
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年1月28日 10:42 |
![]() |
3 | 8 | 2009年2月4日 01:07 |
![]() |
5 | 6 | 2009年2月4日 01:18 |
![]() |
9 | 10 | 2009年2月3日 00:46 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月23日 23:11 |
![]() |
3 | 12 | 2009年2月6日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
皆様にお聞きしたいのですが今この機種を含めドコモの冬モデルの購入を検討してるのですが目覚ましとして使用することや工場で働くため音が大きい機種を選択したいと考えてます、第一候補がこの機種なのですがF-01Aは音はどんな感じですか?また音が大きいと感じた他の機種を含めて教えて欲しいです
0点

N-02A、SH-03Aを使い現在F-01Aですが着信音量は同じようでした。統一規格までは行かないとしても横一線だと思います。
F-01AやN-02Aは、ボタンイルミネーションとかを派手にしてます。電車内とか公共の場所での着信音の問題とかも影響するのかもしれません。
書込番号:8980064
0点

エスプリヌーヴォーさん、初めまして。
私は目覚ましも使うのですが、音量は十分大きいと思います。
音量は4に設定しているのですが、(6段階あります)うるさいです(笑)なので3くらいでいいですね!
人それぞれですが、私には十分です。
他の携帯の音量は確認したことがなく分かりません。すいません…
書込番号:8980737
0点

初めまして。
このたび、初めてFに変えました。
今までP、Nだったので、比較できると思います。
前回がP905iだったんですけど、音量4で人混みだと気がつきませんでした。
また、目覚ましも4でちょうどよかったんですが、
F-01Aは4だとちょっとびっくりします。
液晶の画面もぴかぴかと光るからかもしれませんが。
通話中の音もPよりレベル1〜2ほど大きく感じます。
音には大満足です。
書込番号:8990010
0点

音量もそうですが、スピーカーの位置に気をつけてくださいね。
この機種はスピーカーが裏側にしかないので、背面液晶を下にしてソファーの上とかに置いたらあまり聞こえないんで、結構気づかなかったりしますね;
書込番号:9002161
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
ダウンロードした画像を、設定→ディスプレイ→「待受画面設定」の次に、「イメージ表示」を選択し、等倍表示で待受画面に設定しようとしても、拡大表示されてしまい、240x400のサイズの画像なのに、ディスプレイいっぱいに表示されてしまいます。
等倍で待ち受け設定にすることは可能でしょうか?
それと「イメージ表示」では等倍か拡大かの選択がありますが、「ランダムイメージ表示」では選択ができません。これは、もう、等倍で表示できるかどうか考えるまでもなく、無条件に拡大表示しかできないですよね…?
前に使っていたソフトバンクの910SHではランダムの待受設定なんてなかったので、嬉しい機能なのですが、一つの画像だけを表示させる「イメージ表示」では等倍ができるかもしれず、「ランダム…」ではできないのは残念だなぁと思いまして。
横道に逸れてしまいましたが…
せめて等倍か拡大かの選択ができる一つの画像だけを待受けに設定する「イメージ表示」でだけでも、等倍表示ができればと思っています。
0点

imodeでダウンロードした画像をスレ主さんの指摘通りにやりましたが、等倍で表示されましたよ。
書込番号:8976965
0点

返信ありがとうございます
返信を頂いてから私ももう一度やってみたのですが、やはり、拡大表示されて待受画面に設定されました。幾つかの画像、どれも240x400や240x320のサイズの画像なのですが、ディスプレイいっぱいに表示されてしまいました
ちなみに、F-01Aより小さいVGA液晶480x640サイズのディスプレイである910SHで同じ画像を待受に設定してみると、ディスプレイの真ん中に小さく等倍表示されます
書込番号:8977707
0点

こちらも試してみました。
240×320の画像を待受に等倍表示で設定しても2倍に拡大表示されてしまいます。
176×144の画像の場合も同じく2倍に拡大表示されてしまいます。
「等倍表示」を選択しているのに拡大表示されるのですから、ある意味これはバグですね。
ちなみに、データBOX→マイピクチャで240×432以下の画像を表示する際、まず2倍に拡大表示されます。その後左キーを押すと等倍表示になります。
書込番号:8978058
1点

連投すみません。
F-01Aの画面領域は480×864なので、縦横それぞれ半分以下、つまり240×432以下のサイズの画像を
待受に設定する場合、「等倍表示」に設定しても強制的に2倍に拡大表示する仕様になっているようです。
(取説には書いてありませんが)
書込番号:8978121
1点

返信ありがとうございます。とても参考になりました
直近の返信を読んで早速手近な画像を288x384(2倍にしたら480x684を超える大きさ)にサイズ変更して、等倍表示の待受画面に設定してみたら、正しく等倍表示されました
「半分以下のサイズなら自動で拡大表示する」のが仕様なのかどうかは、私自身も取説を再度調べてみます
書込番号:8978455
0点

あ、先ほど書き忘れましたが、
>データBOX→マイピクチャで240×432以下の画像を表示する際、まず2倍に拡大表示されます。
>その後左キーを押すと等倍表示になります。
これについては取説に書いてありました。
書込番号:8978499
0点

返信ありがとうございます
先程の返信で私も述べ忘れていましたが、左キーで等倍表示になる動作は既に利用していて便利だなぁと感じていました
横道に逸れますが…
F-01Aでも、ソフトバンク910SHでも、ピクチャの初期表示は必ず拡大表示されます。拡大するとどうしても表示が粗くなるし、等倍にする操作は面倒だし、最初は小さくても等倍で表示された方がいいのになぁ、と思っています
でも、等倍にする操作はF-01Aのワンボタンと少なく楽で嬉しいです
書込番号:8978587
0点

ドコモショップに直接携帯を持っていき、現象を見てもらいましたが「小さい画像は見えにくいから自動的に拡大表示している、おそらく仕様でしょう」という回答でした
メーカーへの問い合わせをお願いしてみましたが「富士通の担当者が不定期にショップに訪問した際にしか聞くことができません。電話やメールではショップから担当者への問い合わせはできません」とのことでした
「自動的」が余計なお世話に思えますが、仕様なら仕方ありません。諦めます
書込番号:9037847
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
画像掲示板のサイトで画像を選択して見ると、画像が等倍ではなく、拡大して表示されます。等倍表示にする方法はあるでしょうか?
うまく説明できないのですが、例えば、240x400の画像が、等倍であればディスプレイの面積の半分くらいで表示されるはずが、拡大されディスプレイいっぱいに表示される感じです。
前はソフトバンクの910SHを使っていましたが、その携帯では、等倍と拡大表示の切り替えができました。
ディスプレイの設定などいろいろ調べてみたのですが分かりませんでした。
0点

上記のスレと同じ内容だと思いますが・・・公式サイト以外の画像についてはサイト側の問題もあるのではないでしょうか?
それと余計なお世話かもしれませんが複数のスレ立ち上げるよりも統一した方がいいです。
書込番号:8976983
0点

返信ありがとうございます
同じスレ主でスレを別にしたのは、問題が別々であればスレを分けた方がいいのかなと思ってのことでした。本当に問題なのかどうかも判らないのですが、一つにするべき条件だったのであれば、今後は気をつけます。
サイトの画像の表示のされ方は、…これも前スレと同じようにソフトバンクの910SHとの比較になってしまうのですが
910SHでは、サイトで240x400の画像を開くとそのサイズのまま表示されるのが、F-01Aでは、これが最初から拡大表示されてディスプレイいっぱいに表示されるんです。
910SHとF-01Aを並べて同じ操作をすると、拡大表示する分F-01Aの方が表示に時間がかかりました。
書込番号:8977837
0点

@Fケータイ応援団のサイトで240×320の画像を表示したところ、横いっぱいに拡大表示されました。
また、176×144の画像を表示したところ、横いっぱいではありませんが、拡大表示されました。
どうやら2倍に拡大表示されるようです。
設定変更も出来なさそうですし、これは仕様なのではないでしょうか。
書込番号:8977997
2点

返信ありがとうございます
私の抱える疑問が理解されただけでも安心感があります。確認して頂きありがとうございました
もしかして、前スレで返信頂いた、待受にしようとする画像が480x864の半分以下のサイズであれば自動で拡大表示する(と思われる)機能が、サイト閲覧でも機能しているのかな?…と少し思っています。まだまだ疑問符ばかりですが…
書込番号:8978511
0点

>待受にしようとする画像が480x864の半分以下のサイズであれば自動で拡大表示する(と思われる)機能が、
>サイト閲覧でも機能しているのかな?
あると思います。
書込番号:8978827
1点

ドコモショップに携帯を持っていき、ソフトバンク携帯と並べて同じサイトを表示し違いを見てもらいました
しかし、ソフトバンクの表示は関係なく、ドコモの他の機種もFと同じ大きさの表示で、ドコモ全体がこのような表示のされ方なんです、とのことでした
確かに、妻の携帯でもそのような表示のされ方は確認していたので、そうなんだろうな、とは思っていましたが
ソフトバンクの「小さくても等倍でキレイな画像が表示されて、拡大したい時はワンボタンで拡大される」表示に慣れていた目には、ドコモの拡大されて粗く表示された画像はまだ慣れません
書込番号:9037903
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
今月購入したのですが、キーバックライトの色むらに気が付きました。
キーバックライトの設定をボタン連動のレインボウにしているのですが、
・ライチ、グレープ、マンゴー
⇒♯周辺の色が違う色になっている
・ストロベリー
⇒♯周辺の発光が弱い
このような症状が出ています。
皆さんのお持ちのものはいかがでしょうか?
上記以外の色では問題なく発光しているので、ボタン裏の赤のLED?が、
何らかの原因で点灯しなくなっていると思うのですが。
また、このような症状で交換および修理は無料でやっていただけるのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
0点

感じ方に個人差はあると思いますが、私のは#周辺だけ違うということはありません。
気になるようであれば迷わずショップへ持ち込んだ方がいいと思います。
書込番号:8970422
2点

私のも♯付近が暗い感じはしますが色が違う事はないです。
落としたとかなければ無料修理は受けれると思います。
一度点検に持っていかれたらどうでしょうか?
書込番号:8971524
1点

レスありがとうございます。
DSに持って行こうと思います。
ヨドバシで購入したのですが、DSに持って行っても対応してくれるか不安です^^;
書込番号:8974970
0点

逆にヨドバシカメラに持ち込んだら対応してくれるか疑問。
気にしてみればムラがあります
SHのムラに比べると優秀です。
書込番号:8975968
1点

ヨドバシで買っても購入後はドコモショップが対応になります。一部のヨドバシでは、ドコモショップの出先になってる店舗もありますが…
私のも暗所でよく見たら♯のムラはありました。
その場で対応してもらえず預かりでメーカー調査を勧められるかもしれません。
書込番号:8976195
1点

みなさん丁寧にありがとうございます。
都合がつかずまだDSには行けていないのですが、
私以外にも色むらがあるという方がいられるので
デジカメで写真を撮ってアップしてみました。
色は
左がグレープ , 右がマンゴー
です。
本来赤色が点灯することによって右下の部分も周りと
同色になると思います。
これと同じような症状の方いらっしゃいますか?
もしくはこれがデフォルトだったり・・・???
書込番号:8979711
0点


レインボーと言っても3色のLEDの組み合わせで光っているので、どこか1箇所のある色のLEDが点灯しなければその部分の色が変わってムラになります。
写真と症状からの推測する限り、MULTキー付近にあるLEDの内、赤が点灯していないような感じですね。ショップに持ち込むことをお勧めします。
書込番号:8988600
0点

オ電子レンジさん
写真upありがとうございます!
全然違いますね^^;
早く暇を見つけてDS行きたいです....
書込番号:8995605
0点

今日DSに行ってきました。
店員さんが確認すると言ってので店内で待ったのですが、店頭にある機種と比較しても異常ないと言われました。
納得いかないのでもう少し説明すると自分の物と店頭の二つを持ってきて確認して欲しいとのことでした。
手で隠して見ても店内が明るく分かりづらかったので店の外(屋外は暗かったので)に店員さんと二人で行って確認してもらい、やっとどういう状態か理解してもらえました。
その結果交換していただけることになり。
店内に在庫がないので後日連絡をいただけることになりました。
異常ないと言われたときは心が折れそうでしたが、
屋外までついてきてもらってまで確認してもらってよかったです。
寒い中つき合わせてしまって申し訳なかったですが、とても丁寧な対応だったと思います。
返信をくださった方々どうもありがとうございました。
書込番号:9032668
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
F-01Aをご購入された方にお伺いします。
皆さんの持っている端末は何月製造でしょうか?またその機種の異様な点などがありましたら
レスお願い頂ければと思っております。また問題が全くないものなどのレスも書いて頂けたら嬉しいです。
私は現在この機種の購入を検討している者で、これから購入される方にもご参考になるのではないかと思い、スレを立てさせて頂きました。よろしくお願い致します。
0点

私が購入したのは11月製造でしたがヒンジの軋みによる不良で12月製造に交換してもらいました。11月製造のもので不良が多いようです。12月製造のもので一部改良品が出てるようですが、全部ではないようですね。ですから購入されるのであれば1月製造のものをお勧めします。ただ改良品の情報についてはさまざまですから。現在使用の個体は問題なくサクサク使えてます。この機種は高性能だと思います。使って後悔はないですね。文字変換とレスポンスは凄いです。
書込番号:8968845
0点

私のは、3台目ですがすべて12月製造です。
1台目は、軋みがひどく改良品に交換しましたが、軋みが再発し液晶から水が入りました…
1月製造品は12月ロッドが無くなってからみたいです。
月末か来月くらいですかね…F-03Aが発売決まったから01は売れなくなるんじゃないかなと感じてます。
書込番号:8969061
0点

>月末か来月くらいですかね…F-03Aが発売決まったから01は売れなくなるんじゃないかなと感じてます。
とは、発売が中止になるということではありませんね?
書込番号:8970189
0点

UMBROUSERさん
レスありがとうございます。
問題なく使われているみたいで羨ましい限りです。
私は1月製造がでるまで、待とうと思っております。
お気楽童子さん
レスありがとうございます。
3回目の端末は問題がないといいですね。
あと、1月製造はもう暫くかかるようですね。。。
Squall Leonhartさん
あくまでも私の予想ですが、次機種が出てきて一万ほど安くなってからの購入の方も中にはいらっしゃると思われるので、よっぽどのことがある限りその頃まで販売中止になることはないと思いますよ。
書込番号:8970693
0点

発売日に買ったものは10月製でした。
軋むのは11月、12月が多いみたいですね
書込番号:8970749
0点

私のは11月製で発売日に購入したものですが、幸いヒンジのきしみ、ズレ、浸水等、ハード的な問題には遭遇していません。
書込番号:8970766
0点

paoHA246さん
レスありがとうございます。
11月と12月ですか・・・参考になります。
オ電子レンジさん
レスありがとうございます。
そうですかぁ。やはり個体差ありますね。。。
書込番号:8973076
0点

11月製造ですが、ズレ、がありました。
ショップで品切れ中なので、入荷次第交換となります。
水没は、こわくて試してません。
書込番号:8978556
0点

ちょい不良親父さん
レスありがとうございます。
先日DSの方にお聞きしたら1月製が入荷されているとのことでしたので、次端末は1月製ということになるんですかね?お手元に届き次第またレス頂けたら嬉しいです。
書込番号:8979339
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
F-01Aを使い始めて約1ヶ月、自動はっきりボイス「ON」の状態で
通話中に相手の声が急に大きくなり割れたり
小さくなりすぎて聞こえないことが時々発生します。
更に、声質が変化して聞こえることもあります。
DSに持って行きましたが異常なしとの事、お預かり2週間掛かりますが
メーカーへ送りましょうか?との案内を頂きましたが改善策がない状態で
メーカー修理に送るのもどうかと思いまだ修理を行っていません。
どなたかこのような症状で困られている方、改善策をご存じの方、
お返事お待ちしています。
1点

自動はっきりボイスのオフは出来るかわかりませんが…受話音量が大きくなったりするのは、指紋センサーの上にある穴がマイクになってて周辺の音をひろってます。その穴を塞ぐと聞こえにくくなったりします。
ノイズキャンセルをオフにすると若干違うかも…
仕様ですからどうしょうもないですね
書込番号:8965209
0点

一度だけ、普通の音量からやたら小さくなり、その後妙に大きくなるといった経験をしました。
電波干渉の問題かと思い、場所を数メートル移動したら音量が安定しましたが…
スレ主さんのケースは、本体の問題か電波の問題か切り分けが難しいケースかと思いますので、一度メーカーへ預けた方がいいと思います。
通話音量が安定しない事象は、F904で何度も経験しましたが、メーカーからの回答は音量が安定しないことは ある
といった回答でした。
書込番号:8965830
0点

FOMAはサービス開始日から利用していますが無音になることはよくありました。
原因切り分けるためにハッキリボイスをオフにして改善するか、あと通話の際に手や頬でマイク塞いでいる事があるので気をつけて下さい。
書込番号:8966247
0点

こんにちは。
私も11月製造モデルを12/24に購入し、スレ主さんと同じ様な経験をして困ってます。
ただ、私の場合は相手の声が割れてしまって聞き取れないというのがメインですが...
基本的な携帯としての機能の不具合なので、直ぐにDSに持って行くと「同様の症状が出ている」、「仕様です。どうしても不都合ならもう一度持って来て下さい」という回答でした。
我慢していましたが、仕事に不都合が生じるので、ドコモのインフォメーションに電話し相談すると「点検するので修理に出して欲しい」という回答をもらいました。
再度DSに持っていき上記の旨を話し修理依頼をしました。すると以前と違う担当者が「そういう症例はない」「12月製造のモノがあるのでそれを使って欲しい」という事で交換になりました。
その場で軽く話し、特に音割れが確認出来なかったのですが、やはり何も改善されていませんでした。
もう一度DSに行き「点検修理をして欲しい。ドコモからもそういう風に言われている」という事を話し、現在お預け中です。
FOMAは発売当初から使っており、今まで受話音が割れるなどという事はありませんでした。
受話音量を1段階下げると、会話が聞こえづらくなります。
せっかく他の機能は素晴らしいのに、基本的な部分で不具合が生じているのでがっかりです。
点検には1ヶ月位かかる事もあるそうですが、こんな根本的な機能に不具合のある携帯を「仕様です」と平然と言う事に疑問を感じます。
点検から戻ったら、また報告します。
書込番号:8966320
1点

こんにちは
私もその症状は起きてます。DSで確認してもらったところ、原因不明とのこと。
私の思うところスーパーはっきりボイス2に原因があるのでは?
前機種のF905にもスーパーはっきりボイスが搭載されてましたが、このような症状は起きなかったです。スーパーはっきりボイス機能をオフにすれば解決するような気がしますが未だオフにせず使っています。ツインマイクも影響してるのかもしれないですね。
ちなみにスーパーはっきりボイスは通話中メニュー→7でオフになります。
書込番号:8968240
1点

皆さん沢山の情報ありがとうございます。
あれから色々と通話中に指摘のカメラ横のマイクを塞ぐ事を実践してみましたが
背面マイク塞ぐことによって若干、相手の声が大きくなるような気がしただけで声の変調、
ボリュームがおかしくなるという症状は現れませんでした。(T_T)
自動はっきりボイスをoffにしたいのですが、通話中しか切れないのは不便で
まだ行えていません。
こんな電話では仕事に支障が出ます。
DSの方は簡単に「交換しましょ〜」 なんて言ってくれますが未だに移し替え出来ない
データーの再ダウンロード料金が保証されていない今、何度も交換させられるのがいやだし
ワンセグの受信感度の改善も行われてい現在、新しい対策ロットが出るまで辛抱するしかないのでしょうか?
高価な電化製品を売っているのだからマトモナ物を売ってほしいです。
書込番号:8969845
0点

今日スーパーはっきりボイスをオフにして通話してみました。
オンにしてる時よりも受話音は安定してましたね。
もともと備わってる機能をオフにしたほうが安定するとは何とも困ったものです。
ソフトウェアのアップデートで解決できるといいんですけどね。
書込番号:8977920
0点

はっきりボイス作動していると相手がSoftBankの時に不安定な気もします。
FOMA同士だと今のところ問題ないです。周辺の騒音の種類によっても違うみたいです。
書込番号:8977944
0点

paoHA246さん
そうですよね、周辺の音を感知して作動しますもんね。
私の場合はドコモ、au、ソフトバンク、固定電話で受話音が大きくなったり小さくなったりしました。F905に搭載してたものより今の方が進化し過ぎてるのでしょうかね(笑)
書込番号:8978090
0点

相手がsoftbankの時、相手の声は聞こえるのですが相手に私の声が聞こえないと
いうことが多発します・・・こまったもんです(−−;
書込番号:8978999
0点

こんにちは。
先日(一週間程前)ドコモから戻って来ました。
結果は何も異常なしとの事でした(基盤は交換したとのこと)。
報告が遅くなりました。少し使い込んでみたもので...
で、残念ながら以前と全く同じままです。
DSからは「あとは受話音量で調整して下さい」との事でがっかりです。
普段、騒がしいところで使用しているので受話音量は6です。
ひどいときは、本体液晶側の部分がびびります。
5にすると極端に音が小さくなるので...困りました。
基本的な部分で不具合が生じているのでがっかりです。
「端末の仕様」で割り切ってしまう事にも納得いきません。
現在、DSに代替機がないと他のスレで拝見しましたが、ここら辺の改善だと良いのですが。
皆さんはその後いかがですか?
書込番号:9050301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
