジネスモデルになりそうです

E−1や#3**台など部品が無くなりそうなモデルで、
今も現役で楽しめるメーカーもオリンパスぐらいでは無いでしょうか?

書込番号:9091116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 08:38(1年以上前)

くま日和さんや違いがわかる男さんのコメントに全く同感です!

最新鋭のデジ一を追っかけて素晴らしい写真が撮れるか・・・これは疑問です。

フォトパスなんかではコンデジ(ハイエンドカメラ)で撮った写真でも上位に

ランクされているお方もいます。そういう私は古いE-1でも十分満足しています。

書込番号:9091167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/14 09:29(1年以上前)

くま日和さん
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081107/160910/
「この円高が続くようなら,来春には一部製品の価格を調整せざるをえない。価格競争にまともに付き合って販売数量を追うつもりはない」とし,製品の値上げを検討していることを明かした。

輸出向けの価格のことかもしれないですね。
オリンパスには価格に見合った品質管理をお願いしたいですよね。
数が出ないってのは判りますけども、それ言い訳に(他社比)値段高い品質悪いでは終わっちゃうと思いますので

追伸:オリンパス機は天体撮影には向いてないのでスルーがよろしいかとw

書込番号:9091334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/14 20:24(1年以上前)

答えは42さんこんばんは。オリンパス機は天体撮影に向いてないと書かれていますが、
その根拠は何ですか?良かったらくわしく教えてもらえませんか。

星の軌跡写真を、撮りたいと思っているのですが、オリ機は無理ですかね。

書込番号:9094308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/14 20:34(1年以上前)

スーパーズイコーさん 
申し訳ありません、根拠は全く無く、別な意味でございます(汗
ある方の書き込みはスルーしたほうが良いのでは?と言うことでした。
星を撮るには高感度撮影したりするようなイメージだったので
余計なこと書いてしまいました、失礼しました。




書込番号:9094347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 もも&はな 

2009/02/15 03:46(1年以上前)

大量生産ならコストが下げられるけど、シェアの低いオリだとそういうわけには行かず、
キャノン、ニコンに比べ割高になるのでは??

まぁ、あくまで予想ですけど。

なので「高機能だから高い」「高いからいいカメラ」ということには
直結しないということ。


書込番号:9096911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2009/02/15 08:22(1年以上前)

皆様、返信どうもありがとうございました。

ダァフォンさん
おっしゃるとおりです。比較条件を先に記入すべきでした。
比較は、画素数1200以上、ISO1600以上、連写3枚/秒以上、重量700g以下という条件で行っています。
今使っているのがE520なのですが、E520を使いこなしたときにその上を狙うとしたらどれがいいかなと比較した次第です。そのとき上記4ポイントは最低限必要かなと考えて条件設定しました。
個人的にはエントリー機、中級機という区分での比較は意味がないと考えているのでしていません。エントリー機でもいい製品は対象に入れたいし、中級機でも対象外になるからです。

ToruKunさん、晴れときどきフォトさん、スーパーズイコーさん、kiyo_kunさん
E30の長所を説明してくださってありがとうございます。私の知識不足とこの製品のよさがいくつかわかってきました。CFがマイナス点と考えるのは大きな誤りかと思いました。
>僕は重量がある程度ある方がカメラを構えたときに安定するし
重量については少しの間持つにはちょっとぐらい重くてもいいのですが、歩き回るとなるとやはり少しでも軽いほうがいいと思ってました。体力がもう少しあれば重いカメラも使ってみたいのですが。。

>スレ主さんにとって重要な点は何よりも「値段」なのでしょう。
そうです。「値段」はとても重要な点です。私はお金持ちではありませんし、そのためにこの価格コムというサイトを利用しているのです。値段を気にしなくてよかったらもっとカメラの専門誌とか機能や撮影されたもののみ扱っている情報を利用しているんだと思うんです。単純に機能や写真の表現だけの比較で欲しいものが買えるような身分になりたいものです。

>ファインダーの不具合
があるとは知りませんでした。次はこの機種と考えていたので貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9097321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/15 14:48(1年以上前)

>画素数1200以上、ISO1600以上、連写3枚/秒以上、重量700g以下

ISO1600以上常用したいとかならD90しかないような気もします
要件見るにお気持ちが既にD90なんじゃないかとも思えますが

書込番号:9098923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/15 15:18(1年以上前)

E-30は無駄に大きいと思います。それは高く売ろうという思惑もあるかも知れませんが、
値段は順調に下がってます。このまま頑張ってもらって夏には7万円台になれば良いですね。

同じ値段でしたら、D90の方が良いと思いますが。

書込番号:9099045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 02:25(1年以上前)

>>追伸:オリンパス機は天体撮影には向いてないのでスルーがよろしいかとw

皆既日食の旅プレゼントキャンペーン
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080801a/index.html

こんなキャンペーンもやってるのに↑みたいにいわれちゃあ(つ;)

書込番号:9108052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 FlyTeam 

2009/02/17 07:49(1年以上前)

スレッドの趣旨から外れてしまいますが、
天体観測にはオリンパス機以前に、デジタルカメラが向いていません。
長時間のバルブ撮影はCCDの加熱で使えません。
星の軌道撮影などは数分以内のものを画像処理で繋ぐのが常道です。
惑星や星雲のように何十分もバルブで撮影する事は不可能です。
もの凄く明るい望遠鏡で短時間に撮る外ありませんし、
必然的に高感度撮影に向いた画像処理能力を求められます。

天体撮影は銀塩カメラの独壇場と言っていいでしょう。
今時照明の光が入らない環境も稀ですので、
デジタルカメラには、かなり困難を極める撮影になると思います。

書込番号:9108423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/17 08:48(1年以上前)

既日食は違いますよ。色も階調も適当で良いです。撮れば上出来です。
D700やα900、5D2などの高感度機を使ったらクレーターが撮れるでしょうかと思いますが、
普通はそこまで求める人が殆どいないでしょう。多分。

カメラより、レンズのコーティングの問題かも知れません。
ニコンのナノクリレンズを付けた方が良いかも知れません。

書込番号:9108565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/17 08:59(1年以上前)

> 天体撮影は銀塩カメラの独壇場と言っていいでしょう。

CCDカメラが標準になってますね。銀塩より遥に良いです(銀塩はもう用がありません)。
スバル望遠鏡は800万画素のCCDを十枚使ってます。興味があったら調べてください。

書込番号:9108599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5 FlyTeam 

2009/02/18 07:32(1年以上前)

星の軌道撮影で銀塩なら30分も40分もバルブ撮影しても何ら問題ないのですが、
私の所有するデジタルカメラでは不可能です。
うるせいさんの勧めるD90なら可能な訳ですね。
D3に冷却CCDが存在してますが、全くの別格ですので。
ここでの話はE−30クラスの話に他なりませんので。
一時間でも連続撮影可能なら美しい曲線が写りそうですね。

私は自分の所有するカメラメーカーの範囲内での話ですので、
すばる天文台にコネは有りませんし、環境も持ち合わせていません。

書込番号:9113582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/18 13:54(1年以上前)

実際やったことがありませんが、オリンパスでも、色々考えて工夫すれば、
星が撮れないことがないと思います。冷却は防寒コートに氷を入れるとか。
後は曲線でも何でも合成ですね。考えが違う人もいるでしょうが合成は王道だと思います。

書込番号:9114776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

ついに連載開始ですね♪
レポーターは安孫子卓郎カメラマンです。
最終的にどのような評価が出るか楽しみですね^^

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/02/13/10195.html

書込番号:9097041

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/15 07:52(1年以上前)

夕べも同じようなスレ見ましたね。
今回は良くないけど、次回は褒めるとか、

書込番号:9097241

ナイスクチコミ!0


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/15 15:19(1年以上前)

つくる715さん

情報ありがとうございます。

最終的にどのような結論をだすのか楽しみではありますが、
最近この「長期リアルタイムレポート」って更新が異常に遅いですから(EOS50Dなんて1月8日に第一回目をだしてから音沙汰なし)、結論がでるまでにどれほど掛るのか心配になりますね。リアルタイムと言えるのかどうか・・・

レポートの内容も気になりますが、この不規則極まりない更新ペースを見ると
レポート作成の契約条件も気になってしまいます。

書込番号:9099048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 02:17(1年以上前)

うーん、今後どうなるかきになりますね。
いつ更新するかがわからないのでチョイチョイcheckをいれないとですね。

書込番号:9108042

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 07:11(1年以上前)

安孫子さんなら北村君と違って真っ当なレビューをして下さるものと期待しています。

書込番号:9108358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング