ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

ハイスピードイメージャAFに対応したフォーサーズマウント規格の標準ズームレンズ(14-54mm)。価格は87,150円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥83,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:74.5x88.5mm 重量:440g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIを新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

松竹梅って何ですの?

2009/07/29 16:55(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:304件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

よくここの板の住人と呼ばれる人たちがオリンパスのレンズに松竹梅といっているのを良く目にします。私は板の住人では無いのでよう分かりません。オリンパスのHPではスタンダード・ハイグレード・スーパーハイグレードや辰野クオリティーというのは目にするのですが松竹梅は見たことはありません。今まで、PenF、OM3、OM3Ti、OM4Tiと使い続けてオリンパスの機材を使い続けてきたのですがこの価格コムを覗くようになってすごく気になってきました。
この松竹梅について詳しいことを教えてください。板の住人さん。

書込番号:9925151

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/29 17:14(1年以上前)

参考になりますか…?
http://shella.reasoning.org/camera/?page_id=99

書込番号:9925221

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2009/07/29 17:25(1年以上前)

とても参考になりました。フォーサーズはオリンパスだけでなく3社で作っているので共通のランクを作っていると言うことなんですね。それが松竹梅なんだ。分かりました。
OMのレンズはF2ランクとF2.8ランクのような2系統だったのが3系統になっているようですね。

書込番号:9925255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2009/07/29 17:40(1年以上前)

自分でも調べてみると松竹梅にはランクというよりそれぞれの使い分けの良さもあるようですね。値段だけでなく、3種類の個性のような物のようですね。

http://zuiko.exblog.jp/7804741/

このブログの方はすごくオリにこだわりがあるようですね。

書込番号:9925309

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/29 23:39(1年以上前)

一応、梅竹松というのはオリンパスだけに該当するものだと思います・・・。
スタンダード=梅・ハイグレード=竹・スーパーハイグレード=松、です。

書込番号:9927223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

IIはどう違うのでしょうか?

2009/07/29 13:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:14件

ZD14-54mm F2.8-3.5IIとZD14-54mm F2.8-3.5では、
どのような違いがあるのでしょうか?
お詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:9924624

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/29 14:12(1年以上前)

こちらはコントラストAFの対応・非対応では無いでしょうか。(^^;

書込番号:9924677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/29 14:16(1年以上前)

しなさりんどさん、こんにちは。

II型では、青・銀のラインが入っているのと、
円形絞り、ハイスピードイメージャーAF対応になっていますね。

今、望遠レンズも含め、いろいろお悩みのようですが、
もし、ボディをE-3で使うのなら、SWDとの組み合わせでAFが最速らしいですから、
標準ズームもZD12-60SWDをお選びになったほうがよいのでは?と思いました。

書込番号:9924688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/29 14:19(1年以上前)

しなさりんどさん
当方は、無印の方です。

差ですが、コントラストAFに対応、円形絞りを採用(7枚羽根の円形絞り)ですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/11/05/9563.html

当方はU型が出る前に14-54を購入していますが、まだボディでコントラストAFが出来るものを持っていないので、無印で不自由はしていません。

書込番号:9924701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/29 15:30(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

そうですか、ZD12-60mmSWDのレンズもありますね。
どちらがいいのでしょうね。
さらに悩みが増えます(笑)

書込番号:9924888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高ISOで解像度低下??

2009/07/09 23:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一週間ほど前に購入し、日曜日に喜び勇んで試写してきました。
撮影場所が若干薄暗いこともありAUTO ISO400での撮影が多くなっていました。RAW撮影です。

家に帰りオリスタ2で現像してみると、画像がモニターに映されて少しして解像度が落ちたような画像になります。
遠景になるほど低下を感じます。

「モニターに映し出された後、解像度が高まる」という話は聞いたことありますが
解像度が落ちたような形で映し出されたのは初めてです。

ノイズフィルターはOFFにしていますのでこれによる解像度低下はないと思っています。階調も標準です。
ちなみにISO100では、解像度低下の度合いはISO400と比べて小さいです。

解像度の切り替わりのためその差を画像で出すことはできませんが、皆様の経験をお聞かせください。
参考にISO400とISO100で撮影した画像を投稿します。撮影場所が違うので意味のある画像かは
分かりませんが・・・

書込番号:9830600

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2009/07/09 23:48(1年以上前)

自己スレです。

一枚目の写真はF2.8でしたので、まったく意味の無い投稿になってしまいました。
失礼しました。

質問そのものは生きていますので、ご回答やご認識を頂きたくお願いします。

書込番号:9830639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/10 01:55(1年以上前)

地上人さん、こんばんは!!

私はオリンパスじゃないのですが、
画像を表示するソフト側の問題のような気がします。

縮小表示して画質が落ちて表示されるのは良く有ることのように思います。
例えば、表示する大きさ(倍率)を変えたり、他のソフトで表示したらどうでしょうか??

表示するソフト側の問題だとしたら、表示がそうなっているだけなので画像本体は大丈夫だと思います。

書込番号:9831234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2009/07/10 21:15(1年以上前)

Dあきらさん

返信ありがとうございます。ソフト側の問題ですか。
フォトショップエレメント7を持っていますので、こちらでも確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:9834590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスの発送元

2009/06/29 21:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

先週の水曜日(6月24日)にキタムラの店舗受け取りにて
このレンズを発注しました。

金曜か土曜、遅くても日曜日には来るだろうと思っていたのですが
本日6月29日(月曜)になっても届きません。

そこでキタムラに電話をしてみると
6月25日(木曜)にオリンパスから発送されているので
もうすぐ(1,2日中)着くはずとの返答でした。

25日発送で発送でそんなに時間が掛かるとは
(本日着でも遅いくらい)
オリンパスはいったいどこから発送しているのでしょうか???
どなたかご存知ですか?
ちなみに瀬戸内海沿いなので、交通の便も悪いとは思いません。

まさか、中国から船で・・・と心配しております。

今週末、東京に行くので先週末に練習しようと思ってたのですが残念です。
ここのクチコミを参照に、このレンズに決めたのでどれだけ綺麗に写るか
試してみたくてウズウズしているのですが・・・。

レンズ本体には関係ないですね。すみません・・・。

書込番号:9777841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/29 21:59(1年以上前)

キタムラには私も痛い目に遭ってますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7757255/

書込番号:9777894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 22:10(1年以上前)

キタムラにキチンと説明を求めてはいかがでしょうか?

書込番号:9778006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2009/06/29 22:33(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん,じじかめさん
早速のご返信、ありがとうございます。

乱ちゃん(男です)さんの書き込みにありましたように
キタムラは結構待たされるようですね。
タイトルを「間に合いますかねぇ」→「いつ来ますかねぇ」に
変えようとした件は、失礼ながら笑ってしまいました。

とりあえずは、1,2日中にはというキタムラの言葉を信じて
それまでは待ってみようと思います。
それでも連絡なしなら、再度電話で確認し、説明してもらいます。

なんか東京のビックカメラで買った方が早い気がしてきました…。

書込番号:9778181

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/29 22:48(1年以上前)

モウスコシオマチイタダケナイデショウカ?

書込番号:9778286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/09/25 16:42(1年以上前)

キタムラは長いですよ、僕も一週間かかりましたよ、再度キタムラに確認取るほうがいいですよ!

書込番号:13546355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

機種不明

E-30とのキットで購入しました。
すでに12-60ED-SWDを所有してましたが、
その描写の美しさと収差の少なさに感激しております。

写真撮りがまた楽しくなりました。

書込番号:9646259

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/04 08:08(1年以上前)

機種不明

購入おめでとうございます(ニヤリ)
使い勝手のいい標準ズームなので楽しんでくださいね。

書込番号:9648873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/04 08:40(1年以上前)

サラリーマンは草臥れるさん

へぇ、そうなんですか。。。
やっぱり価格比例で、12-60はグレードも高いし値段も高いし間違いなく良い写りだ・・と思い込んでるトコがありましたが、最終的にはやっぱり自身が使ってみないと解らない部分(“好み”も含めて)があるんですね。

パートUが出るくらいだから、オリンパスも14-54には相当の自信を持ってるのかもしれませんね。

確かに僕も、E30のレンズキットで初めて自分の手と目で14-54を体感したんですが、この絵の美しさったら!!・・と、どんな被写体を撮っても感動してます♪

書込番号:9648946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/06/04 10:45(1年以上前)

>コレイイ!さん
>やっぱり価格比例で、12-60はグレードも高いし
>値段も高いし間違いなく良い写りだ…

12-60SWDも発色は良いですよ。
でもあきらかに14-54IIとは違う傾向の写りだとおもいます。

あと収差ですが、ワイド端での歪みは12-60SWDの方が大きいと思います。
(けっこう目立つ…)

12-60ED-SWDの良さは、手軽(約100g重いですが)に5倍ズームを持ち歩けて
5倍ズームなのにAFが爆速なことですかね。

私は今はコントラストAFに対応しているという点と買ったばかりという
事もありますが、もっぱら14-54IIを持ち歩いてます。
暗いところでもこっち方が良いという話も聞いてますし…
(今度友人の結婚式で実践してきますっ!)

書込番号:9649273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/04 12:10(1年以上前)

12-60は印象的にはどちらかと言うとナチュラル路線っぽい感じがします。
対して14-54は、E30やE620の方向をもっと強く・・みたいな、ヴィヴィッド路線かな、という風に感じてます。
スタンダードのキットレンズ14-42よりもコッテリっぽいですし。

そのまたより濃く出ているのが9-18みたいで。
次の購入候補なんで、早くその「青」を見たいところです☆

書込番号:9649515

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/08 16:23(1年以上前)

こと 画質の印象を言わせてもらえば、ED12-60 はカリカリの解像感、ZD14-54 はしっとりとした画像・・・・と
自分では理解しています

 旧型の 14-54 を昨年、Uが出る直前に入手しましたが、特段悔しくは思いませんでした
仕様を確認したところ、ハイスピードイメージャへの対応と円形絞りだけの違いでしたからね

14-54 は普段撮りの常用レンズとしては最高のレンズだと思います♪
常時 手放せないレンズです、、

 ただ、パノラマ風の遠景の風景を撮るときは もう少し解像感が欲しいかな・・・と思わないでも・・・・
機会があれば 12-60 も入手したいと考えています、
 いちおう Eシステムボディ 3台持ちですので、それぞれに標準域のズームレンズ プラス ED9-18 をつけて
撮り歩きたいです ( ^ー゜)b

 あっ! コレイイ!さん

ED9-18 の "コッテリブルー" いいですよぉ〜♪  再・再・再度、強く背中を押しておきます (^〇^)

書込番号:9669493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/08 18:21(1年以上前)

>>syuziicoさん

僕的には、14-54でも14-42でも充分“カリっとしてる”と感じていますが、12-60ってそれ以上にカリカリくんなんですかぁ??・・・(゜ロ゜)
・・ちょっと意外、です。
もいっぺん、アップされてる写真を見回ってみる必要がありそうですね☆


僕の中の基本ラインというのはやっぱり「E500+3535マクロ」なんです。
で、今回E30+14-54を買った事で、この永遠だと思っていた伝説が半分崩れてしまいました・・。
一眼レフを買って以降、それくらいに「ズームレンズは面白い!」と心底思った事がなかったんですよ。。。

で、もひとつ、9-18ですね(笑)
解ってますよぉ〜(;^_^A 
僕もあのレンズの「青」は見たいんですっ☆
、、、が、やっぱり上にも書いたように、14-54の衝撃の余韻と更なる底をまだ楽しみたい気持ちもあって♪

書込番号:9669863

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/08 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

    ZD14-54(旧型)

    50mmf2.0 マクロ

>コレイイ!さん

 これは あくまで私個人の私見だということを前置きして コメントさせてもらいますが・・・・
カリッと感としては、ED12-60、ED14-42、ZD14-54 の順だと感じてます、
この中では 14-54 が一番カリッと感を感じないということになりますが、これはもちろん画質とは違う次元の話ですよね

 それまで 一年以上、Wズームのキットレンズのみを悶々として使ってきてたんですが、14-54 を入手して
初めてその画像を見たとき、”あれっ? 少しネムイんじゃないの〜?”と感じました、
しかし、初めの一瞬だけで、よく見るとその画像は キットレンズのそれとは明らかに違うものでしたね♪

 ですから、ZD14-54 入手後は ED14-42 の出番はほとんどないです、
2台持ち出すときに装着して持ち出してたりしてましたが、ED9-18 を入手してからはそれすらもなくなりましたね、

 唐突ですが、14-54 で撮ったテレマクロの写真と、同じときに撮った 50mmマクロの写真を貼ってみます、
14-54 は旧型の方ですが、どうでしょう? 案外 14-54 も頑張るもんだと思いませんか?
 50mmマクロも入手したてで、撮り方をよく把握してなかったってこともあるかも知れませんが・・・・
                                    

書込番号:9671092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

散歩が楽しくなるレンズ

2009/05/30 19:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:119件
機種不明
機種不明
機種不明

12-60SWDを持っていて、焦点距離はまるかぶりなのですが、携帯性に引かれて購入しました。
思ったよりも軽く、パシャパシャ撮れて、久しぶりにお散歩が楽しくなるレンズに出会えたと思います。
散歩が好きな方にはお勧めです!

書込番号:9626571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 20:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ボディも軽いE-620が便利かもしれませんね?

書込番号:9626838

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/05/31 16:41(1年以上前)

ラッセルマンさん、こんにちは♪

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIご購入おめでとうございます。

僕はズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5旧型を所有してますが、描写力もなかなかの
素晴らしいレンズですよね。

猫撮影で活躍してくれてますよ。

これからもZD14-54mmF2.8-3.5Uで素晴らしい写真ライフを送ってくださいね♪






書込番号:9630982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/05/31 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

じじかめさん
ボディはE-520も持っていますが、やっぱりE-3の方が色がきれいなので自然のものを撮るときはE-3を使っています。E-620の画質はどうなんでしょうね?電池が違うので、買うつもりは今のところないんですが。

万雄さん
確かに写りもすばらしいですね!猫ちゃんの撮影ですか。なかなか楽しそうですね。

書込番号:9632466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIを新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング